remonpakira の回答履歴

全3513件中1~20件表示
  • 医者について

    中3で医者を目指しています。 理由は病気で苦しんでいる人を助ける仕事につきたいから、また入院生活でよくしてもらった医療の現場の人たちに感動したから、です。 このような理由だけですが医者になる資格はありますか?

  • 私大医学部の高額な学費について考える

    私は、医学部受験を決心した公立高校1年の子をもつ母親です。 「一人の子供を医者にするのに、社会全体で一億円がかかっている」 このような記述が、医学部受験の偏差値や学費サイトに書かれていました。 私も、私立医学部の高額な学費に驚くとともに、私立に行かせる親御さんはそれだけの対価を払っているのだから、仕方ないか・・ 経済力のない我が家の子供は、国公立医学部に行ってもらうしかない。そして、それだけの税金を使わせてもらった社会への恩返しをする義務がある。 と考えてました。 ところが、外科医平岩正樹先生著作の「こうして私は53歳で、また東大生になった」に、「医学部教育は高額」のトリックについて書かれてました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 教育設備や人件費を考えても、私立医学部の学費のこれほどの高さを説明することはできない。 学生が受ける実習や実験に限れば、医学科より物理工学科のほうがずっと費用がかけられている。 大学病院では教育と研究の為に、時に患者に大量の検査をする。当然、そんなヘビーな検査は健康保険では認められないから、その費用は誰が払うのかという問題になる。といって払う人は誰もいない(患者は払いたくても払う権利がない。混合診療と言う名の違法行為になる)から、結局、病院が自腹を切る以外にない。こんなことは、ほかの商売では考えられないことだ。 私立医学部の高い学費の多くはこのような大学病院の運営費に消えているのであって、医学生への教育費に消えているのではないのだ。 また、医学部専門予備校の講師時代に、出来の悪い学生が続々と私立医学部に入るのを見て、暗い気持ちになった。勿論、私立医大にも優秀な学生もいるが、非常にできの良い学生と悪い学生の格差があるのが私大医学部なのだ。それでも、大半の学生が医者になっていくので、暗記力が大きくものをいう国家試験には出来の悪い生徒でもそれなりに対応できるのだろう。 確かに国立の医学部はどこも難関で、優秀な受験生が集まっている。だが、大半の私立の医学部は勉強のできる学生ばかりとは限らず、ここでも、私立の見かけ上の偏差値の高さに、世間の人はトリックにはまっている。 私大医学部の学費がとんでもない高額になればなるほど、金持ちの受験生にとって競争相手が激減することになって、圧倒的に有利になる。 つまり、病院運営費がほしい大学病院側と、開業医などのわが子を医者にさせたい金持ちの受験生の親との双方が得をしているという共存関係が成り立っているのだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これを読んで、皆さんはどのように思われますか。 私は、大学運営費といっても、研究費なのだから学費の一部と考えることも可能なのでは?とは思いました。 それにしても、学費の使途は不透明ですね。大学からの開示はあるのでしょうか。多分、ないのでは? それでも私は、だから高額な学費を払う私立医大生の親たちは、「学費にこんなに費用が掛かるわけがない。おかしいのではないか?」と声高に抗議することもないのかと、妙に納得したりもしました。 平岩先生は東大工学部、理III、文三と三度も東大受験に合格されている天才肌の方です。本人は暗記が苦手だとおっしゃってますが、先生にかかれば、特に私大医学部だけを受験するような学生などは出来が悪く思えるのは仕方ないのかな。 そこのところは多めに見たとしても、 あきらかにわが子よりも学力も体力もコミュニケーション力も劣るぼんぼん学生が、 意気揚々と私立医学部に進学し、はしゃぎまくる親の姿を目の当たりにしたとき、 国公立に落ちてしまい、私大医学部に合格はしても、行かせてあげられない親の歯がゆさ 膨大な借金をかかえての人生のスタートをきるハイリスクをとるか、 医者になる夢を断念するか、 もう一年国公立に向けて受験勉強するのか という大きな選択を迫られるお子さんの苦悩を思い、 他人ごとではないと感じるのは私だけではないはずです。 高額な学費があって初めて、私立の病院経営が成り立つのであれば、 私立の学費を安くしたら、 その運営費補助として高額な税金を投入する仕組みが必要になってくるでしょう。 そう考えると、金持ちでない我々は、医学部受験における経済格差による不公平感を苦虫を噛む思いで、やり過ごすしかないのでしょうかね。 そして「悔しければ、国公立に合格するまでだ!」というハングリー精神をたぎらせる原動力に変えるくらいのことしかできないのでしょうかね。 欧米では、医学部の学費はどうなっているのかな。自分でも調べてみようと思います。 この問題、保険制度や病院運営のありかたなど、日本の医療の仕組み全てが複雑にかかわってきそうで、根が深そうです。 それでも、この経済格差による医学部への門戸の狭さ、なんとかならないものか。 既に解決に向けて、日々、調査研究努力されている方などはいらっしゃるのでしょうか。 愚痴るだけで、他力本願ですみません^^;

