oldperson の回答履歴

全32件中1~20件表示
  • エクセルでのhtm保存

    エクセルでマクロでhtm保存するようにしています。 保存したときにアクティブだったシートで保存されず、 勝手にsheet1が選択されて保存されてしまいます。 保存の際になにか設定があるのでしょうか。 保存した際のアクティブなシートが選択された状態で保存がしたいです。 皆さんお願いいたします。 office 2003 XP マクロ部分(シートを選択するプログラムはありません) ActiveWorkbook.SaveAs Filename:= _ "\\サーバー\OK.htm", _ FileFormat:=xlHtml, ReadOnlyRecommended:=False, CreateBackup:=False

    • hiron67
    • 回答数3
  • ExcelVBA CSV読込書き込み

    ExcelVBAです。Excelバージョンは2003,2007です。 CSVファイルを読み込み、書き換えて、別のファイル名で保存します。 一通りできるのですが、次の場合どの様にしたら良いでしょうか? CSVのデータ項目が、20桁ほどの数値、住所などの文字列、5桁ほどの数値となっています。 20桁ほどの数値は文字列扱いにしたいのですが、Excelでは指数表示になってしまいます。 そのままCSVとして保存すると指数で保存されてしまいます。 これを文字列として表示し、CSV保存でも文字列として保存したいのです。 よろしくお願いします。

  • 月別 出勤日数の件数の出し方

    いつもお世話になります。 WINDOWS XP EXCELL2003 月度別に出勤日数を求めたいのですが ;現在 シート「日報」に B列 日付    C列 個人別ID番号 件数を求めるのに N列 個人別ID番号 O列 氏名 P列 件数 P1に=COUNTIF($C$2:$C$5000,N2) で件数のみを求めていました。 これを別シート「月別日数」で月度別に件数が出るようにしたいのですがどういうようにすればいいかご教示いただけませんか。 シートを追加して シート「月別日数」 A列     個人別ID番号 B列          個人氏名 C列(4月)~N列(3月) 件数 宜しく御願いします。

  • Accsee クエリのグループ化について

    Access2007です。 クエリで20項目あるうち2項目の組み合わせで重複する場合は1つのみにしたいと思っています。 残りの18項目を削除すれば可能なのですが、レポートで使用するので残しておきたいのです。 SQLを見てもさっぱりわからないので、デザインビューで出来るのかな?と思って質問しました。 SQLも含めて解決方法を教えてください。

    • meron_
    • 回答数3
  • 月別 出勤日数の件数の出し方

    いつもお世話になります。 WINDOWS XP EXCELL2003 月度別に出勤日数を求めたいのですが ;現在 シート「日報」に B列 日付    C列 個人別ID番号 件数を求めるのに N列 個人別ID番号 O列 氏名 P列 件数 P1に=COUNTIF($C$2:$C$5000,N2) で件数のみを求めていました。 これを別シート「月別日数」で月度別に件数が出るようにしたいのですがどういうようにすればいいかご教示いただけませんか。 シートを追加して シート「月別日数」 A列     個人別ID番号 B列          個人氏名 C列(4月)~N列(3月) 件数 宜しく御願いします。

  • Accsee クエリのグループ化について

    Access2007です。 クエリで20項目あるうち2項目の組み合わせで重複する場合は1つのみにしたいと思っています。 残りの18項目を削除すれば可能なのですが、レポートで使用するので残しておきたいのです。 SQLを見てもさっぱりわからないので、デザインビューで出来るのかな?と思って質問しました。 SQLも含めて解決方法を教えてください。

    • meron_
    • 回答数3
  • 「群G、あるa∈Gにおいて、aG⊇G」は成り立つか?

    お世話になります。よろしくお願いします。 「群G、あるa∈Gにおいて、aG⊇G」が成り立つことの証明を知りたいのですが。 Gが有限群の時は簡約律(ag=ag'ならg=g')から元の個数が等しいので aG=Gになるというのが分かります。(多分) 問題は群Gの元の数が無限の時です。 一般的に 「群G、あるa∈Gにおいて、aG⊇G」は成り立つのでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここからは補足で、 この問題の出所なのですが、 「Hを群Gの部分群、a,b∈Gで b∈aH→aH=bH」の証明です。 (証明) b=ah(h∈H)とおける。 bH=ahH=aH(←ココでhH=Hとしています。) となっています。(親切な代数学演習 現代数学社 p174)

