tomson1991 の回答履歴
- 漢検1級取得のために
漢検1級を取得したく 現在、原稿用紙を買って漢字練習をはじめました テキストを購入しましたが やはりあれは 対象範囲が6000字なので いまの一冊では間に合いません 現在のものを完璧にしてから他は購入するとして ひとまず 現時点でできることをやっています 現在 高校2年次で そればかりをやっているわけにはいかないのですが なるべく早いうちに取得したいとおもっています 去年に 準2級を 勉強なしでとれました (もともと読書が好きだったのが 幸いです) 1級は 読みレベルなら まったくなにもしなくても 半分以上は何とか…というかんじです いまいち勉強の仕方が分かりません 漢字練習以外にも なにか 「これをやるといいよ」みたいなのがあったらおねがいします
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- noname#140823
- 回答数1
- 中国語検定3・4級
中国語検定の4級と3級の内容は関連していますか? 今、4級を受けてから3級を受けるか迷っています。 いきなり3級を受けるより4級を受けて基礎を固めてから3級を受けた方がいいですか?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- harulin_php_lv
- 回答数1
- ダメもとで受けた新潟の偏差値59の高校に合格
全然学力が追いついていないのに、ダメもとで受けた新潟県の 偏差値59の高校に合格してしまいました。 私は中学の時の模試の点数は平均330くらいだったので、多分 入試の時だけとびきり点数が良かったんだと思います。 高校に入ってみたら、本当に自分が場違いだと思えてくるほど 周りは皆頭の良い子ばかりで、模試でも370くらい取ってたみたいです。 こんな私でも、今から頑張れば何とか勉強についていけるでしょうか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- noname#141441
- 回答数4
- ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナーについて詳しい方、お願いいたします。 制度は、確認済みですが、この資格はどのような利点があり、 どのようにお役にたつのでしょうか? お持ちの方や、お詳しい方、お願いします。 階級により、様々なんでしょうが、それぞれの階級別で企業で働く差があるのであれば どのような差があるのかも教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ファイナンシャルプランナー(FP)
- nayokin
- 回答数1
- 中小企業診断士
中小企業診断士を、[資格の大原]で受講しようと思っております。 ですが、ホームページを見ても、学費が記載されておらず、どれぐらいの期間受講するのかも記載されておりません。 1、学費はいくらぐらいかかるのか? 2、期間はどれくらいなのか? 3、[資格の大原]よりもおすすめがあるのか? 4、かなり難しいとのことだが、素人でも大丈夫なのか? 5、資格取得後、どのような企業でどのように働けるのか? 資料は請求しているのですが、中小企業診断士について詳しい方からアドバイスを伺えればと思っております。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- nayokin
- 回答数1
- 証券外務員二種
証券外務員二種を5月にとらなければなりません。市販のテキストは3ヶ月前から対応のものばかりで、暗記メインになっているのですが、今からだと間に合うか心配です。とらなければならないとわかったのは数日前です。何かいい勉強方法はありますか?
