aokisika の回答履歴

全3010件中361~380件表示
  • 会計学で分からないところがあります。

    会計学でまだ理解できていないところがあるので教えてください。 1.総額主義とは? ‐売上高と売上原価を損益計算書に記載し、差額として売上総利益を表示すること。ということで合ってますでしょうか? 2.経常利益とは? ‐企業の正常な経済活動で規則的に生じる費用と収益のみで計算するんでしょうか?営業利益も計算に含みますか? 3.一会計期間における純資産の変動を完全に説明するものってなんでしょうか? 当期純利益ですか? ネットで調べてもよくわからなかったので教えてください

  • 融資について

    知人の件でご相談致します。 起業のための融資を申し入れましたが、国金から断られたようです。 理由ははっきりとはわかりませんが、過去に一度金融機関への返済の焦げ付きがあったからのようです。 このような人で、サラ金以外で借入出来る方法は有りますでしょうか。 手持ちで1000万位は有るようですが、フランチャイズをするためにあと300万位、出来れば500万位借りたいようです。 地域は大阪です。 何かご存じの方法がありましたらアドバイスをお願い致します。

  • 内部利益と通常利益(外部への利益)と在庫の関係。

    恐れ入ります。 現在事業部門ごとの利益の分析をしているのですが、今いち理解できません。 外部のみの売り上げの場合の利益率の伸長額、利益率の伸長率と 内部売もある場合の利益率の伸長額、利益率の伸長率の分析の手法をご指導 いただきたく。 (外部のみの売り上げの場合)       (前年)                      (今年) A部 外売10(売構成比25%)利益2(利益率20%) 外売40(売構成比50%)利益4(利益率10%) B部 外売30(売構成比75%)利益3(利益率10%) 外売40(売構成比50%)利益10(利益率25%) (1)A部の利益額の伸長における影響額の算出方法は?(全体利益の増加は14-5=9) (2)A部の利益率の伸長における影響率は?(全体利益率の増加は14/80-5/40=5%) (社内売り上げもある場)       (前年)                      (今年) A部 外売10(売構成比25%)利益2(利益率20%) 外売40(売構成比50%)利益4(利益率10%) B部 外売30(売構成比75%)利益3(利益率10%) 外売40(売構成比50%)利益10(利益率25%) 工場 社内売5 内部利益2               社内売10 内部利益4 (3)工場の内部利益額の伸長における影響額の算出方法は? (4)工場の内部利益額の伸長における影響率は?

    • fasdsfa
    • 回答数1
  • 在庫の利益への影響(原価計算、工業簿記、経理会計

    お世話になっております。 在庫が増える→売上原価が下がる→利益は上がる 上の仕組みは理解しております。 現在、9月仮締から9月本締における在庫の増減理由が 記載されているのですが、理解ができません。 (1)在庫の増加理由 今期商品の見積もり原価が少なかった。 ↑なぜ見積もり原価が少なかったら在庫が増加する理由になるのでしょうか? (2)在庫の減少理由 上半期新製品がなく金型投資がなかった。稼働率が上がり、加工費用が下がった。 ↑なぜ加工費用が下がったら在庫が減少するのでしょうか? 製造原価が下がると在庫が減少するのでしょうか? また、そうだとするとどうしてそうなるのでしょうか? 一応、簿記2級はもっていますが、実務で使った事もなく、忘れてしまっております。 現在、利益の増減要因を分析しているのですが、減少理由が記載されている分析資料 をみていて理解できません。 このあたりについて、理解力の乏しい私に噛み砕いて分り易くお教えいただきたく。 お手数お掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

    • fasdsfa
    • 回答数3
  • 企業の総資産、純資産、などの関係について

    企業の総資産、純資産、現金預金、借入金などの関係について教えて下さい。 純資産=総資産-借入金や負債 で宜しいのでしょうか? どうも身近な書類を見てみると計算が合わないので困っています。 純資産とは現金預金を含むのでしょうか?(現金預金や土地や設備の合計でしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • 公的な創業支援金、助成金について伺いたいと思います

    起業準備中で、公的な 創業支援金、助成金について、調べています。 例えば、 公益財団法人東京都中小企業振興公社 には助成金があるようです。 この他、 国(厚生労働省)、東京都、区、公社 などの創業支援金、助成金があったら、 ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 新規企業の参入について