  • 私大医学部の高額な学費について考える

    私は、医学部受験を決心した公立高校1年の子をもつ母親です。 「一人の子供を医者にするのに、社会全体で一億円がかかっている」 このような記述が、医学部受験の偏差値や学費サイトに書かれていました。 私も、私立医学部の高額な学費に驚くとともに、私立に行かせる親御さんはそれだけの対価を払っているのだから、仕方ないか・・ 経済力のない我が家の子供は、国公立医学部に行ってもらうしかない。そして、それだけの税金を使わせてもらった社会への恩返しをする義務がある。 と考えてました。 ところが、外科医平岩正樹先生著作の「こうして私は53歳で、また東大生になった」に、「医学部教育は高額」のトリックについて書かれてました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 教育設備や人件費を考えても、私立医学部の学費のこれほどの高さを説明することはできない。 学生が受ける実習や実験に限れば、医学科より物理工学科のほうがずっと費用がかけられている。 大学病院では教育と研究の為に、時に患者に大量の検査をする。当然、そんなヘビーな検査は健康保険では認められないから、その費用は誰が払うのかという問題になる。といって払う人は誰もいない(患者は払いたくても払う権利がない。混合診療と言う名の違法行為になる)から、結局、病院が自腹を切る以外にない。こんなことは、ほかの商売では考えられないことだ。 私立医学部の高い学費の多くはこのような大学病院の運営費に消えているのであって、医学生への教育費に消えているのではないのだ。 また、医学部専門予備校の講師時代に、出来の悪い学生が続々と私立医学部に入るのを見て、暗い気持ちになった。勿論、私立医大にも優秀な学生もいるが、非常にできの良い学生と悪い学生の格差があるのが私大医学部なのだ。それでも、大半の学生が医者になっていくので、暗記力が大きくものをいう国家試験には出来の悪い生徒でもそれなりに対応できるのだろう。 確かに国立の医学部はどこも難関で、優秀な受験生が集まっている。だが、大半の私立の医学部は勉強のできる学生ばかりとは限らず、ここでも、私立の見かけ上の偏差値の高さに、世間の人はトリックにはまっている。 私大医学部の学費がとんでもない高額になればなるほど、金持ちの受験生にとって競争相手が激減することになって、圧倒的に有利になる。 つまり、病院運営費がほしい大学病院側と、開業医などのわが子を医者にさせたい金持ちの受験生の親との双方が得をしているという共存関係が成り立っているのだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これを読んで、皆さんはどのように思われますか。 私は、大学運営費といっても、研究費なのだから学費の一部と考えることも可能なのでは?とは思いました。 それにしても、学費の使途は不透明ですね。大学からの開示はあるのでしょうか。多分、ないのでは? それでも私は、だから高額な学費を払う私立医大生の親たちは、「学費にこんなに費用が掛かるわけがない。おかしいのではないか?」と声高に抗議することもないのかと、妙に納得したりもしました。 平岩先生は東大工学部、理III、文三と三度も東大受験に合格されている天才肌の方です。本人は暗記が苦手だとおっしゃってますが、先生にかかれば、特に私大医学部だけを受験するような学生などは出来が悪く思えるのは仕方ないのかな。 そこのところは多めに見たとしても、 あきらかにわが子よりも学力も体力もコミュニケーション力も劣るぼんぼん学生が、 意気揚々と私立医学部に進学し、はしゃぎまくる親の姿を目の当たりにしたとき、 国公立に落ちてしまい、私大医学部に合格はしても、行かせてあげられない親の歯がゆさ 膨大な借金をかかえての人生のスタートをきるハイリスクをとるか、 医者になる夢を断念するか、 もう一年国公立に向けて受験勉強するのか という大きな選択を迫られるお子さんの苦悩を思い、 他人ごとではないと感じるのは私だけではないはずです。 高額な学費があって初めて、私立の病院経営が成り立つのであれば、 私立の学費を安くしたら、 その運営費補助として高額な税金を投入する仕組みが必要になってくるでしょう。 そう考えると、金持ちでない我々は、医学部受験における経済格差による不公平感を苦虫を噛む思いで、やり過ごすしかないのでしょうかね。 そして「悔しければ、国公立に合格するまでだ!」というハングリー精神をたぎらせる原動力に変えるくらいのことしかできないのでしょうかね。 欧米では、医学部の学費はどうなっているのかな。自分でも調べてみようと思います。 この問題、保険制度や病院運営のありかたなど、日本の医療の仕組み全てが複雑にかかわってきそうで、根が深そうです。 それでも、この経済格差による医学部への門戸の狭さ、なんとかならないものか。 既に解決に向けて、日々、調査研究努力されている方などはいらっしゃるのでしょうか。 愚痴るだけで、他力本願ですみません^^;

