sero の回答履歴

全2878件中441~460件表示
  • アーク放電の基礎

    アーク放電を勉強したいです。 アーク放電を発生させるためには、どのような事をすればいいのでしょうか?電気科のくせに全然理解しておりません。 またアーク放電って社会に役立ってるのですか? 例えば最先端のアーク放電どういうのがあるのでしょうか?

    • noname#229062
    • 回答数4
  • ビデオクリップファイルをDVD-Rへ

    焼きたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

    • chi1984
    • 回答数2
  • モニターと本体

    こんばんは。 別々のモニターと本体をつないだんですが、うまく動きません。 1、invalid disk replace disk. 細かくは忘れましたがこんなのが出ます。 2、もうひとつのパソコンでは、まったくキーボード操作やマウス操作が出来ず、節電モードに入ってしまいます。 どうしたら良いでしょうか? お願いします。

  • カーナビ購入

    現在ムーブカスタム16年式に乗っています。今度カーナビを購入する予定なのですが、カロのサイバーナビと楽ナビと迷ってます。サイバーナビはAVIC-ZH990MDを購入するつもりなのですが、ムーブカスタムは取り付ける場所の上にカバーが出ており、画面を開く際にカバーにぶつかるような気がします。どなたかご存知の人はいませんでしょうか。取り付け不可能ならばHDDの楽ナビにしようと思ってます。

  • 初心者じゃないのに若葉マークは違反?

    日常クルマに乗ることがあまりないので運転に自信ありません。 若葉マークを付けての走行は違反になりますか?

  • 等倍速のCDの回転数

    いろいろ調べて、52倍速CDだと10000rpm以上 48倍速だと9400rpmで回転しているとわかったのですが 仮にCDを等倍速で読み込んでいるとすると そのCDの回転数は何rpmなのでしょうか? また、その回転数を秒速何cmの単位になおすには rpm→rpsにしてから、その数値に12パイ(12cmCDが 1回転したときの距離)をかけた数でいいのでしょうか? 例:52倍速CDなら10000rpmとして166.666…rps×12パイ =1999.999…パイ≒2000パイcm/s

    • sa-neru
    • 回答数3
  • 等倍速のCDの回転数

    いろいろ調べて、52倍速CDだと10000rpm以上 48倍速だと9400rpmで回転しているとわかったのですが 仮にCDを等倍速で読み込んでいるとすると そのCDの回転数は何rpmなのでしょうか? また、その回転数を秒速何cmの単位になおすには rpm→rpsにしてから、その数値に12パイ(12cmCDが 1回転したときの距離)をかけた数でいいのでしょうか? 例:52倍速CDなら10000rpmとして166.666…rps×12パイ =1999.999…パイ≒2000パイcm/s

    • sa-neru
    • 回答数3
  • 等倍速のCDの回転数

    いろいろ調べて、52倍速CDだと10000rpm以上 48倍速だと9400rpmで回転しているとわかったのですが 仮にCDを等倍速で読み込んでいるとすると そのCDの回転数は何rpmなのでしょうか? また、その回転数を秒速何cmの単位になおすには rpm→rpsにしてから、その数値に12パイ(12cmCDが 1回転したときの距離)をかけた数でいいのでしょうか? 例:52倍速CDなら10000rpmとして166.666…rps×12パイ =1999.999…パイ≒2000パイcm/s

    • sa-neru
    • 回答数3
  • PS2で「ディスクの読み込みに失敗しました。」

    PS2でグランツーリスモ4をやりたいのですが、「ディスクの読み込みに失敗しました。」と表示されます。 ほかのソフトは問題なくできます。PS2の「グランディアII」でも似たようなことがあったのですがCDクリーナーを使ったら読み込むようになりました。 でも、グランツーリスモ4では使っても直りません;; グランツーリスモは買ったばっかりで、友達のPS2ではできたので、やっぱり本体が問題なのでしょうか?

  • XP OEM版 インストール失敗

    初自作でやっと組みあがり HDD ドライブ メモリーも認識して DVDドライブからのBOOTにして OEM版のOSをインストールしようとしたとき パーテーション作成の次の画面で 不注意にもリセットボタンが押せてしまい インストールが中断してしまい 再度立ち上げインストールしようとしましたが Verifying DMI Pool Data ........ Boot From CD/DVD : Error loading operating system でとまってしまいます CMOSクリアしても同じです 初心者えに途方にくれています いろいろ検索をかけますが該当するものがわかりません すいませんがお願いいたします CPU Athlon64 X2 3800+ マザー ギガバイト GA-K8N51PVMT-9 メモリー GH-DVM400-512M(グリーンハウス)×2 ドライブ TS-H552U バルク (ホワイト)(サムソン(Samsung)) HDD SATA HDD(ハードディスク) Deskstar T7K250

  • XP OEM版 インストール失敗

    初自作でやっと組みあがり HDD ドライブ メモリーも認識して DVDドライブからのBOOTにして OEM版のOSをインストールしようとしたとき パーテーション作成の次の画面で 不注意にもリセットボタンが押せてしまい インストールが中断してしまい 再度立ち上げインストールしようとしましたが Verifying DMI Pool Data ........ Boot From CD/DVD : Error loading operating system でとまってしまいます CMOSクリアしても同じです 初心者えに途方にくれています いろいろ検索をかけますが該当するものがわかりません すいませんがお願いいたします CPU Athlon64 X2 3800+ マザー ギガバイト GA-K8N51PVMT-9 メモリー GH-DVM400-512M(グリーンハウス)×2 ドライブ TS-H552U バルク (ホワイト)(サムソン(Samsung)) HDD SATA HDD(ハードディスク) Deskstar T7K250

