hiro-05のプロフィール
- ベストアンサー数
- 4
- ベストアンサー率
- 23%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/01/29
- 連帯債務者になった母子家庭の今後について
住宅購入の際、住宅金融公庫の連帯債務者になりました。2年前離婚し、相手方が支払いをし住み続けることになりました。借り換えなどで連帯債務者から外してもらうことも考えましたが、残債額や年収が足らずかないませんでした。今年になって支払いが滞っているため住宅金融公庫から住宅処分の勧めの通知が届きました。相手方も売却に同意しており手続きを進めてもらっているところです。住金の方に「売却後の不足額は支払い能力に応じた返済をすることになり、考え方としてはローンを少なくしたようなもので連帯債務者の立場は変わらないと考えてください」といった説明を受けました。 この場合(1)”支払い能力に応じた返済”とはなにを基準に決められるのでしょうか?そして請求はこれまで通り主債務者にされ、支払いが滞れば連帯債務者に請求がいくといったかたちになりますか?それとも、別に請求されるものなのでしょうか? 私は子供を二人引き取って育てていますが正社員ではありませんので厳しい状況なのですが、できれば自己破産は最後の手段と考えなんとかできればと考えています。しかし、相手は身体を壊し現在定職がなく扶養家族もあり、お金にルーズなことを考えるとまたその支払いも滞らせ、同じことの繰り返しになるのではないかとも思います。だったらいっそのこと破産してしまった方がいいのかな、と考えてしまうこともあるのですが”支払い能力に応じた金額が設定される”のであればそれはできないということになるのでしょうか? 今後どういった選択が考えられるのか是非お教え下さい。市民相談までまだ日にちがあり、落ち着かない状況なのです。よろしくお願いします。
- 新築マンションがあまりにもひどいのですが
3月に新築マンションを購入するにあたり内覧会に行きました。 部屋を明けてビックリ、一面たわんだ壁紙、傷だらけのドアフレーム、へこんだ鉄ドア。 もろもろ、あまりのひどさにびっくりしました。 母子家庭で購入するので女性名での申し込みだったのと、高層マンションだったのですが一番狭い部屋を購入したからなど、販売側からしたらどうでもいい客だったのかもしれませんが、一大決心で購入した新居です。 気になるところを申請してきたのですが、「金属部などは多分ムリっすね」と軽く言われました。 しかし、今解約すると手付金は返金されないようで解約するわけにもいきません。 そこで質問なのですが、 1.手付金を全額返金してもらい、解約することは可能でしょうか 2.なんとかして、ちゃんとした状態で納品してもらう方法はないのでしょうか 3.状態がひどいので、販売金額を安くしてもらうことはできるのでしょうか(コンクリートを粉砕しないとだめなので直せないからあきらめてと言われた場合) 4.もしくは、リフォーム代金として返金してもらうことはできないのでしょうか(返金交渉) 5.次回確認会で修正されていない部分がどうしてもひどかった場合、納得できないと言ってもめた場合、こちらの都合で引越しの日までに間に合わなかったなどとこちらに非があるように攻められたら、どうやって答えればいいのでしょうか 6.建設施工会社(大手)と販売会社(大手)などが違う物件なのですが、どこにクレームや相談に行くのが効果的なのでしょうか 力がない人には何をしてもいい。どうせ文句を言っても何もできないだろという対応で、世の中の厳しさを痛切に感じました。 ここ数日引越しのことを考えると眠れません。自分の非力が悲しいです。 住宅関係、建築関係の法律に詳しい方、そういったトラブル処理をしたことがある方、どうかアドバイスをお願いいたします。
- 過失割合について
