you_500のプロフィール
- ベストアンサー数
- 5
- ベストアンサー率
- 35%
- お礼率
- 100%
- 登録日2007/01/24
- 安定剤へに対する気持ちの持ちようをご示唆ください
ことしの酷暑等による気温の変化が災いして、自律神経が乱れました。夜の寝つきが悪く、いつまでも目が冴えてしまい困ったので、かかりつけ医の先生に相談したところ、自律神経が乱れているのでしょうと、安定剤のデパス0.5ミリを処方されました。頓服的に服用しています。しかし、自力で眠りたいのでなかなか服用が決心できず、結局、夜中1時や2時くらいになり、とても精神的に辛い気持ちで服用している現状です。なかなか眠れない状態も辛く、また薬を飲まないと眠れない自分にも辛く、とても罪悪感を感じてしまうのですが、このあたりの気持ちの持ちようをアドバイスいただければと思います。 更年期に入るまでは、眠くなくてもベッドに入ると朝までぐっすりだったことを思うと、とても情けなく思います。普段の生活は仕事もできていますし問題はないのですが…。夜寝ることに一大決心が要るような感じで、いっそのことさっさと服用し、すっきり目覚めたほうがいいのはわかっているのですが、常用してしまうことにも不安やらうしろめたさを感じています。友人の中には、全く平気で導眠剤などを使っている人もいて、ある意味うらやましい限り。このような心情を経験された方、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- kumakuma0701
- 回答数5
- 中性脂肪の数値について
主人の健康診断の結果がすごく悪くて夫婦で呼び出されました。中性脂肪の数値が1153mg/dlとなっていました。前回の結果は370mg/dlで、それでも悪いと言われて煙草をやめました。煙草をまずやめた方がいいと言われたからです。やめた後食事の量がぐっと増えお酒は以前から変わりなく大量に飲んでいます。γーGTPも458と基準値をはるかに超えています。運動はしません。身長は183cm、体重は98kg、1年半で10kg増です。血圧も高めで150/90です。 この数値は異常ですよね?糖尿病ですか?まず初めに何をどうすればいいでしょうか?
- お茶を沸かす、は正しい表現ですか?
お茶を沸かす、は正しい表現ですか? 「臍が茶を沸かす」という諺もあり意味もわかりますが、お茶は「淹れる」が正しい表現だと思っていました。某掲示板でほとんどの人が「沸かす」または「作ると」書いていて非常に違和感があります。 どちらが正しいのでしょう?あるいはどちらでもよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#126794
- 回答数6
- 入院中の80歳の父のボケ防止策。
入院中の80歳の父のボケ防止策。 一人暮らしで、持病の治療・管理をしながらも、趣味や孫の世話をして活動的に過ごしてきた父ですが、2週間ほど前、持病の悪化で、入院しました。 私は飛行機で2時間の土地に住み、年に4回ほど定期的に帰省し、緊急の場合も帰省しますが、普段は私の姉が、父の近所に住んでおり、父は姉の家で朝食と夕食を食べるので、朝と夜は必ず顔を合わせる日々です。 今回は重篤ではないので私は帰省しなくて良いと言われ、電話で様子を聞いたり、本人とお喋りしたりしています。 ただこの入院で、暇な時間が猛烈に増え、ぼんやり・ボケ・覇気のなさ、など一気に進行してきたと、姉が嘆いています。 退院の目処は1ヶ月後くらい、と言うことで、伸びる可能性も高く、自宅では何かと忙しくしていたのに、入院により本格的にボケそうで心配です。 入院中の、病弱な老人が、看護師さんなどの手を借りずに自分でできる、ボケ防止対策はないでしょうか。(姉は仕事の関係で、数日に1度くらい、夜しか見舞いにいけません。) 目が悪くなってきた、手先がおぼつかなくなってきた、などの制限はありますが、いろいろなアイディアをいただけたら、と思います。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- takoyaki1966
- 回答数2
- お酢を飲むと体に良いのでしょうか?
お酢を飲むと体に良いと人から聞きました。その人は、体に良いので朝、コップに少しお酢を入れて飲んでいるようです。どのように体にいいのでしょうか?また、そうであれば飲みやすい(あの強烈な味が中和された)飲み方をご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ftetuo2006
- 回答数5