chirobu- の回答履歴

全3370件中501~520件表示
  • 年取ったなと感じる瞬間

    「あ~年取ったなー自分…」と感じる瞬間や出来事を、その時の年齢を交えて教えて下さい! 私は20代後半なので同世代はもちろん、10代の方や中高年の方のご意見もぜひ聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • アンケートなのか質問なのか、よくわからないんですけど。

    なんでもいいので、一言でいいんで わたしを、励まして頂けないものでしょうか。 なんだか、よく分からない事ばかりなんで。 お願いいたします。 合掌

    • noname#141359
    • 回答数26
  • Tシャツにジーンズ

    22歳の男、学生です。女性の人に聞きたいことがあります。 夏の服装の事で迷っているのですが 僕はシンプルが好きなので、Tシャツやポロシャツをよく着るのですが、 女の人から見てTシャツにジーンズ、スニーカーという格好はどう思いますか? また、その服装好きだよという人がいれば どんなTシャツの種類が好感を持てるでしょうか? (無地、英字、絵などのプリントなど) 色々な意見よろしくお願いします。

    • 7786108
    • 回答数5
  • アンケートなのか質問なのか、よくわからないんですけど。

    なんでもいいので、一言でいいんで わたしを、励まして頂けないものでしょうか。 なんだか、よく分からない事ばかりなんで。 お願いいたします。 合掌

    • noname#141359
    • 回答数26
  • アンケートなのか質問なのか、よくわからないんですけど。

    なんでもいいので、一言でいいんで わたしを、励まして頂けないものでしょうか。 なんだか、よく分からない事ばかりなんで。 お願いいたします。 合掌

    • noname#141359
    • 回答数26
  • ■芸術とは…である。  ご協力お願いいたします

    はじめまして、こんばんは 私は現在大阪芸術に通っているものです。 ある授業の一環で、「芸術とはなにか」という みなさまの意見を聞き、まとめるという内容の ことをしています。 そこで、みなさまの ・「芸術とは・・・である。」 という、できるだけ完結な意見と、 なぜそのように思われるのか、という ・理由、説明 をお伺いしたいと思います。 芸術とは目にみえないものであり、 「何か」とは非常に難しいものでありますので 芸術の定義を定めることが目的ではございません。 みなさまの率直な意見、イメージを お聞かせください。 引用の際に記載させていただきますので ・性別 ・職業 ・年齢 を、あわせて記載してください。 できるだけのたくさんの方の意見を お伺いしたいので、みなさかもご協力 よろしくお願いします。

  • インスタントと言えば・・・

    モノやコト・・・ いろいろあると思います。 皆さんは、何を思い浮かべますか?

  • ■汚物の付着した洗濯物の消臭方法

    毎週1回、汚物(主にうんこ)のついた衣服を洗っています。 週一度しか衣服を回収にいけないので、 1週間分の汚物付衣服と他の洗濯物がまじり合っており、ひどい状態です。 付着をなんとか避けた衣服は1回の漂白と2回の洗濯となんとか 使えるレベルまで回復しますが、ダイレクトに付着した衣服はまったく落ちません。 見た目はきれいでも、ほのかに汚物臭が漂います。 悪臭が増すので乾燥機にかけることもできません。 かといって、都合上小まめに洗濯ものを取りに行くこともできず、 衣服を買い替えるのもかなり出費です。 何か臭いをとる良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ■汚物の付着した洗濯物の消臭方法

    毎週1回、汚物(主にうんこ)のついた衣服を洗っています。 週一度しか衣服を回収にいけないので、 1週間分の汚物付衣服と他の洗濯物がまじり合っており、ひどい状態です。 付着をなんとか避けた衣服は1回の漂白と2回の洗濯となんとか 使えるレベルまで回復しますが、ダイレクトに付着した衣服はまったく落ちません。 見た目はきれいでも、ほのかに汚物臭が漂います。 悪臭が増すので乾燥機にかけることもできません。 かといって、都合上小まめに洗濯ものを取りに行くこともできず、 衣服を買い替えるのもかなり出費です。 何か臭いをとる良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンケートなのか質問なのか、よくわからないんですけど。

    なんでもいいので、一言でいいんで わたしを、励まして頂けないものでしょうか。 なんだか、よく分からない事ばかりなんで。 お願いいたします。 合掌

    • noname#141359
    • 回答数26
  • 朝起きる時間

    通勤・通学されている方や、そういう方を送り出すご家族の方に質問です。 平日の朝は、家を出る時間のどのくらい前に起床しますか? 朝は余裕を持って、と良く言われますが、実際のところはどうなんだろう?と思い質問しました。 よろしければご回答をお願いします。

    • siffon9
    • 回答数9
  • この理由でTV離れした!

