zwi の回答履歴

全2934件中461~480件表示
  • メモリリークについて

    仮想環境の中のPCなら C/C++のメモリリークは 大丈夫なのですか?(C/C++初心者なので)

    • abc_zyx
    • 回答数3
  • ゲームクリエイター(企画者)

    ゲームクリエイター(企画者) になりたい者ですが 九州大学の芸術学部に 行こうと思ってます 何科がいいと思いますか?

  • 高度なPS3ソフトの作る上での必要言語!

    私は福祉の大学に通っている大学1年生です。 私には今の大学はレベルが低過ぎるので時間が多くあります。 なので、何年かかろうとも親に就職率で断られたゲームプログラマーという道を 諦める変わりに一人ででも作りたいと思うように成りました。 PS3ソフトを作るにはどの言語をマスターすればよろしいでしょうか? 物凄く難しい言語であっても他の本やインターネットなどを駆使しながらでも 解読していきたいと思っています。 勿論ゲームを作るのは共同作業になっている また、ゲームを作るのは生半端なことでは成立しないということは 重々承知していますが何処まで出来るか解りませんが 一生掛けてでも作りたいゲームがあるのですが 親にゲームプログラマーを拒否されてる限り自分で作るしかないのです。 PS3のソフトを作る上で、まずどの言語を覚えるというより マスターする必要があるのか教えてください。 その教えられた言語をマスターしてから、ゲームを作る方法を質問したいと思います。 何事にも段階を踏まないといけないと思うので…… ご協力お願い致します。

  • 高度なPS3ソフトの作る上での必要言語!

    私は福祉の大学に通っている大学1年生です。 私には今の大学はレベルが低過ぎるので時間が多くあります。 なので、何年かかろうとも親に就職率で断られたゲームプログラマーという道を 諦める変わりに一人ででも作りたいと思うように成りました。 PS3ソフトを作るにはどの言語をマスターすればよろしいでしょうか? 物凄く難しい言語であっても他の本やインターネットなどを駆使しながらでも 解読していきたいと思っています。 勿論ゲームを作るのは共同作業になっている また、ゲームを作るのは生半端なことでは成立しないということは 重々承知していますが何処まで出来るか解りませんが 一生掛けてでも作りたいゲームがあるのですが 親にゲームプログラマーを拒否されてる限り自分で作るしかないのです。 PS3のソフトを作る上で、まずどの言語を覚えるというより マスターする必要があるのか教えてください。 その教えられた言語をマスターしてから、ゲームを作る方法を質問したいと思います。 何事にも段階を踏まないといけないと思うので…… ご協力お願い致します。

  • 高度なPS3ソフトの作る上での必要言語!

    私は福祉の大学に通っている大学1年生です。 私には今の大学はレベルが低過ぎるので時間が多くあります。 なので、何年かかろうとも親に就職率で断られたゲームプログラマーという道を 諦める変わりに一人ででも作りたいと思うように成りました。 PS3ソフトを作るにはどの言語をマスターすればよろしいでしょうか? 物凄く難しい言語であっても他の本やインターネットなどを駆使しながらでも 解読していきたいと思っています。 勿論ゲームを作るのは共同作業になっている また、ゲームを作るのは生半端なことでは成立しないということは 重々承知していますが何処まで出来るか解りませんが 一生掛けてでも作りたいゲームがあるのですが 親にゲームプログラマーを拒否されてる限り自分で作るしかないのです。 PS3のソフトを作る上で、まずどの言語を覚えるというより マスターする必要があるのか教えてください。 その教えられた言語をマスターしてから、ゲームを作る方法を質問したいと思います。 何事にも段階を踏まないといけないと思うので…… ご協力お願い致します。

  • 高度なPS3ソフトの作る上での必要言語!

