daiquiri の回答履歴
- クロスバイクのサイズについて質問です。
先日初めてクロスバイクを購入しました。 ビアンキのローマ2ですが、店員さんに500のサイズで問題ないと言われ、購入したのですが今になって大きいような気がします。 私は身長168cmです。普通だと460の方が良かったのでしょうか? また、買ってしまったので今後どのような対策をすれば正しい姿勢になるのでしょうか? 初めてなので何が正しいのか分かりませんでしたが、町で見かける人より、かなり前傾な気がします・・・ アドバイスの程よろしくお願いします。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- glonobu
- 回答数4
- クロスバイクの購入
往復10kmの通勤用にクロスバイクの購入を検討しており、自分なりに調べてみましたがトレックの7.3FXが気に入りました。 しかし正規取扱店でのみの販売のようで、近くに取り扱っている店がありません。 そこで質問ですが、買いに行くこと自体は問題ないのですが、その後のメンテを考えると近くで購入可能なメーカーの方がよいのでしょうか? また、故障ってよくあることなのでしょうか?簡単なメンテでいけるなら自分でやりたいと思っています。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- masa98202
- 回答数4
- バスに輪行袋を乗せるのって、、、
バスに輪行袋を乗せる事は可能なのでしょうか? 経験の在る人や、知っている人が居ましたら回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- noname#92136
- 回答数6
- 足が攣らなくなるトレーニングは?
過去のヒルクライムでの経験です。 体力的には問題がないので重いギヤでグイグイ登って行けるのですが… ふくらはぎの筋肉が悲鳴を上げてしまうんですね。先に右足のふくらはぎを 攣ってしまい、10分ほどストレッチをして再び登り始めたら、今度は左足を 攣ってしまいました。 また10分ほど休憩・ストレッチをして登り始めたところ、再び攣ることは ありませんでしたが、「体力的にキツイ」ということはないので 自分の「ふくらはぎの持久力」に情けなさを感じています。 足さえ攣らなければもっといいタイムになるのになぁ~と… そこで質問です。 「足が攣らなくなるトレーニング」の方法を教えて頂けませんでしょうか… よろしくお願い致します。m(_"_)m
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- Fuyuki
- 回答数5
- ロードバイクの注意点??
通勤用に個人売買で中古ロードバイクを購入しようかと思っています。 数年前のジャイアントのOCR3です。 GIANT OCR3 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0210025&action=outline 今まではホームセンターの安いチャリでした。 こういった本格的な自転車についての注意点、 中古車を購入するときの注意点、 その他アドバイス等々でも結構ですので、 どうぞお気軽に書き込んでくださいませ。 勉強させてください。。。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- bir02th
- 回答数8
- 自転車(GIANT)の年式?
通勤用に個人売買で中古ロードバイクを購入しようかと思っています。 数年前のジャイアントのOCR3です。 GIANT OCR3 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0210025&action=outline この自転車は年ごとにマイナーチェンジを繰り返しており、 なんとフロントフォークがカーボンになったりサブブレーキが追加されたり結構大きな変更があるそうです。 OCR3が昔からあったことも知らなかったんですが、 何年式なのかは車体だけを見て例えばシールなどで表示されているのでしょうか? 発売から現在までスペックの移り変わりもご存じでしたら是非お教えくださいませ。 勉強させてください。。。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- bir02th
- 回答数2
- 初めてのMTB
普段はクロスバイクで、 平日は通勤、週末は120kmくらいのサイクリングを楽しんでる者です。 クロスバイクでもっともっと長距離にも挑戦したいのですが、 さらに速くさらに遠くへ行きたいので、ロードも購入しました。 しかし、それでも満足できなくて。 MTBでオフロードを走るということにも興味がでてきてしまい、 まだ購入するかどうかも検討中ですが、 お知恵を拝借できればと思います。 上記のような状態なので、通勤目的では使用しません。 あまり難しくない林道からチャレンジしてみたいのですが、 入門編の完成車の予算(8万円くらいから?)、 他に最低限必要な装備および予算、 入門者用のおすすめサイトなど、 基本的なことを教えていただけないでしょうか…。 検索しても上手く探せなくて…。 また、身長160cmほどだと、フレームサイズが厳しかったりしますか? 完全に勉強不足ですが、 どんなことでもいいので、 アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- shironoir
- 回答数6
- ESCAPE R3の速度
今年からクロスバイクにハマり、通勤で24km程度乗っています。 CAT EYEのメーターを付け、平均時速25km程度、緩い下り坂で時速45kmくらい出してます。 よくブログなどで平均時速30km、MAX70kmなどと書かれてる方がいますが、ESCAPE R3でもMAX70kmとか出るんでしょうか? 自分も平均時速30kmにはしたいと思ってますが、何かいい練習方法や改造はありますか? ビンディングペダルは装着済みです。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- miemie59
- 回答数6
- GIANT OCR2のヘッドパーツで困っています
オークションでGIANT OCR2の10年ほど前の古いフレームを落札したんですがヘッドパーツの一部が欠品しています。インテグラルヘッドですがセンタリングスリーブと上スペーサ、ダストキャップセットが付属して無かったので別途インテグラルヘッドパーツ一式の新品を買いましたがうまくいきません。具体的にはガタを調整するために ヘッドキャップのボルトを締めるとフォークが固定してしまい、少し緩めると即ガタが出ます。 知人によるとインテグラルヘッドセットも何種類かあるらしくどうも間違って買ったみたいですがGIANTのHPを見ても何も書いていません。 そこでお願いです、この自転車に合うインテグラルヘッドセットの型番や名前などを教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- 5unpo
- 回答数2
- タイムトライアル!
