chirobu- の回答履歴
- 胎教…話すことが苦手で語りかけができません…
今妊娠7ヶ月、33歳です。気弱で小心者で、自分を否定する癖がついていて、けど負けず嫌いでもある性格なのですが、旦那はとても強気で、さらに負けず嫌いな人です。私は一般的に人とコミュニケーションをとるのが苦手です。昔いじめられたことが人離れの原因です。いじめっこ肌の旦那にはそれが言えませんでした。人間関係に悩んで転職を重ねた過去も言えない。昔の恥ずかしい話など一切してきませんでした。馬鹿にされるなと・・・ 自分を隠してきたのです。 自分と正反対な旦那の人柄を好きになったつもりですが、強気な旦那と負けずに会話をするのも日々疲れが生じます。旦那の実家に(かなり近い場所)行くのも、同じタイプの親と、弟・・私は大人しくなってしまいます。 旦那は口に出しては言わないけど、私が人が苦手なのは感じているでしょう。旦那より劣っている自分も思うとさらに自分が殻に閉じこもります。旦那の前でも自分を表現できない、大人しい人になっています。 色々ありますが、それが旦那の前で素直に赤ちゃんがいることを喜び、表現できない原因です。 色々な育児書を読み、語りかけがいいと書いていますが、本当は元気に赤ちゃんとコミュニケーションしたいのに、声が出ない。声が小さい。会話が下手・・・旦那の前で素直になれない・・・余計なことを考え、ついには何も出来ずに反省する毎日が流れていきます。 本を読むのは好きなので、妊娠出産の本や、インターネットなどいつも眺めています。出産についてほぼ動きのない旦那(37才)よりは、知識があるつもりです。こちらは真面目にいつも考えているのに、旦那は好きなことばかりしているし、出産・育児のことで意見や悩みを話しても、あまり真摯に考えてくれない。年下の私が意見することは旦那のプライドにさわり、あまり聞き入れてくれない・・・そんな気がします。 意思疎通がとれない状態というのでしょうか。こちらは毎日悩んでいます。けどそれは旦那は解らないでしょう・・・ 旦那とのコミュニケーションもうまくとれないのに、旦那の親たちと仲良くなれないことも悩みです。 赤ちゃんを大事にしたいのに、他の悩みに苛まれ、けど一番心配なのは自分を表現できないこと、赤ちゃんに楽しく話しかけてあげれない自分のことです。 しゃべれない自分が嫌で、劣等感の募る毎日です。 社交的な人になりたい。とても悩んでいます。気持ちを大きく、余裕が持てるようなご意見を、お待ちしています。
- 英語の和訳・・・・・・・高1レベルなら?単語力で解決?
英語のの和訳(主に長文)って高1(高1の最後ぐらいまで)は英文は中1レベルであとは高1レベルまでの単語を覚えていたら和訳できるもんですか?
- 締切済み
- 英語
- noname#92674
- 回答数2
- ギターの音が爽やかな曲・・・
松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」のイントロや、スピッツの「稲穂」の冒頭部分のような(両方ジャンルが全然違いますが^^;)爽やかなギターの音が入った曲が聴きたいです。 邦楽でも洋楽でもかまいませんので、ご存知の方は教えていただけると嬉しいです。(ギターのみの曲でも、歌入りの曲でもいいです)
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- iji-waruko-san
- 回答数8
- ギターの音が爽やかな曲・・・
松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」のイントロや、スピッツの「稲穂」の冒頭部分のような(両方ジャンルが全然違いますが^^;)爽やかなギターの音が入った曲が聴きたいです。 邦楽でも洋楽でもかまいませんので、ご存知の方は教えていただけると嬉しいです。(ギターのみの曲でも、歌入りの曲でもいいです)
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- iji-waruko-san
- 回答数8
- ギターの音が爽やかな曲・・・
松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」のイントロや、スピッツの「稲穂」の冒頭部分のような(両方ジャンルが全然違いますが^^;)爽やかなギターの音が入った曲が聴きたいです。 邦楽でも洋楽でもかまいませんので、ご存知の方は教えていただけると嬉しいです。(ギターのみの曲でも、歌入りの曲でもいいです)
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- iji-waruko-san
- 回答数8
- ギターの音が爽やかな曲・・・
松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」のイントロや、スピッツの「稲穂」の冒頭部分のような(両方ジャンルが全然違いますが^^;)爽やかなギターの音が入った曲が聴きたいです。 邦楽でも洋楽でもかまいませんので、ご存知の方は教えていただけると嬉しいです。(ギターのみの曲でも、歌入りの曲でもいいです)
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- iji-waruko-san
- 回答数8
- 中学生の頃何が楽しかったですか?