  • 医学部受験生 一浪

    私大医学部を今年受験して浪人が決まりました。 浪人するにあたって駿台お茶の水か 河合麹町か四谷学院で迷っています。 駿台だったら特別指導100時間コースを考えています。 河合塾麹町校は河合塾の中でも医学部受験に最適だと聞きました。 四谷学院は前者二つに比べ少人数で費用が安く個別とクラス両方の 授業があると聞いています。 二浪は考えていません。 通っていた方などいろいろと教えて下さい。

  • 医学部受験生 一浪

    私大医学部を今年受験して浪人が決まりました。 浪人するにあたって駿台お茶の水か 河合麹町か四谷学院で迷っています。 駿台だったら特別指導100時間コースを考えています。 河合塾麹町校は河合塾の中でも医学部受験に最適だと聞きました。 四谷学院は前者二つに比べ少人数で費用が安く個別とクラス両方の 授業があると聞いています。 二浪は考えていません。 通っていた方などいろいろと教えて下さい。

  • 医学部受験生 一浪

    私大医学部を今年受験して浪人が決まりました。 浪人するにあたって駿台お茶の水か 河合麹町か四谷学院で迷っています。 駿台だったら特別指導100時間コースを考えています。 河合塾麹町校は河合塾の中でも医学部受験に最適だと聞きました。 四谷学院は前者二つに比べ少人数で費用が安く個別とクラス両方の 授業があると聞いています。 二浪は考えていません。 通っていた方などいろいろと教えて下さい。

  • 医学部受験生 一浪

    私大医学部を今年受験して浪人が決まりました。 浪人するにあたって駿台お茶の水か 河合麹町か四谷学院で迷っています。 駿台だったら特別指導100時間コースを考えています。 河合塾麹町校は河合塾の中でも医学部受験に最適だと聞きました。 四谷学院は前者二つに比べ少人数で費用が安く個別とクラス両方の 授業があると聞いています。 二浪は考えていません。 通っていた方などいろいろと教えて下さい。

