aya123aa の回答履歴

全565件中201~220件表示
  • 彼の金銭感覚についていけません

    彼と金銭感覚が違いすぎて困っています。 彼とつきあって1ヶ月半なのですが、お金の使い方がとても派手です。 22歳の学生で以前つきあっていた同い年の元カノとは誕生日に20万使って泊まりで遊んだり プレゼントは6万円するものをもらっていたり。 つきあって1周年記念に高級ホテルに泊まっていたり なにかと高級店でごはんを食べに行ったり。 元カノも学生ですがお金持ちのお嬢さんです。 日常生活でも飲食代、趣味、それ以外でもやたらとお金の使い方が派手です。 私にはブランドバックを持てとか服にもっとお金をかけろと言ってきたり。 わけあって私は働いていませんのでそんなの無理です。 後輩にはごはんおごったりしていますが私とは遊ぶ時やごはんは割り勘です。 彼いわく、自分の女にはおごったりしたくないそうで。 正直彼にちょっとついていけません。 出費がとても痛いです。 働けないので結構無理しています。 でも彼の事は好きなのでつきあっていきたいのですがどうすればいいでしょうか おごってもらうのはあまり好きなほうじゃないですし 女性もお金は出すべきだと思うのですが ここまでだと遊ぶ時やごはん食べる時にちょっとおごってもらいたいと思ってしまいます また、金銭感覚が違いすぎると長続きしませんか

  • 彼氏から聞く他の女性への誉め言葉

    彼氏から、他の女性の話を聞くのはイヤなものですか? それとも彼氏の口から他の女の子に関する評価で「美人」「可愛い」という言葉が出ても全然平気ですか? 例)「友達の○○ってコは可愛いんだけど、恋人がなかなかできなくてさ~」のような会話

  • 信頼関係を築いていくには

    信頼は一瞬で崩れるけど、信頼関係を築いていくのは時間もかかるし、そう簡単なことではないと思います。 彼氏、彼女と信頼を築く為に、自分が気をつけていることや、やっていることがあったら教えて下さい。

    • roykam
    • 回答数8
  • 男性をたてる、という事。

    同い年の彼がいるのですが、最近うまく行っていません。 彼は努力家ですし、一緒にいてとても楽しいのですが、 喧嘩をした時などに「亭主関白だなぁ」と感じる事が多々あり、 どう接したらいいか分からなくなります。 私は生まれた時から父親が家庭にいなかったので、 よく言う「男を立てる」といった事がどういう事か分からないのです。 今まで何人かの男性とお付き合いしてきましたが、 未だに「男の人と付き合う事」に慣れませんし、?な事が多いです。 そして今まで付き合ってきた男性は喧嘩などしても ほとんど謝って来てくれるタイプでしたので、彼のような人はいませんでした。 まあ彼は本当に悪いと思った時はちゃんと謝ってきてくれます。 けれど、何かについて討論した時には決して自分の意見を曲げません。 又、あまり気が使えない(それを注意すると怒る)し、 どこか他人を卑下した所があるので、それは正直腹が立ちます。 例えばなのですが、東大と京大以外は行くに値しないとか、 友達と彼でご飯を食べていても、一人だけ食べてて分けないとか。 そんな小さな事が気になったりします。 でも、私が何かあって泣いている時はずっと話を聞いてくれていたり、 何だかんだで相性はいいと思いますので今の所別れる気はありません。 逆に私が「男を立てるのが下手なのかな」と反省したりもします。 彼は注意するとすぐにフン!となるのですが、 私がほめたりすると何でもやってくれたり、下手に出てくれたり 優しくなるので叱るのではなく、ほめる方向で彼との関係を 改良できないかと思います。 女性の皆さんはどうやって男性をたてていますか? 良ければ教えてください。

