zwi の回答履歴
- C++ リソースファイルの使い方について
うまく説明できていないかもしれませんが AAA.exeとBBB.exeとBBB.exeを実行するために必要なファイル(以後 CCC.dll)があり、 AAA.exeの中にBBB.exeとCCC.dllを埋め込み AAAexeを実行時にCCC.dllをsystem32フォルダの中に置き、その後BBB.exeを実行させたいのですが、埋め込んだファイルの抽出方法が見つかりません。 どなたか、抽出ソースの書き方、またはよいサイトをご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- C・C++・C#
- noname#155634
- 回答数4
- c++,ある関数のクラスから別のクラスの関数を呼ぶ
c++で、あるクラスのメンバ関数から、別のクラスのメンバ関すを呼びたいのですが、どのようにしたらできますか? 例えば、以下のような単純なコードを考えています。やりたいことは、Aのメンバ関数であるaaa()からBのクラスであるbbb()を呼びたいと思っています。その理由を少し説明します。ここでは、Aというクラスとmain関数はオープンソースコードを例えています。できるだけ、元のオープンソースコードを書き換えずに新たな機能を拡張したいと思っています。そこで、Bというクラスを使って、元のオープンソースコードに機能を拡張しようとしています。このような理由なので、bbb()という関数はaaa()という関数から呼びたいです。メイン関数には何も書き加えないのがベストです。 現状では、実行すると「this is aaa」という出力しか出ません。ここに「this is bbb」の出力を加えたいです。クラスAとBにある程度コマンドを追加して、解決できないでしょうか。 #include <iostream> using namespace std; //------------------------------------------------------ class A{ public: void aaa(); virtual void bbb(){} }; //------------------------------------------------------ //------------------------------------------------------ class B : public A{ public: void bbb(); }; //------------------------------------------------------ //------------------------------------------------------ void A::aaa() { cout << "this is aaa \n"; bbb(); } //------------------------------------------------------ //------------------------------------------------------ void B::bbb() { cout << "this is bbb \n"; } //------------------------------------------------------ //------------------------------------------------------ int main() { A a; a.aaa(); return 0; } //------------------------------------------------------
- Windowsプログラミングの本について
Windowsプログラミングを一から勉強したいのですが、なんの本を買えばいいかわかりません。 だれかオススメの本など教えていただけませんか。 また、それに関してのサイトなども教えていただけるとありがたいです。 ※C言語については習得ずみです。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- t_kusogaki
- 回答数1
- ゲーム開発がしたい。学ぶべきはC++かC#か。
現在、小さな事務系ソフトウェア開発会社でプログラミングをやっている者です。 思う所あって、ゲーム系の会社への転職を考えています。 応募にあたって作品の提出が必要なことは存じていますが、 どの言語を勉強し、開発すべきかで迷っています。 開発したいゲームとしては、STGかRPGで考えています。 2Dか3Dかは特にこだわりがありません。 過去に行ったプログラミングは、ゲームの関係の薄いものばかりで、 「ゲーム開発」について本格的に学んだことはありません。 学生の頃はロボットを制御するために、C言語のプログラムを書いていました。 PCとマイコンのシリアル通信のために、C#でwindowsアプリケーションも作りました。 C++もほんの一時期だけ使っていました。 卒業してから日が浅いので、これらの知識はまだある程度あります。 会社ではaspxとJavaScriptでWebページの外面、内部の動作をVBで行なっています。 触れたことのあるプログラミング言語を理解度順に並べたら多分こんな感じです。 VB≒C#>C>JavaScript>>>C++ C#とVBは似通った言語なので、VB中心の現在でもなんとなく理解できます。 現在最もメジャーらしいC++が最も経験が少なく、自信がないです。 軽く調べた感じでは、現在のゲーム開発はC++が多いが、 今後はC#やJavaも増えるかもという感じでどちらでゲーム開発を本格的に学ぼうか迷っています。 最もメジャーなC++を改めて学ぶべきか、 それともある程度使えるC#での開発方法を学ぶか、 あるいはその他の言語か、助言をお願いします。 また、開発の参考文献なども教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- hakozaki642