  • 歯科治療剤で「シラックス」という歯の表面塗布材

    15年程前ですが、私が歯科医院で治療をしていた時のことです。 歯の何箇所か、根元付近のエナメル質が、わずかにですが、多少、えぐられたようになっていました。要は、歯の根元が減っている、といえば、分かり易いかもしれません。 虫歯ではなかったのですが、そこの表面を埋めるため、「シラックス」というもので塗布しました。 治療の最中、先生がよく助手の方に「シラックスを取ってください」と言っていたので、その名前をはっきりと覚えているのです。 そしてそれを塗った後、青白い光が出るハンドタイプの器械で、約20秒位、その部分に当てていたと思います。 そこで最近、自分で調べてみようと思い、「シラックス、歯科材」などで検索しているのですが、何故か全く出てこないのです。 多少でも、流通している歯科材であれば、どこかに載っていても不思議ではないと思ったからです。 それとも、こういう治療は、今はしていないのでしょうか。 とはいっても、製品はどこかにはあると思ってしまいます。 「シラックス」を知っている方、さらに言えば、「青白い光が出るハンドタイプの器械」についても、詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

    • thanksv
    • 回答数1
  • 医学部受験について。

    こんにちは。 今年大学に入学するものです。 僕は小さいときに病気にかかり、一時期生死をさまよいました。闘病の末にやっと病気が完治し、そのとき以来、医者という職業に憧れを抱くようになりました。 医者を目指していましたが、成績が悪く、周りや親にも言えない状態で高校生活が終わり、浪人は1浪しか許さないという親の方針のもと頑張ったのですが、結局医学部は無理で他学部に入ることになりました。 経済的に仮面浪人はOKが出たのですが、医者になりたいという意思を伝えてみたところ、「お前には無理だ。」とさっぱり切られてしまいました。 僕は医者になりたいです。何年掛かってもいいです。 でも最近親に反対されてまで目指すべきなのかと考えるようになりました。 医学部に入ったらバイトなんてできないし学費を払うのは親なのでやはり親の言うとおりにしたほうがいいのでしょうか?

  • やりたい職業がわかりません

    大学と、その学部を決めるのに苦労してます。 そこで、やりたい職業から逆算して大学などを決めようと思っているのですが、全然決められません。 僕の夢っていうか、なんか果たしたいのは、色々な人を救ってあげるってことなんです。 感謝されるのがうれしいとかじゃなくて、困っている人の事を放っておけなくて なので、そういう「誰かを心から救ってあげられる職業」ってありませんか? ちなみに、僕は文系選択をすでにしちゃっていて、医学部にはもういけません(泣) もうちょっと決断が早く、頭もよかったら医学部にしたのですが…

  • 歯科臨床・歯科研究のお仕事をされている方へ質問です

    私はとある国立大学の歯学部歯学科に通う大学生です。 将来について不安を抱えています。 現在、コンビニよりも多いといわれる歯科医院。 歯科医師過剰という言葉もよく聞かれ、 大学受験においても歯学部志望者は減る一方です。 大学の授業を受けていると、 教授たちは将来に不安を感じる必要はないと一様におっしゃいます。 むしろ、歯科の将来は明るいともいわれます。 臨床でも、しっかりとした治療をしていれば廃業に追い込まれることもないし、 研究はまだまだ医科に比べれば追いついていないくらいで可能性jは未知数だ、 とのことです。 しかし、どうしても私は不安になってしまいます。 将来、臨床に行くのか研究に行くのかもわかりません。 元々医学部志望だったのですが、医学部に行くのがどうしてもイヤになり 路頭に迷った挙句、歯学部を選んだという経緯があるからかもしれません。 親が歯医者なわけでもなく、臨床にいったとしても開業は全く考えていません。 最近大学の実習では失敗の連続で先生にしかられることも多々あり、 (大学病院の歯科の先生と気が合いません) 座学でも、病理学などの臨床系の科目には興味がないというより むしろ嫌いなくらいです。 なので、自分は臨床に向いていないんだろうと思い込んでしまっています。 研究には興味があり、高校時代に化学・生物が好きだったことから 生化学や、薬理学、歯科理工学、免疫学、細菌学などにはとても興味があります。 しかし、研究にいきたい気持ちはあっても、 正直大学院まで行くほどの熱意はありません。 浪人を繰り返したせいで、大学院卒業が30歳になってしまうからです。 いまはちょうど期末試験の期間で気分が落ち込んでいるのもあるかもしれませんが、 時々なぜ自分が歯学部に来たのかと本気で考えています。 また、私のいる歯学部歯学科は、半分以上が2浪以上で さらに、医学部を目指していたけれど仕方なく歯学部に来たという人だらけで 周りの友達に話しても、おなじような状態の人ばかりです。 家に帰って1時間くらい泣いたりとか・・・ 歯学部の人はみんなそうなのでしょうか。 日々、実習やテストがこんなに苦しくて辛くて、 それなのに将来に希望が持てないなんて、どうすればいいのでしょうか。 稚拙な文章をお許しください。

