ddpekeo の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • 家賃収入の確定申告について。

    サラリーマンです。 転勤に伴い持ち家を借家として貸しており、家賃収入として7万円/月を得ています。 今年初めて「確定申告」を行うのですが分からない事ばかりです・・ 何卒お知恵を拝借したく投稿しました。 【質問】 (1)以下の証明書類は添付しなければいけないのか、それとも確定申告用紙に金額の記入だけでよいのか?  ・固定資産税の納税証明書。  ・家の購入金額を証明する書類。  ・家賃の所得金額を証明する何か。  ・ローンの金利合計を証明する何か。 (2)減価償却費とは自己計算ですか?  3700万円×0.9×0.046×10/12ヶ月分=127.65万円の解釈で良いのでしょうか?(平成18年9月取得・木造・昨年3月より家賃収入) (3)それ以外に経費として挙げて良い物は?  ・借家の維持管理を目的として帰省(?)した場合の交通費。   ※証明としてETCの通行記録(ネットにて発行) (4)そもそも家賃収入の「確定申告」とは何という申告の部類に入るのか? (5)これはネットで済ませられないのか? 以上です。 平日休みをもらって税務署に行かなくてはならないので、出来れば一度で済ませたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 本支店会計の内部利益控除について

    本支店会計では、期末に内部利益を控除するため、 繰延内部利益控除/繰延内部利益 という仕訳を加える。 ここで疑問なんですが、これだと利益額は調整されるのですが、 棚卸商品の残高が調整されてないんじゃないか?と思います。 私の勘違いでしょうか?

  • 未着品売上勘定と荷為替

    未着品を売上た際、未着品売上勘定を使って通常の売上と区別するのに 、荷為替を取り組んだ時は売上勘定になって、未着品がつかないのはなぜですか?

    • MSUMIN
    • 回答数1
  • 本支店会計 残高試算表内の疑問(日商簿記2級です)

    いつもお世話様になっております。 日商簿記2級の問題でよく出てきます、形に「決算整理前残高試算表」が提示されているケースがありますが、この表について見方が分かりません。  借方科目   本店  支店  貸方科目  本店  支店  現金預金   ××  ××  買掛金   ×   ×   ・   ・  支店     ○○      繰延内部利益×   ×  仕入     ××  ××  本店から仕入     ○○ 省略して残高試算表を書きましたが、○○の部分の意味が分かりません。 支店の何を表しているのか? 本店から仕入の金額は、上にある仕入とは別に本店からの仕入を表しているでしょうか? 説明して有るサイトがありましたらそちらの紹介でも結構ですので、宜しくお願いします。 試験は、来週なので焦ってます。でも手遅れでしょうかね・・・。

    • noname#54114
    • 回答数5
  • 荷為替手形

    簿記2級を学習している者です。 下記の前受金の部分がわかりません。 荷為替は自己受為替手形を振り出すのだがら、借方・受取手形としたいのですが、これはどう相殺されたのでしょうか? 横浜商店は、沖縄物産へ委託販売のため商品(仕入原価4,000円、売価10,000円)を船便で発送し、発送運賃などの諸掛80円を現金で支払った。その後、取引銀行で額面3,000円の荷為替を取り組み、割引手数料500円を差し引かれ、手取り金を当座預金とした。 <解答> (積  送  品) 4,080 (仕   入) 4,000              (現   金) 80 (当 座 預 金) 2,950 (前 受 金) 3,000 (手 形 売 却 損)  50

  • 前期決算時の【売掛金残高】が間違っていました!

    いつもお世話になっております。弥生会計を今期から導入したためてんやわんや状態の者です。(先日もこちらで丁寧な回答をいただきありがとうございました) さて、今回、前期決算のときに出した「売掛金」に誤りがあることが判明しました。 Aさんに対する売掛金が、本来「30,000円」にしなければならないのに「50,000円」となっていたのです。(その金額で昨年末の決算時に締め、申告済) これを訂正すべく、「売り上げ(戻し)20,000/売掛金20,000」という仕訳をしようと考えたのですが、上司が「ちょうど20,000円になるように僕が自腹で(接待費などに)使うから、それで調整してくれればいいよ」(!?)と言うのです・・・。 こういう場合、正しい仕訳はどのようにすればよいのですか?私の考えた仕訳は間違っているのでしょうか・・・? よろしくお願いします。