    • a_t0604
    • 回答数5
  • 今日別れ話されます。。

    今日彼と会うことになっています。 まず今までの経偉はこのような状況です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3191980.html その後旅行も楽しみ、デジカメを誕生日プレゼントにもらい、9月の3連休にまた旅行に行きます。そんな中・・・ 今日友人と食事の予定でしたが、友人(女)が都合悪くなりキャンセルになりました。 彼の仕事が終わる時間と重なっていたので、彼を食事に誘ったところ彼は帰宅して休みたいとのことでした。 その後私も帰宅しましたが途中その友人から今から向かうので遅くなるけど会えるなら合おう!と連絡があり、急遽予定通り会う事になりました。 食事も盛りあがっていたのでバックの中の携帯がなるのにも気付かず、数分後、彼からの着信に気づき店内で折り返しました。 彼は自分と会えないからとふらふら遊びに出かけるような奴もう無理、旅行もキャンセルと怒ってしまいました。また、仕事で忙しいのに女がいると疑われるのも嫌だし、こうやって心配して振りまわされるのもやだ・・と。 そこで携帯を見てしまったことで疑う気持ちが強くなってしまったことを話すとそこは懸命に表明してくれました。(結果キャバ嬢でした) 電話では話し足らず、明日帰りに落ち合い話をすることになりました。『色々ごめんなさい。遅くなってしまったけどおやすみなさい』とメールすると『まあ、明日決着つけるから。お休み。』と。 どうすれば彼は分かってくれるでしょうか?そもそも期間限定の付き合い自体もうピリオドを打った方がいいんでしょうか。私はどうあがいても彼が好きです。いろんなことを諦めてきましたが、彼のことは諦めたくありません。 明日の話し合いが怖いです・・・

    • ihorok
    • 回答数3
  • 女性の心理:電話の頻度と時間の関係

    「女性は恋人(付き合って間もないが直接会える時間は週に1度しかないと仮定)から30分の電話が一週間に一度あるよりも、5分以内の電話が毎日ある方が嬉しいものだ」 という雑誌の記事を目にしました。心理学的に、そういえるという感じの書き方だったと思います。 女性にお聞きしますが、このテーマは当てはまりますか?それとも反対ですか?

  • 男と女の「距離を置く」の意味の違い

    はじめまして。 先日3ヶ月付き合った彼女から「距離を置こう」といわれました。 兆候がなくいきなりのことだったので、戸惑っている状況です。ちょっとして言い合いはあったのですが、それほど大きなものではないと思っています(自分だけかもしれませんが)。 理由を知りたいが連絡は取らない状況ですので、ここで色々調べました。読んでいて気づいたことですが、男性と女性で「距離を置きたい」といったときの心理って異なるのかなと思っているのですが、実際どうなんでしょう? また、そのまま付き合い続けることができる確率って、男性と女性では違うんでしょうか?

  • 同棲か結婚か。

    彼氏と、一緒に住もうかという話が出てきているんですが私と彼の意識の違いがあるんです。 私は一緒に住む=結婚と思っています。 親が同棲を許してくれる親ではないですし、付き合っているだけなら一緒に住みたいとはあまり思わないからです。 彼は引っ張っていってくれるタイプじゃないので同棲すればきっと何年も結婚せずそのままになってしまうんだろうなという思いもあります。 しかし彼は一緒に住もう=同棲したい。だそうです。 結婚願望はあるし結婚したいとも言ってくれますが、まだ私を幸せにできる自信がないと以前言っていたので結婚に踏み切れないのかもしれません。 結婚するって大変だろうなぁとも言っていたのですが、彼の言う「大変」は結婚する時の費用のことなので結婚生活に対する不安という意味では無さそうです。 私の親が同棲を許してくれないというのは彼にも伝えて、納得してくれています。 なので、一緒に住むには結婚するしかないよ、と言っても「結婚かぁ…」と言うだけで「じゃあ結婚しよう」にはなりません。 でも一緒に住むことは考えたいようなんです。 同棲できない事を納得してくれてないのかな?とも思うのですが、できないと言った時に文句も言わなかったしイマイチ彼の考えが分かりません。 彼は一体どんな心情なんでしょうか? 私としては、幸せにできる自信なんていつになってもできやしないんだから観念して結婚すればいいのにと思ってしまいます(^^; 実際彼に幸せにしてもうらおうともあまり思ってないので…(悪い意味ではなく、私も彼を幸せにしたいし彼頼りになるつもりはありません)