  • 私大医学部:大卒者の入学について

    私は理系以外の学部を卒業して、社会人ですが、医学部への入学を希望しております。 色々な道を考えているのですが、勉強時間も少ない中、私大への入学も少し考慮したく質問いたしました。 学士を持つ人間の入学を受け入れている私大医学部はどこかご存知でしょうか? 慈恵や慶應は卒後2年くらいの若い人しか入れないと聞いたことがあります。 愛知の藤田なんかは30代半ばの人を受け入れたりもしているとのこと。 こういった情報を教えていただけるとありがたいです。 特に、女子医大、慈恵、慶應、順天、帝京、首都圏の大学について情報が欲しいです。 宜しくお願いいたします。

    • noname#156159
    • 回答数2
  • TPP 医療費

    TPPについて 医療費が、とても高くなると聞きました。盲腸などでも、手術で100万円以上と・・・ 確かな情報が欲しいです。TPPで医療費は、どうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#191253
    • 回答数13
  • 入試試験 歯磨き

    こんにちは、 明日入試試験があるのですが、お昼弁当食べてから 歯磨きは持参してトイレなどでしてもよいのでしょうか? ギャッツビー シートと歯磨きを持っていこうかと(午前 試験で、午後 面接) 思っているのですが、試験に持っていっていいものなのかと思いまして。

    • lensent
    • 回答数1
  • 受験生 生理前のイライラ

    閲覧有難うございます。いま私は受験生、高3です。 タイトルの通り、生理の多分一週間ちょっとくらい前になると不安定になってしまいます。PMS?と言うんでしょうか。 本当にこれからはガンガン勉強して行かなきゃなのに、毎月同じ時期になると勉強の集中力がなくなる→そんな自分が嫌になる→さらに嫌になる、というような悪循環に陥って溜め息がちになってしまいます。 センターや二次の時にこのような症状になると困るので、何かアドバイスが欲しいです。 ・こんな飲み物いいよ ・精神面の改善方法 など、良ければ回答よろしくお願いします。(ちなみに、薬などを使いたいとは思っていません。)

  • 受験

    今日 東進の模試で 英語126/200 国語(現古)80/150 リス36/50 世界史45 でした 今からでも慶大商B方式 受かりますか ほんとに絶望的です

    • aikoonn
    • 回答数2
  • 脂肪酸の貯蔵

    動植物内において、脂肪酸がグリセリンとエステル結合した状態で貯蔵されるのはなぜでしょうか?どんな利点があるのでしょうか?

  • 国立医大入試で推薦と一般入試の大学が違うと?

