Wr5 の回答履歴
- C++ マルチモニタ アプリ
C++で作成したアプリで、マルチモニタ(デュアルモニタ)を使用し、 一つのアプリで画面Aと画面Bにそれぞれ別々の表示を 行うことは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- altaizen3773
- 回答数1
- 最も地球に似た惑星は12光年先
宇宙:最も地球に似た惑星は12光年先の恒星周回かも http://mainichi.jp/select/news/20131105k0000e040131000c.html このニュースに限らず、XX光年先に、という記事はよく目にします。光の距離で例えば12年先、と理解していますが、つまり今観ている光景は12年前の姿と同意という認識です。今見えている物が12年前というのは、どうも未だに感覚として理解し難いのですが、先ず、この点は間違いないとして更に疑問が続きます。 その惑星なりが自ら光を発していない場合、例えば近くに太陽の様な恒星があればそれに照らされてその光が12年掛かって地球に届くとすれば、その光の強い~弱いで、到着までに時間が掛かったりするのでしょうか? 1光年でも、100光年でも、下手すると実際は既に存在しない可能性がありますが、それを地上で、しかも肉眼で観るのと、ハッブル宇宙望遠鏡の様な圏外から観るのでは、この12光年に差が出るのでしょうか? この辺りの感覚を、何か良い例えでお教え頂けると幸いです。 有識者のお知恵拝借。
- 最も地球に似た惑星は12光年先
宇宙:最も地球に似た惑星は12光年先の恒星周回かも http://mainichi.jp/select/news/20131105k0000e040131000c.html このニュースに限らず、XX光年先に、という記事はよく目にします。光の距離で例えば12年先、と理解していますが、つまり今観ている光景は12年前の姿と同意という認識です。今見えている物が12年前というのは、どうも未だに感覚として理解し難いのですが、先ず、この点は間違いないとして更に疑問が続きます。 その惑星なりが自ら光を発していない場合、例えば近くに太陽の様な恒星があればそれに照らされてその光が12年掛かって地球に届くとすれば、その光の強い~弱いで、到着までに時間が掛かったりするのでしょうか? 1光年でも、100光年でも、下手すると実際は既に存在しない可能性がありますが、それを地上で、しかも肉眼で観るのと、ハッブル宇宙望遠鏡の様な圏外から観るのでは、この12光年に差が出るのでしょうか? この辺りの感覚を、何か良い例えでお教え頂けると幸いです。 有識者のお知恵拝借。
- C#: ソースコードから16進数のみ抽出
前略 ・.NET 2012 のC#をつかっています。 下記のようなマイコンのソースコードから0xXX, 0xXX,... で表記されているデータ部分 すなわち16進数とその区切りカンマだけを C#のプログラムで抽出したと思っています。いろいろやっているのですがうまくゆきません。 リッチテキストに抽出前のソースプログラムを表示して、ボタンをクリックしたら このリッチテキストに抽出された文字列(データ部分)だけを表示したいと思っています。どなたか具体的にコードサンプルで、ご教示いただければ幸いです。 尚、実際に作成したいデータは フォントの構造体からデータ部分のみを抽出したものです。 以上、よろしくお願いします。 例 //-------抽出前-------------- #include "Graphics.h" #ifdef USE_GOL #if(GRAPHICS != 0x0306) #warning "use Graphics Library version 3" #endif #if defined __XC32__ extern const char __GOLFontDefault[] ; const FONT_FLASH GOLFontDefault = { (FLASH | COMP_NONE), }; const char __GOLFontDefault[] = { 0x00, 0x00, 0x1C, 0x00, 0x7E, 0x00, 0x1B, 0x00, 0x10, 0x94, 0x01, 0x00, 0x10, 0xCA, 0x01, 0x00, 0x11, 0x00, 0x02, 0x00, 0x11, 0x51, 0x02, 0x00, 0x05, 0xA2, 0x02, 0x00, }; #endif //-------抽出後------------- 0x00, 0x00, 0x1C, 0x00, 0x7E, 0x00, 0x1B, 0x00, 0x10, 0x94, 0x01, 0x00, 0x10, 0xCA, 0x01, 0x00, 0x11, 0x00, 0x02, 0x00, 0x11, 0x51, 0x02, 0x00, 0x05, 0xA2, 0x02, 0x00,
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- stokyostokyo3
- 回答数2
- 10億円を金利0.3%で銀行口座に預けておくと
