yuu111 の回答履歴

全1852件中501~520件表示
  • すべり止めの大学のこと

    関西大・関西学院大を目指している受験生の親です。 (文系の一番入りやすい学部) 受験のシステムなどもあまりよくわかっておりませんので(汗) それをふまえて回答お願いします。 昨年、2年の時点では進研模試(記述)で、 上記の大学についてはA・B判定が出ていましたし、 油断させたくなかったので、 すべり止めなど受けさせないと話しておりました。 3年に進級し、この夏休みに代ゼミと河合の模試(マーク)があり、 自己採点で代ゼミは6割→河合は7割だったそうです。 苦手なマークがだんだん上がってると自己満足し さらにやる気になってがんばっているのですが、 センター利用の場合だと8割は必要と聞いております。 やはりすべり止めも考えなくてはいけないレベルですよね? 学校では国立や関関同立に何人入れるかに必死なのか すべり止めの話もされません。 一応受けさせないスタンスを通しているので こっちから聞くこともできずにいます。 それと今やる気でいるのに、 近大でいいといえば近大に 大経でいいといえば大経に焦点をあわせそうな子なので そんな話をするのも考えてしまいます。 でも、受験する大学にあわせた勉強も必要でしょうし、 いつどのように話すのがよいと思われますか?

  • 高校の地学、物理

    こんにちは。来年物理か地学どちらか学校でとらなければならないので、どちらにしようか迷っています。どちらのほうが楽にできるのでしょうか? もちろん一生懸命勉強するつもりですが、ほかの科目へ負担を減らしたいのでおねがいします。 地学は暗記?といううわさをきいたことがあり、また物理は公式40個くらい覚えればOKといううわさもきいたことがあります。

  • リスニング対策

    センター試験でリスニングを受けようと思っているのですが、リスニング対策の参考書を使って勉強してもなかなか上達しません。自分の今の志望校に合格するためにはリスニングでなんとか7割近く取りたいです。予備校の先生は、対策は一ヶ月くらい前からでよいと言うのですが、自分としては不安です。そこで、リスニングの勉強の仕方などを教えていただけるとありがたいです。ちなみにいまの得点率は5割前後です。よろしくおねがいします。

  • 地方国立大学と同じレベルの私立大学

    私は頭も悪く私立一本3教科に絞って勉強している受験生ですがある事情があり 県内1のいわゆる駅弁大学である某地方国立と同レベルかそれ以上の大学に合格しなくてはいけません その大学はセンター試験で65%以上の人が合格ラインだそうです 私立はセンター利用も3教科ですし国立は偏差値もでないので比べることができません 偏差値で大学を語るのは愚かであることを承知でお聞きします だいたい偏差値何以上の私大がこの国立レベルになるのでしょうか? 教えて下さい

  • 勉強方法を

    英語の勉強方法を教えて欲しいです!! 他の科目はそこそことれているのですが 英語だけ桁違いで点数がヤバイデス・・・ 今年受験なのですが、これではマズイッていうことで 教科書を開いたのですが、勉強の仕方がわからない(困 模擬テストの結果から分析した結果 長文問題とリスニング問題が破滅的でした。 今から受験までに間に合う方法でいいので 何か知っていたら教えてください。お願いします

    • porshia
    • 回答数2
  • 英熟語・単語の参考書について

    英熟語・単語の参考書について質問があります。 現在高1ですが、大学受験に備え1年のうちから英熟語と英単語の参考書を使っております。熟語はシステム英熟語(2002年改訂)で、単語はシステム英単語Basic(2004年初版)を使っております。しかし、システム英熟語は2002年に改訂されたもので、僕が受験をするのは2011年です。つまり、受験をする時には、9年も前の参考書を使っていたということになってしまうのですが、これで大丈夫でしょうか? ちなみに、第一志望は東京薬科大です。今後システム英単語ver2(2005年)を買おうと思っておりますが、これで大丈夫でしょうか?