  • NHKのデジタル放送について教えてください

    NHKのデジタル放送について教えてください。 私の家では、現在、NHKの教育/総合/BS1/BS2を受信しているのですが、すべてアナログ放送で、デジタル放送はまだ受信したことがありません。 ところが来年、私の地域も地上波デジタル放送が見れることになりました。 しかも、デジタル放送はハイビジョンだと聞きました。 そこで質問なのですが、、 質問1 BS1/BS2もハイビジョンで見れるのでしょうか? 質問2 また、NHKのアナログのハイビジョンはあと2年くらいで終わってしまうそうなのですが、デジタルでは見れるのでしょうか? 質問3 デジタルのNHKの番組を見る(録る)にはどの機器を買うのがよいのでしょうか? 美しさの面でおすすめの情報などございましたら、個人的な好みでもかまいませんので、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 東芝RD-XS53について

    我が家のHDD、DVDレコーダーは東芝RD-XS53です。先日HDDにテレビの洋画劇場の洋画を録画しました。テレビで放映する洋画ですので当然、二カ国後の多重音声なのですが、HDDを再生すると英語でしか見れないのです。せっかく楽しみにしてた映画ですので、どうにか日本語吹き替え版が見たいのですがどうしたらよいでしょう?

    • noname#168924
    • 回答数3
  • BSフジなど

    BSフジやBSジャパンなどを見るには、WOWOWのように、入会しなくてならないのですか?

    • jyonu
    • 回答数4
  • cueやccdをCDRに書き込む方法

    タイトルの通りです。フリーのライティングソフトでcueなどを書き込めるものはありませんか?お願いします。自分のパソコンはMEです・・・

  • DVD-Rにダビングしたものをこの文言のプレイヤーで見れますか?

    三菱DVR-HE660のDVDレコーダーを購入し、HDD→DVD-R(ファイナライズ済み)にダビングしました。 これをBOSE社AMS-1III(DVD/CDプレーヤー)で見られるかどうかアドバイスお願いします。 BOSE社のHPのQ&Aによると下のような回答でした。 なお、現在海外にいる息子のために日本の番組を録画し送ってあげたいのですが、このプレイヤーで見ることができるか不安になっています。 ちなみに、ファイナライズしていないDVD-Rを一度送ってしまい実際見れなかったため慎重になっています。 どうぞ、よろしくお願いします。 Q:DVD-R/RW/+R/+RW/RAM等の記録型DVDの再生は可能ですか? A:媒体や作成環境側の問題による不特定要因があるため、記録型DVDの再生保証はありません。ビデオモード対応のディスクにDVD-Videoフォーマットで記録されたものについては再生できる場合もありますが、正しい再生を保証するものではありません。また、VRモードやDivXなど、他のモードで記録されたものは再生できません。記録型のDVDは記録した機器側で再生するようにしてください。

  • ドアが開かなくなりました・・。

    昨日車に乗ろうとしたら、運転席側のドアがあきません!それまではまったく異常ありませんでした。開かないのは運転席側だけで、助手席と後部座席のドアはあきます。内側からは開けられて、鍵もちゃんとかかります。ドアの取っ手をひくと手ごたえがないというか軽いような気がします。修理にだすといくら位かかるのでしょうか?今は後部側から手を伸ばして内からあけてます。不便なだけなので修理代が高いようならあきらめようかとも思ってます・・。車はスズキのセルボクラシックで平成8年式です。

    • momizi3
    • 回答数2
  • win98 基本MS-DOS領域を作製 (初心者)

    FMV-DESKPOWER C2/465 www.fmworld.net/product/former/dp9910/cm.html HDDが壊れてしまったらしく(動作が鈍い異音がする)サポセン確認 新しいHDD(80GB)を設置して設定しようと基本領域を作成でドライブチェックが始まるんですけど1%2%と進んで下がります1%・・・ 富士通のサポセンでは新しいHDDに問題があるのでは?と言う事でこれ以上の相談は受け入れられないとの事でしたので買った店に連絡してHDDのチェックをするか交換するかと言われたので交換しましたがドライブチェックでやはり進まないのです HDDだけの問題だけでは内容に思えてきました 考えられる要因など教えて頂ければ幸いです ジャンパーピンはマスターになってます

    • noname#133599
    • 回答数4
  • s13にs15シルビアのダッシュボードを移植したい。

    180SXに乗っているのですがS15シルビアのダッシュボードを移植しようと思っているのですが、ダッシュボード一式以外なにか必要な物がありますでしょうか?また取り付け方法などを教えてもらえますでしょうか、よろしくおねがいします。

  • win98 基本MS-DOS領域を作製 (初心者)

    FMV-DESKPOWER C2/465 www.fmworld.net/product/former/dp9910/cm.html HDDが壊れてしまったらしく(動作が鈍い異音がする)サポセン確認 新しいHDD(80GB)を設置して設定しようと基本領域を作成でドライブチェックが始まるんですけど1%2%と進んで下がります1%・・・ 富士通のサポセンでは新しいHDDに問題があるのでは?と言う事でこれ以上の相談は受け入れられないとの事でしたので買った店に連絡してHDDのチェックをするか交換するかと言われたので交換しましたがドライブチェックでやはり進まないのです HDDだけの問題だけでは内容に思えてきました 考えられる要因など教えて頂ければ幸いです ジャンパーピンはマスターになってます

    • noname#133599
    • 回答数4