タイム・トライアル・ロード・レース大会などがありますが、この大会で入賞する人はどのぐらいのペースで走っているのでしょうか? また、平坦な道でどのぐらいのスピード出せてれば、入賞できるでしょうか?? 因みに自分は、平坦な道で最高速度55kmです。 また効果的なトレーニングも教えてください^^
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- noname#92136
- 回答数1
- 自転車クラブチーム探しています。
最近ロードレーサーを購入して練習しているのですが、集団走行であったり適切なペダリング、練習方法などを知りたいと思いクラブチームを探しています。チームレースにも出場してみたいです。 埼玉県の所沢市に住んでいるので、一応その近辺で練習しているチームが良いですが、多少遠くても大丈夫です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- aimzelavie
- 回答数3
- 品数豊富なお店ありませんか?
こんにちは!!! 只今、ロードバイクを注文中で、 首を長くして待っています♪ そして、もうすぐロードバイクが手に入るので、 ヘルメットやウェアや、 色々揃えたいのですが…、 私は多摩地区に住んでいます。 先日、府中のY'sロードへ行き 品数豊富に置いてあるヘルメットを 試着しまくってきました。 色々試着した結果、 OGK(超軽量)がいいかなと思いましたが、 欲を言えば、もっともっと色んなのを試着して決断したいのです。 なので品数豊富なお店に行きたいのですが、 東京都、神奈川県で ヘルメットやウェアなど品数豊富に置いてあるお店を探しています。 誰か知っている方いたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- kozachin
- 回答数3
- 埼玉近郊のシングルトラック
埼玉の和光朝霞エリアからMTB自走で行けるシングルトラックまたはダブルトラックはどれくらいありますか? 距離的には山を含まず移動だけで往復140km位が限界です(゜-゜;) よろしくお願い致しますm(_ _)m
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- minol200
- 回答数1
- MTBをカスタムしてくれるショップを知りませんか?