    ぜひアドバイスをお願いいたします。 今、小売業を営んでいます。 販路を拡大しようと思い、居住地にある国立大学で販売できればいいなと思っています。 学生数が多いため、売店などで販売できれば売上拡大を期待できると考えたからです。 そこでいろいろ調べたところ、 その大学の売店は、食品や文具、書籍など、ジャンルによって 地元の企業が既に入っており、 その企業で組合?公社のようなものを作っているようなのです。 さりげなく探りを入れたところ、 その企業以外の参入はできないとのこと。 おそらく大学ができた早い時期に入札?何らかの理由で 特定の企業がその大学内での独占販売をすることになったのだと 思いますが、このことに問題ないのでしょうか。 一種のカルテルに当たるようにも思うのですが…。 当社は新規企業なのですが、 こういう例ばかりですと、あまりに不利ではないでしょうか。 詳しい方のお知恵をお貸しください。

    • kap1122
    • 回答数2
  • 石鹸で洗った後、アルコール消毒。意味あるのか?

    数年前に流行ったインフルエンザの影響か、以前より消毒用のアルコールを使う人が増えてるような気がします。 飲食店のような衛生管理されているところは、昔から当たり前とのこと。 疑問に思ったのは、石鹸で洗った後にアルコールでさらに消毒というのは意味があるのかということです。 最近のハンドソープなどは殺菌・消毒の成分を含むなんて謳ってるものが多いですよね。 ハンドソープで菌を落としているのに、そこにアルコールでさらにというのは無駄ではないのでしょうか? ハンドソープでは菌は死なないということなら、ではハンドソープで洗うことの方が無駄で、アルコール消毒だけでも良いということになるような気も。 最初にハンドソープで洗い、次にアルコール消毒。 それぞれ違う目的があるんですか? 同じ消毒が目的ということなら、どちらか一方だけでも大丈夫?

    • noname#250248
    • 回答数3
  • 1千という単位

    残高試算表などでよく10千という単位をよく見かけます。 この場合は1万になるかと思いますが、ある人はこれが読みやすいといいます。 私は読みにくい感じがするのですが、 なぜ、この千単位で示すのが一般的なのでしょうか。 ご存知の方、お願いします。

    • nikogoo
    • 回答数4
  • 財務分析について

    経常収支比率とキャッシュフロー計算書の違いがよく分かりません。 キャッシュフロー計算書と言えば、営業活動、投資活動により、どの位資金を生み出したか を表しているものと認識しております。 一方、経常収支比率についても、同様の意味合いがあると認識しておりますが、 あるホームページで経常収支比率について、「売上高が売上収入ではありません。 お金を現実に回収した金額、つまり、売上高-(売掛債権増加額-売上債権減少額)が 売上収入」と記載されておりました。 この文章の意味、式の意味するものが全く理解できません。 お金を現実に回収した金額なのに、何故以上のような式になるのでしょうか? また、経常収支を計算後、固定資産、雑資産、雑負債、借入金等の調整(増減)後、 現金預金増減が表示されているものを見たことがありますが、一体何のために、 これらを増減しているのでしょうか?

  • 財務分析について

    経常収支比率とキャッシュフロー計算書の違いがよく分かりません。 キャッシュフロー計算書と言えば、営業活動、投資活動により、どの位資金を生み出したか を表しているものと認識しております。 一方、経常収支比率についても、同様の意味合いがあると認識しておりますが、 あるホームページで経常収支比率について、「売上高が売上収入ではありません。 お金を現実に回収した金額、つまり、売上高-(売掛債権増加額-売上債権減少額)が 売上収入」と記載されておりました。 この文章の意味、式の意味するものが全く理解できません。 お金を現実に回収した金額なのに、何故以上のような式になるのでしょうか? また、経常収支を計算後、固定資産、雑資産、雑負債、借入金等の調整(増減)後、 現金預金増減が表示されているものを見たことがありますが、一体何のために、 これらを増減しているのでしょうか?

  • よくわからないのですが・・

    PCサイト作成を外注しようと思い@SOHOというサイトに申し込みましたが申し込む際の審査用のサイトがひっかかり個人事業の事業案内のようなホームページを作成し再度申し込んでくれと言われました。 質問なんですが個人事業の事業案内のようなホームページと言われてもよく分からないのですが 結局どんなホームページを作ればいいんでしょうか?