    • vigo24
    • 回答数3
  • 二人の男性の間でどちらを・・

    28歳女です この年でスミマセン 今二人の男性でどちらが好きなのかわからずとても悩んでいます。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 Aさん 私より2歳上 2年半付き合っています とても優しく、穏やかな人です。一緒にいるととても安心できます。 今回の事があって正直に彼に話しましたが、 「R(私)の意見を尊重するよ。結論がでるまでゆっくり考えて。Rが決められるまで待ってるから。」 と言ってくれる人。ルックスは結構いいです。 私の家族にもとても良くしてくれます。 既に働いていますが正社員ではないのが私の気がかり。。(就職活動中) 今遠距離です。 Bさん 私より2歳下 知り合って4ヶ月です。 最近告白されました。 性格はとても面倒見がよく統率力があり頼れる。 年下という感じはしません。 私の事をすごく好きみたいで 毎日そう言ってきます。。 大好きなタバコも私の為にスッパリ辞めてしまいました・・ 少しせっかちで「結論を急いではっきりしてほしい。もしR(私)が他の男を選んでも俺はあきらめない」 と言います。 まったく怖くはないですが、少し強引な人です。 ルックスはあまり・・私のタイプではありませんが性格にとても惹かれています。彼とは毎日顔をあわせます。 ここで相談しても結局決めるのは自分自身なのは承知なのですが アドバイスを頂けたら嬉しいです。

    • moon67
    • 回答数13
  • 二人の男性の間でどちらを・・

    28歳女です この年でスミマセン 今二人の男性でどちらが好きなのかわからずとても悩んでいます。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 Aさん 私より2歳上 2年半付き合っています とても優しく、穏やかな人です。一緒にいるととても安心できます。 今回の事があって正直に彼に話しましたが、 「R(私)の意見を尊重するよ。結論がでるまでゆっくり考えて。Rが決められるまで待ってるから。」 と言ってくれる人。ルックスは結構いいです。 私の家族にもとても良くしてくれます。 既に働いていますが正社員ではないのが私の気がかり。。(就職活動中) 今遠距離です。 Bさん 私より2歳下 知り合って4ヶ月です。 最近告白されました。 性格はとても面倒見がよく統率力があり頼れる。 年下という感じはしません。 私の事をすごく好きみたいで 毎日そう言ってきます。。 大好きなタバコも私の為にスッパリ辞めてしまいました・・ 少しせっかちで「結論を急いではっきりしてほしい。もしR(私)が他の男を選んでも俺はあきらめない」 と言います。 まったく怖くはないですが、少し強引な人です。 ルックスはあまり・・私のタイプではありませんが性格にとても惹かれています。彼とは毎日顔をあわせます。 ここで相談しても結局決めるのは自分自身なのは承知なのですが アドバイスを頂けたら嬉しいです。

    • moon67
    • 回答数13
  • Σ(1/1+n)の計算について

    Σ(1/1+n)=∞ nの範囲(1、∞)であるとき解が∞になるのはなぜでしょうか?? Σ(1/1+n)=1/2+1/3+1/4+..........+....... =(1-1/2)+(1-2/3)+(1-3/4)+.........+.... とすると1×∞-(1/2+2/3+3/4+.....)より∞になると考えればよいのでしょうか??? この証明のいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • fukushi
    • 回答数2
  • Dを含む数値について

    統計ソフトtspを使って計算した結果で -4.76837D-07 といった数値が出てきました -07はおそらく10の-7乗という意味なのではと思っているのですが、Dの意味がわからないこともあり、はっきりしません どなたかご教授の程よろしくお願いします

  • 費用のはかり方

    経済学を学び始めたばかりで分からない事があります。 課題を出されたのですが考え方が全く分かりません・・・。 1 混雑する通勤電車の苦痛 2 郊外に住む不便さ これらの費用をはかるにはどうすればいいか。 と言う内容です。 教えて下さると助かります・・・。

  • WEB(ブラウザIE)を自動的に操作できるようなアプリ(登録系)を作りたい

    こんにちは。 お世話になります。 ひとつの例ですが、 「Visual Auction」というヤフーオークション管理の windowsアプリがあります。 その機能のひとつに自動出品というのがあり、 あらかじめ、データをCSVに作っておくと ヤフーオークションの出品画面が 次々と自動的に進んでいきます。 アプリがクリックしながら、登録しているようです。 どんな言語で開発しているのか、作者に問い合わせた ところ、回答はいただけませんでした。 つまり、WEB(ブラウザIE)を自動的に操作できるようなアプリ(登録系)を作りたいのですが、 どんな言語なら可能なのでしょうか? VB.netなら可能なのでしょうか?

  • SPAM(スパム)フィルタの導入について

    YahooメールをOE6で使用していますが最近SPAM(スパム)メールが 多くなってきました。最終的にはメールアドレスの変更で 対応をしますが、主として利用のアドレスのため 今すぐというわけには行きません。 対策については現在OE6のメッセージルールにて振り分け設定を行って いますが新種対応はもう限界です。 そこでスパムフィルタの導入を考えました。 機能などはとりあえずこんな感じで考えましたので 適合するソフト、おすすめのソフトなどがありましたら 回答をいただけないでしょうか? (ちなみに、下記はかなり理想高く記載しましたので  部分的に適合していればまずは回答を下さい) 1 機能       ・スパムメールを自動で専用フォルダに振り分ける。    (そのための設定は少ないほうがよい)   ・学習機能で新種に対応   ・誤認識については学習でカバー可能で    それでも誤認識を起こす場合は例外設定にて救出。   ・確率が高いスパムはサーバー内で削除。    (ダウンロードして確認もしたくない) 2 対応メーラー   OE6、Outlook2002(XP)   (今Outlook2002も使用可能な環境にあります) 3 導入費など   所有するアカウント数が多いため使用アカウント数無制限、   購入費は導入時に数千円程度、   追加料金なしで無期間か5年以上使用可能。