    • piyo-8
    • 回答数11
  • 過去の恋愛への執着

    よろしくお願いします。  4年ほど前に社内で仲良くしていたA子という女性がいました。 当時、お互い彼氏・彼女は居たのですが、何となく気が合う感じで、段々とプライベートでも二人で会う事が増え、食事から始まり、ついには体の関係を持つようになりました。  一度はこれ以上会うのは良くないと思い、会う事を止めましたが、やはりA子の事が気になり、また、以前のような関係が続いていました。  3ヶ月程そのような関係が続き、ちゃんと付き合いたいという感情も大きくなり、お互い別れて一緒になろうなどと真剣に話していたのですが、結局、A子は彼と別れることはできず、結婚してしまいました。  それと同時期に僕は転勤となり、彼女とはそれっきり 自ら連絡先も削除し、当然ながら音信不通となりました。 勿論、当時の彼女ともうまく行くはずはなく、別れてしまいました。    その後、私は何人かと恋愛をしましたが、いつもA子の事が気になっていました。たまに夢にまで出てくるぐらいでした^_^;    しかし、最近になりA子が離婚したとの噂が入ってきました。 正直ものすごく動揺しました。  もしかすれば、もう一度あの当時に戻れってやり直せるかもなどと、淡い感情が出てきています。しかし、その反面、当時、A子に言われた『やっぱり彼とは別れれない』と言われた言葉を思いし、あの時自分は選ばれなかったのに何を今更という感情が交差しています。  未練がましいとは十分わかっているのですが、何かご意見をいただければと思います。 

    • noname#63438
    • 回答数8
  • 結婚のタイミング

    初めて質問します。27歳会社員女子です。 3年付き合っている3歳年下の彼氏と結婚について意見がすれ違い悩んでいます。 私としては3年付き合って不満もない、今までこんなに信頼できる人はもういないのではないかというくらい好きな相手なのでもう結婚したいのですが、彼はまだ踏み切れないでいるようです。 理由は彼自身まだ社会人として足場が築けていない、もともと結婚願望が強いほうではない、結婚を考えないわけではないけどすぐにはとても無理、という感じだそうです。 なかなか結婚の話が出ないと思って彼に聞いてみたら上記のような回答で、いつ結婚できるかまだ分からない、踏み切れないと言われてしまいました。 私は20代で結婚、出産をしたいし、派遣の契約もあるし(更新するかしないか)もう1~2年以内には結婚したいと思っていたんです。 悲しいけど将来の予定が立てられないのなら彼と別れた方がいいのでしょうか?

  • 男と女の「距離を置く」の意味の違い

    はじめまして。 先日3ヶ月付き合った彼女から「距離を置こう」といわれました。 兆候がなくいきなりのことだったので、戸惑っている状況です。ちょっとして言い合いはあったのですが、それほど大きなものではないと思っています(自分だけかもしれませんが)。 理由を知りたいが連絡は取らない状況ですので、ここで色々調べました。読んでいて気づいたことですが、男性と女性で「距離を置きたい」といったときの心理って異なるのかなと思っているのですが、実際どうなんでしょう? また、そのまま付き合い続けることができる確率って、男性と女性では違うんでしょうか?

  • ショックです… 女性の方アドバイスお願いします

    前回の質問です http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3313288.html 好意がある女性に彼氏がいる事がわかりました。 どのような状況で分かったかと言うと、 たまには他の子も呼んでいい?と女性から言われ、 女性2人・男性(私) で食事に行く事になりました。 女性2人はすごく仲がよいらしく親友という感じです。 いつものように食事をして、楽しい時間を過ごしていたのですが    女性:○○遊びに行きたいねー     私:いいねー。今度行こうか! 女性の友達:彼氏と行けば?そういえば最近どうなの?(彼氏と)    女性:そうだねー     私:・・・ 彼氏いたんだ…と心の中で思いました。 私はショックでしたが、その後、普通に会話し、別れました。 女性は、また行きましょうねーという感じです。 ここで2つ質問させてください。 ・彼氏がいても、男性と遊んだりしますか?  (私としては彼氏に悪い気がします) ・漠然としていますが、このまま交友を深めて  彼女と付き合える望みはありますか? 悩んでいます 女性の方に質問させてください。 長文、お付き合い頂いた方、ありがとうございます

  • 不倫(浮気)は しなくなりますか? 夫の親に伝えたら その後の関係はどうなるでしょうか?