  • 企業の投資形態(パターン)について教えてください。

    企業の投資形態(パターン)について教えてください。 企業の投資には様々なパターンがあると思うのですが、どのようなパターンがあるか教えてください(国内での投資限定です)。 特に、グルー プ会社間(親子会社間)での投資のパターンについて教えてください。 (例) 投資主体は親会社(大企業)、投資先は子会社(中小企業) など

  • 粗利率の計算方式を教えて下さい

    例: 販売=2000円 原価=1000円 粗利額=1000 粗利率=50% だと思うのですが、営業の方が二人いて5:5の割合だった場合二人とも50%の粗利率になるのでしょうか? 無知ですみません。 親切な方教えていただけると本当に助かります。

    • ninkuu
    • 回答数5
  • 企業の投資形態(パターン)について教えてください。

    企業の投資形態(パターン)について教えてください。 企業の投資には様々なパターンがあると思うのですが、どのようなパターンがあるか教えてください(国内での投資限定です)。 特に、グルー プ会社間(親子会社間)での投資のパターンについて教えてください。 (例) 投資主体は親会社(大企業)、投資先は子会社(中小企業) など

  • 企業の投資形態(パターン)について教えてください。

    企業の投資形態(パターン)について教えてください。 企業の投資には様々なパターンがあると思うのですが、どのようなパターンがあるか教えてください(国内での投資限定です)。 特に、グルー プ会社間(親子会社間)での投資のパターンについて教えてください。 (例) 投資主体は親会社(大企業)、投資先は子会社(中小企業) など

  • 企業の投資形態(パターン)について教えてください。

    企業の投資形態(パターン)について教えてください。 企業の投資には様々なパターンがあると思うのですが、どのようなパターンがあるか教えてください(国内での投資限定です)。 特に、グルー プ会社間(親子会社間)での投資のパターンについて教えてください。 (例) 投資主体は親会社(大企業)、投資先は子会社(中小企業) など

  • 企業の投資形態(パターン)について教えてください。

    企業の投資形態(パターン)について教えてください。 企業の投資には様々なパターンがあると思うのですが、どのようなパターンがあるか教えてください(国内での投資限定です)。 特に、グルー プ会社間(親子会社間)での投資のパターンについて教えてください。 (例) 投資主体は親会社(大企業)、投資先は子会社(中小企業) など

  • 歯科医師免許証について

    アホな質問なんですが、歯科医師免許証って 賞状みたいなやつだけですか? 運転免許証みたいにすぐ見せられるような カードタイプの免許証はあるんですか?

  • 後継者のいない中小企業の運命とは?

    後継者のいない中小企業の運命とは? 従業員10人ほどの小企業で働いております。 7年ほど前、私の会社に後継社長として社長の息子さんが入社してきました。 大学を出てから8年ほど大企業に勤め、それなりの実績と経歴のある人物です。 飾らない明るい人柄で現社長も高齢であることから、これで会社は存続すると思っていました。 ところが何年かした後、古参の社員が嫉妬し暴走し始めました。 この息子さんと対立し冷戦状態。 ついにあるとき激しく衝突しました。 1ヶ月ほどした後、息子さんは会社を去ると言い始めました。 仕事で一緒したときにお酒を飲みながら話を聞いたのですが「俺は皆の信頼を失っている。俺はもう去るからあとは好きにやってくれ」とこぼしていました。 本当はそうではなく、例の古参社員が一人で怒りぎゃあぎゃあ騒ぐのを、さも皆が言っているように吹聴しているのに周囲は皆呆れ返っていたのです。 私は仲の良い同僚と何とか辞めないでいてくれる方法はないか相談したのですが、誰もが知っている一流企業からオファーがあったそうで、引き止めるのは無理だろうとのことでした。 再度彼と会ったときに「辞めることはないんですよ、あんなのおっぽり出してやればいいじゃないですか」と説得したのですが意思は変わりませんでした。 後継者である彼が去るとこの会社を継承する人が誰もいなくなります。 私の上司も社長は嫌だと言っているし、企画書1つ作れない件の古参社員など論外です。 決して経営状態が悪いわけではないのですが、現社長も高齢であることから近々会社を畳んでしまうのではないかという気がしています。 このような後継者のいない中小企業はどのような運命をたどるのでしょうか? 私自身は大学を出たわけでもないし年齢的にも転職や再就職は困難です。 このような時どのように未を振ったら良いのでしょうか?