yasu2209 の回答履歴
- 空調機の設定温度と室温の関係
基本的なことかもしれませんが,教えてください。 ・天井付近に設置され,吸込み温度を設定し制御する空調機があったとします。 (ルームエアコンでもいいですし,オフィスの天カセエアコンでもかまいません) ・吹出し風量は一定とします。 A:10人ひとが居る部屋で,吸込み温度を27℃に設定し空調します。 B:同じ部屋で(その他の負荷も同じとして)人数が3人だけで,27℃に設定し空調します。 経験的,感覚的には,Bの方が涼しくなるような気がします。 (涼しく感じるだけなのか,室温も実際低いのか明確ではありませんが) 熱物理的には,Aの方が熱負荷は大きいので吹出し温度は低くなると思います。 しかし,部屋の中央と天井付近の上下温度差がA,Bで同じであれば, 天井付近の吸込み温度を同じように制御すれば部屋中央も同じになるはずです。 (むしろ,吹出し温度が低いAの方が上下温度差がつきやすく, 部屋中央や床付近は冷えそうな気も。) Bの方が涼しくなる(部屋中央温度が低くなる)という感覚が間違っているのでしょうか? あるいは,何か理論的に説明できるのでしょうか? Aの方が, ・人数が多く,人表面温度からの互いの熱放射を感じて暑苦しく感じるだけなのでしょうか? あるいは ・人(障害物)が多く水平方向に温度ムラが生じやすく,涼しく感じる箇所もあるが 暑く感じる箇所もあって,それが経験的な印象になっているのでしょうか? 何かすっきりしません。 理論的,客観的な納得をしたいです。 よきアドバイスをお願いします。
- 物理的な解説をお願いします
はーってやるとあったかいのに、 ふーってやると涼しいのはなんでですか? 狭いところを通ると温度が下がるらしい、というのは聞いたのですが、詳しく教えてください。 物理は中学レベルの知識しかないので、わかりやすく教えていただけると助かります。
- 空調機の設定温度と室温の関係
基本的なことかもしれませんが,教えてください。 ・天井付近に設置され,吸込み温度を設定し制御する空調機があったとします。 (ルームエアコンでもいいですし,オフィスの天カセエアコンでもかまいません) ・吹出し風量は一定とします。 A:10人ひとが居る部屋で,吸込み温度を27℃に設定し空調します。 B:同じ部屋で(その他の負荷も同じとして)人数が3人だけで,27℃に設定し空調します。 経験的,感覚的には,Bの方が涼しくなるような気がします。 (涼しく感じるだけなのか,室温も実際低いのか明確ではありませんが) 熱物理的には,Aの方が熱負荷は大きいので吹出し温度は低くなると思います。 しかし,部屋の中央と天井付近の上下温度差がA,Bで同じであれば, 天井付近の吸込み温度を同じように制御すれば部屋中央も同じになるはずです。 (むしろ,吹出し温度が低いAの方が上下温度差がつきやすく, 部屋中央や床付近は冷えそうな気も。) Bの方が涼しくなる(部屋中央温度が低くなる)という感覚が間違っているのでしょうか? あるいは,何か理論的に説明できるのでしょうか? Aの方が, ・人数が多く,人表面温度からの互いの熱放射を感じて暑苦しく感じるだけなのでしょうか? あるいは ・人(障害物)が多く水平方向に温度ムラが生じやすく,涼しく感じる箇所もあるが 暑く感じる箇所もあって,それが経験的な印象になっているのでしょうか? 何かすっきりしません。 理論的,客観的な納得をしたいです。 よきアドバイスをお願いします。
- 女の子の名づけ『さやか』か『さあや』
今年の7月に女の子を出産予定です。 題名にも書きましたが、『さやか』ちゃんか『さあや』ちゃんで迷っています。 (1) 『さやか』と『さあや』、どちらが好きですか? (2) 『さやか』の場合の漢字は、 ・早花 ・咲花 ・清花 で迷っています。ちなみにこの順番は姓名判断で良い順です。 一番姓名判断的に良い漢字が『早い花』ってどうでしょうか・・・? 個人的には『咲花』で『さやか』が好きなんです。 (3) 『さあや』の場合の漢字は、 ・紗彩 ・咲絢 ・咲礼 を挙げています。こちらも姓名判断で良い順?というか同じ位です。 なんとなく『咲』という漢字を入れたい希望があります。 みなさんの印象を教えていただけると嬉しく思います。よろしくおねがいします。
- 算数の問題を解いたのですが合っているか分かりません
以下の『算数』の問題を数学音痴なりに解いたのですが、正しいか自信がありません。合って「いる」「いない」かだけでも教えて頂けると幸いです。ちなみにこれはなぞなぞとして出された問題だったのですが、私の最初の答えが「380」とかとんでもない数値になって、出題した人に思いっきり笑われたのが悔しくてやりなおした物です。宜しくお願いします。 ----------------------------------------------- 【問題】一辺24.135kmの四角の45%の面積に17メートル毎(前後左右)に「点」を描くとして、およそ何個ぐらい点が描けるか 【行程】 一辺24.135kmの四角の45%の面積 → 24.135 x 24.135 = 582.498km2 x 0.45(%) = 262.124...km2 17メートル毎(前後左右)= 17mの半分、8.5mを「点」の占める四角の一辺として、8.5 x 8.5 = 72.25平方メートル = 0.07225平方km 262.124 ÷ 0.07225 = 3628.0138.... 【解答】 約3628 個
- ベストアンサー
- 数学・算数
- laser-disc
- 回答数4
- 中3(受験生)のミス…