都内に住む、自転車で出かけるのが好きな自分です。 自転車は、ゲーリーフィッシャーのビックサー(Garyfisher BIDSUR)という MTBに乗っています。が、さすがに10年前のバイクのため、当時のままという 訳でなく、タイヤや、サドルなど自分で交換できるものは、好みのものに 交換して乗ってきました。 しかし、さすがに10年も経つ自転車ですのでだいぶ調整が必要だと認識しているのですが、 今まで共にしてきたお気に入りの自転車なので、新しいものを買い替えではなく、 カスタムも視野に入れつつ、フルオーバーホールをしてこれからも愛用して いきたいっと思っている今日この頃です。 そこで、みなさんに相談なのですが。 色々探してみたのですが、当然ショップによって得意分野もあるようなので、 なかなか思うようなショップが検索にかかりません。 東京多摩地区を中心に、都内(23区)の出来れば西側で、いきなりの 持ち込みオーバーホールやカスタムの相談に乗ってくれるお勧めのショップは ありませんでしょうか? ご存知でしたら、是非ともショップの情報を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- tomotaka130
- 回答数2
- 新宿付近の道に詳しい方 教えて下さい。
皇居方面から新宿を通過して甲州街道に入って調布方面に行く場合の新宿付近の抜け方について教えて下さい。 オートバイや自動車で行く場合は、迷わず 新宿通り→新宿御苑トンネル→新宿陸橋→甲州街道 だと思います。しかし自転車の場合、新宿御苑トンネルが自転車通過できない(だったと思います)し、たとえ出来ても危険を感じます。それと新宿陸橋が歩道は人が多過ぎ・車道は左車線がタクシーの客待ちで走り難い等の理由より新宿御苑トンネル&新宿陸橋を通過したくないと言うのが事実です。そこでどう言うコースが利口に新宿駅を通過出来て良いコースでしょうか??? (1)靖国通り→新宿大ガード→青梅街道→成子坂下交差点左折→十二社通り→西参道口交差点右折→甲州街道 (2)新宿通り→新宿三丁目交差点左折→明治通り→高島屋を超えたあたりで右車線に入り線路脇の道を代々木駅を目指す→道なりにJRのガードを超える→代々木駅前交差点から代々木一丁目交差点・小田急線踏切方面の道を直進→代々木3交番前交差右折→西参道口交差点左折→甲州街道 以上の2ルートを今考えています。それとももしかしたら新宿四丁目交差点を右折して、自転車を降りて押してでも新宿陸橋を通過した方が楽でしょうか???他に良いルートはありますか???色々悩んで考えてしまっています。詳しい方お教え下さい。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- sionn123
- 回答数4
- ヒルクライムの大会に参加したいのですが…
ヒルクライム大会に初参加を目指しているのですが、どのようなトレーニングが効果的でしょうか?? また、ヒルクライムの大会などで優勝、いや優勝までは行かなくても入賞してる人の平均速度は、どのぐらいなのでしょうか??
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- noname#92136
- 回答数4
- 初心者の買い物
全くのロードバイク初心者が始めから 「コルナゴ・EPS」を買うのをどう思いますか? コルナゴ・EPS といったら、1,200,000円以上もする、コルナゴが出している一般車両の最高級車です。 何故にそんな高価な車種を初心者が買うのか訊いたところ、「400,000~500,000円の車種などみっともなくて乗れない」と・・・・ あまりにもロードバイクとロードバイク走者をナメていると思いませんか? 確かに、個人が買うんだから何を買おうが自由です。 しかし、普通はロードバイクの初心者っていうのは、各パーツを寄せ集めて作った「名もなきメーカー、名もなき車種」のロードから始めるもんですよね? それに、超高級車を買う理由が「400,000~500,000円の車種などみっともなくて乗れない」というのは、この世界をナメている言動に他ならない。 私はそう思います。 みなさんはどう思いますか?
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- 元帥
- 回答数3
- チェーンリングの交換39Tから38T
シマノ105クランク52T-39T(PCD130)のインナー・チェーンリングを38T(スギノ製)に交換できるでしょうか。 小径車の劇坂対応策なのですが、リヤスプロケットは最大27Tにしています。それでもまだきついので、フロントインナーギヤを小さくしたいのです。シマノの場合は、PCD130は39Tしか無いようですが、他社製38Tギヤと互換性があるものでしょうか。 どなたかお教えください。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- gian737
- 回答数2
- グレードが違っても…。
ギアなどを交換する際、例えば、リアディレーラーがXTRでシフターが Deore XTだった場合は、使用可能でしょうか? また、ディスクブレーキを交換する際、例えば、ブレーキレバーがDeore XTで、ディスクブレーキ本体がXTRだった場合は、使用可能なのでしょうか?
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- GIANT-GT-R
- 回答数2
- 自転車改造
自転車の改造で今苦戦していますが、 現在乗っているのはKHS F20-ASです。 部品を交換したいところですが、一気 に全部ではなくて、徐々に交換していく つもりです。 まずクランクとチェーンリングとペダルを 交換しょうと思ったが、ところで実際聞いてみると 気に入った部品(FC 6601-G FC-6500 )を 装着すると後ろのスプロケットやチェーンまで交換しないと 使えないそうです。 本当に初心者なので何が使えるか何が使えないか 全然わからず困ってます。 とりあえず今はクランクとチェーンリングとペダル だけを交換したいので、なにかアドバイスやお勧め部品 ありませんか? ※ダブルのチェーンリング(例えば52T-39T)をシングル として使っても問題ないですか? 長くなりましたが宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- yuanzxi2
- 回答数1