- 回答数4
- C#言語 ゲーム作りについて質問です
今C#言語を独学で勉強中です。 Visual Studio 2010でRPGの簡単なゲームを作ろうと頑張っています(ドラクエみたいな) (Console.WriteLineの)戦闘シーンはできました。(プロジェクト?) そこでマップなんですが、絵は大変なので文字だけのマップを作ろうと考えています。 しかし、どこから手をつけていいやら、まったく見当がつきません。 「テキスト?でマップを打ち込み、そのマップ内をキーボードの矢印でキャラクターとなるものを動かす。カメラはキャラクターを中心に動く。ランダムで、用意した戦闘シーンに突入。戦闘終わったらまた元の場所、位置に戻る」というのは大体頭の中で考えています 一番知りたいのはまず初めにどうやってマップをつくり、どうやってそのマップとプログラムをつなげる(?)かということです。 説明不足かもしれませんが おおまか、簡単な説明でいいので、手順を教えてくれるとありがたいです よろしくお願いします。 やはり何かダウンロードとかしなとダメなんですかね・・・
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- noname#188499
- 回答数1
- MFC42D.DLLの最新バージョンは?
いつも参考にさせて頂いております。 VC6において、同一プログラムをデバックで実行した場合、 WINDOWS2000環境では、エラーなくデバックできるのですが、 WINDOWSXP環境では、アセンブリの混合モードになり、うまくいきません。 DLLは、動的扱いをしています。 また、リリースモードでは、うまく実行できます。 MFC42D.DLLのバージョンが下記のように違っていたので、 最新バージョンを確認したいと思い、質問させていただきました。 WINDOWS2000では、6.0.8665.0 WINDOWSXPでは、6.0.9782.0 また、特に、意識して、MFCをインストールした記憶はありません。 現在、VC++について、勉強しながらやっており、初心者ですが、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- itmeromero
- 回答数2
- ゲームプログラミング C++ エラーについて
初めて投稿させていただきます ゲームプログラミングの基礎を勉強しているのですが、今回まったく原因がわからないエラーで困っております。 どうかお手を貸していただけないでしょうか エラーの内容 E2193呼び出し時のパラメータが足りない:AnimDraw::setGap(int,int)(関数 TekiControl::loadFiles() throw(int) ) プログラムteki.h #ifndef __TEKICONTROL_H__ #define __TEKICONTROL_H__ #include "animdraw.h" #include "charadata.h" #include <list> using namespace std; class TekiControl{ list<CharaData> tekilist; list<CharaData> tamalist; AnimDraw tekianim; AnimDraw tamaanim; public: void loadFiles() throw(int); void init(); void move(); }; #endif プログラムteki.cpp #include "teki.h" void TekiControl::loadFiles() throw(int){ int scgh = LoadGraph("media\\boss_2.png"); if(scgh==-1) throw(-2); int gh = DerivationGraph( 0,0,78,63,scgh); tekianim.setImage(0,gh); gh = DerivationGraph( 80,0,32,32,scgh); //子機 tekianim.setImage(1,gh); gh = DerivationGraph( 112,0,32,32,scgh); //子機 tekianim.setImage(1,gh); gh = DerivationGraph( 143,0,35,34,scgh); //弾 tamaanim.setImage(0,gh); tamaanim.setGap(8); //ここにエラーが出ています } //init,move関数 void TekiControl::init(){ tekilist.clear(); //敵キャラのリストを空にする CharaData teki; //ローカル変数tekiの宣言 teki.x = 400; teki.y = 156; teki.anim = &tekianim; teki.life = 15; //敵HP teki.image_w = 128; teki.image_h = 96; teki.bounds_w = 100; teki.bounds_h = 48; teki.amode = A_HARD; tekilist.push_back(teki); //敵キャラデータセット tamalist.clear(); //敵弾リストクリア } void TekiControl::move(){ list<CharaData>::iterator it; it = tekilist.begin(); (*it).anim->draw(0, (*it).x, (*it).y); } 解る方どうかよろしくお願いします(汗