はじめまして、もうすぐ受験を迎える男子です。 私はかなりレベルの高いところを受験するつもりでいます。 正直、私のレベルで届くかもわからないほどです。 そこで、ミスを最小限にとどめる、欲を言えば全てなくしたいです。 しかし、私は非常にミスが多いです。 見直しても気付きません。 しかし、テストが返ってくると「なんで間違えた?」と思うのです。 なんとかしてミスをなくせないでしょうか? 回答おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- ygiyurc
- 回答数2
- 式の変形を教えて下さい。
なぜこのように変形出来るのかわかりません 簡単な質問かもしれませんが よろしくお願いします。 R R __ = R + __ - R S S 1-S =R + ____ R S
- 方程式について
方程式について 方程式の利用の 水溶液や濃度について の解き方の公式(?)かなんかあったら おしえてもらえませんか?? できればいろいろな問題で使えるような 公式(?)を教えてください>< よろしくお願いします・・・
- ベストアンサー
- 数学・算数
- chiroru0326
- 回答数1
- 韓国入国カードについて
2週間後に韓国へ行きます。 韓国に入国する時に必要な入国カードは機内でもらえますよね。 その入国カードに、韓国滞在中の連絡先を書く欄があると思うのですが・・・。 そこを空白で提出するとさすがにアウトですよね?入国を認められないですよね。
- ベストアンサー
- アジア
- noname#100622
- 回答数5
- 三角比
A:B:C=3:4:5のとき、a:bを求める問題で、A=45°B=60°C=75°までは求めたんですけど、(合っているかは分かりません)ここから先が分かりません。どうすればいいですか?
- 締切済み
- 数学・算数
- hot39hot55
- 回答数5
- 図形でしずく型を作りたい
いつもパワーポイントを使って図案などを作っています。 今回しずく型を作りたいのですがやり方がわかりません。 パワーポイントで作れるのでしょうか? その他のソフトでも良いです。しずく型を作る情報をお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- pi-chun
- 回答数2
- Excelの図について
Excelのまったくの素人です。Excel2003にAutocadから図として貼付けたのですが、図の周辺に8個の円が現れます。図を所定の位置に移動したいのですが、周囲の円が図と離れているため、Excelの枠にぶつかり、移動できません。この円をできるだけ図に近づけることができるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- tikamama
- 回答数2
- やはりカード決済は怖い?
カード情報5万件流出、○○商事系通販サイトで 9月5日3時13分配信 読売新聞 やはり、ネットでカード決済は怖いですか? でも、便利ですよね ご意見アンケートいたします。 なにか苦いご経験があれば、教えてください
- Excelの図について
Excelのまったくの素人です。Excel2003にAutocadから図として貼付けたのですが、図の周辺に8個の円が現れます。図を所定の位置に移動したいのですが、周囲の円が図と離れているため、Excelの枠にぶつかり、移動できません。この円をできるだけ図に近づけることができるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- tikamama
- 回答数2
- ワードの1列目と2列目に段差が出来る。
ワードで2列の表を作ったとします。1列目に東京発と入れます。2列目に12:00と入れます。東京発と12:00がずれることがあります。(同一ラインにならばなくて、位置がずれる)どうすればいいでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- asanogawa
- 回答数1
- 新高1です。 数学の塾について。
春から高校生の、新高1です。国立高校に進学予定です。 高校からの塾について悩んでいます。 自分は中学受験をしておらず、中学受験組に比べて学習進度は非常に遅く、最近高校内容を始めた位です。 そこで、高1で数学を数II・Bまで終わらせたいのですが、こういった場合 A,大手進学塾で普通の進度で数学を学び、家で先取り学習をする。 B,個別の塾へ行き、独自のカリキュラムで進める。 のどちらが良いでしょうか? Aのメリットは、自分で先取りした分塾で復習できることで、 Bのメリットは、先取りの部分も先生に教えてもらえる事。 Aのデメリットは先取り学習で失敗する可能性も大きく、どちらもおろそかになってしまう可能性がある事。 Bのデメリットは、授業料が高い&先生が合わない可能性がある事。です。 どちらがいいのでしょうか?悩んでいます。 ちなみに、Aの場合月5000円(代ゼミ)で、 Bの場合月15000円~ になると思います。 Bはよくわかりませんが… 何処に行くかも考えていませんし。 アドバイス下さい。
- 家の中での花粉症対策
主に自宅で仕事をしている主婦です。 今のところ、家族に花粉症はいないのですが、出来るだけ発症しないように掃除などの工夫をしたいです。 皆さんは、どのような工夫をしていますか? わたしの場合は、 掃除機をかけるまえに、ウエットタイプの使い捨ての掃除シートでフローリングなどを掃いてから掃除機をかけています。 雨の日などの花粉が少ないと思える日以外は窓はほとんどあけません。 換気は花粉が少ない時間帯を狙ってしています。 玄関近くに空気清浄機を花粉モードにしておいてあります。 帰宅した夫や子ども達の服の花粉が家の中に舞わないように考えたいのですが、軽くハンドタイプの掃除機をかけるくらいです。 せっかく、誰も花粉症になっていないので、出来るだけの注意はしたいので、良い知恵があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#79700
- 回答数3