    最近これと逆のバージョンで、アンケートを取りましたが 今度は、直接的に聞きます。 最近めっきりTVを見なくなった方「業界人」にぶつける勢いでも構いません視聴しなくなった理由をぶつけてください。 (例えば)以前と比べて更にくだらなくなったとか、番組自体中身が薄いとか。 業界人が見て我に変えれるほどの物をお願いします。 (念のため)私は業界人ではありません。

    • t7148
    • 回答数21
  • 素敵な麺類

    あなたの好きな麺類ベスト3は何ですか? 1位= 2位= 3位= (テンプレです)

  • コロッケ何個食べますか

    コロッケ大食いの挑戦と言うことではありません。 ふつうのコロッケを1回の食事で何個食べますか。 ありきたりの夕食の一品と考えてください。 出来れば性別と年代を教えてください。 質問の背景 今日はスーパーの特売で1個15円なんです。(数量限定)

  • 切なげ、少年、夏休み、的な曲

    子供の頃を思い出してしまうような、切ない曲を探しています。 お勧めがあれば教えて下さい! THE BACK HORN 「夏草の揺れる丘」「水芭蕉」 井上陽水     「少年時代」 ZONE       「Secret Base 君がくれたもの」 little by little 「雨上がりの急な坂道」 JITTERIN'JINN   「夏祭り」 大槻真希     「Memories」 森山直太朗    「夏の終わり」 大山百合香    「夏のしずく」 清浦夏実     「夏の記憶」 少し違うのもあるかな・・・でも↑のような感じの曲です。

  • 切なげ、少年、夏休み、的な曲

    子供の頃を思い出してしまうような、切ない曲を探しています。 お勧めがあれば教えて下さい! THE BACK HORN 「夏草の揺れる丘」「水芭蕉」 井上陽水     「少年時代」 ZONE       「Secret Base 君がくれたもの」 little by little 「雨上がりの急な坂道」 JITTERIN'JINN   「夏祭り」 大槻真希     「Memories」 森山直太朗    「夏の終わり」 大山百合香    「夏のしずく」 清浦夏実     「夏の記憶」 少し違うのもあるかな・・・でも↑のような感じの曲です。

  • 芸術大学に行きたいのですが、どうしたらいいんですか

    こんにちは、在日留学生ですが、日本の芸術大学を受けたいと思っていますが、受験準備としてはどういったことをしたらいいのですか、みるみる受験日が迫ってくるというのに、今のところどこから手を付けたら良いのか分からないんです。 なので、経験のある方にお聞きしたいんです。 第一希望としては、東京芸術大学に行こうと考えているのですが、さすが難関だろうと思うし、見込みはあるのでしょうかね(笑) 学部は特に決まっていませんが、絵画、若しくはデザインをやりたいと思ってます。 アート系の大学はあまり理科とかに重視していないみたいですが、それでは、芸術大学に合格するポイントはなんでしょうか。実技のほうが決め手なんでしょうか。今はすごく悩んでいて、もっといろんな情報がほしいのです。詳しい方、どうか教えてください。お願いします。

    • xipx
    • 回答数5
  • 胎児の記憶

    時々「お母さんのお腹の中にいた時の事を覚えている」という人をテレビで見たりしますが、大人になってもリアルに覚えている人はいるのでしょうか? もし覚えている方がいらっしゃれば、どんな様子だったのかを具体的に教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 胎児の記憶

    時々「お母さんのお腹の中にいた時の事を覚えている」という人をテレビで見たりしますが、大人になってもリアルに覚えている人はいるのでしょうか? もし覚えている方がいらっしゃれば、どんな様子だったのかを具体的に教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 「○○ですよね(確認)」の正しい言い方。

     小学生の頃に、先生に対して物事を確認した時 「~は○○ですよね」 という聞き方をして、目上の人にその言い方は失礼だと怒られた記憶があります。 当時の私は、その内容を忘れていたわけではなく、あくまで確認をしたいんだというニュアンスを伝えたいがためにこのような念を押す言葉遣いになっていたようです。 それ以後は 「確認したいのですが、~は○○でよろしいでしょうか」 などと言っているのですが、この言葉遣いも失礼にあたるのでしょうか?失礼にあたらないとしても、長くて回りくどいように感じます。 聞かれている方からすれば、私が相手にどう思われたいかなどは関係ないわけですし、いっそ簡潔に 「~は○○ですか」 と聞くべきでしょうか? 最近ゼミ内で教授の伝言を他の学生達に伝えることが多く、それに伴い教授に確認することも増えたので、今更ながらに不安になりました。また社会人も間近ですし、少しずつ言葉遣いを直したいと思っています。 ご教示お願いいたします。