- ソフトにマニュアルを組み込む
C#の自作ソフトにマニュアルを組み込みたいのですが、なかなかうまくいきません。別途ヘルプファイルを用意する予定はありません。 ・テキストはシンプル過ぎます。 ・PDFワードエクセルだと該当ソフトがないと見られません。 ・htmlだと画像が無理 やり方が悪いせいでしょうか、私の知らない方法も多数あるようですが、最善な方法を教えてください。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#189001
- 回答数18
- ソフトにマニュアルを組み込む
C#の自作ソフトにマニュアルを組み込みたいのですが、なかなかうまくいきません。別途ヘルプファイルを用意する予定はありません。 ・テキストはシンプル過ぎます。 ・PDFワードエクセルだと該当ソフトがないと見られません。 ・htmlだと画像が無理 やり方が悪いせいでしょうか、私の知らない方法も多数あるようですが、最善な方法を教えてください。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#189001
- 回答数18
- ソフトにマニュアルを組み込む
C#の自作ソフトにマニュアルを組み込みたいのですが、なかなかうまくいきません。別途ヘルプファイルを用意する予定はありません。 ・テキストはシンプル過ぎます。 ・PDFワードエクセルだと該当ソフトがないと見られません。 ・htmlだと画像が無理 やり方が悪いせいでしょうか、私の知らない方法も多数あるようですが、最善な方法を教えてください。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#189001
- 回答数18
- ソフトにマニュアルを組み込む
C#の自作ソフトにマニュアルを組み込みたいのですが、なかなかうまくいきません。別途ヘルプファイルを用意する予定はありません。 ・テキストはシンプル過ぎます。 ・PDFワードエクセルだと該当ソフトがないと見られません。 ・htmlだと画像が無理 やり方が悪いせいでしょうか、私の知らない方法も多数あるようですが、最善な方法を教えてください。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#189001
- 回答数18
- ソフトにマニュアルを組み込む
C#の自作ソフトにマニュアルを組み込みたいのですが、なかなかうまくいきません。別途ヘルプファイルを用意する予定はありません。 ・テキストはシンプル過ぎます。 ・PDFワードエクセルだと該当ソフトがないと見られません。 ・htmlだと画像が無理 やり方が悪いせいでしょうか、私の知らない方法も多数あるようですが、最善な方法を教えてください。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#189001
- 回答数18
- ソフトにマニュアルを組み込む
C#の自作ソフトにマニュアルを組み込みたいのですが、なかなかうまくいきません。別途ヘルプファイルを用意する予定はありません。 ・テキストはシンプル過ぎます。 ・PDFワードエクセルだと該当ソフトがないと見られません。 ・htmlだと画像が無理 やり方が悪いせいでしょうか、私の知らない方法も多数あるようですが、最善な方法を教えてください。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#189001
- 回答数18
- ソフトにマニュアルを組み込む
C#の自作ソフトにマニュアルを組み込みたいのですが、なかなかうまくいきません。別途ヘルプファイルを用意する予定はありません。 ・テキストはシンプル過ぎます。 ・PDFワードエクセルだと該当ソフトがないと見られません。 ・htmlだと画像が無理 やり方が悪いせいでしょうか、私の知らない方法も多数あるようですが、最善な方法を教えてください。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#189001
- 回答数18
- jQueryのダウンロードについて
はじめまして、今回の相談内容は、プログラミング言語の「JQuery」についての初歩的な質問です。 「jQueryポケットリファレンス」という本を使い勉強しています。 「jQuery.com」というサイトで、ダウンロードのボタンをクリックすると、膨大なソースコードが出てきます。 これは、コピーして、どこかのファイルに保存すればいいのでしょうか? 初歩的な質問で大変すみませんが、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- maebara06
