linus3030 の回答履歴

全1528件中121~140件表示
  • 自転車車載キャリアのロードギアスーパーシャトル

    自転車車載キャリアのロードギアスーパーシャトルをオークションで落札したのですが、取り説がないため不明な点があります。当方の自転車が小さいせいか、トップチューブ部分でセットができません。バーの片方しか入りません。メーカーはなくなってしまったため取り説を入手できません。どなたか、セットの仕方を教えてください。

  • クーラーのない部屋にいるよりも走ってる方が涼しい?

    クーラーのある部屋を嫁と子供に占領され、 クーラーのない部屋でゴソゴソしてましたがもう暑うてたまらん。 「涼みに走ってくる!」と言ったら「この炎天下で涼むってか?」と。 でも風の通らない部屋にいるよりは、 炎天下でも走ってる方が涼しいと思うのですが。 まあ、疲れない程度に、 けれども風を切る程度のスピードでという条件はつきますが。 そこでタイトルの質問です。 部屋にいる方が快適に決まってるじゃん!でしょうかね?

    • noname#182654
    • 回答数7
  • 【私物レビュー】3万円で買えるロードバイクだと?

    今回ご紹介する私物はこちら! ★商品名 DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 825 ALACRE 700C 折りたたみ ロードバイク シマノ21段変速採用 ボトルケージ付き LEDライト/ワイヤーロック標準装備 ★性能 全長:1700 mm 折りたたみ寸法:920 × 830 × 400 mm 重量:13.2 Kg サドル高:855 - 1050 mm シフトレバー:シマノ サムシフター 右:7段 左:3段 タイヤサイズ:700 × 28 C チェーンホイール:28 × 38 × 48 ハンドル幅:440 mm ハンドル高:840 mm フリーホイール:MIN:14T × MAX:28T フレームカラー:Basaltic Black(バサルティック・ブラック)×D-Orange(ディーオレンジ) フレーム材質:スチール フロントフォーク材質:スチール ブレーキ:フロント、リア/キャリパーブレーキ 最大乗車重量:100Kg 未満 「ロードバイクっぽいけどロードバイクでないチャリ」です 重さやギアなど、やはりその道のモノに比べると劣りますが、自分的には十分です。 5~10キロ程度の通勤通学とかに適してると思います。 ライトとボトルゲージ、鍵がついて3万円あれば購入可能です ロード入門としてよいのではないでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=ldTjLUy_QAc この安いロードバイクどう思いますか?

  • 一輪車に補助輪をつけても練習になりませんか

    私は見たことがないのですが市販されていますか。改良していけば2輪のものよりコンパクトな折畳自転車にも進化しないかと思いました。こういうものは公道を走ろうとすれば法規に触れるのでしょうか。

    • noname#194289
    • 回答数4
  • 自転車のホイールってぼったくりでは?

    自転車を改造するとき、 ホイールを最初に交換することが多い? でも、 社外ホイールは、 自転車のホイールのくせに、 車のアルミ鍛造軽量レース用ホイールと同じような値段や、 それ以上の馬鹿高い値段がついてる。 そんなに高くてもスポークで振れ取りとかしないとならないとか。 自転車のホイールって高杉では? どうして自転車のホイールが、 数百キロのスピード数十キロのトルクに対応する、 車のホイール以上の値段するんですか? いくら性能が良くても不思議? そこんとこ自転車マニアはどう思う?

  • MTB一台に必要なアウターケーブル長さ

    MTB一台に必要なブレーキ用、シフト用アウターケーブルの それぞれの長さを教えてください。 一般的なVブレーキ車です。 例:下記のケーブル各1本づつ購入すれば一台に使うアウターケーブルの長さは十分でしょうか? ALLIGATOR(アリゲーター) ブレーキ用アウターケーブル Φ5×1800mm LY-220UB オレンジ ALLIGATOR(アリゲーター)​ 固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B008AEQUUW ALLIGATOR(アリゲーター) シフト用アウターケーブル Φ4×2000mm LY-166UD レッド ALLIGATOR(アリゲーター)​ 固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B008AEQWDC

  • クロスバイクの鍵について

    クロスバイク初心者です。 ビアンキのプリマベーラMを購入しました。 環境的に電柱などに固定ロックするコトは不可能なのですが、その場合はカギはどの様なものを選べばいいでしょうか? ブースターロックG と W-BASEのチェーンロックを買ったんですが、こちらのみで十分でしょうか? やっと見つけて、安めとはいえど高いお金を払ったので盗難だけは避けたいです(;_;) アドバイスよろしくお願いします!

