daiquiri の回答履歴

全799件中401~420件表示
  • 都内でサングラスを多く扱っているお店

    こんにちは。 ロードレーサー用のサングラスを探しているのですが、都内で足を運んだお店にサングラスがなかなかなく質問させていただきました。 都内でロードレーサーのサングラスの取り扱いが多いお店はありますでしょうか?

  • ビンディングシューズについて、ご意見を・・・

    以前こちらでロードバイクの購入にあたり色々助言を頂いて去年に念願のロードバイクを購入しました。 まったくの初心者です。 これまでは普通のペダルで走っていたのですが、坂道などで足が固定されていたほうが漕ぎやすいと感じましたので、ビンディングシューズの購入を検討し始めた次第です。 自分でネットなどで調べたところ、大きく分けて2種類あることが分かりました。 SPDやSPD-SL/Rです。 一人で行くときにはシューズはいてってことになるんでしょうけど、友人(クロスバイク)と行くときにはできれば普通の靴で使用したいと考えています。(そうなると必然的にSPDになるんでしょうか?) そこでお聞きしたいのですが、ロードの場合はSPD-SL/Rなどを使用したほうがいいのでしょうか?自転車を止めて散策などと考えるとクリートが小さくて歩きやすいほうがいいのかと思ったりしています。 またシューズですがSIDIなどは非常に恰好がいいのですが、付けられるクリートの種類などは決まっているのでしょうか? 内容が支離滅裂になってしましました。 ビンディングシューズでロードバイクを乗っている方の色々なご意見をお聞かせいただければありがたいです。

    • NY125st
    • 回答数6
  • 街乗りにロードは有用ですか

    3年くらい前からサス付きクロスバイクで週末30~40km走っていますが、最近スピードを上げるためパーツ交換により軽量化を図りました。 なんとか平坦で30~40km/hは出せるのですが、これ以上はロードバイク購入かな?と思っているのですが、そこで教えていただきたいのですが。 1.そもそもホビーレースとかに出場する気持ちはない。 2.100km/日くらいのサイクリングはしたいと思っている。 3.交通量の比較的多い街道を走っている。 4.巡航で40km/hは怖い。(いきなり飛び出す人間や追い越す車、バイク等)また、路面によっては車体振動が怖い。 5.街道でロードにちぎられることはあまりありません。ただし交通ルールは厳守するので無理は全くしませんが。 ・こんな気持ちでロードを購入する意義?はありますでしょうか?(もちろん見た目としての所有欲はありますが) ・ロードバイクは、安いクロスバイクと比べて操作性が著しく高く、街乗りに役立つのでしょうか? 高い買い物なりそうなので是非ともアドバイスをいただきたくお願い申しあげます。

  • 現在買える初心者おすすめロードバイク

    ロードバイク?シクロクロス?を購入検討中です。 欲しいのはのはBianchi LUPO 09 チェレステです。 色に惚れました。 他の色だと茶色があれば候補に入れたいです。 買いたいのですが今のところ通販でしか目にしていません。 チェレステという色は人気(若しくは流行)なのでしょうか? あまり見ないような気もしますが、ビアンキの売りな色のようなので気になってます。 気になる理由は、盗難が怖いからです。 あまりに盗難が多いとかなら購入の判断材料にしたいのです。 それと、クロモリということで錆に対する評価などいろいろ見ました。 私は雨の日も多少は乗る予定なのですが、水抜き等メンテナンスすればそんなに心配要らないでしょうか? 家ではガレージに置く予定です。(屋根はあります。) この条件でクロモリはまずいでしょうか? 屋内に置くことも一応は可能です。 買うとしても通販しか見つけれてないので、 このままBianchi LUPO にするとなると通販になりそうです。 しかし、サイズ 乗った感じ 実際の雰囲気など不安も多いです。 自転車は通勤や趣味として乗りたいです。 今まで基本的にママチャリです。 通勤の道は川辺のサイクリングロード(?)と国道(若しくは裏の交通量少なめの細い道)です。 色に惚れたわけでビアンキどうこうと言う気はありません。 はじめてでBianchi LUPO(このままだと通販)はやめたほうがいいでしょうか? 初心者へおすすめのものあればお願いします。 (過去の同じような質問には一通りは目を通しています)

    • moretea
    • 回答数3
  • 雨の日のブレーキはディスク?(MTB)

    お世話になります! 当方、VブレーキのMTBで通勤していますが、雨の日、すぐリムが真っ黒になり、すぐパットも減ってしまいます。また、砂がパットにめりこんでリムサイドもデコボコ・・・ それを考えるとやっぱりディスク化したほうが良いんですかね? ディスクの方が、性能、コスト面共に雨対策にはよろしいんでしょうか? また、メカニカルと油圧、どちらがお勧めですか? 使用頻度は街乗り9、里山1です。 昔、モトクロスやってたのでバイクのブレーキのエア抜きくらいのことは出来ます。 経験者の方、ご教授頂けると幸いです。よろしくお願い致します!

