kuusyuke の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
- 体系が好みじゃないけど好きになった人!
みなさん体系が好みじゃない人と付き合ったことありますか?? ぽっちゃりはイヤだけど、今の彼女はぽっちゃりだ!とか、 理想は身長180センチだけど、彼氏は私より背が低いの・・・とか。 付き合うことになった決め手とか、外見全然好みじゃないけど性格のココにほれた!とか、みなさんはどうなのかな~と思って質問してみました。 ちなみに私は23歳女性ですが、お世辞にも痩せているとは言えません。 166センチ65キロです。彼氏にはよくもうちょい痩せてと遠まわしに言われており、日々痩せる努力はしていますがなかなか思うようにいかないもので悩んでおります><
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#35479
- 回答数7
- お客様問い合わせ窓口電話でイタズラ電話が
色々検索してみたのですが、見つからなかったので質問させて頂きます。 私は製造メーカーで通常業務(事務)の傍ら、一般のお客様からの製品に関する問い合わせ、クレームなどに対応する部署で働いています。 一般のお客様ということで様々な電話を受けますが、その中には悪質なイタズラ(?)電話もあり対応に困っています。 よくあるイタズラ(?)電話の特徴としては・・・ ・製品には関係ない会話ばかりで長時間わけの分からない身の上話をされる(30分以上) ・性生活とか卑猥なことばかり聞いてくる ・突然過去の経歴などを質問される ・私の業務内容について聞いてくる(社外秘だと思うのですが・・・) 正直な話、プライベートならばすぐにでもこちらから一方的に切ってしまうのですが、相手が会社に電話してくる以上対応しないわけにはいかず、、、 しかしながら訳の分からない電話で対応していると他の業務ができませんので、困っています。 上司に相談しても「とにかく聞いていればいいんだよ」といって相手にしてくれません。 因みにそれほど大きなところではないので転属はできない、というか転属先などありません。 こういった電話に対して有効な対処法などはないでしょうか? また実際にあった体験談などをいただけると幸いです。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- nemusan
- 回答数5
- 見知らぬ土地に引っ越してきたばかりのマンションに住むママとの付き合い
同じマンションに、子ども(1歳)と同じ位の子を持つママがいます。 ママ友?と言えるほどではまだないんです。その方は私と友達になりたいのか?よく話しかけられます。 でも・・、その方と話すと、とても疲れるのです。実家がお金持ちらしくて、ブランドの何とかを買ったとか、自分の子どもの自慢話が多いんです。雑誌Veryのママを目指してして、初めて会ったときから、あまりいい印象はありませんでした。うちの子が早生まれなんですが、5月生まれのその子といつも比べられて可哀そうだよね・・と言われて悲しいです。 私が、引っ越してきたばかりで、マンション内でも子どもがいるママは他にもいるのですが、マンションや近所に公園もないしあまり外で会ったことがないんです。 なので、その方と仲良くしたほうがいいのかな?と思うのですが・・。 同じマンション内で、仲良くする人を作ったほうがよいのでしょうか? 作る、というより、自然に仲良くなれる人が作れたらなあと思うのですが・・。 サークルに参加していて、そこでは何人かお友達ができました。 ただ、このあたりは田舎なので、近所ではないんです。車で10分とか。やはり近所にお友達って必要でしょうか? うちの母の子育ての時代は、そこらじゅう子どもが遊びまわってたよ~ なんて言うのですが、今って、子ども、あまり外にいなくないですか? 近所のショッピングセンターにはびっくりする位沢山いますが。 よろしくお願いいたします。
- テレビがうつらない(至急お願いします!)
昨日まで電源を入れればうつっていたテレビが突然うつらなくなりました。電源のランプはつくのですが、画面は一切ダメです。 他の部屋のテレビは問題ないのですが、何故このようになってしまったのでしょうか?