  • フル電動自転車について

    家の者がネット通販でフル電動自転車を買いました。組み立て作業が困難を極めましたが、やっとの思いで完成しました。しかし、完成して初めて気づいたことがありました。こちらの情報不足は反省していますが、それにしても納得がいきませんので、詳しい方は教えてください。 <質問>私の主張は正しいでしょうか?以下の文を読んでお答えを頂ければと思います。 (1)フル電動自転車は公道を走れない。 自宅の敷地など私有地だけで乗ることを想定して自転車を買う人がいますか?そもそもそんな自転車を売ること自体が違法性を疑われるのでは?と思います。ネット通販で広く販売している商品に消費者がそこまで知っておかなければならない責任を負わなければならないのは酷だと思います。 (2)免許が必要。 ネット通販で料金を明示する義務があるのと同じように、販売者はそのような重大な要件を目立つ形で表示しなければならないと思います。まっとうな店での店頭販売なら、説明がなされる筈です。 (3)追加の装備が必要 ナンバープレートの他、ブレーキランプやスピードメーターなどが必要であるとのことです。車体の構造上、そのような機材を取り付けることができないと思います。できたとしても、ハンドルや荷台などに鉄パイプなどを溶接するような大工事になると思います。コストが膨れ上がることと、外観が全く別のものになってしまい、とても不自然です。このような説明文を有名無実と言うと思います。 (4)保険が必要 もはや原動機付き自転車、または自動二輪扱いになり、自賠責保険に入る必要があるとまで書かれています。街中に同型のフル電動自転車が、無免許、無保険車で出回っていると思うとゾッとします。 私はこのような商品が流通すること自体が犯罪(道路交通法の違反)を助長させることになると思い、販売元に返品の手続きをしました。(返事はまだです。)私の今回の購入は単なる個人的な不注意という問題でしょうか?私は販売元から返事があるまで乗らずに保存しておきますが、他の大多数の人はそのまま犯罪に走ってしまうのでしょう。 製造・販売業者は、「私有地でのみ使用されことを想定しているので、公道を走ることの責任は購入者にある」という主張なのでしょう。これって未成年者に酒やタバコを売る理由と同じですね。「私は売ったいるだけ。吸うのは本人の責任だ」と。

  • フル電動自転車について

    家の者がネット通販でフル電動自転車を買いました。組み立て作業が困難を極めましたが、やっとの思いで完成しました。しかし、完成して初めて気づいたことがありました。こちらの情報不足は反省していますが、それにしても納得がいきませんので、詳しい方は教えてください。 <質問>私の主張は正しいでしょうか?以下の文を読んでお答えを頂ければと思います。 (1)フル電動自転車は公道を走れない。 自宅の敷地など私有地だけで乗ることを想定して自転車を買う人がいますか?そもそもそんな自転車を売ること自体が違法性を疑われるのでは?と思います。ネット通販で広く販売している商品に消費者がそこまで知っておかなければならない責任を負わなければならないのは酷だと思います。 (2)免許が必要。 ネット通販で料金を明示する義務があるのと同じように、販売者はそのような重大な要件を目立つ形で表示しなければならないと思います。まっとうな店での店頭販売なら、説明がなされる筈です。 (3)追加の装備が必要 ナンバープレートの他、ブレーキランプやスピードメーターなどが必要であるとのことです。車体の構造上、そのような機材を取り付けることができないと思います。できたとしても、ハンドルや荷台などに鉄パイプなどを溶接するような大工事になると思います。コストが膨れ上がることと、外観が全く別のものになってしまい、とても不自然です。このような説明文を有名無実と言うと思います。 (4)保険が必要 もはや原動機付き自転車、または自動二輪扱いになり、自賠責保険に入る必要があるとまで書かれています。街中に同型のフル電動自転車が、無免許、無保険車で出回っていると思うとゾッとします。 私はこのような商品が流通すること自体が犯罪(道路交通法の違反)を助長させることになると思い、販売元に返品の手続きをしました。(返事はまだです。)私の今回の購入は単なる個人的な不注意という問題でしょうか?私は販売元から返事があるまで乗らずに保存しておきますが、他の大多数の人はそのまま犯罪に走ってしまうのでしょう。 製造・販売業者は、「私有地でのみ使用されことを想定しているので、公道を走ることの責任は購入者にある」という主張なのでしょう。これって未成年者に酒やタバコを売る理由と同じですね。「私は売ったいるだけ。吸うのは本人の責任だ」と。