  • チェーン交換について

    こんにちわ☆ 交換用のチェーンを買ったのですが(CN7701 9スピード用)。 取説を読むとチェーンを切る際には「エンドピン」と「コネクティングピン」を避けて「リンクピン」の部分を切るように、書いてあります。 でも現物(新品)を見ると「エンドピン」らしいものは無く全てが「リンクピン」のように見えます。更に、「コネクティングピン」で繋いだ後「リンクピン」と識別できないようにも見えます。(同じシルバーなので) 交換した後、清掃などのために再度切る場合ちょっと心配です。みなさんはどのように識別してますか?

  • タイヤが外れません

    MTBチューブレスタイヤの交換をするため現在のタイヤを外そうとしました。 エアーを抜きビードを落とそうとしたんですがリム内側の溝におちません。 リムとタイヤの境目あたりを踏んでみましたがサイドウォールがフニャフニャするばかりで食いついたまま落ちません。 よい方法はありませんでしょうか。

  • マウンテンバイクのメーカーについて

    マウンテンバイクを買おうと思うのですが、メーカを知りたいので詳しい方教えてください。

    • MKKKR
    • 回答数3
  • ツールド北海道に出たい!でもその前に…

    ツールド北海道に出たい! でもその前に、草レースに出て走り方を覚えた方が良いよ、とショップの方にアドバイスをもらいました。 できれば十勝で、自転車の草レースへの参加の仕方、もしくは北海道内の草レースへの参加の仕方を教えてください。 検索で探したんですが、それとおぼしきものは見つけられず、ツールド北海道に当たります。 ちなみに自分は自転車初心者、乗ってるのはKONA FIRE MOUNTAINです。

  • 下井草からICUへ行く方法

    タイトル通りですが… 西武新宿線下井草から国際基督教大学へ行く方法を教えて下さい。 学生で大学への通学方法が分かりません><

    • miru000
    • 回答数3
  • ツールド北海道に出たい!でもその前に…

    ツールド北海道に出たい! でもその前に、草レースに出て走り方を覚えた方が良いよ、とショップの方にアドバイスをもらいました。 できれば十勝で、自転車の草レースへの参加の仕方、もしくは北海道内の草レースへの参加の仕方を教えてください。 検索で探したんですが、それとおぼしきものは見つけられず、ツールド北海道に当たります。 ちなみに自分は自転車初心者、乗ってるのはKONA FIRE MOUNTAINです。

  • 山遊び用MTB

    シングルトラックなど山でも楽しめるMTBを購入予定で 候補は (1)BMC trailfox tf03  (2)Specialized FSRxc Expert (3)GIANT TRANCE X3 or X2 の3つです。 (1)(2)は見た目が好きで(3)は知人からのお薦めです。 私自身MTBの知識はほとんどありませんので 上記のMTBのいいトコ、悪いトコなどアドバイス頂きたいです。 またこの中でならこれを選ぶ!とか他にもおすすめがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ajaj
    • 回答数1
  • 購入店相談

    ロード用ビンディングシューズ、SPD-SL対応、購入したいのですが 東京都内で“ここなら間違い無し”の お勧めのショップをご紹介下さい。 試し履き等は在庫があれば、ほとんどのプロショップであれば可能でしょうが ローラー台で、実際にぺダリング時の感触まで体験できるお店なんてありますでしょうか?ソールの材質の違い等実体験してみたのですが。 当方、'05年よりSPDのビンディングを常用しております。

    • MAT618
    • 回答数1
  • ROCK3について

    ROCK3は7スピードのギアを装着してますが、僕は、9スピードのギアに交換しようと思っています!そのとき、7スピードから9スピードのギアに交換する際、カセットスポロケットを9スピード専用に交換しなくてはならないのですが、 交換したときフレームに問題はあるのでしょうか? ちゃんとスポロケットが装備できるのでしょうか? 交換しなくてはいけないパーツは以前にこの掲示板でわかったのですが、GAINT ROCK3のフレームにちゃんとスポロケットが装着できるかどうかというところがわからなくて交換しようにも交換出来ません! 是非教えてください!