高校は私立の進学校でギスギスしたところもあったけれど、中学は公立だったからか、同級生と公園で野球のノックや、夏休みに電車で数十分のレジャープールでスカッとした気分になったり、近くの川で夜に花火をしたりしました。 13~15才という年に勉強やインドアの遊びばかりでなかったのは良かったと思います。どう思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- tosasiunoe
- 回答数7
- ウイルス? 勝手にクリックの音が・・・。
インターネットに接続し閲覧している際に、定期的にクリック したときの音がします。 (クリック音:教えてgooだと質問を閲覧しようとするときに題名 をクリックした時のパソコンのスピーカーから出る音の事です。) またある時は、USBを抜き差しするような音も出ます。 これって何なんでしょう? ウイルスとか、他人に遠隔で覗かれているんですかね??
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#89018
- 回答数2
- 死にたいと思ったとき、どうすればその気持ちを消すことができますか?
死にたいと思ったとき、どうすればその気持ちを消すことができますか? 私は死にたいとよく思うのですが、もちろん死にません。 ただ、「死にたい」と思っているときの陰鬱な気分は最高に不快なので、こうした気分を晴らすにはどうすればいいのか知りたいのです。 何か良い方法を知っている方がおられましたら、アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 3atina0
- 回答数21
- 歯科矯正が面接で悪い印象受けますか?
歯科矯正をしようと思うんですが、就職の面接の際に悪い印象を受けるでしょうか? 診察を受けた結果、2年くらいの計画で行う必要があるみたいで、金具?みたいのをはずさないまま、就職活動を行ってしまうことになると思います
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#200381
- 回答数2
- 出っ歯ですきまっ歯なんです
わたし(♂)は質問タイトルにもあるように出っ歯ですきまっ歯です。 父親はすきまっ歯、母親は出っ歯で、遺伝的にすごく影響を受けたと感じています。 家族の中では別に気にはならないのですが、現在大学に通うため一人暮らしをしているのですが、やはり私自身、人と話すときなど、相手方が自分の口元を見ていたら気分的に嫌だし、それを考え始めると気分がすごく沈むのと同時に怒れてしまうので、口元がすごく気になるので花粉症でもないのに常にマスクをつけているような状況でした。 マスクをつけていると、自分のマイナスな面を隠せるような感じで安心感があったんです。 そして今日もマスクをつけたまま授業を受けていたんですが、授業のはじめに教授からマスクをなぜはめているのか?という問いがきて、私自身は指し当たって思い当たる理由がインフルエンザ予防のためくらいしか有効な回答がないので、答えに困りかけていたところ、私の歯の状態を知っている友人と先輩が、「○のマスクは予防のためじゃなくて隠すためにあるんだよ」と笑いながら話していました。 私は、以前その人たちに歯のことで悩んでいると相談したことがあったので、笑い話にされたことにすごく腹が立って、授業が終わるまでずっとはわらたが煮えくり返るような思いでいっぱいでした。 そして今に至る感じです。 人が気にしていることを笑い話にするような人たちとどう接したらいいでしょうか? 自分としては人がいわれたら嫌だと思うことを仲間内で話すだけならまだしも、知らない人がたくさんいる中で笑い話にするような人たちとは付き合わないほうがいいと思うのですが、どうしたらいいんでしょうか? できることなら歯並びを矯正したいんですが、お金があるわけでもないし。。。 なんか歯並びのおかげで人生損している気がします。。。 もう悩むくらいなら人生やめたくて、相談に乗ってもらいたくて質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- noname#184617
- 回答数5
- 出っ歯ですきまっ歯なんです
わたし(♂)は質問タイトルにもあるように出っ歯ですきまっ歯です。 父親はすきまっ歯、母親は出っ歯で、遺伝的にすごく影響を受けたと感じています。 家族の中では別に気にはならないのですが、現在大学に通うため一人暮らしをしているのですが、やはり私自身、人と話すときなど、相手方が自分の口元を見ていたら気分的に嫌だし、それを考え始めると気分がすごく沈むのと同時に怒れてしまうので、口元がすごく気になるので花粉症でもないのに常にマスクをつけているような状況でした。 マスクをつけていると、自分のマイナスな面を隠せるような感じで安心感があったんです。 そして今日もマスクをつけたまま授業を受けていたんですが、授業のはじめに教授からマスクをなぜはめているのか?という問いがきて、私自身は指し当たって思い当たる理由がインフルエンザ予防のためくらいしか有効な回答がないので、答えに困りかけていたところ、私の歯の状態を知っている友人と先輩が、「○のマスクは予防のためじゃなくて隠すためにあるんだよ」と笑いながら話していました。 私は、以前その人たちに歯のことで悩んでいると相談したことがあったので、笑い話にされたことにすごく腹が立って、授業が終わるまでずっとはわらたが煮えくり返るような思いでいっぱいでした。 そして今に至る感じです。 人が気にしていることを笑い話にするような人たちとどう接したらいいでしょうか? 自分としては人がいわれたら嫌だと思うことを仲間内で話すだけならまだしも、知らない人がたくさんいる中で笑い話にするような人たちとは付き合わないほうがいいと思うのですが、どうしたらいいんでしょうか? できることなら歯並びを矯正したいんですが、お金があるわけでもないし。。。 なんか歯並びのおかげで人生損している気がします。。。 もう悩むくらいなら人生やめたくて、相談に乗ってもらいたくて質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- noname#184617
- 回答数5
- 英語、フランス語、イタリア語などで、Mから始まる素敵な言葉はないでしょうか?