  • タイヤの前輪と後輪の太さを変えることについて

    タイヤを前輪700✕23C(23mm)に後輪25C(25mm)にする方がいるようですが、 前後の太さを変えるとどんな効果や問題があるのでしょうか?

    • 1qazza
    • 回答数6
  • 自転車で一時停止する時、どうしてますか?

    二輪車の一時停止違反は大昔からすったもんだ議論されてますよね。 かく言う私も大昔、両足をつかなかったということで切符を切られたことがあります。 でも、一時停止の際に足をつくつかない云々は道交法に明文化されていないそうな。 検索してみたら、警官が取り締まりの際に判断の基準とするのは、車輪が確実に止まった状態で3秒停止とからしいです。 つまり、3秒止まらなかったら一時停止したとは認めないのだとか。 上手な人だったらペダルから足を離さなくても3秒くらいわけなく止まれるでしょうが、それを一時停止と認めるかどうかは取締りの警官のさじ加減というのが現状でしょう。 さて、スポーツバイクの場合。 Youtube等の動画を観ると、信号待ちの時はサドルから降りて両足とも地面につけていますが、一旦停止では片足さえもつけない、それ以前に停止線で止まらず交差点内に進入してから車を発見して避けてるようなものも見かけます。 皆さんはどういう一時停止のしかたでしょうか?

    • noname#182460
    • 回答数2
  • パンクの応急処置として

    今乗ってるクロスバイク(2,000キロ走行)はまだパンクしたことないのですが、もしもの時のために、交換チューブと、仏式⇒英式変換アダプターと、ダイソーの空気ボンベ(瞬間パンク修理剤ではないやつ。LPG)、プラ製タイヤレバーをサドルバッグに常備して走っています。 *パンク修理(チューブ交換)は子供のママチャリで2度ほど経験ありますが、交換が原因のトラブルはありません。 仏式⇒英式変換アダプターをつけて、空気ボンベを使えば一応タイヤが膨らむことは実験して確認しました。 指定空気圧までは入りませんが、だましだましであれば自転車屋まで走ることくらいはできそうに思います。 自転車屋で指定空気圧まで空気を入れれば、遠出をしていても家に帰ることができるのではないかと考えています。 *朝方30キロほど走ることはありますが、遠出をする時は自転車屋が開いてる時間帯がほとんどです。 さて、応急処置をして、上記の方法で家に帰りついたとします。 チューブ交換がへたくそでチューブが使い物にならなくなってしまっている可能性はあるかもしれません。 それ以外に、上記の応急処理で考えられる問題点は何かありますか?

    • noname#182460
    • 回答数6
  • チューブのバルブの長さ?

    女性なのですが、ロードバイクを譲ってもらいます。 アクシウムというホイールがついているのですが、予備チューブを購入したく思います。 チューブのバルブの長さに種類があるなんて全然知らなかったのですけど、 アクシウムというホイールのチューブのバルブは、42mmと51mmどちらがマッチするのでしょうか? 長いより短めのほうがトラブルが無いそうですが、42mmで空気を入れられますでしょうか?

