rakuda_haのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/05/14
- 仮定法過去だと思うのですが今ひとつ理解できません。
NHKのラジオ英会話入門講座を受講しているものです。いつもお世話になっております。よろしくお願いします。 テキストで、そろそろ定年のBは妻に話しかけています。 A:Tell me, what't the worst thing that could happen? (どうなの、おこりうる最悪の事態って?) B:I'm afraid I'll lose my sense of purpose. (目的意識をなくすことじゃないかな。) Aの文を直訳すると、 「おっしゃてみて、起こることが出来たもっとも悪いことは何?」となり、意味が通りません。そこで、仮定法を思いついたのですが、その場合、どういう仕組みになっているのかよくわかりません。 Ifで始まる仮定法過去であれば、機械的に訳すことが出来るのですが、このようにifが出てこない仮定法は苦手です。(なんとなく仮定法だと思っているだけで、もし違えば訂正のご回答をお願いします。) Aの文の解説をお願いしたいのですが。よろしくご教示くさいませ。
- どこまで厳しすべきでしょうか(長文です)
2歳7ヶ月男児の母です。 最近息子が自分で決めた事が出来ないとひっくり返って体中で抵抗するようになりました。例えば、今日は買物に行くと言っても自分は公園に行きたいから嫌、アイスを食べようと言って、バニラしかないよと言ってもイチゴが食べたいと大泣きです。これはまだ可愛い方なので、しばらく放って置けば自分の気持ちと葛藤しつつも我慢することができるのですが、甘えたい時は我慢が出来ないようで自分の希望が叶うまで大暴れです。 抱っこして欲しいとか食事を食べさせて欲しいとかの要求なのですが、余りにも度が過ぎるためワガママと判断して厳しくするべきなのか、甘えとみなして要求を聞き入れてあげるべきか悩んでいます。 食事については、全く自分で食べようとせずに「食べさせて~」と食べさせて貰うのが続いていて、夫は「自分で食べないとダメだ、食べないならそれでいい」と全く口をつけなくてもお膳を下げるように言います。息子は大泣きです。抱っこについては、私が妊娠中でお腹が頻繁に張り長時間抱っこできないので座ったままで抱っこしたり、もうダメと思ったら夫と交代したりしたいのですが、立って抱っこ、ママじゃないと嫌!と大騒ぎです。 私は赤ちゃん返りもあると思って可能な限り甘えさせてあげようと思っていたのですが、先日義母にもっと厳しくしなさいと言われて混乱しています。夫も義母と同意見で、甘えが行き過ぎて甘やかしになっていると言います。 勿論、危険な事や躾として教えないといけないところは厳しくしているつもりなのですが、甘えと私が思って息子の気持ちを汲んでいても、それは甘やかしに見えるようなのです。 平日は保育園へ通っており、園ではとても聞き分けが良いようです。ご飯もきちんと自分で食べています。その分家庭で反動が来ているように思うのですが、どこまで厳しくするべきか悩んでいます。 ちなみに「我慢できたら○○しようね」などの誘い言葉は息子には全く通用しません(汗)。本人が納得するまで大騒ぎです。我慢ができたら物凄く誉めてあげるようにはしています。機嫌の良い時には「ママお腹に赤ちゃんいるからね」と言って膝に乗るのにも気を遣うような子なので、普段は相当我慢していると思います。 経験者の皆様、これって反抗期ですか?どのように対処されていますでしょうか?子供の個性にもよるとは思いますが、どの程度厳しくしても大丈夫なんでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないですが、アドバイス頂ければ幸いです。
- クーロン力が一定の世界
電磁気学の講義で、 「ある世界ではいくら電荷間の距離が離れていてもクーロン力が一定であるという.それはどんな世界か?」 という課題が出ました。 粘りに粘って色々調べてみたのですが、電荷間の距離が非常に小さい事例は載っていても、逆に大きいという条件下の文献は探せませんでした。 一体こんなことが成り立つ世界はあるのでしょうか? 課題はすでに締め切られているのですが、このままわからないと悔しいので是非どなたか教えてください。