- 回答数3
- ソフトにマニュアルを組み込む
C#の自作ソフトにマニュアルを組み込みたいのですが、なかなかうまくいきません。別途ヘルプファイルを用意する予定はありません。 ・テキストはシンプル過ぎます。 ・PDFワードエクセルだと該当ソフトがないと見られません。 ・htmlだと画像が無理 やり方が悪いせいでしょうか、私の知らない方法も多数あるようですが、最善な方法を教えてください。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#189001
- 回答数18
- C言語、リングバッファについて
C言語で、リングバッファを使ってデバックをしたいのですが、どうやったらよいかまったくわかりません。教えてください。よろしくお願いいたします。
- C++でのアクセス違反
WindowsXP、VisualC++6.0でのプログラムです。 C側からロードするDLL(自分で作成)のあるaddress(いつも同じ)で たまに、アクセス違反となりMicrosoft送信メッセージが出てプログラムが閉じます。 頻度は、1ヶ月に1回程度です。 よく起こる号機とそうでない号機が存在します。 あるアドレスのエラー個所は、「変数=x;」 という文です。 エラーが起こった場合は、変数の配列の添え字が配列の次元を越える数値は 入らないようにしているのに、想定外の値となっているようです。 このような経験があった方は、どういうふうに解決されているのか教えてください。
- 締切済み
- C・C++・C#
- aki2004-09-08
- 回答数1
- C++のCopyFileでメモリが増える
C++にあるCopyFile関数でフォルダをコピーする関数を作成しました。 コピー関数を使うプログラムは常駐プログラムです。 Aフォルダに決められたファイルが作成されたら、A1フォルダを作成してそのなかにAフォルダのファイルをコピーしていきます。 A1の次はA2、A3…というふうにどんどんファイルをコピーしていくのですが、メモリが増えていくだけで、減りません。 このままいくとメモリリークとなってしまうと思うのですが、なぜ増えて行くのでしょうか? 下がプログラムです。 int FoldersCopy(CString from, CString to) { HANDLE hSearch; WIN32_FIND_DATA fd; CString FindPath; //検索用のパス FindPath = from; //コピー if (FindPath.Right(1) != L"\\") { FindPath += L"\\"; } FindPath += L"*.*"; hSearch = FindFirstFile(FindPath, &fd); while(TRUE) { if (!FindNextFile(hSearch, &fd)) { break; } if (fd.cFileName != L"." || fd.cFileName != L"..") { CString fFilepath, tFilepath; fFilepath = from + fd.cFileName; tFilepath = to + fd.cFileName; CopyFile(fFilepath, tFilepath, TRUE); fFilepath.Empty(); tFilepath.Empty(); } } FindClose(hSearch); return 0; } 解放はしっかりやっていると思うのですが、何かいけない場所はありますか? そもそも常駐プログラムでファイルコピーをしたらダメなのでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- C・C++・C#
- balius2_opti
- 回答数4
- Visual C++2010 Express
Visual C++2010 Express でのToString()メソッドについて教えて下さい。 私、Microsoft提供の、Visual C++2010 Expressを利用し、勉強を始めたばかりの超ビギナーです。インターネットで探したある「講座」の「ポインタの学習」で、前後は省略しますが、下記コーディングがありました。 //変数の宣言 int b; //ポインタの宣言 int* a; //ポインタの初期化 a=&b; //内容代入 b=5; label1->Text=(*a).ToString(); 私、コードエディターに入力するときに、(*a)を間違って、*aと入力してしまいました。結果はビルド失敗で、エラーメッセージは、「Form1.h(113):error C2228: ‘ToString’の左側はクラス、構造体、共用体でなければなりません。型は‘int *’です。」とありました。その「講座」には(*a).ToString();については、なぜその様に記述するのか、何の説明もありません。エラーメッセージから*aはクラス、構造体、共用体ではないからということになるのでしょうが、( )を付けるとクラス、構造体、共用体のどれかになるということなのですか?(そういう決まりのなっているのですか?)又、ポインタからToString()メッソッドにアクセスする場合には、全て(*a)のように、( )を付けると解釈しておいて良いのですか? 何方か、初心者にも解りやすくご教授頂ければ、幸いです。