ふと思ったのですが、例えば10億円を金利0.3%で銀行口座に預けておくと、毎年300万円が増え続けるということになりますか? もしそうだとすると、大金持ちの方は何もしなくても(銀行のシステムがなくならない限り)永遠にお金が増え続けて、そうなると大金持ちではない人達は、世の中を巡るお金は有限な為自然とお金を搾り取られていくということになりますか? こう考えると1億や2億を稼ぐために必死になっているのは馬鹿みたいですね? 貯金税のようなものがあって、そうはならないようになっているのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- windows723
- 回答数2
- Visual C++でのfelicaプログラム
SONYのサイトで、SDK for NFC Starter Kit が公開されているので、ためしにFelicaカードの読み取りプログラムを作ってみようと思っています。 サンプルとして、C++が載っていましたので、Visual C++ 2010で動かそうとしましたが、 「error LNK2019: 未解決の外部シンボル __imp__initialize_library が関数 _wmain で参照されました」と表示されます。 プロジェクトのプロパティで、C/C++ → 全般 → 追加のインクルードディレクトリ もSDKのincludeのディレクトリを指定しましたし、 同じく リンカー → 全般 → 追加のライブラリディレクトリ もSDKのlibのディレクトリを指定しました。 エラーを解決する方法を教えてください。 よろしくお願いします。 なお、プログラムは簡単な下記のものでもエラーがでます。 #include "stdafx.h" #include <cstdio> #include <cstdlib> #include "felica.h" int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { initialize_library(); return 0; }
- 締切済み
- C・C++・C#
- kurosansan
- 回答数2
- Visual C++でのfelicaプログラム
SONYのサイトで、SDK for NFC Starter Kit が公開されているので、ためしにFelicaカードの読み取りプログラムを作ってみようと思っています。 サンプルとして、C++が載っていましたので、Visual C++ 2010で動かそうとしましたが、 「error LNK2019: 未解決の外部シンボル __imp__initialize_library が関数 _wmain で参照されました」と表示されます。 プロジェクトのプロパティで、C/C++ → 全般 → 追加のインクルードディレクトリ もSDKのincludeのディレクトリを指定しましたし、 同じく リンカー → 全般 → 追加のライブラリディレクトリ もSDKのlibのディレクトリを指定しました。 エラーを解決する方法を教えてください。 よろしくお願いします。 なお、プログラムは簡単な下記のものでもエラーがでます。 #include "stdafx.h" #include <cstdio> #include <cstdlib> #include "felica.h" int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { initialize_library(); return 0; }
- 締切済み
- C・C++・C#
- kurosansan
- 回答数2
- ネットワークアドレスについて
ネットワークアドレス/ブロードキャストアドレスにの求め方についての質問です。 110.222.34.90/27 このIPアドレスからブロードキャストアドレス、ネットワークアドレスの求め方 について解説付で答えていただきたいのですが? それと設定可能なIPアドレス数も解説付きでお願いします。 ちなみに私がやってみた答えです。 ネットワークアドレス 110.222.34.90.192 ブロードキャストアドレス 110.222.34.90.63
- 同じ銀行で複数の口座
同じ銀行で複数の口座を持つことは違反ですか? 三井住友を長く使っていて、貯金用の口座をもう一つ作りたいのですが 貯金に行きやすいのは三井住友しかないのです。 今使っているのは以前住んでいたところの近くで作り 今度は今住んでいるところの近くで作りたいと思っています。 郵貯をふだんメインに使っていますが、それはあちこちに支店やATMがあって ついつい下ろしてしまうし、引き落としもそこに使っています。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- kitamura rusei
- 回答数5
- データ表現? 計算問題の解決法教えてください。
以下の問題の解き方を教えてください。 「ある16ビットのデータを左に1ビットだけ桁移動すると、あふれが生じ、 得られた値は16進数で579Aとなった。 元の値を16進数で表した物はどれか。 ア 28CD イ 2F34 ウ ABCD エ AF34 」
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- sairamnaomi
- 回答数2
- Outlook2010 pst. Fileを送る
Outlook2010をつかっています。上司から名刺を渡され、連絡先としてpstファイルで、メールに添付して送ってくれと言われたのですが、何のことかさっぱり。。。手順を教えてください。。。!!