    国立医大を受験する予定です。 推薦入試と一般入試で受験する大学が違うのは、 推薦入試を受ける大学の印象が悪くなり、不利になるのでしょうか? センター試験は得意なので、推薦がもらえれば地域枠を利用し 地元を受験するつもりですが、 二次試験が苦手なので、一般入試(前期、後期)では地方大学を考えています。 ちなみに高校の先生からは 「推薦をしてもらうからには、推薦、前期、後期と同じ大学を受けるのが礼儀。 受験生の強い志望意思も表し印象も良いはず。」と言われました。 ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生物学のうち、どれを勉強すれば?

    高校生物未履修の獣医学科生です。後期から生理学などを習い始めたのですが、予備知識が足りないように思います。そこで生物学を勉強しようと思ったのですが、生物学は細胞生物学、分子生物学、発生生物学などいろいろあります。この場合どれを勉強すればスムーズに生理学を理解できるでしょうか?また、分子生物学は来年習う選択科目(履修しなくてもよい科目)です。来年習うということは、生理学→分子生物学という流れが正しいということかもしれません。それか選択科目ということは重要ではないということかもしれません。まとめると、生理学と生化学(ついでに教えてほしいです)の単位を取るためには何をどういう順番で学べばいいでしょうか?

    • noname#181189
    • 回答数2
  • バイト先のおじさんとの関係

    とある事情で実家を出て、ホームレスな日々を約半年過ごし やっとの思いで賃貸マンションに住むことになりました。 そんな生活の中で借金が100万…。新居には何もない状態でした。 始めたばかりのバイト先で、それらの事情を冗談まじりに話すと 私の父親ぐらいの年代の人が、色々と支援をしてくれるようになりました。 ・調味料一式 ・使わなくなった炊飯器 ・ミニ冷蔵庫、のちに新品の冷蔵庫 ・お米10kgを宅配 ・自転車保管料 ・給料日までの金欠にポケットマネー ・100均で生活雑貨30点ほど購入 ・コーナンで米入れや鍋 ・GODIVAで1個500円のアイス×4個 ・羽毛布団,タオルケット,シーツ ・カーテン ・また給料日までの金欠を話すとお金 ・しゃぶしゃぶ・焼肉・串かつなど全て1万円以上するお店でご馳走してくれました。 なぜここまでしてくれるのかと問うと 「お金のある人は、困っている人を助ける義務がある」的なことを言っていて 以前も、お金持ちの人が似たような話をしていたので、なるほどな~と思い 少し不審に思ってはいましたが、同じバイト先の女の子に話しても 「何もないやろ!」と言われたので安心していました。 その人は既婚者で、私にとっては恋愛対象外です。 そして日曜日にご飯をご馳走してもらい 私が飲んでいたウーロン茶を突然飲まれました。 友達にそんなことをされても“もう飲みたくない”と感じるのに そのおじさんにされて、ものすごくショックでした。 帰り道も突然手をつながれ、その手を振りほどけず 無理やり家まで送ると言わましが、なんとか駅で断りました。 帰宅してからは涙が出てきました。 私は男の人とのトラブルで家を失い、体も傷付き 男の人や自分の情けない人生にうんざりしていたのに こんな窮地を救ってくれる信頼していた人に 少しでも下心があったのかと思うととてもショックで…。 来週もだいぶ前からUSJに行こうと誘われていて 次も何かされたらと思うと嫌で嫌でたまりません。 断りたいのですが、何といえばいいのか…。 今のバイト先は、精神が不安定な自分が唯一働ける場所で 他の人達も皆よい人ばかりなので辞めたくはありません。 そのおじさんとも普通の関係でいたいです。 ただ手を繋がれたことは嫌だったと メールで伝えても大丈夫でしょうか? さんざん助けてもらっておいて身勝手でしょうか? こうなることを事前に予期しておくべきでしたが… 今後どう接するべきか迷っています。 バイト先のとても仲の良い男性に話を聞いて欲しいのですが 人間関係を悪化させてしまうだけでしょうか? いつも私とおじさんとその男性の3人のシフトなので 間に入ってもらえると助かるなと思うのですが…。 長文になってしまい申し訳ありません。 最後までお読み頂き、どう対応すべきかの回答を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。