    • noname#30967
    • 回答数1
  • 社債発行費償却を利息法で行うと・・・

    社債発行費償却を利息法で行う場合の計算方法について教えてください。 当社は(決算日年1回、3月末日)は×8年7月1日に、額面総額1,000,000円の 社債を額面@100円につき@95円、期間5年、利率年8%(利払日は6月末と12月末)の条件により発行し、 払込金は当座預金とした。また、社債発行のための費用60,000円は 小切手穂振り出して支払った。このときの仕訳を行いなさい。 なお、償却原価法(定額法)を採用しており、社債発行日は利息法により 月割償却する。 私が使っているテキストは社債発行費の償却を定額法で行っていたので、 利息法に改題いたしました。答えと計算方法をどなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 問題の答えを教えてください

    自分で問題を考えて作ったので、答えがあっているか教えてください。 当社所有の土地(簿価800000、時価850000)と A社所有の土地(簿価1000000、時価1200000)を交換した。 この場合の仕訳ですが、 土地1150000  土地800000         現金350000 であっていますか? 1150000の根拠は、時価の差額分を現金で購入したと考えて、 1200000-850000=350000に、当社所有の簿価800000を加えたものです。 あともう一つ、これは同種の資産しか交換できないものなのでしょうか? 例えば、土地と建物は同種ではないので、交換というのは上記のような仕訳の土地を建物に変えてはいけないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 償却原価法を教えてください

    償却原価法を教えてください。 償却原価を計上するのは、利息法のときは利息計上時で、 定額法のときは決算日なのですか? 利息計上時ということは、年に2回利払い日があれば、 2回償却を行うということで、 決算日に行う場合は、年に2回利払い日があっても、 償却自体は決算日のみでいいのでしょうか? 教えてください

  • 償却原価法を教えてください

    償却原価法を教えてください。 償却原価を計上するのは、利息法のときは利息計上時で、 定額法のときは決算日なのですか? 利息計上時ということは、年に2回利払い日があれば、 2回償却を行うということで、 決算日に行う場合は、年に2回利払い日があっても、 償却自体は決算日のみでいいのでしょうか? 教えてください

  • 株式分割について

    株式分割の質問です。 問題 A社の株主総会において資本準備金の資本金組み入れが決議された。 所有する@770、1000株のA社株式について、 1株につき0.1株の無償交付を受けた。 このとき、無償交付後の株式の単価とA社の仕訳を行いなさい。 こういう問題があったのですが、 無償交付後は、1000株が1100株に増え、取得価額は変化がないので、770×1000÷1100=@700 というのは分かりました。 しかし、A社の仕訳が分かりません。 解答は 資本準備金 70000  資本金70000 となっています。 ここを詳しく解説してください。お願いします。

  • 株式分割について

    株式分割の質問です。 問題 A社の株主総会において資本準備金の資本金組み入れが決議された。 所有する@770、1000株のA社株式について、 1株につき0.1株の無償交付を受けた。 このとき、無償交付後の株式の単価とA社の仕訳を行いなさい。 こういう問題があったのですが、 無償交付後は、1000株が1100株に増え、取得価額は変化がないので、770×1000÷1100=@700 というのは分かりました。 しかし、A社の仕訳が分かりません。 解答は 資本準備金 70000  資本金70000 となっています。 ここを詳しく解説してください。お願いします。

  • 自家消費の売上区分が分かりません

    知り合いから頼まれて相談しています。初歩的な質問だと思うのですが宜しくお願いします。 焼肉店を営んでおり、今度の申告から消費税(簡易課税選択)がかかるとのことです。 課税売上高は  焼肉店売上(1500万円) 精肉卸売上(200万円)※学校給食に納めているとのこと。 自家消費高(120万円)※1日1000円×2人(事業主と専従者)×25日×12ヶ月 焼肉店の売上は4種、卸売の売上は1種になると思うのですが、自家消費分は何種に区分すればいいのでしょうか?仕入高に計上した中から、肉、野菜、米などを随時使って食べています。 また、自家消費の計算はこんなやり方で申告時にまとめて記載して問題ないのでしょうか? 分かる方是非ともアドバイスお願いします。