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- yuyou62
- 回答数1
- debian系のディストリビューションのOS
gest addtionsがインストールできません。 マウントもするのですが上手くいきません。 詳しい解決策をよろしくお願いします。 そのやり方で一度試してエラーが出たら随時記述します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- 4x7z1mm0z
- 回答数1
- 署名と検証
http://eternalwindows.jp/crypto/cng/cng06.html にあるサンプルの status = BCryptOpenAlgorithmProvider(&hAlg, BCRYPT_ECDSA_P256_ALGORITHM, NULL, 0); if (!NT_SUCCESS(status)) return ; if (bSign) { if (ImportKeyData(hAlg, szPrivKeyFileName,BCRYPT_ECCPRIVATE_BLOB, &hKey)) { if (SignData(hKey, szFileName, (LPBYTE)szData, sizeof(szData))) { MessageBox(TEXT("署名をしました。")); BCryptDestroyKey(hKey); } } } else { if (ImportKeyData(hAlg, szPubKeyFileName, BCRYPT_ECCPUBLIC_BLOB, &hKey)) { if (VerifyData(hKey, szFileName, &lpData, &dwDataSize)) { MessageBox( (LPTSTR)lpData); HeapFree(GetProcessHeap(), 0, lpData); BCryptDestroyKey(hKey); } } } の部分を、書き換えて status = BCryptOpenAlgorithmProvider(&hAlg, BCRYPT_RSA_SIGN_ALGORITHM , NULL, 0); if (!NT_SUCCESS(status)) return ; if (bSign) { if (ImportKeyData(hAlg, szPrivKeyFileName, BCRYPT_RSAPRIVATE_BLOB, &hKey)) { if (SignData(hKey, szFileName, (LPBYTE)szData, sizeof(szData))) { MessageBox(TEXT("署名をしました。")); BCryptDestroyKey(hKey); } } } else { if (ImportKeyData(hAlg, szPubKeyFileName, BCRYPT_RSAPUBLIC_BLOB, &hKey)) { if (VerifyData(hKey, szFileName, &lpData, &dwDataSize)) { MessageBox( (LPTSTR)lpData); HeapFree(GetProcessHeap(), 0, lpData); BCryptDestroyKey(hKey); } } } としたのですが、 知識不足で動きません。 どのような資料を調べたらよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。
- 署名と検証
http://eternalwindows.jp/crypto/cng/cng06.html にあるサンプルの status = BCryptOpenAlgorithmProvider(&hAlg, BCRYPT_ECDSA_P256_ALGORITHM, NULL, 0); if (!NT_SUCCESS(status)) return ; if (bSign) { if (ImportKeyData(hAlg, szPrivKeyFileName,BCRYPT_ECCPRIVATE_BLOB, &hKey)) { if (SignData(hKey, szFileName, (LPBYTE)szData, sizeof(szData))) { MessageBox(TEXT("署名をしました。")); BCryptDestroyKey(hKey); } } } else { if (ImportKeyData(hAlg, szPubKeyFileName, BCRYPT_ECCPUBLIC_BLOB, &hKey)) { if (VerifyData(hKey, szFileName, &lpData, &dwDataSize)) { MessageBox( (LPTSTR)lpData); HeapFree(GetProcessHeap(), 0, lpData); BCryptDestroyKey(hKey); } } } の部分を、書き換えて status = BCryptOpenAlgorithmProvider(&hAlg, BCRYPT_RSA_SIGN_ALGORITHM , NULL, 0); if (!NT_SUCCESS(status)) return ; if (bSign) { if (ImportKeyData(hAlg, szPrivKeyFileName, BCRYPT_RSAPRIVATE_BLOB, &hKey)) { if (SignData(hKey, szFileName, (LPBYTE)szData, sizeof(szData))) { MessageBox(TEXT("署名をしました。")); BCryptDestroyKey(hKey); } } } else { if (ImportKeyData(hAlg, szPubKeyFileName, BCRYPT_RSAPUBLIC_BLOB, &hKey)) { if (VerifyData(hKey, szFileName, &lpData, &dwDataSize)) { MessageBox( (LPTSTR)lpData); HeapFree(GetProcessHeap(), 0, lpData); BCryptDestroyKey(hKey); } } } としたのですが、 知識不足で動きません。 