    • noname#174972
    • 回答数2
  • 早稲田受験で使う参考書・問題集の評価

    早稲田の国際教養・文化構想に受験する者です。 偏差値は50辺り→無茶な受験をしようと思ってます。 先程HPを回り、受験の際に使用する参考書・問題集を選びました。 選んだ参考書・問題集についてアドバイスが欲しいです。 また、リストは使用していく順番で並んでいます。 この順番についても、何かありましたらアドバイス欲しいです。 浪人は視野に入れていないので、絶対合格したいんです。 良ければお願いします。 ●:既に持っている、○:持っていない 【英語】 ●英文法のナビゲーター ●ビジュアル英文解釈 ●システム英単語 ●基本英文700選 ○英語長文問題精講 ○英文解釈教室 ○竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本 ○竹岡広信の英作文〈実戦編〉が面白いほど書ける本 ○頻出英文法・語法問題1000 ○英語要旨大意問題演習 【現文】 ●田村のやさしく語る現代文 ●入試現代文へのアクセス ○現代文と格闘する ○頻出現代文重要語700 【古文】 ●古文単語FORMULA600 ○富井の古典文法をはじめからていねいに ●ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル ○古文解釈の方法 ○古文上達 読解と演習56 ○最強の古文 読解と演習50 【漢文】 ○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 ○早覚え速答法 ○得点奪取漢文 【日本史】 ○石川の日本史B講義録 ○実力をつける日本史100題 ○攻略日本史 近・現代 整理と入試実戦 ○受験生が本当にほしかった問題集 日本近現代史 英語については、かなり吟味して考えました。 古文・漢文はこの程度で良いかなという感じです。 余りしっかりと勉強しなくても、 基礎が出来ていれば出来ると思っているからです。 現文は、どれを選べば良いか余り分かりませんでした。 適当と言っちゃ適当だと思います。 日本史は自信がありません。 基本的にオードソックスに選んだつもりですが。

    • noname#65844
    • 回答数1
  • 国立大医学部は相当別格なんでしょうか?

    知り合いで、地元では中学生から神童とよばれるくらい賢い子供がいましたが、彼は一浪して国立で一番下の鳥取大学医学部しか受かりませんでした。テストで満点ばかりとるような子でも医学部は難しいということがわかりました。 では旧帝大の医学部はどんなに賢い人間が入るのか疑問です。相当別格の学生なんでしょうか?さらに東大京大の医学部に入るような学生は宇宙人のような存在なのでしょうか?凡人の疑問を教えてください

    • noname#75441
    • 回答数6
  • 実力テストや模試でいい点がとれないのですが・・・

    高2です。 タイトルの通り、実力テストや模試で点が思うようにとれません。 中学校のときからずっとそうです。 ですが、中学校の時も今も定期テストの点は結構とれています。 これは自分に本当の実力が備わっていないということなのでしょうか。 定期テストでは430人中100位くらいですがこの前の実テでは260位くらいでした。英語がまあできる方なのですが実力テストでは全然ダメだったので相当ショックでした・・・。 よろしくお願いします。

    • koutya7
    • 回答数5
  • 東北大AO入試について・・・

    こんにちは 今年AO入試を考えている受験生です。 うけるのは東北大理学部物理学科です。 去年の入試情報誌を見る限り、入試は面接、学力検査(物理のみ)とありましたが、学力検査はかなり難しいとありました。 いくつか質問があります。 1.学力検査はかなり難しいとありましたがどのくらいの何位の難易度でしょうか? 2.自分はけがで部活をやめています。これは致命的な欠点になりますか? 3.なにか自分の知らないこともあると思います。アドバイスをお願いします!! よろしくお願いします。

    • tria---
    • 回答数2
  • M・A・R・C・H!!

    自分は南山大を志望していたのですが、今の時点でほぼ合格ラインに近い点が南山の問題で取れているので、チャレンジ校としてMARCHの・・・特に「法政」を受けてみたいと思ってます。ちょっと愚かな選択かもしれませんが、モチベーションを持続する上ではいいかなって思ってます。 英語は「法政」の「法学部」の問題で全体の57%正解してました。 当然、まだまだ力不足。南山で70%越えてても、MARCHレベルになると、ちょっと自信失います。 でも、頑張ればいけるでしょうか!? 自分は「法政」か「中央(法学部以外)」を狙いたいです。偏差値62くらいのところに行ければいいと思ってます。 そこで、MARCH校に受かる勉強・・・というか、実際にすでにMARCHを狙っている受験生たちはどういう勉強をしてきたのでしょうか?また1日10時間とかは普通にこなしてきているのでしょうか? ちなみにあまり参考にはなりませんが、8月の河合のセンター模試では・・・ 英語:164点(英語が武器です) 国語:139点(普段はもっと低いです) 世界史:64点(最低ですね;しくじりました) 倫理:55点(南山で使わないのでいまだノー勉です) あと問題は、南山対策の勉強しかしてこなかったので、MARCHを目指すとなると、とくに世界史とかは勉強の指針が変わってくることかな、と少し不安でもあります。南山は一問一答形式が6割近く、地図問題は出ないのですごく楽でした。 アドバイス、よろしくお願いします!