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- karen-eren
- 回答数1
- お勧めのAFP認定研修講座(通信)を教えて下さい。
これからAFPの資格取得を考えているものです(3級の資格はなく初心者です)。 AFP認定研修講座(通信)を受講して2級を受験したいと考えているのですが、どこの講座がお勧めでしょうか・・・?価格は安いことにこしたことはありませんが、内容等、初心者ということも含めてアドバイスいただけたら嬉しいです。 それと基本的な質問なのですが、学科試験は2級はすべて共通だと思うのですが、実技はどれを選択するのでしょうか? それから、FPを取得後、資格をいかして転職はどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ファイナンシャルプランナー(FP)
- mimimomobrown
- 回答数1
- 危険物甲種 計算問題でわからない問題
例題集から勉強しているのですが、解答が一言で他の参考書で調べても詳しく理解できません。 以下に問題を掲示しますので、途中式入れて教えていただけないでしょうか。 何卒宜しくお願いいたします。 「過酸化水素水136gが完全に水と酸素に分解した。ここで発生した酸素を捕集した所、標準状態 22.4Lであった。この過酸化水素水中の過酸化水素の質量パーセント濃度は次のうちどれか? ただし過酸化水素の分子量は34とする。」 (1)12.5% (2)25% (3)50% (4)75% (5)100%
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- touconn
- 回答数1
- 危険物甲種 計算問題で分からない所
例題集から勉強しているのですが、解答が一言で詳しく理解できません。 以下に問題を 「2個」 掲示しますので、途中式も入れて教えていただけないでしょうか。 何卒宜しくお願いいたします。 <1問目> 「ガソリンの平均組成がC7H16であるとすれば、空気1Lに何gの蒸気を混合させた時完全 燃焼するか、次のうち最も近い数値はどれか?ただし、空気中に酸素が20%含まれるもの とし、0℃1気圧とする。」 (1)0.08g (2)0.12g (3)0.16g (4)0.20g (5)0.40g <2問目> 「ベンゼン39gを完全燃焼させるのに必要な空気量は、メチルアルコール32gを完全燃焼 させるのに必要な空気量の何倍か?」 (1)0.5倍 (2)1.2倍 (3)2.3倍 (4)2.5倍 (5)5倍
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- touconn
- 回答数1
- 資格の正式名称
履歴書に資格を書こうと 思ったのですが正式名称が 分からなくて困っています;; ・弓道初段 ・簿記三級 ・情報処理二級 ・漢字検定 の4つがわからないです´` わかる人がいたら 一つでもかまわないので 是非教えてください!!
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- aad_2001
- 回答数5
- 危険物甲種 計算問題
危険物甲種 計算問題について教えてください 非常に困っています。途中計算式がまったくわからず、どうすればよいのか。 例題集から勉強してるのですが、解答が一言なので、途中計算式がわかりません。 以下に問題を写すので、途中式も入れて教えていただけたらうれしいです 「ある気体が427℃、1気圧のもとで、1Lの場合の質量が4.7gであった。この気体の分子量はいくらか?」 (1)250 (2)260 (3)270 (4)280 (5)290 おそらくPV=W/M×RTという式を使いながら計算するのかと思いますが、計算しても 200代の数値にならないです^^; あれ・・・・。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- touconn
- 回答数1
- 証券外務員二種の勉強方法を教えてください!
これから証券外務員二種の勉強を始めます。 テキストはノースアイランドの「うかる! 証券外務員二種 速攻テキスト」と「うかる! 証券外務員二種 速攻問題集」を購入しました。 勉強方法はテキストを章ごとに読んで、1章終わるごとに問題集を解こうかと思っております。 そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、テキストをどのようにして読んだらいいでしょうか? ※テキストを読んだ後に問題集をしっかりと覚えていく予定です。 1.ただひたすら読む 2.「重要」「暗記」と書いてある場所を何となく理解しながら読む 3.「重要」「暗記」と書いてある場所と「赤字」で書いてある場所を何となく理解しながら読む 4.3の場所を十分に理解しながら読む 5.3の場所を完全に覚える 6.3の場所を書きながら完全に覚える 7.全部の内容をなんとなく理解しながら読む 8.7の場所を十分に理解しながら読む 9.7の場所を完全に覚える 10.7の場所を書きながら完全に覚える とりあえず上記のような「読み方」があると思うのですが、どのように読んで問題集に挑めばよいと思いますか? 証券外務員2種経験者の方で分かる方がおりましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- sinaria