  • 古い自転車と新しい自転車どちらがいい?

    自転車がほしいなと思っていたところ、自転車とはまったく関係なさそうな店(食玩や古着を販売する店)で、汚くジャンク扱いの自転車が、1000円で売っていたのでつい衝動買いをしてしまいました。 家に帰り、汚れを拭いたり潤滑油を注したりした所、ネジなどの細かい所には、錆びが出ていますが本体やチェーン、スプロケットなども 錆び等もなく綺麗で、ペダルやブレーキ、変速機も難なく動くのでよろこんでいましたが、最後に抜けていた空気をタイヤに入れていた所 突然タイヤ側面がバーストし、中のチューブがお餅の様に膨れ、パチンと割れてしまいました。 こうなると反対のタイヤもどうも怪しく思えてこのまま使う気になれませんので、自転車屋で前後のタイヤとチューブ、そしてランプやベル、スタンド(なぜか跳ね上げ式のスタンドではなく、ディスプレイ用の後ろの車軸の側面を挟み込む様な物しか付いていなかった)を見積もってもらった所,1万円近くもするとのことでした。 そこで質問でが、後5000円も出せば、スーパーなどで前後にクッションバネと変速機のついた新品が買えてしまいます。 やはり、この自転車は、あきらめて、新品を買った方がいいのでしょうか? ちなみに、この自転車のメーカーは分かりませんが山が二つ重なった様なマークがあるので、富士自転車ではないでしょうか。 製品名だと思いますが、FISHER HK-II と本体に、DEORE LXと変速機にかいてあります。アドバイスお願いします。

  • MTB用シフトレバーの交換について

    現在、MTBにSORA社のグリップシフト(3L×8R)を装着しているのですが、壊れたためシマノ社のSL-RS41-3L&8Rを購入し、取替えようとしています。交換するのに問題はありませんか?。また、注意事項などありませんか?

  • MTBのギアについて

    自分のMTBはROCK3で、7スピードなんですが、予定では9スピードのギアにグレードアップしようと思っているのですが…。 ギアを7スピードから9スピードにグレードアップすると、どの駆動系のパーツを交換したらよいのでしょうか?たぶんリアディレイラー、スポロケット以外に交換しなくてはいけないパーツは何でしょうか?

  • ロードバイクは無理なのでしょうか?

    当方、38歳女性です。 昨年5月にロードバイクを購入しました。 勇んで練習に励んだのはよかったのですが山で無理をしたため両膝を故障、整形外科にも行き、夏は乗らずに秋から再開してぼちぼち乗っています。 1日120kmくらいまでなら何とか乗れるようになり、週末はいつも主人と二人で土日の2日間で150km程度乗っています。 新調した服がきつくて合わなかったのか、先週いつにも増してひどく肩が凝ってしまったので凝った所をぐりぐりときつく揉んだら痛みが取れず、今も慢性的に痛みがあります。(普段はパソコンをやらない限り肩は懲りません) 膝までついでにまた痛めた様で、今週末は自転車は乗っていません。 私は腰に椎間板ヘルニアの既往症があり、左ひじと右足首のくるぶしも事故等で痛めているため、時々痛みが出ます。 運動神経も体力も筋力もない者が続けるのは少々厳しいスポーツかな、と正直感じています。 このまま乗り続けると更に故障箇所が増えるだけのような気もします。 ですが折角買った自転車、出来たらうまく楽しくつきあって行きたいと思っています。 体をこれ以上痛めずに、何とか折り合いを付けていけるよい筋トレなど、もしあったら教えて頂きたいと思います。

  • 自転車修理のためタイヤを買いたいのですが

    先日、ホイールとタイヤが駄目になってしまい、他にもいろいろと問題があったのでパーツを買って修理してみようと思いました。 しかし、タイヤをホイールに取り付ける作業が心配で困っています。 そこで、タイヤが取り付けられた状態のホイールを探しているのですが、ネットで売ってたりしますでしょうか? 700*35cのリヤを探しています。 また、もしそのようなものが売ってない場合、メーカーから純正品を取り寄せることも可能でしょうか? メーカーはジャイアントです よろしくお願いします

  • キャノンデールの重量について

    キャノンデールのハードテ-ルMTBのcaffeinシリーズ(F)とタウリンシリーズの重量は何キログラムかわかりますか?ホームページには載ってないのでお願いします。