  • 通勤用の自転車

    通勤用の自転車を探しています。 前かご・泥除け・7段変速以上・クイックリリース・ハブダイナモライト・アルミフレーム 以上の条件を満たす市販車はあるでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • ソロキャンプ用のクロスバイクについて

    自転車カテゴリーを見つけられず別カテゴリーにて質問していましたが、こちらを見つけることが出来ましたので再度質問させていただきます。 (多重投稿になってしまい申し訳ありません) 自転車初心者で現在、シティサイクルに乗っています。当方は20代、通勤で毎日5km、休日には30kmくらい走っています。 片道50km圏内でキャンプをしたいので、新たに自転車を購入しようと思います。 リア、フロントにそれぞれバッグをつける予定で、ミノウラのリアキャリア(MT-800N)、GIZAのローライダーキャリアー(CAF01200)を購入済みです。これらを取りつけることができる条件として、後部ギア付近とシートステイチューブ(サドル下方あたり)のダボ穴(リア用)とVカンチブレーキ(フロント用)が必要となるようです。メーカーのサイトなどを見てみても、「他社製品との相性についてはサポートしていない」といったところが多く、相談ができる自転車屋さんも近所にないので、困っています。 車体の重さはできるだけ軽い方がいいですが、1~2泊程度の装備で移動することを想定していますので、ある程度しっかりしたフレームを希望しています。 行程はほとんどが舗装されている車道ですが、荷物が重い点と、田舎のデコボコした舗装道ということで、26か700cを考えています。 ちなみに、輪行は考えていませんので折りたたむ必要はございません。 予算は2~3万円程度を考えています。高くても5万円程度です。この価格帯でクロスバイクというと「もどき」がほとんどなのかもしれませんが、「20代のしっかりした自転車歴なしの入門者」に相応のもので、条件に耐えうるものでしたら、問題ないと思っています。 条件にあてはまるおすすめの車種をご教示いただければ幸いです。

  • 自転車スポークの長さ

    26×1.75Eのサイズのリムとボスフリーの6段のシマノのスプロケットがついていた 後輪のハブだけをとりはずし、これに 26×3/8の余っているブリジストンのステンレスのリム一般車用を 組み合わせて使用したいと考えているのですが、 スポークの長さがわかりません 元の 26×1.75Eのスポークの長さは262mmでした。 わかる方教えてください

  • 細いタイヤと雨について

    ロードバイクなどの細いタイヤは雨に弱いのでしょうか? 細いタイヤでもツルツルではなく、溝が横に入っているタイヤは雨に強いのでしょうか?

    • 2wsxxs
    • 回答数6
  • 傘スタンドって便利?

    画像の傘スタンド(傘ホルダー?)はあちこちで議論されてるようですね。 違法かどうか、危険じゃないか?の意見は今回は見送っていただきたいのですが、 この商品、自転車グッズとして便利と思いますか? 使ったことも、商品の実物も見たことがないのですが、風圧に耐える構造なのでしょうから、かなりガッチリと固定できるのでは?と思っています。 個人的には本来の傘スタンドとして使うのではなく、ビデオカメラ車載の簡易ホルダー(カメラに自由雲台をつけて、それをクランプする)として使えないか?などと、少々食指が動いています。 自転車で釣りに行く時に、竿ホルダーとしても使えるかもしれません。 *申し訳ありませんが今回はお礼が遅れます(26日以降になるかと)。

    • noname#180998
    • 回答数4
  • アライメントの数値について

    アライメントの調整について、専門家に教えてほしいです。 アライメントの調整の数値は、基本的に同じ車種では、同じでしょうか。 同じ車種でも、グレードや排気量などの違いによって、車重等が違うはずですね。 同じ車種でも、グレードのよって、アライメントの調整の数値は違うのでは。 と考えています。 よろしくお願いします。

  • なぜ自転車の交通違反を厳しく取り締まらないのか?

    今日は雨です。片手に傘を持って走る自転車。とても怖いです。 子供を乗せて傘を持って走るお母さんまでいました。 危険だと思わないのでしょうか?不思議で不思議でたまりません。 なぜ警察は交通違反としてビシビシ取り締まらないのでしょう。 歩行者の立場としても自動車運転の立場としても、 自転車の勝手な運転には腹が立ちます。 ・最近は平気で自転車に乗ってスマホをいじる人がいます。怖いですね。  ビシビシ取り締まってほしいです。 http://自転車保険.net/jiko/bassoku.html

    • noname#182771
    • 回答数14