どなたかお願いいたします。 キャンドルショップの名前を考えていますが、英語、フランス語、イタリア語などで、Mから始まる素敵な言葉はないでしょうか? 名前がRisaなので、RISA(’S) M○○○○ といった感じか、またはその反対(M○○○が先に来る)で考えています。 RとMにこだわっているので、一単語で R○○○○○M といった感じか、またはその反対もありです。 RoomとRHYTHM以外でお願いします。 字画も見ているので、Lは1画で数える流派と2画で数えるところがあるので、Lという文字を含まないで探しています。 お店のキーワードは、自分を見つめる、ラッキー、メッセージ、願いが叶う、天使、スピリット(精神)、リラックス、マジック、リクエスト、カラー(色)のパワー、月・・などです。 どうぞ、どなたか、いい言葉があったら教えてください。
- 産むのが痛そうで、怖くてたまらない
27歳女性です。 男友達がいますが、最近、結婚を前提にしたお付き合いに切り替えて欲しいとそれとなく言われました。 結婚したら、私は子供を産みたいと、頭では思っています。 しかし、ドラマやドキュメント番組で、激痛で汗ダクダクで、苦しみながら産むシーンを見ているだけで、産むのが怖くて仕方ありません。 私は痛いのが大嫌いで、ちょっとの切り傷や擦り傷でも、痛い痛いと、泣きそうになるほどです。 母は、私の出産に6時間かかったそうです。 因みに彼は、「俺は丸1日かかった」と笑っていました。 彼は結婚したら子供が欲しいといいますが、丸1日痛み続けるなんて、考えただけで体が萎縮してしまいますし、冷や汗も出てきます。 彼は、もし子供が産まれたらこうしてあげたいとか言っています。 私も、そう思いたいのですが、それよりまず「痛いだろうな」が先行してしまい、他に何も考えられません。 それだけが異様に怖くて、結婚を前提にしたお付き合いに発展できません。 母曰く、『この世の痛みじゃない』そうですね。 痛いのでしょうか?どのくらい痛いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- nanakora
- 回答数14
- 悲しくて、切ない洋楽教えてください
落ち込んだとき、憂鬱なときに聴くと元気が出るような洋楽が知りたいです。 自分は洋楽を聴くことがほとんどないので、どんな曲があるとか全然知らないんです…。 時代やアーティストは全く問わないので、オススメがあれば教えてください!
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- noname#93131
- 回答数2
- 変な疑問 服装
26歳、男性。 写真のような服を着ているのですがおかしいですか? イズミの「RODEO」というお店で買いました。 どこからが男性服でどこからが女性服なのかわかりませんが。 いつも買うときにいつも困っています。 お店じたいは、男性服らしいのですが。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- hikawa1
- 回答数3
- 出っ歯ですきまっ歯なんです
わたし(♂)は質問タイトルにもあるように出っ歯ですきまっ歯です。 父親はすきまっ歯、母親は出っ歯で、遺伝的にすごく影響を受けたと感じています。 家族の中では別に気にはならないのですが、現在大学に通うため一人暮らしをしているのですが、やはり私自身、人と話すときなど、相手方が自分の口元を見ていたら気分的に嫌だし、それを考え始めると気分がすごく沈むのと同時に怒れてしまうので、口元がすごく気になるので花粉症でもないのに常にマスクをつけているような状況でした。 マスクをつけていると、自分のマイナスな面を隠せるような感じで安心感があったんです。 そして今日もマスクをつけたまま授業を受けていたんですが、授業のはじめに教授からマスクをなぜはめているのか?という問いがきて、私自身は指し当たって思い当たる理由がインフルエンザ予防のためくらいしか有効な回答がないので、答えに困りかけていたところ、私の歯の状態を知っている友人と先輩が、「○のマスクは予防のためじゃなくて隠すためにあるんだよ」と笑いながら話していました。 私は、以前その人たちに歯のことで悩んでいると相談したことがあったので、笑い話にされたことにすごく腹が立って、授業が終わるまでずっとはわらたが煮えくり返るような思いでいっぱいでした。 そして今に至る感じです。 人が気にしていることを笑い話にするような人たちとどう接したらいいでしょうか? 自分としては人がいわれたら嫌だと思うことを仲間内で話すだけならまだしも、知らない人がたくさんいる中で笑い話にするような人たちとは付き合わないほうがいいと思うのですが、どうしたらいいんでしょうか? できることなら歯並びを矯正したいんですが、お金があるわけでもないし。。。 なんか歯並びのおかげで人生損している気がします。。。 もう悩むくらいなら人生やめたくて、相談に乗ってもらいたくて質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- noname#184617
- 回答数5