koukouisao の回答履歴
- DELLのD505で音か出ず画面も設定できません
いつもお世話になります。DELLのノートパソコンでLATITUDE D505をWIN-XP Proをインストールしなおしたのですが デバイスマネージャーで その他のデバイス PCIモデム イーサネットコントローラ ビデオコントローラ ビデオコントローラ VGA互換 マルチメディアオーディオコントローラ に?がつき、結果 音は出ないし画面の設定も800*600しかできません。 削除して再度ドライバーを入れようとしてもCDのどこにドライバがあるのかわかりません。 お手数ですがご教授願いたく宜しくお願いいたします。 (CDはDELLの再インストール用です)
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- an3118
- 回答数1
- MBR 修復 xp cdで
パソコンにVerifing pool dataと出て、数回電源を入れたり切ったりしてその間セーフモードや最近正常に動作した状態で起動などの画面になるまで根気よくF8のボタンを押しながら運よく反応するのをまって起動している状態です。 いろいろネットで調べているとMBR(マスタースレーブ)というのを修復する手段があるというのにたどり着きましたがやり方がわかりません。 OSはxp home edition nec製 vl570ddです。 FDDがないのでCDでの修復方法を教えてくれる方おねがいします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- NAKID
- 回答数7
- 無線ネットワークの設定の仕方
PCiのMini-101MGというプリントサーバを手に入れましたが無線設定がよくわからず接続できません。 WARPSTARのWR7870SとPCはイーサネットケーブルで接続しています。イーサネットでプリントサーバにつなぐと問題なく接続されてちゃんと動作します。無線の設定について教えてください。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- nontan0903
- 回答数1
- WMIが・・・。
USBの無線LAN BUFFALOのWLR-UC-Gがインストール中にエラーでインストールできず。 BUFFALOのHPに書いてある方法でなんとかしようと思い ローカル エリア接続のプロパティで詳細設定のタブをひらくと このようなものが表示されます。 この接続のプロパティを表示できません。Windows Management Instrumentation (WMI) 情報が壊れている可能性があります。修正するには、システムの復元を使って Windows をそれ以前の時点 (復元ポイントと呼ばれます) まで復元します。システムの復元は [アクセサリ] の [システム ツール] フォルダにあります。 いつからこのようになっていたのかわからないのでシステムの 復元ができないです。 なにか直すよい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Dark-M33
- 回答数1
- vista上でのiTuneのアンインストール方法
Windows vista にあるiTuneをアンインストールしたいのですが、XPにあった『プログラムの追加と削除』のプログラムが無く 困っています。iTuneのバージョン更新時にエラーが出てしまい、中途半端に終わったせいか、iTuneが使えない状態です。 その後、更新を試みても無理なので一旦削除するしかないと思うのですが、お判りになる方は教えてください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- vistax
- 回答数1
- 迷惑メールの受信拒否はどうすれば??
迷惑メールが1日に何十本も入って困っています。特定のメールだけ受信拒否にしたいんですが、どういうふうな設定をすればいいんでしょうか??通信ソフトは Outlook を使っています。どなたかヨロシクお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- study1201
- 回答数4
- 光回線にしたとたんおかしいです
先日ADSL→Bフレッツ光にしました! 私はPCを3台所有していますが、OSがひとつはXPで後の2台がVISTAなのですが、VISTAのPCばかりネットにつながったりこのページは表示できませんとでたりします! 回線じたいが切れているわけでもなく、IEの不具合かなんかでしょうか?それに、onlineゲームは問題なくできるのですが、コントローラーが動かなくなりました;; こちらも同様にXPのPCは問題ないのですが、やはりVISTAの二台が同じように誤作動・不具合を起こしています。 光回線と関係あるのでしょうか? どうか知ってる方いましたらおねがいします!