    1ヶ月位前に 夫の浮気の事で 質問をさせて頂きました。 同棲も入れると17年目の夫婦です。夫は2年前から浮気をしてました。   質問した時は 夫とやり直すと決めていたのですが 別れる事をすすめるご意見も頂きましたし こちらを参考にしても 浮気は簡単に直るものではないと感じました。 浮気が直るのであれば やり直したいのですが 信用できません。今は 離婚しようかと思いはじめています。 夫はとても反省しています 私に毎日謝り 抱きしめてくれます。 しかし。。。 私が笑いながら不倫相手の事を聞くと 友達に話すように相手の事を話します。エッチが上手だったとか お前とは違い いい胸だった など。。。。 本当に反省しているのか??と思うような事を言います。 聞いた私も馬鹿ですが 落ち込むばかり。。。 旦那の前では平然としていますが 旦那が寝てから ひとりで泣いています。 どちらにしろ 夫の親に 夫が不倫をしていた事を話そうと思っています。以前 質問した時に 浮気防止の効果があると言われたからです。離婚するのであれば 簡単に言えますが 離婚しないのであれば その後の関係がどうなるのか心配です。 ご意見 経験談をお待ちしております。 現在の夫の親との関係の状態です ・2ヶ月に一度 子供に会いに泊まりにきます。 ・子供たちは とてもなついています。 ・夫と母は仲が良く 母は夫を頼りにしています。 ・次男ですが 長男とは不仲なので 老後は私達をあてにしていると 思います。  ・姑は私にとても気を使ってくれます 泊まりにきても文句ひとつ言 わないです 私に何でも相談してくれますし 日常の話もしてく  れます。 浮気がなおるかも ご意見ください。 夫が言う浮気の原因 私が夫の相手をしなかったからです。 この点は反省しています。 仕事をしている事 子供が小さい事 家を購入したばかりで手続きなどに追われていた事(夫は全くやる気ナシだったので) を言い訳に 会話は必要な事だけ 夫婦生活ナシでした。 私が相手をできない状況でしたので ストレス発散になるのであればと 週に2回位 同僚と飲みに行き外泊する事を許していました。(勤務時間13時~23時なので泊まりでないと飲む時間がないです) 女の同僚と飲みに行き浮気していたのです。。。。  ご意見 お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 夫婦のあり方

     既婚女性が恋人を持つことは許されないことですか?  私の夫は『お金だけ稼いでくる人』です。ほかは一切無しです。 私が倒れて子供が泣いていても『無視』されました。 映画を見に行こうといっても『無視』 SEXしたいといっても『無視』 せめて・・・隣でよりそっていたい;と訴えても『無視』です。 食事を作っても『無視』 ・・・・老後が不安な、43歳子供二人の長男の嫁です・・・。

    • hoshixx
    • 回答数17
  • 彼と結婚をするべきか真剣に悩んでいます

    結婚に踏み切るべきか本当に悩んでいます。アドバイスをお願いします。 私は現在26歳で8歳年上の彼氏がいます。 お付き合いをして2年が経ちました。彼は収入も多く、人がうらやましがる位優しく、とても愛してくれています。同棲をしていますが、センスも性格も合うため仲良く暮らしていませす。付き合いだして半年位から結婚しよう、と言われ、来月は結納が決まっています。 ただ、私は最初から一貫して結婚したい、という気持ちはほとんどなく、今も決して積極的ではないのです。彼を失いたくないがために、また私が結論を引き延ばしたため、ここまでずるずる来てしまい、責任感と重圧に耐えきれず、ここ数ヶ月鬱気味になっています。 結婚を迷う理由は、他にもっとお金持ちで素敵な人がいるのではと思うこと、縛られず自由にしていたい、と思う気持ちが強く残っているからです。厚かましいとは思いますが、私は容姿を褒められることが多く、彼ともし別れても次にまた素敵な人を見つけられる自信も多少あるのです。 一方で、こんなに愛してくれる彼となら結婚しても幸せになれるかも、、と思うこともあり、また30を過ぎて結婚をしていない独身の先輩達を見て、今結婚しておいた方が良いのかも、と打算的な気持ちもあります。 私は結婚をなぜするのか、結婚生活に何を求めるのか、をまだきちんと理解できていないのだと思います。一緒に幸せな家庭を作る、というよりは、良い服を着て、良いものを食べて、良い所に住んで、、という俗世的な考えから逃げられません。 26歳という年齢は結婚には決して早い訳では無いことも分かっていますが、どうしても踏み切れません。(とは言っても話は進んでいるのですが、、)本当に悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 別れた彼女がプレゼントした物をまだ、身につけています。

