mclay の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • メンタルヘルスの知識がある方、メンタル系の病気を克服した方に質問です。

    ドグマチール(50M、一日三回)とセディール(10M、一日三回)を処方されました。 原因は半年前に転職しましたがなかなか会社になじめず、毎日気疲れの連続で、居場所がなかったり、孤独感があったりで少しづつですがストレスがたまり日中はやる気が出ず、仕事の能力や整理能力が明らかに落ちてきた上に会社から数個の国家試験を取れといわれ毎日が憂鬱になってしまい、このまま富士の樹海に行って首でもつったほうが楽かななんて思うようになってしまい、しまいには土日は一日中部屋に引きこもってしまうような状態になってしまったからです。 以前(7年前)に環境適応障害と診断された経験があり病院に行くなら早いほうがいいと思い病院に行きました。睡眠障害、食欲減退などの症状はまだ出ていません。 ただこの薬を飲み始めて2日たちますが、逆に体がだるくなり日中の眠気が増しました。これは副作用でしばらくすればなくなるのでしょうか。よく本などには途中で薬を飲むのをやめるのは危険と書いてありますよね。 このような症状である私は今何に気をつけこのような症状と付き合い生活していけばいいのでしょうか? 総合的なアドバイス等をお願いします。

    • noname#73805
    • 回答数4
  • 2才8ヶ月女児の発言

    お世話になります。 2才8ヶ月女児の父です。7月半ばに次女が産まれました。家内のお腹が大きくなりはじめた頃からのことですが、長女の発言が気になります。 「ママいらない。パパとババがいるから・・・」というようなことを言い始めました。お腹が大きくなってからは特にですが、土日の遊び相手はパパ(私)、平日はババ(家内の母。別居ですが7月初旬から我が家に泊まりこんでくれています)がほとんどです。 大きなお腹をかかえて、よくお腹が張って苦しんでいた家内が長女の遊び相手をすることはけっこう困難であり(女でない私には実感としては解らないのですが)、また出産直後である今は今でまた相手をしてやることは難しいようです。また、2歳児特有のイヤイヤ期でもあり、家内はよく長女にイライラしているのも事実です。 それが原因なのか、「ママいらない。パパとババがいるから・・・」みたいな発言をするのです。家内はけっこうショックなようです。 同じような経験をされた方、いらっしゃいますか? また、この長女の発言は私たち親に問題ありでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。

  • 気に入らないことがあると、モノを投げつけます・・・。

    いつも参考にさせていただいております。 もうすぐ1歳半になる息子のことですが、 危ないことをしているときや、触ってはいけないものに触っているときなど 「ダメ」と注意すると、その場にあるオモチャやモノを投げつけたり放り投げます。 それを注意すると、さらにモノにあたります。 外でも、時々こういうことがあるので、 お友達にモノをあててケガをさせないか心配です。 できれば、こういう行動をやめさせたいです。 そこで・・・・ ●年齢的にそんなものなのでしょうか? ●注意の仕方など、なにかいい方法はないでしょうか? その他、経験談などアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 11ヶ月男児、急に食べなくなりました。

    よろしくお願い致します。 先日まで食欲旺盛でしたが、3日前から急に離乳食を食べなくなりました。 ヨーグルトとチーズと海苔だけは喜んで食べてくれます。 しかし、それ以外のものは頑なに口を閉ざします。 口があいたときに、入れてしまうと「べぇー」と出してしまいます。 今まではお茶碗てんこ盛り食べていましたので、心配になります。 体調が悪いようには思えません。 元気いっぱい、動き回ってます。 しかしこの三日間で体重が100g減りました。 食後にステップアップ120ccを飲ませていましたが 離乳食をたべない今は、量を増やしたほうが良いでしょうか? 食べなくなった前日に指に火傷をさせてしましました。 少し水ぶくれが出来てしまい 医者に診せましたが、消毒しておけば問題がないと言われました。 火傷した翌日の朝から食べなくなりましたので なにか関係あるのでしょうか? 急に食べなくなったことで 火傷と関係あるのか否かまで考えてしまいます。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 婚約者の逆鱗に触れてしまいました