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- sonofgod
- 回答数3
- メール送受信が出来なくなりました。
今日、ネットしている途中に「ノートンセキュリティスキャン」が突然現れました。ネットで商品注文している最中だったので考えもせず実行しました。その後、メール(アウトルック)を開こうとしましたが、応答がありませんでした。ちなみにずっとウィルスバスターを使っています。パソコンに詳しくないのでどうしていいのかわからなくて困っています。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- hidabito
- 回答数2
- HDDを交換しましたが困っています
質問したいパソコンはNECのVALUESTAR PC-VL1000N87Dです 症状はHDDをHITATI製80Gの物に交換後、もともと交換されていたDVDドライブ(BUFFALOのDVM-L4242FB)がBIOS起動画面で認識していないのか無効(!)表示になってしまいます。 交換はジャンパー設定なども元と同じにしています。 BIOSのメインの画面では、DVDドライブは認識しています。 OSをxpにしたいので、xp(DVD)を入れて起動させても Operating System not foundとなってしまいます もしかしたらBUFFALOのDVDドライブに付属のソフトがあったのかもしれないと思うのですが、 全てが頂物の為はっきりと分かりません。 又自分は超が付くほど初心者で何で本当に困っています。 どなたか良い知恵をお貸しください。お願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- xqnmd480
- 回答数5
- 内蔵HDD交換
富士通FMVデスクトップの内蔵HDD交換をAcronis True Image LE ソフトで新HDDにバックアップに復元できたのですが、古いHDDは元々80GBで新HDDは120GBなのですが、マイコンピュータを見ると容量は80GBのままです。残りの40GBはどこにいったのでしょうか?それとも認識されていないのでしょうか?お分かりの方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#254068
- 回答数2
- HDD交換方法とバックアップソフトの使用方法
古いデスクトップPC(5年使用Win)のHDDを交換で、BUFFALOのアクロニス トウルー イメージ LEというソフトを購入しましたが、いまいち使用方法がわからないので教えてください。古いHDDの完全バックアップで一旦外付けHDDへバックアップするのですが、アクロニスのソフトのインストールは外付けにするのでしょうか?古いHDDへするのでしょうか?素人なのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#254068
- 回答数5
- 液晶ディスプレイのUSBハブ機能の認識トラブル
Dell製TFTの2408WFPを購入し、PCへ接続設定を完了しました。同製品にUSBハブ機能があり、添付USBケーブルを接続し、インストールを正常に終了しました。デバイスマネージャー内も何ら問題ありません。 この後、PCの再起動すると、ブートディスク読み取り前の段階で停止し、起動しません。USBケーブルを抜いて、再起動させると、問題なく起動し、ケーブルを再接続すると、再度認識され、問題なく使用できるようになります。 また、このUSBケーブルを抜かずに、PCの他のUSBスロットに接続しているCanon製PRのMP700のケーブルを抜いて、再起動すると、正常に起動します。 両者を同時に接続して、起動する際に、何らかの問題があるようです。 USBハブを正常に使用するにはどうしたら良いでしょうか?よろしくご教示くださいますよう お願いいたします。 PC環境:WindowsXP SP3、AthlonXP2600、メモリ1GB、その他USB接続機器に、Canon MP700、MS マウス。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- mac200808
- 回答数5
- 無線LAN搭載のPCがインターネットに接続できない。
パソコン初心者です。 無線LAN搭載のPCなのですが、 何故かインターネットに接続できません。 もう一つのノートブックPCは無線LANPCカードを使って無線LANルータにアクセスして使用しております。 通常ですと自宅でも問題なくインターネットに接続できるのですが、 やはり無線LAN搭載のPCもパソコンのソフトウエア接続機等を設定する必要があるのでしょうか? ルータはLinksys「無線LANブロードバンドルータ:製品番号WRT54GS/P-JPを使用しております。 因みにこちらはフレッツ・ADSLモデムを使用しております。 お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。 前任者が代わり、パソコンに素人の私が設定を行わなくてはならなくなり、 初歩的な御質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- quantum28
- 回答数3
- ダウンロードしたファイルが開けません。
カテゴリーが違うかもしれませんが、困ってます。 インターネットからコーパスをダウンロードしたいのですが、開くためのファイルがないみたいなのです。 おそらくホームページのいちばん下に書いてあるものが必要なのでしょうが、どうしたらよいかわかりません。詳しい方教えてください。 ダウンロードしたいものがあるホームページです。↓ http://www.isi.edu/natural-language/download/hansard/
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- awsrg
- 回答数3
- HDD交換方法とバックアップソフトの使用方法
古いデスクトップPC(5年使用Win)のHDDを交換で、BUFFALOのアクロニス トウルー イメージ LEというソフトを購入しましたが、いまいち使用方法がわからないので教えてください。古いHDDの完全バックアップで一旦外付けHDDへバックアップするのですが、アクロニスのソフトのインストールは外付けにするのでしょうか?古いHDDへするのでしょうか?素人なのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#254068
- 回答数5
- NEC VeraPro VY10F/BH-Lについて
すいません、困っているのでアドバイスを宜しくお願い致します。先日、普通にNEC VeraPro VY10F/BH-L を使っていましたら、突然、電源が落ち、それ以降、電源がつきません。回りには、静電気等、起こるものはありません、原因は何が考えられるのでしょうか?すいませんが教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- jonbonjobi
- 回答数3
- NEC VeraPro VY10F/BH-Lについて
すいません、困っているのでアドバイスを宜しくお願い致します。先日、普通にNEC VeraPro VY10F/BH-L を使っていましたら、突然、電源が落ち、それ以降、電源がつきません。回りには、静電気等、起こるものはありません、原因は何が考えられるのでしょうか?すいませんが教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- jonbonjobi
- 回答数3
- コンピューターウイルスが駆除できない
Trojan_AGENT.TWQとか言うウイルスなんですが駆除の仕方が分かりません。私はウイルスバスターという有料のソフトを使っているのですが、「ウイルスを処理できません」となっていて駆除が出来ないんです。どうすれば駆除できるんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#145751
- 回答数3
- RS232Cソケットについて
RS232Cの25ピンのソケットがあります。一方がメスで一方がオスです。 そのソケットの中身を知りたいのですが、どうしたら良いでしょうか? ストレ-トなのかクロス(リバ-ス)なのか、もしクロスならばどのピンがどうクロスしているかしりたいのですが、何か調べる方法はありませんか?(テスタ-とか)どうでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- shunchis
- 回答数3
- 迷惑メールの受信拒否はどうすれば??
迷惑メールが1日に何十本も入って困っています。特定のメールだけ受信拒否にしたいんですが、どういうふうな設定をすればいいんでしょうか??通信ソフトは Outlook を使っています。どなたかヨロシクお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- study1201
- 回答数4