    私は福祉の大学に通っている大学1年生です。 私には今の大学はレベルが低過ぎるので時間が多くあります。 なので、何年かかろうとも親に就職率で断られたゲームプログラマーという道を 諦める変わりに一人ででも作りたいと思うように成りました。 PS3ソフトを作るにはどの言語をマスターすればよろしいでしょうか? 物凄く難しい言語であっても他の本やインターネットなどを駆使しながらでも 解読していきたいと思っています。 勿論ゲームを作るのは共同作業になっている また、ゲームを作るのは生半端なことでは成立しないということは 重々承知していますが何処まで出来るか解りませんが 一生掛けてでも作りたいゲームがあるのですが 親にゲームプログラマーを拒否されてる限り自分で作るしかないのです。 PS3のソフトを作る上で、まずどの言語を覚えるというより マスターする必要があるのか教えてください。 その教えられた言語をマスターしてから、ゲームを作る方法を質問したいと思います。 何事にも段階を踏まないといけないと思うので…… ご協力お願い致します。

  • スクリプト言語でおすすめのもの

    閲覧ありがとうございます。 Web系の言語を習得したいと考えております。 アセンブラ、C、COBOLしかできないのですが、 スクリプト言語でオススメがありましたら、教えてください。また薦める理由がありましたら、記載をお願い致します。(JavaScriptが良いと知人からは聞いています) あと、疑問なんですが、スクリプト言語はインタプリタと理解しているのですが、命令の解釈はWebブラウザがやっているのでしょうか?それとも実行環境単独が存在するのでしょうか?

    • noname#196688
    • 回答数5
  • スクリプト言語でおすすめのもの

    閲覧ありがとうございます。 Web系の言語を習得したいと考えております。 アセンブラ、C、COBOLしかできないのですが、 スクリプト言語でオススメがありましたら、教えてください。また薦める理由がありましたら、記載をお願い致します。(JavaScriptが良いと知人からは聞いています) あと、疑問なんですが、スクリプト言語はインタプリタと理解しているのですが、命令の解釈はWebブラウザがやっているのでしょうか?それとも実行環境単独が存在するのでしょうか?

    • noname#196688
    • 回答数5
  • C++で書いてあるフリーソフトの不具合を修正したい

    C++は、以前 BCCで 学んだ程度なので 復習をかねて 上述の 既存の MFCを使った C++のソースを 解析して 手を加えたいと 思っています。無論、MFCの知識は皆無です。 現在 BCCも入っていませんが 新たに 環境をインストールするのなら MSの Visual C++ 2010 Express Editionで 良いのでしょうか? またC++の再学習 や MFCについての 良いサイト もしくは 書籍があれば ぜひ 紹介してください。お願いいたします。

  • C++とC#シリーズ

    10年ぐらい前に、初めてコンピューターをさわりはじめて C++でアプリケーションを作成したいと思い挑戦しましたが、 メモリとか、さっぱりで一度くじけました。 最近、もう一度挑戦しようと思いC++を始めようとしたのですが、 会社の上司に今なら、C++より、C#じゃない?と言われました。 現場で働いている知人から、聞いてみたらC++でもいいんじゃない? メモリ管理とかあるだろうけど。 と言われました。 ウィンドウズ上で動くアプリケーション等の開発をしようとする場合は C++かなと思っていたのですが、 今から勉強するには、C#の方がいいのでしょうか? よろしければ、ご教授お願いします。

  • VC2010のビルドエラーを全部出すには

    VC++でビルド時にエラーが大量に出るとエラー100個でコンパイルを打ち切ってしまいます。 これを行わせず全部出す方法はないでしょうか。 あるいは100個→500個など増やすのでも結構です。 レジストリ操作はかまいませんが、実行モジュールに対するパッチはなしの方向で。 よろしくお願いします。

  • サウンドエフェクトでの質問です

      こんばんは。 C++でプログラミングをやっているのですが、サウンドプログラミングでどうしても分からないところが あるので質問しました。 Windows Media Playerとかで音楽再生すると視覚エフェクトが表示されますのですが それで幾つかの縦棒が上下するものがありますよね? このような(デジタル表記のCDプレイヤーとか買うとよく音と同期して上下に震動するエフェクトが表示されるあれです)視覚エフェクトはどうやったら作れますか? いくかの縦棒がある時点で複数の周波数を取っている?と思うのですが分かりません。 やはりあれはサウンドデータから音を分けて表示しているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • VC2010のビルドエラーを全部出すには

    VC++でビルド時にエラーが大量に出るとエラー100個でコンパイルを打ち切ってしまいます。 これを行わせず全部出す方法はないでしょうか。 あるいは100個→500個など増やすのでも結構です。 レジストリ操作はかまいませんが、実行モジュールに対するパッチはなしの方向で。 よろしくお願いします。