    掲題の通りなのですが、訳あって友人や親に話せず投稿させていただきました。皆様のご意見を聞かせていただければ嬉しいです。 私には婚約者の男性がおり(二人共20代後半です)、互いの両親公認で結婚を前提に同居しています。 喧嘩は今に始まった事では無いですし何度も乗り越えて来たのですが、今日は最も彼を激怒させてしまい、彼は出て行ってしまいました。 事の発端は、今日やっと晴れたので外出しようと思った矢先にヤマト運輸の配送センターから私の携帯に電話がかかってきた事でした。「○○(某大型ショッピングサイト)から荷物が届いているのですが、住所が違うようで・・」という内容で、私は今春引っ越した際に○○において住所変更手続きをとるのをすっかり忘れていた事に気づきました。 とりあえず配送センターの方に新住所を口頭で伝え、転送していただくようお願いしたのですがそれがまずかったのです。 彼は「個人情報漏洩が問題になっているこの時代に口頭で住所を伝える奴がいるか。まずは○○まで荷物を返送してもらって、お前が○○において新住所登録してから再送してもらうのが普通だろう。だいたい電話の向こうが配送センターだという証拠はどこにある」ときつい口調で言ってきました。 私は「その通りだけど、配送センターの方も困っていたようだし、この場合は臨機応変に対応しても良いんじゃないか」と返したのですが、ますます彼は理解出来ないというように強く説教してきました。 それでつい、私も強い口調になってしまい頭を冷やそうと思って「もうわかったからいい」と部屋を一度出てしまったのです。これが彼の逆鱗に触れてしまいました。 「お前が悪い」「態度を改めろ」「そんな事じゃ渋谷にいるバカな女と同等だ」と責められ、今でも涙が止まりません。 それでもなお、電話の向こうの人を信用してしまった私が100%悪いと思うには納得し難いのです。 皆さんなら、どうお考えになりますか? ここまで読んでいただき有難うございました。

    • noname#50943
    • 回答数49
  • 抗うつ剤の効き方について、体験されているかよろしくお願いします。

    話が長くなりましたので、面倒な方は、(1)からでもお読みください。 私はうつ病の薬を飲んでいます。 まず、うつ病の薬を飲み始めた経緯についてご説明します。 私はもともと10前くらいから緊張症、赤面症で薬を飲んでいました。 抗不安剤である。「レキソタンとソラナックスです。」 しかし、3年前この抗不安剤の量が増え始めたため、抗うつ剤である「デプロメール」を飲みました。結果、医師の処方により最初は2錠、そして3錠と量を増やしていったのですが、3錠目で「テンションがあがりすぎてしまいました。」それから、そのころ2錠くらい飲んでいました。 その後、他の地へ移り新たな場所でやはり「抗不安剤はなるべく少なめに・・・」と医師の診断のもと抗不安剤「レキソタン、ソラナックス」と抗うつ剤を飲みました。確か「パロキシル」だったような気がしますが、あまり自分ではうつ病とは自覚していなかったし、「あくまでも、抗不安剤を減らすため」だと思いのんでいました。しかし、2錠を1年ほど飲んでも「抗不安剤は減りませんでした。」間に何種類かの薬もためしました。現在、比較的新しい抗うつ剤「ジェイゾロフト」を半年以上、毎日、2錠飲んでます。それでも「抗不安剤」は減りませんでした。 ところで、最近3ヶ月くらい前からほんとに「うつ病」ではないかと思い始めました。この期間それが原因で仕事をやめてしまい療養中で家に毎日います。 そして、今日医師に「うつの状態がひどい、何事もやる気が起きないと・・・。」言ったところ「ジェイゾロフトを4錠」にしようと言われました。 (1)・・・・・ここで、不安なのが抗うつ剤を増やしていってうつから開放されたかたっていうのはどんな風に直っていくのでしょうか? たとえば、だんだん、気持ちが上がってくるとか、やる気が起こってくるとか・・・・・。 とにかく何でもかまいませんうつ病の薬を飲むことによって身体がどのように変化していくのでしょうか?今のこの状態から早く開放されたいのです。

    • noname#33748
    • 回答数4