  • VBAで再計算をしないようにした場合

    VBAでシートのコピーをしておりますが再計算が重く回避したのですがその後の計算をどうしようか悩んでいますのでどなたかご教示ください。 数式などはいったシートのコピーは重いので計算をしないようにコピーで回避 はしています。 そこで自動計算はしてくれなくなるのでシートを使いたいとき「F9」を押すか 「ツール→オプション」で再計算させるわけですが”そういうこと”を知らな いユーザーが使うこともあることを考えどこかで自動計算を一時的に使えるよ うにすべきかなと考えてはおります。 初心者が「使いやすい」ということを考えたとき皆さんはどんな処理をするこ とを考えますか?ボキャブラリがどうしても足りないので皆さんの意見や経験 をヒントにしたいと思っていますのでお願いします。 条件は、 1.数式入りシートを何枚もコピーしている 2.ユーザーが特に計算の操作をしないで済む 3.使うシートだけ計算させればよいかもしれない(アクティブシート?) 4.シートは印刷したいので極力ボタンの表示などは避けたい 5.コマンドぼっくすは見栄えが良くないので避けたい

    • mr_r00
    • 回答数4
  • アクティブウインドウの制御

    IPATの自動投票システムをvisual basicで作ってるんですが ログインする際に途中で別ウインドウで開くとなってしまい、 アクティブが元の画面のまま次の画面に遷移しないので、 前の画面にIDが記入されてしまいます。 対策とか出来ますでしょうか。 途中からのソースです。 ~ URL01 = "http://www.ipat.jra.go.jp/" URL02 = "https://www.ipat.jra.go.jp/pw_080_i.cgi" ID01 = Sheets("IPAD").Range("B1").Value ←INEDID ID02 = Sheets("IPAD").Range("B2").Value ←加入者番号 PASS01 = Sheets("IPAD").Range("B3").Value ←PASS ~ objIE.Document.Form1.inetid.Value = ID01 ←INEDID入れて遷移 objIE.Document.Form1.Action = URL02 ←画面遷移先 objIE.Document.Form1.submit PASS02 = Sheets("IPAD").Range("B4").Value  画面遷移先の加入者番号ではなく、遷移元のINEDIDに値が入ってしまう よろしくおねがいします。

  • 囚人のジレンマ

    現在、ノイマンやゲーム理論、囚人のジレンマなどについて調べています。 そこで囚人のジレンマについてなんですが、 ジレンマが起こるということはわかったのですが、 「だから何?」という感じで何がすごいのかがよく分かりません。 ジレンマで結局決められないのか、あるいは裏切って結局損をするのか ゲーム理論はそもそも何をしたいのか。 囚人を両方開放する新たな方法を導き出すのが目的? それとも人間は結局ジレンマで苦しんでしまうというのが結論? この辺の胸のもやもやを取り除く明快な回答をお願いします。

  • 空間図形

    xyz平面において、原点Oを中心とする半径1の球Pと点A(3,0,0)を考える。 y=0における平面において、 点Aを通る直線と円との接点のうちz>0にあるものを点Hとし、 直線AH上にあり、かつ∠AOC=120°となる点Cを定める。 線分AC上にありOB=1となる点Bをおく。 (1)OCの長さを求めよ。 これはy=0となる平面において、正弦定理を用いて OC=6(2√(6)+1)/23 と分かったのですが (2)点Bを通りAOBのある平面に垂直な直線をLとすると、 点Aから見て球に隠れて見えない部分のLの長さを求めよ。 これが分かりません。 分かる方居ましたら宜しくお願いします。

  • ax + by (a,bは自然数で互いに素、x,yは自然数)

    a,bは自然数で互いに素であるとき,  ax + by (x,yは自然数) の形で表せない自然数の個数は いくつになるのでしょうか? x,yを0以上の整数に変更するとどうなるのでしょうか?

  • 有限母集団の中心極限定理

    訳あって確率統計の勉強をしておりますが、中心極限定理について質問があります。 「母集団の平均をm、分散をvとすると、そこから抽出したn個の標本の平均の分布は、平均m、分散v/nという分布になり、標本数をn→無限大とすると、分布は母集団の分布によらず正規分布に近づく。」 とありますが、母集団が有限個(N個)の集合ならどうなるでしょうか。 その場合、標本数をnがNに等しくなった時点で平均はm、分散0、つまり標本から母集団の平均が完全に推定(決定)することになります。 ●有限母集団の場合も中心極限定理は成り立つのか? ●成り立つならn→Nで分散が0になるという点はどう表現されるのか? このあたりを教えてください。

    • ssuzuki
    • 回答数2