     別れた彼女が私がプレゼントした、バッグ、靴、服などを未だに身につけています。(同じ職場ですので、イヤでも目に付くのです。)  私の感覚からすると、普通は忘れたくて処分するとか、どこかに押しやっておくとかするのでは?と思っておりまして、理解できないのですが、彼女の行動を皆様はどのように解釈されますか?また、このような行動は人間の性質的ななにかを意味するところがあるのではないかなとも考えてしまっています。思い当たることなどおありでしたら、ご意見をいただけませんしょうか。  ちなみに、その彼女には新しく彼氏ができており、私に対する未練などはないと思います。また、私も彼女とヨリを戻そうなどとは思っておりませんので、はっきりいって、困惑しています。

  • 妊娠初期ですが喘息発作で眠れません・・・

    現在3人目を妊娠中の者です。一昨年前、2人目を妊娠と同時に喘息を発症しました。27歳のことです。しばらく喘息と気付くことも出来ず、初期にかなり苦しい思いをして過ごしました。病院で喘息と言われてからは、メプチンエアーとホクナリンテープで対応してきました。 最近3人目を妊娠し、だんだん落ち着いてきていた症状がぶり返し、今日はもう本当に苦しくて苦しくてたまりません。メプチンエアーで対応していたのですが、1日で10回も吸入してしまい、さすがに不安になって調べてみると、メプチンは安全性が確立されていないし、とても強い薬だから妊娠初期には使用を控えたほうがいいと書いてあるのを見つけてしまいました。逆に、大丈夫との記述もあります。でもさすがに吸いすぎたと反省しています。 今回、メプチンでは発作をうまく抑えることが出来ず、すぐにぶり返してしまうので、できれば家にあったテオロングを飲みたいと思うのですが、現在妊娠10週です。4~5週の頃にも体調を崩し、妊娠に気付かず薬をいろいろ服用してしまい(正露丸、メプチン、鼻炎薬、風邪薬など)かなり神経質になったので、今回も出来れば服用したくないのですが、なにしろ苦しくて眠れません。赤ちゃんのことを思うととても心配になるのですが、あまりの発作のつらさに自暴自棄になっています。 明日は産婦人科を受診しようと思うのですが、それまで何とか乗り切りたいのです。テオロングも、飲まないほうがいいという記述と、飲んでも影響ないという記述があります。もう何を信じていいのか分かりません。喘息に詳しい方、アドバイスを下さい。

    • warabie
    • 回答数4
  • 結婚にともなう税金・社会保険関連の手続きについて(長文です)

    今年10月末に結婚のため退職し、12月に入籍をする予定です。 入籍後は夫の扶養に入ることを考えているのですが 税金・社会保険等の各手続きについて、よろしければご教示下さい。 (色々調べてみたのですが、いまいち自信がなくて…) (1)所得税について  退職時点で、私の収入は141万円を超えていますので  配偶者控除及び特別控除は受けられないと思うのですが  この場合、夫の年末調整ではなく、私本人が翌年確定申告を  すれば良いでしょうか。  (年途中の退職者の場合、それで税金が戻る可能性が   あると聞いたのですが…) (2)社会保険・年金について  退職~入籍まで、約1ヶ月の期間があるのですが  その間は自分で国民健康保険に加入(もしくは職場の保険を  任意継続)しなければならないのでしょうか。  また、年金についても同様(国民年金に加入が必要)ですか? 以上、長文で申し訳ありません。 お答え頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