- 締切済み
- テレビ
- noname#38327
- 回答数7
- 初めての一人旅~小樽・札幌・富良野~
はじめまして! 6月28日~初めて北海道へ2泊3日で一人旅に出ます。26歳の女一人旅です。 2日目の朝から富良野・美瑛方面へ行き、19時頃には札幌に戻ってきたいと考えています。 が、観光バスで回るか、電車を使って回るか悩んでいます。 観光バスを使うと楽に効率よく観光スポットを回れそうだけど、のんびりできなさそう&やはり一人ということで心なしか孤独を感じてしまいそうです。 電車で回ると一人旅を満喫できそうな気がするけど、効率よく回れない気がします。 どなたか、富良野・美瑛方面を一人で回った方がいらっしゃったら、オススメスポット等を含め、うまい回り方や交通手段等アドバイスいただけないでしょうか? バスツアーに参加された方もいらっしゃったら感想等も聞かせてください。 また、3日目は朝から小樽へ行く予定です。 18時半頃の飛行機に乗る予定なので、実質16時くらいまでしか時間はないのですが、同じくオススメのスポットやお店があれば教えてください。 一人で寿司屋に入ってみたいと思ってるので、女一人でも気軽に入れるお寿司屋さんとか教えていただけると嬉しいです(*^^)
- 心配されてるのでしょうか・・・
私は19歳の浪人生の女です。 短期アルバイトに行き出して、約1ヶ月が経過しました。 生まれはじめてのバイトだったので初日は本当に辛くて、辞めようと思ってました。 でも初日の昼過ぎに、面接をしてくれた人事課のAさんがわざわざ現場まで様子を見に来てくれました。 その時は何も考える余裕が無く、ただ当然の事のように思っていましたが、今になって思い出してみるとAさんが来た時の職場の反応は驚くべきものでした。 私の周りに何人(6人くらい?)もの社員さんが集まってきて、手取り足取り教えてくれたり、じっと私の作業を見守っていたり…。 Aさんが帰った後は、また元に戻りましたが、思い出すと恥ずかしいほど注目されていました。 しかしAさんが来てくれたことで、数日間は職場の社員さん達が気に掛けてくれたので、とても助かりました。 親は「いつ辞めるかも分からないような短期アルバイト一人のために、わざわざ様子を見に来てくれるなんて…」と驚いていました。 その後も「大丈夫ですか?」と、通路ですれ違った時に聞いてくれました。 人事課の人が、短期アルバイトのために様子を見に来てくれるのは珍しい(特別な)ことなんでしょうか? 私の前後にも新しいバイトさんが入ってる筈なんですけど、職場の雰囲気的には、私のようなことは無かった感じです。 余程、私が心配をかけてしまってたのでしょうか?
- ちょっと幼稚な質問ではありますが…。
ちょっと幼稚な質問ではありますが。 自分らしさって、どうやったらわかるんですか? 今の私は、全然自分らしくないと思います。 周りに受け入れられたくてしょうがなくて、でも自分を表現するのがへたくそで、どういう自分になりたいのかも分からないので、どうしたらいいのかわかんない未熟な私がいます。 もうすぐ19になる私ですが、このまま年齢だけ成人を迎えても、中身が追いついてくれない気がします。 今の私は、とても内気です。 どうやって人間関係を作っていったらいいのかわかんないんです。 でも小さい頃は全く正反対の性格でした。 アメリカにいたこともあり、自分の主張を激しすぎるくらいしていました。もともとすごーく目立ちたがりなところがあって、それに拍車がかかったかんじでした。 でも、アメリカならおおらかに受け入れてもらえても日本ではそういうわけにもいかず、だんだんと周囲とのズレを感じ始めました。 中学二年生のときにいじめられたのをきっかけに、ほんとにどうしていいかわからなくなっちゃいました。 自分の性格にも問題があったのだと思うのですが、それをどう直して行けばいいのか、全く分からなかったのです。 そのために、性格を直すのではなく、性格を出さないようにしていくうちに、だんだんと心もクローズになっていきました。自分では全く気付いてませんでしたが。 今はそのときほど腐ってはいませんが、やっぱり私はどういう人間なのか、どういうふうになりたいのか、どうしてみんなみたいに楽しく会話もできなくなっちゃったのか、分からない事だらけです。 なんだかまとまってませんが、何かご意見のあるかた、教えてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- studiobb
- 回答数8
- マルチーズのぬいぐるみを探しています
母への贈り物にマルチーズのぬいぐるみを探しいます。 喘息になってしまし実際に飼えないため、昔飼っていたマルチーズを探していますが、なかなか可愛いのが見つかりません。良いお店などありましたら紹介お願いします。関東近辺かネットで購入できると助かります。
- 家の前が子供の遊び場なってます・・・
家の前の道路は行き止まりで、持ち家の車以外は進入してこない為、近所の子供がボール投げなどで、昼間からうるさくて閉口しています。一度注意したのですが、しばらくするとまた遊んでいて、いたちごっこです。あんまり言うと、世代は下ですが家の子がいじめられやしないかと、つい我慢してしまいます。 お隣さんに同意を求めると、確かにうるさいけどお互いさんやし、我慢すれば、といわれました。自治会に回覧をまわしてもらおうか、とも考えますが名前が出るのも怖いし、最近では門を開けて敷地内にボールを拾いに着ています。最初はチャイムを鳴らしてましたが、だんだんエスカレートしてきてます。まだ家の車にはキズは付けられてません。 警察にパトロールしてもらおうか、市役所の相談課に行こうか、どうすればいいでしょうか、お知恵をお借りしたです・・・
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- たこや
- 回答数4
- 元上司へのお中元について
転職する前の元上司にお中元を送ろうと思っています。 数人いるので、相場は5,000円程度みたいですが、一人3千円 くらいを考えています。 まず、やはり5千円くらいものもは良いでしょうか? 過去の経験から考えると、贈り物をすると必ずお返しをくれます。 私は感謝の気持ちなのでお返しなど悪い気がします。 このような場合は、気持ちなのでお返しは要らない旨を何等かの 方法で伝えた方が良いのでしょうか?