    • type19
    • 回答数5
  • 医学部受験について

    こんばんは。通信制高校に通う3年生です。 今年、私大法学部を目指していたのですが、持病の悪化から、 医師の方にとても助けて頂いたので、自分も経験から何か出来ることは、と思い 「医学部に行きたい」と思うようになりました。 特に大学のブランドなどにこだわりがないので、入りやすいところを受けたいと思っています。 しかし、数学や物理などの勉強は全くと言っていいほどしてこなかったので今年の合格可能性はほとんどない、と思って勉強しています。 なので、今は英語と数学のみ勉強しています。 数学は、既に中学の範囲(図形以外)はやって、今黄チャIAに移っています。青チャートも考えたのですが、和田秀樹さんの本に 「基本的な問題を手堅く答えれるように、 黄チャを使って早く解法暗記をして、問題演習を沢山したほうがいい」 と書いてありましたので、黄チャを使っています。 英語は、昨年11月の県模試で偏差値55 今年5月の全統で偏差値46     6月の代ゼミの全国記述で45でした。 英語は、今は単語・熟語・文法を固めています。フォーミュラと文法・語法パーフェクトマスター(共に東進ブックス)を使っています。 今年で、数学をIIICまで終わらせて、英語は来年はあまり手をかからないくらいまであげたいと思っています。 そして、来年、理科科目やセンター対策などに時間を割きたいと思っています。 また、来年は代ゼミに通おうと思っています。 しかし、やはり国立医学部となると超難関と聞きます。 本当に大丈夫なのだろうか、という不安があります・・・。 私立医学部も、うちは貧乏なので厳しいのですが; 市町村医療の奨学金があるし、銀行の卒後返済学費ローンもあるので (土地だけは沢山あります・・) 学費は何とかなりそうなので、私立も考えています。 国立にしろ、私立にしろ、相当な努力が必要なのですが・・・。 質問です。 1)今年はもう合格は諦めて英語と数学だけを固めたほうがいいでしょうか? 2)私立医学部は、実際に今でも裏口入学があるのですか? 3)私立専願にしたほうが合格可能性は高いでしょうか? 4)私立大学は志願者数がとても多いのですが、記念受験の方も   おられるのでしょうか? 5)この考えは甘いでしょうか? 6)ほかに何かありましたらご教授下さい。 どうかご教授お願いします。

    • noname#29166
    • 回答数4
  • 浪人してでも自分の行きたい立命館・関西大学を目指すべきか

    私立大学の心理系学科志望している高校3年生です、といっても高校一年留年しているのですが・・。病気がちだったのもあり、まったく勉強してこなかったツケがまわってきて、古文と英語と政治・経済が全く身についていません。 今からだと近畿、愛知淑徳、京都文教、佛教、中京、専修、立正という偏差値52~56辺りの大学が現実的な目標で実際佛教を見に行きましたが大学としての環境も良い雰囲気で好印象でした ですがその後行った関西大学と立命館大学のオープンキャンパスの心理学は自分の学びたい分野を研究されている教授もおり、ここで学びたい と強く思ってしまいました。 ですが関西立命ともに偏差値60~62 52~56でさえギリギリなのに今からではとても間に合いません 受験勉強は続け、来春京都で予備校に通い現役から2年遅れてもいいから浪人して立命関西を受験しようとも考えています やはり偏差値50台と60台では就職や親戚など世間からの評価は大きく違うのでしょうか?

  • 単語の覚え方

    英検準2級の勉強をしている中三です。 塾では「単語をしろ」といわれてそのとおりだと思って単語の勉強をしています。 本屋で売ってる単語の本を買って勉強していますが、数日たつと覚えたはずの単語忘れてしまいます。 皆さんはどのように英単語を勉強していますか?できたら詳しくお願いします。

    • mitsuda
    • 回答数5
  • 英語・偏差値65を取るレベルの勉強!!!!!!

    英語を極めたいと思ってます。 今センターだと8割くらいです。 次の模試では9割取りたいです!! 法政・中央・南山あたりを志望校にしようと考えてます。 マーチ滑っても南山に受かれば万々歳です。地元なので。 本題です! ちょっと勉強が行き詰りかけておりまして・・・ 自分は、文法はアップグレードを何周かやり、ターゲット1900と熟語ターゲット1000(これが以外と南山にはかなり役に立つ!!)、長文は南山の過去問の長文を20分くらいでやって、添削したあとに、解答を見ながら、なるべく自力で一文一文頭の中で訳す作業をしてます。 構文は、基礎英文問題精講の途中ですが、コツコツやってこうと思って頑張ってます。 あ、あと長文は南山の問題だけじゃなくて、天声人語の英語版とかも読んでます。今日はちょっと易しい長文の問題集を買って来て、速読の練習みたいな(?)ことをしてます! ほかになにかやった方がいいことありますか? あと、長文読解をとくに極めたいのですが、効果のある勉強法とかあったら教えてください。 あまり難しすぎる文章ばかり読んでも力がつかないといわれて、最近はわりと易しい文を正確に読む訓練を積んでます。難しい文章はいやでも基礎英文問題精講でやらないといけませんし。 そんな感じで毎日おんなじような勉強の連続ですが、ちゃんと実力になってますかね?すっごく不安です。このまま伸びないんじゃないかって。それでも単語とか未知のやつに遭遇したら、ある程度はチェックしてなるべくその場で覚えられるようにしてます。 他、学校でも講座とか受けてやっているのですが、正直、自分にはたるいです。今頃から「単語を覚えましょうね~」とか言ってますし。 偏差値65の壁を越えてみたいです! 否、越せれるように努力は惜しまないので、アドバイスよろしくお願いします!