先日事故を起こしました。進行方向2車線、中央分離帯があって反対側も2車線の道です。信号のある交差点で安全確認をし反対側へUターンをしました。Uターン禁止の所ではありません。その日は雪も降っており視界もあまりいいとは言えませんでした。路肩の方に雪が積もっておりUターンしきれず停車しました。中央線から車体ははみだしておりませんでした。15秒ほど停車していたところ後ろからきた車に追突されてしまいました。相手側は60キロ以上スピードをだしており車には気付かなかったと言っております。自分の車はUターンの途中ということもあり、車体が斜めに停車していて相手側の車は自分の車の助手席側の後ろのバンパーの角あたりにぶつかって右側の車線へすべって行きました。こういう場合少なからず私にも過失があるのでしょうか?停車していた車に追突した場合10:0に近い感じで書かれていたのをこちらのサイトで見かけました。あと、私の方と助手席に乗っていた妻の方も首の方が少し痛いので病院で診てもらおうと思っています。もし人身事故扱いになったとき免許の方に傷がつくとこちらのサイトでみかけたのですが、どうなんでしょうか?事故は初めてなもので無知で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
- 素人大家さんの内装
4年前に1軒屋の「ペットOK」の物件に引っ越しましたが、後で分かったのですが大家さん直々の内装物件でした。私自身も引越し当時から、部屋の内装がお粗末な感じで不思議に思っていました。(・壁の端部分が釘がちゃんと打たれていなくって外れてる。・コンセント口が外れかかってたり、ガムテープで固定。その他色々・・・) その後、引っ越してから2年後に風呂ガマの不調・ベランダの腐敗があり、ちょうど更新前だったので、管理会社に修理を申し出た際に、大家さんがわざわざうちに来て「管理会社に頼むと高いから、風呂ガマはうちで手配する。ベランダ交換も高いから、もう無くす。実は、入居前の内装も管理会社の手配だと高いから、私と私の兄2人でやったのよ、すごいでしょ。」などと話しはじめました。 この時、大家さんのケチぶりに驚いてしまいましたが、私情のため不安を感じながら更新をしました。 そしてまた、今年春に更新がくるのですが、このまま住もうか否か悩んでいます。コンセント口はお粗末な内装の為、完全に外れ、中の配線も丸見えです。そこで下記の疑問・心配です。 ・外れたコンセント口から火事が起きないか? ・入居時から排水も悪く、家の中に水があふれてきたりありましたが、 家が古いため(築33年)、排水が悪いのも仕方ないことかと思い 管理会社にも申し出ませんでしたが、不利だったでしょうか? ・大家さんが大変ケチそうなので、退去時にとんでもない額を 言い渡されないか心配です。 ・新しい住まいを探してはいますが、子供の通う小学校からは遠く、 通学するのに負担がかかってしまったり、転校もありうる問題。 このまま住むには不安な物件ですが、子供の小学校の問題や、「ペットOK」の条件(うちは中型犬2匹)、退去時のお金(敷金2ヶ月分は入居時に支払い済み)などで躊躇しています。みなさんならどうしますか??
- 連帯債務者になった母子家庭の今後について
住宅購入の際、住宅金融公庫の連帯債務者になりました。2年前離婚し、相手方が支払いをし住み続けることになりました。借り換えなどで連帯債務者から外してもらうことも考えましたが、残債額や年収が足らずかないませんでした。今年になって支払いが滞っているため住宅金融公庫から住宅処分の勧めの通知が届きました。相手方も売却に同意しており手続きを進めてもらっているところです。住金の方に「売却後の不足額は支払い能力に応じた返済をすることになり、考え方としてはローンを少なくしたようなもので連帯債務者の立場は変わらないと考えてください」といった説明を受けました。 この場合(1)”支払い能力に応じた返済”とはなにを基準に決められるのでしょうか?そして請求はこれまで通り主債務者にされ、支払いが滞れば連帯債務者に請求がいくといったかたちになりますか?それとも、別に請求されるものなのでしょうか? 私は子供を二人引き取って育てていますが正社員ではありませんので厳しい状況なのですが、できれば自己破産は最後の手段と考えなんとかできればと考えています。しかし、相手は身体を壊し現在定職がなく扶養家族もあり、お金にルーズなことを考えるとまたその支払いも滞らせ、同じことの繰り返しになるのではないかとも思います。だったらいっそのこと破産してしまった方がいいのかな、と考えてしまうこともあるのですが”支払い能力に応じた金額が設定される”のであればそれはできないということになるのでしょうか? 今後どういった選択が考えられるのか是非お教え下さい。市民相談までまだ日にちがあり、落ち着かない状況なのです。よろしくお願いします。