- エアコンが壊れました
1994年マンション購入時に既に設置されていた天井埋め込み式のエアコンが作動しなくなってしまいました。スイッチを入れても冷暖房ともかすかに冷気、暖気はでますがファンが回りません。機種は三洋電機のSAH-CM682V2です。これはマルチ室外ユニットで3台の室内ユニットSAH-282SV2につながっています。三洋電機にコンタクトしましたが、もうこの機種は製造もしていないし、保守、修理もしていないとのことです。家庭用の天井埋め込み式は、家電量販店でも見かけず他社製品との交換もできそうにありません。 どなたか名案あればぜひお教えください。今年の夏も暑くなりそうで困っています。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- masakohime
- 回答数4
- 恋愛が出来ません・・・
私は7年ほど恋愛をしていません。 もちろん恋愛には興味はあります。でも、誰と出会っても昔の様な感情は生まれないのです。 誰かを好きになりたいと思いながらも何故か気持ちが動くことはありません。 恋愛をしようとする自分を客観視して、冷めた眼で見ている様な感じがしています。 こんな自分はおかしいのでしょうか? いろんな意見を聞かせて欲しいです。お願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- panyopanyo
- 回答数7
- 好きな人に連絡したい
32歳の女です。 同じ会社の男の人が最近気になります(ちなみに彼は9歳下です!) 先日その彼や同僚と飲みに行く機会があり益々彼のことを意識するようになりました。その時は皆や彼とも楽しく飲むことができました。携帯番号やメルアドの交換はしなかったんですが私は彼の携帯番号を知っています。。。(他の同僚が「あいつ(彼)の番号メモしておいて!」と言われたメモを私が持っている)←分かりづらくてすみません・・・ 同じ会社に勤務してますが所属する課が違うため一日中顔を合わさない事もあります、話をする機会もほとんどありません。 しかし彼とちょっとでもいいので近づきたいと思い、思い切って電話をかけてみようかと思ってます(出る出ないは別として)! ですが、どうでしょう・・・「番号交換してないのになんで!?」ってなりますよね?キモイって感じですかね?変な人と思われますか?? 異性に対してすごく臆病です。自分から色々やる方ではありません。「失敗」を常に恐れてます。 この状況では連絡をしないほうが良いでしょうか?怖いですが何とか彼と仲良くなりたいと思ってます。 何かよいアドバイスがあればお願いします。
- 「食わず嫌い」で阿部サダオは何が嫌いだったの??
6/21放送の「とんねるずのみなさんのおかげでした」内の 「食わず嫌い」のコーナーで 阿部サダオとノリピーは何が苦手だったのですか? 途中で眠っちゃって未だに不明ですっきりしません それと、どちらが何回目で勝ったのかも教えてください
- ディズニーランド・パレードでの席とり
カップル同士でも、友達同士でも何でもよいのですが、2人でディズニーランド/シーに行った時、大体は夜のパレードを見てから帰りますよね?でもアレって、落ち着いてゆっくり楽しむためには、ある程度いいポジションを確保しておく必要があると思うのですが、2人だけしかいない場合って、こういう経験されている方、どうしますか? 一人なら自分勝手に行動できますが、2人だとそううまくはいきません。かといって一人だけで席取りしてるのは、待つ方もそうですし、待たせている方も何か気が置けないと言うか何と言うか・・・・・ ってわけで、どうしてますか? あと、陣取りする方々はどのくらいの時間から取りに行きますか?さすがにお昼くらいからは早すぎると思うのですが・・・。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- san1126
- 回答数3
- アマゾンからの商品が届く時
今さっき、アマゾンで、初めて商品を注文してみました。 しかし、不安に思ったことがあるので、質問させて下さい。 アマゾンからの商品が届きそうな日には、家にいなければならないのでしょうか? 代金引換のように、家にいて、直接受け取らなければならないのでしょうか。 それとも、私が家に居なかった場合、商品はポストに入れてくれるのでしょうか。 ちなみに、買った商品は本2冊で、私はマンションに住んでいます。 選択した支払方法は、コンビニでの支払いです。 もしも商品が届く日に私が家に居なかった場合、商品はどうなるのでしょうか。 教えて下さると嬉しいです。
- 過呼吸かな?時々動悸と息苦しさがあります。