    • bankin
    • 回答数1
  • 株式分割について

    株式分割の質問です。 問題 A社の株主総会において資本準備金の資本金組み入れが決議された。 所有する@770、1000株のA社株式について、 1株につき0.1株の無償交付を受けた。 このとき、無償交付後の株式の単価とA社の仕訳を行いなさい。 こういう問題があったのですが、 無償交付後は、1000株が1100株に増え、取得価額は変化がないので、770×1000÷1100=@700 というのは分かりました。 しかし、A社の仕訳が分かりません。 解答は 資本準備金 70000  資本金70000 となっています。 ここを詳しく解説してください。お願いします。

  • 2月15日登録の自家用自動車の自動車税額は?

    「2月15日に登録した自家用自動車(排気量1200cc)の自動車税額を教えてください。」 また、月初め(1日)に取得した場合と2日以降に取得した場合とでは税額は異なりますか。 また、3月1日に登録した場合の自動車税額はいくらになりますか。 また、都道府県によって税額は異なりますか。消費税はかかりますか。 アドバイスお願いします。

    • norelec
    • 回答数1
  • 代金引換と掛け取引について

    ご指導ください。 ネット通販の仕事をしています。 今回、代引で注文がありました。 仕入元のA社は顧客への代引代行も行っており、 代引回収分は買い掛け代金と相殺されて請求されます。 この場合、売上のあった今日はどのような処理をすれば良いのでしょうか。 使用ソフトは弥生会計&弥生販売。消費税は免除されています。 取引は20日締めの翌10日払いです。 商品代:販売(商品1890円+送料630円+代引手数料315円=2835円)     仕入(商品1193円+送料420円+代引手数料315円=1928円)

    • shimayu
    • 回答数2
  • 確定申告複式簿記(不動産所得)未収賃貸料について

    確定申告でわからないです。 複式簿記を弥生で入力を始めましたが 不動産所得で期末のまだ入金のない家賃の売上の勘定科目と 期首の前年度売上済みの家賃収入の処理について教えてください。 お願いします。

  • 事業所得と不動産所得の消費税

    個人事業者で事業所得と不動産所得があります。今回、不動産の方で多額の設備投資をしましたので消費税が還付されることになりました、受け取った還付金は収入になるわけですがこれを全て不動産所得の収入にしてしまってよいものでしょうか?課税売上高の比で按分でしょうか?しかし、課税売上は事業ばかりで不動産は非課税ばかりで結果的に事業に収入をあげることとなります。擬似的に事業と不動産別々に消費税を計算してみる(課税売上割合は実際のものを使用、でないと事業は100%で不動産は0%となってしまうので)と、事業は納付で不動産は還付になってしまいます、事業に経費をあげ不動産に収益をあげて相殺なんてことをしていいのでしょうか?単純に1/2づつなんてのは?ちなみに税込経理を採用し、課税売上割合は95%未満で一括比例配分方式を採ることとします。どうかご指導宜しくお願いします。

  • 振り替えとは?

    物凄い初歩的な質問で恥かしいのですが、「振り替え」の意味がわからなくて困っております! 2級の工業簿記の問題(仕訳です) 1.前月未払賃金20,000円を未払賃金勘定から賃金勘定に振り替えた。 未払賃金 20,000   賃金 20,000 2.当月未払賃金15,000円を賃金勘定から未払賃金勘定に振り替えた。 賃金 15,000   未払賃金 15,000 (※振り替えーある勘定からある勘定に金額を移すこと) ↑ この意味はわかるのですが、振り替え前(?)だと 1は、未払賃金 20,000   未払賃金 20,000 2は、賃金 15,000   賃金 15,000 というような考え方になってしまいますが・・・。 かなり混乱してます! どのように考えれば良いのでしょうか? ご指導よろしくお願い致します!!

  • 確定申告複式簿記(不動産所得)未収賃貸料について

    確定申告でわからないです。 複式簿記を弥生で入力を始めましたが 不動産所得で期末のまだ入金のない家賃の売上の勘定科目と 期首の前年度売上済みの家賃収入の処理について教えてください。 お願いします。