    • type19
    • 回答数4
  • 今から成績をさらに上げる

    来年から高一になる者です。 これから二学期が始まるのですが今よりさらに成績を上げて頑張って もう一つ上の高校に行きたいなと思ってます。 部活動も引退してからは前より勉強するようになり点数もなんとか 350を超えて成績はEランクです。 目指してるところはできればCランクがあればいいという学校なのですがこれから努力して入ろうという考えは甘いのでしょうか? 数学は五教科の中で特に苦手で50以下で今まで一回も70点以上を取った ことがないのですが、どうすれば70以上を取れるようになりますか? そのほか英語や理科も苦手です。

    • noname#97145
    • 回答数2
  • 勉強のときの字

    こんにちは!オィ━━━━ヽ(*・Д・)人(・Д・*)ノ━━━━ッス!! いつもお世話になっております。 今回は勉強のときのことでご質問させていただきます。 タイトルの通りなんですが、 勉強(宿題)のとき、字はきれいに書くべきなんでしょうか。 それとも、自分が分かる程度の字でかくべきなんでしょうか。 キレイに書いていたら、時間がかかり、効率性が失われます。 また、きれいに書くことに集中しすぎて、勉強に集中できないということもあります。 しかし、きれいに書くと字が見やすいので、数学の計算などで、複雑なとき、ミスが減ると思うんです。 字を自分が分かる程度でかくと、↑とは逆で効率アップ大です。 が、先生や友達に「もうちょいきれいにかいたら・・・?」 といわれたことがあります。 すごい変な質問ですが、結構悩んでるんで、 僕が納得できるような理由を添えて、勉強(宿題)の際どのように字は書くべきか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 進研ゼミか塾

    ボクは今中3です。今は塾にはいってなくて、進研ゼミをしています。でも、ゼミの半年払いが終わったので、卒業まで続けるか塾に行くか迷っています。塾は行くなら個別にしようと思います。ゼミは暗記の教材など便利なものを贈ってきてくれます。でも、解答しか書いていないので分からないときは聞けません。でも、塾だと20分かけて自転車で行かなければなりません。どちらにしたらよいでしょうか?

  • 私の場合、定期試験はどうするべきでしょう?

    こんにちは。 前回、http://okwave.jp/qa4259009.htmlで文転の件について質問した者です。できれば、前回の質問も読んでもらいたいです。そうしたら今の現状が分かってもらえるはずですから。 第一志望は私立でしたが学校のカリキュラムの都合上、国立大学を受ける事になりました。私は九州に住んでいるので、国立は佐賀大学の農学部を受ける事にしました。 【理由】・近い。・二次試験が英語と数学(しかも数IIICが不要)だけ。理科が不要 なので、物理・化学はセンターのみIだけ使用する事になるので、「数IIIC」「物理II」「化学II」は、(言い方が悪いですが)完全に不要になりました。 しかし、2学期中に最後の定期試験があります。 そこでいくら受験に必要ないからと言って、不要になった上の3教科を全て赤点にしては後々困ります。 質問ですが、私は受験に要らないとはいえ、定期試験までは上の3教科は真面目に勉強しなければいけませんか? 何か他に意見があったら、教えてください。

  • 数学のチャート式選び(難関私立用)

    こんにちは。 数学の総復習をしようと思うので、チャート式という参考書が良いと聞き、買ってみようと思うのですが。 あれは結構分厚いですよね?私は早稲田大学の社会科学(文系です)を目指していますが、それの過去問を見る限り問題数も多くなく、国立2次に比べ比較的簡単だった印象があります。 なので早慶レベルの文系数学で、チャート式の色はどれが一番良いのでしょうか? (私は元理系ですので、早慶文系のレベルがいまいちパッとしません。このレベルで、やりすぎでも無く、力不足でも無いチャートの色を教えてください。)