こんにちは、いつもお世話になっております。 当方20代後半の♀です。 最近時々、息苦しさや突然の動悸に多少不安を感じています。 会社の検診が来月なので、その際に専門化には相談しようと思いますが、 もし似たような経験をされている方がいらっしゃれば、ご経験などお聞かせ頂ければ幸いです。 【症状】 ・吸っても吸っても呼吸が出来ていないような感じで苦しくなる。 (蒸し暑い体育館で息を吸うような感じです。) ・動悸が早まる。 ・軽い貧血のような感じで、気分が悪くなる。 ・便意をこらえているような胸のざわつきがある。 (汚い話で申し訳ございません) こんな症状が起こるのは、大体決まっています。 ・混雑した電車内等で座れず、動けない状況で「もし気分が悪くなったらどうしよう」等不安な気持ちになった時 ・スタジアム等、多くの人ごみでヒヤヒヤするような試合を見続けた時 ・会社の納め会等の一言挨拶等で、緊張しながら3分程度話した時 ・彼氏の家へのご挨拶等で緊張が続いた時 初めてこういう状態になったのは、半年ほど前のことです。 歯医者で治療をしたらとても痛んだのですが、 痛いのを我慢しながら彼のお家へご挨拶に行き、多少お酒を頂きました。 帰り道、呼吸が浅くなり動悸が早まって、救急で運ばれました。 しかし救急車が来て乗ったら落ち着いて、心拍等も正常値。 病院で心電図を取って頂きましたが、異常無しでした。 もしかしたら、メンタル面なのかなぁと思い始めているところです。 既往歴は、25~27歳までの2年間、抗うつ剤のお世話になっていました。 「診断して」という事ではなく、 「私もこういうことがありました」というような経験談で結構です。 もし、ございましたらご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#250839
- 回答数2
- パチンコについて
冬ソナの台って玉抜きするときあまりでてきませんよね? いっきにばっとでませんよね?(大当たり中) で、わたしはつい手をつかって玉がでてきているとこから直接とっていることがあります。なんか、そのほうが早い気がして。 皆さんはこのようなことはありませんか? 海物語みたいに下にも受け皿みたいなのがある台ですと 玉落とすところの穴をあけっぱなしにしてジーッとラウンド中の画面みて楽しんでればいいんですけど。(ぼっとしてればいい) これについて皆さんはどう思いますか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- kurobara77
- 回答数3
- 東京から大手町の徒歩時間教えてください!
はじめまして。 どなたか知っている方教えていただければありがたいです。 津田沼から総武線快速に乗り、東京下車。 大手町(C1出口)付近の会社へ通います。 東西線が大手町まで混みそうだし、 東西線を降りてからC1出口まで結構歩くので、 総武快速にしようと思っていますが、 徒歩だと総武快速をおりてから大手町C1出口近辺まで どれくらいかかるでしょうか?? 地図を見ましたが、ルートや時間などよく分かりませんでした。 (ちなみに地方出身で都内の20代OLです。都内の路線図に目が回っています。。。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 2727272727
- 回答数10
- 宅配便の配達時間
こんんちは。皆さんのご意見お聞きしたくて投稿してます。 こないだ楽天からショッピングをして荷物が届くことになっていました。 昼間来ないなー、明日かなーと思って待っていたんですが夜7時半くらいに子どもとお風呂に入ってると「ピンポーン」となりました。 お風呂に入っていたので出ることも出来ず、「しょうがない不在票が入るはずだから、明日配達するよう電話しよう」と思っていると「ドンドンドン、○○さ~ん」とドアを叩いて呼び出そうとすること3回。 うちはチャイムを押してる側にも中で鳴っていることがわかるはずなのに…。 別に居留守使ってるわけではなく、ほんとに出られないことってありますよね? それだけでもちょっと不快だったのですが、気がつくと不在票が入ってなかったのです。 「あれ?」と思っているとなんと次に来たのはその日の夜9時半でした。 もう子どもも寝て、私も寝巻きにも着替えていましたがまさか今度も出ないわけにはいかないので今度はちゃんと受け取ったのですが・・・。 ずばり、夜の9時半って私としては宅配便の配達時間としては非常識のような気がするのですが世間ではどんなものでしょう?(ちなみに時間指定はしておりませんでした) もう9時過ぎといったら子どもや年寄りは寝ている時間ですし、それこそ会社から帰ってリラックスタイム、もう寝巻きに着替えている人も少なくない時間帯だと思うのですが。 あと、各社とも結構ドアをドンドン叩く配達員さん、いらっしゃるんですけれどあれって不快に思うのは私だけでしょうか? 特にクレームを言うほどのものではないですが世間ではどう思っているのかしらと思いまして・・・・。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- zikkentyan
- 回答数6