  • バイナリデータ受信時のデータ順

    Winsockを用いてバイナリデータの送受信を行うプログラムを作成しました。 サイズは約4MBです。 データはすべて送受信できたようなのですが、バイナリエディタで確認したところ受信データがばらばらに入っているようなのです。完全にばらばらなのか、それとも塊ごとに後ろから順に入ってるのかまでは確認してません 受信方法としては BYTE buff; size_t fsize; recv( Recv, (char *)buff, sizeof(size_t), 0 ); memmove( &fsize, buff, sizeof(size_t) ); size_t Total = 0; BYTE *SubBuff = new BYTE[fsize*2]; BYTE *Buff = new BYTE[fsize]; while( Total < fsize ) { int n = recv(); memmove( &Buff[Total], SubBuff, n ); Total += n; } としています。 どのようにすれば、正しい受信ができるのかわかりません。教えていただけないでしょうか?

  • サウンドエフェクトでの質問です

      こんばんは。 C++でプログラミングをやっているのですが、サウンドプログラミングでどうしても分からないところが あるので質問しました。 Windows Media Playerとかで音楽再生すると視覚エフェクトが表示されますのですが それで幾つかの縦棒が上下するものがありますよね? このような(デジタル表記のCDプレイヤーとか買うとよく音と同期して上下に震動するエフェクトが表示されるあれです)視覚エフェクトはどうやったら作れますか? いくかの縦棒がある時点で複数の周波数を取っている?と思うのですが分かりません。 やはりあれはサウンドデータから音を分けて表示しているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • サウンドエフェクトでの質問です

      こんばんは。 C++でプログラミングをやっているのですが、サウンドプログラミングでどうしても分からないところが あるので質問しました。 Windows Media Playerとかで音楽再生すると視覚エフェクトが表示されますのですが それで幾つかの縦棒が上下するものがありますよね? このような(デジタル表記のCDプレイヤーとか買うとよく音と同期して上下に震動するエフェクトが表示されるあれです)視覚エフェクトはどうやったら作れますか? いくかの縦棒がある時点で複数の周波数を取っている?と思うのですが分かりません。 やはりあれはサウンドデータから音を分けて表示しているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • サウンドエフェクトでの質問です

      こんばんは。 C++でプログラミングをやっているのですが、サウンドプログラミングでどうしても分からないところが あるので質問しました。 Windows Media Playerとかで音楽再生すると視覚エフェクトが表示されますのですが それで幾つかの縦棒が上下するものがありますよね? このような(デジタル表記のCDプレイヤーとか買うとよく音と同期して上下に震動するエフェクトが表示されるあれです)視覚エフェクトはどうやったら作れますか? いくかの縦棒がある時点で複数の周波数を取っている?と思うのですが分かりません。 やはりあれはサウンドデータから音を分けて表示しているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関数呼び出しでのスタック消費量

    C++で関数を再帰呼び出しするとスタックオーバーフローとなりました。 それで、どれ位なら可能か調べるため、次の関数で試してみました。 int null(void) {  int a;  return null(); } 結果は次の通りでした。 1回目 &a 0x001cf9d4 2回目 &a 0x001cf8f4 3回目 &a 0x001cf814 よって、一回の呼び出しでスタックをe0(224)バイト使用してるようです。 なぜ(何に)こんなにも多く使うのでしょうか? 環境は、Vista Home Premium、Microsoft Visual C++ 2010 Express です。

    • fusem23
    • 回答数3
  • 8×8マトリクスLED回路・制御

    このたび、部活動で8×8のマトリクスLEDをつかって表示させることになりました。 回路は自分でつくってはんだづけしないといけないのですが、 AVRマイコンのATTINY2313-20PUを使おうと思うのですが、配線の仕方がわかりません・・・ アドバイス、下さると助かります。 基本的な制御はAVRで行い、 H8から簡単な信号をだし、、それをAVRでどのLEDを光らすか制御したいと思っています。 どのようにすればよいでしょうか・・・

  • 8×8マトリクスLED回路・制御

    このたび、部活動で8×8のマトリクスLEDをつかって表示させることになりました。 回路は自分でつくってはんだづけしないといけないのですが、 AVRマイコンのATTINY2313-20PUを使おうと思うのですが、配線の仕方がわかりません・・・ アドバイス、下さると助かります。 基本的な制御はAVRで行い、 H8から簡単な信号をだし、、それをAVRでどのLEDを光らすか制御したいと思っています。 どのようにすればよいでしょうか・・・