- 回答数1
- 手話通訳士の雇用について
健聴者の手話通訳士を正社員雇用したいと考えており、 学校等にもお願いしているのですが、なかなか見つかりません。 どのように探すのが良いか教えて下さい。 お願いします。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- sorakicchomu
- 回答数3
- 危険物取り扱いについて
危険物取り扱いについては危険物取扱者が必要で、「危険物取扱者(甲・乙四)が立ち会えば無資格者でも取り扱う事が出来る」とあります。 無資格者でも有資格者の立会いが必要なのに、工場など危険物一般取扱所のボイラー運転が近年タイマーなどで無人化されています。 そこで疑問が浮かびました。 危険物取り扱いには有資格者の監視が必要なのに、ボイラー運転時に無人となるのは問題ないのか、どなたかご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- nayou
- 回答数2
- 第二種電気工事士 電車の中でのおすすめ教材
主人は電気通信事業の仕事をしています。 このたび6月に第二種電気工事士の試験を受けることになりました。 私は主人が勉強しているところも 仕事しているところも見たことがありませんので 不安であります。 教材をなんか買っておいてと頼まれましたが ユーキャンにするか、ネットの検索ででてくる 返金保障付などの教材?にするか悩んでいます。 平日片道1時間ほどの電車通勤ですので 耳からのなにかいい教材があればベストなんです。 主人は読書をしない人?(私は本を読んでる姿を見たことはありません、 マガジン、ヤンジャンは毎週読んでますが・・) なので、本を読みながらだけの通勤は不安です・・。 週末に私と過去問題を中心に勉強する形でなんとかなるでしょうか・・ 受けるならぜひとも合格してほしいのです。 経験者の方、 どのような勉強をどのぐらいされたのか またオススメ教材など教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- tepira
- 回答数5
- ビジネス実務法務検定一級について
私は、この春から専門学校に通い始める者ですが、就職活動のためビシネス実務法務検定一級を取得しておくのは有効でしょうか。 この検定を目指そうと思った理由としては、業界がまだ未定なので、できるだけ幅が広そうなものがいいと思ったことです。 また、この検定の難易度はかなり高いと聞いておりますがほぼ独学で取得することは可能でしょうか。公式テキストとケーススタディ以外で参考になるものがあれば、教えていただけると嬉しいです。 それでは、ご回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- sadora
- 回答数2
- 証券業界に転職したいのですがどの資格が有利?
証券業界に転職したいと考えているのですが、どの資格が有利だと思いますか?自分が取得を考えているのは不動産鑑定士、簿記1級、証券アナリスト、などですがほかにどんな資格が有利なのでしょう?ちなみに証券業界の知識はゼロに近いです。現在、20代後半で今までの職種も証券関係とは、かけ離れています(ガテン系など)。ただ、本気で証券業界に興味を持ったのでその道に進むつもりです。まず始めに不動産鑑定士を取ってそこから次につながるのも取ろうと思います。どうか初心者の僕に皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- goldman_morgan
- 回答数1
- ビジネス実務法務検定一級について
私は、この春から専門学校に通い始める者ですが、就職活動のためビシネス実務法務検定一級を取得しておくのは有効でしょうか。 この検定を目指そうと思った理由としては、業界がまだ未定なので、できるだけ幅が広そうなものがいいと思ったことです。 また、この検定の難易度はかなり高いと聞いておりますがほぼ独学で取得することは可能でしょうか。公式テキストとケーススタディ以外で参考になるものがあれば、教えていただけると嬉しいです。 それでは、ご回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- sadora
- 回答数2
- 重要事項説明の仕方
お世話になっております。 当方、宅建主任者でございまして 重要事項説明をいたします。 重要事項説明書への押印と説明義務があるんですよね? ところで重要事項説明をするときに あらかじめ借主様に読んでおいていただき 実際に会ったときに「わからなかったところはございませんか?」で 「なければこちらに署名捺印をお願いします」と 署名捺印をいただいても説明義務を果たしたことになるのでしょうか? 今、私は最初から最後までガッツリ読んでいるのですが・・・。 業法違反になるかならないかが知りたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- dlx_xlb_qlo_olp
- 回答数1