    • ubonis
    • 回答数3
  • 結婚にともなう税金・社会保険関連の手続きについて(長文です)

    今年10月末に結婚のため退職し、12月に入籍をする予定です。 入籍後は夫の扶養に入ることを考えているのですが 税金・社会保険等の各手続きについて、よろしければご教示下さい。 (色々調べてみたのですが、いまいち自信がなくて…) (1)所得税について  退職時点で、私の収入は141万円を超えていますので  配偶者控除及び特別控除は受けられないと思うのですが  この場合、夫の年末調整ではなく、私本人が翌年確定申告を  すれば良いでしょうか。  (年途中の退職者の場合、それで税金が戻る可能性が   あると聞いたのですが…) (2)社会保険・年金について  退職~入籍まで、約1ヶ月の期間があるのですが  その間は自分で国民健康保険に加入(もしくは職場の保険を  任意継続)しなければならないのでしょうか。  また、年金についても同様(国民年金に加入が必要)ですか? 以上、長文で申し訳ありません。 お答え頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

    • ubonis
    • 回答数3
  • 共働きの結婚生活について教えてください。

    私は35歳の結婚1年目の主婦です。子供無し 結婚前から彼の仕事への姿勢には少し疑問がありました。今結婚に至ったのは何度かの転職の末やっと自分に合う職場が見つかり今回は長続きしそうだし、年齢も考えてと言うこともあり結婚しました。 今悩みどころは彼が仕事を辞めるとかではなく今勤めに行ってる所は 営業職ですが社風というかありがたいですが良い意味で余裕のある会社なので(大きな会社とかという意味ではなく昔の田舎の会社的) 仕事も終わればすぐ帰ってきます。(5時~6時半)営業中に日中も帰ってきてゲームなどをしている始末です。 やはり大変な仕事ではないのでお給料もそれなりです。 内容のわりには多いのかもしれません?? 貯金も出来る状況ではないし生活費も足りないので私が派遣でフルタイムで働きにいって貯金と生活費に当てています。 そこで思ったのですが私は派遣で定時に帰ってきます。 6時くらいからすぐご飯支度(旦那がもう帰ってきているかもうすぐ帰ってくるからから)をしてその他家事は色々あります。それで彼は帰ってきて息子のようにただご飯が出来るのを待ち昼間の続きのゲームをしてお風呂に入って寝る。(一人暮らしもしたことがない33まで実家っ子ですからね。) こんな状態の中私は彼と同じ位の時間に仕事に行き帰って来る時間も変わらないので何故??私だけ自分の時間を裂いてまで休みの日にも色々しているんだろう? って思います。腹が立つ私はおかしいでしょうか? 仕事に対する姿勢に疑問があるって言うのは、ちょっと日中に仕事でなんかあっただけで疲れた疲れたの連発で。帰ってきた時間なんかいつもと同じ6時代なのに・・。お腹痛いで会社を休んだり、こんな人を見ていると腹が立って仕方ありません。 私が仕事に行ってるからといってお金があるつもりなのか贅沢を要求します。 確かに私は生活の為これからの人生(子供が出来るとか)のため貯金もしたいですでも私はこの人を楽させて贅沢させる為に働いているのではないかと思ってしまいます。 私も仕事で疲れたりあまりいい環境で働いていないのでストレスも溜まります。 自分で働いたお金も自由に使えず(使いたい時は使いますが基本私のこずかいはありません)結局楽をしたいだけの夫に使っているのかと思うと凄く不愉快です。共働きの方はおこずかいはどうされてるんですか? 家事は洗い物だけはやってくれます。 でもそれは全部ではありません。 他ほとんど今まで母親任せでやった事がないので今更家事手伝うよって理想論はよく口にしますが何もやれないんだと思います。 愚痴のなっていますが皆さんは結婚生活腹が立つこと多いですか? お金の事なんであまり友達には言いたくないので書いてみました。