どのような資料を調べたらよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。
- VC++:ダイアログがDispose()できない
前略 ・.NET 2012のVC++を使っています。 ファイルをオープンするプログラムをつくろうとしています。その過程でダイアログをオープンするプログラムをネットにあったC#のコードを参考に、openFileDialog1->Dispose();をコメントアウトした以下に示すものをつくりました。このコードは特に問題なくコンパイルできて動作します。 しかし、C#のコードにあった openFileDialog1.Dispose();から変更したopenFileDialog1->Dispose();を追加すると "error C2039: 'Dispose' : 'System::Windows::Forms::OpenFileDialog' のメンバーではありません。"と云うエラーメッセージがでてコンパイルできません。 <質問> VC++の場合 C#のopenFileDialog1.Dispose();に相当するオブジェクト破棄のコードは不要なのでしょうか? もし、破棄が必要なのであればどのようなコードを書けばよいのでしょうか? どなたかお分かりになる方、ご教示いただければ幸いです。 以上、よろしくお願いします。 //------------------------------------------------------- private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) { OpenFileDialog^ openFileDialog1 = gcnew OpenFileDialog();//new OpenFileDialog(); openFileDialog1->Title = "ダイアログのタイトルをココに書く"; openFileDialog1->InitialDirectory = "c:\\"; openFileDialog1->FileName = "初期表示するファイル名をココに書く"; if (openFileDialog1->ShowDialog() == System::Windows::Forms::DialogResult::OK) MessageBox::Show(openFileDialog1->FileName); // 不要になった時点で破棄する (正しくは オブジェクトの破棄を保証する を参照) // openFileDialog1->Dispose(); };
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- stokyostokyo3
- 回答数2
- 車のヘッドライトの色。
車のヘッドライトの色。 20年落ちの車に乗っています。 最近はHIDの普及でヘッドライトの色も昔の電球色から白色へ近づいています。 私の車のヘッドライトもうっすら電球色味のある白色にしたいのですが、ケルビン数はどれを選べばいいのでしょう。 ハロゲンバルブです。 青くコーティングされたバルブではなく、白色にちかい電球色とでもいえばいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- aiueodango
- 回答数4
- エラーの時デバッグを止める
特定の条件まで来たらデバッグをストップさせる命令ってないですか? 今はTRACEで出してるんですが、出力を見落として無駄な時間を使うことが多くて
- visual c++ 2010 使ってます。
include "fbiad.h"と#include <GL/glut.h>のファイルが開けないのですが、どうすればよいか教えていただけないでしょうか。 調べると、ディレクトリを設定すればよいとなっているのですが、その場合どのように設定すればよいのでしょうか。
- 締切済み
- C・C++・C#
- shu0r6a2t4
- 回答数2
- linuxでプログラム実行中にコマンドを追加したい
こんにちは。CentOS6を使用しています。 $cmd1;cmd2; とセミコロンで命令文を区切ると打つと、cmd1が終了するとcmd2が実行されます。 $cmd1;cmd2;でcmd1の実行中、もしくはcmd2の実行中に、「cmd2が終了次第cmd3を実行する」ように命令するにはどうすればいいでしょうか。 つまり、cmd1やcmd2の実行中に、「やっぱり最初に$cmd1;cmd2;cmd3;としておけばよかった」となった場合です。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Linux系OS
- spinia0120
- 回答数2
- 遺体発見現場へ行くときのパトカーと警察車両について
遺体発見現場へ行くパトカーは、通常、何台くらいですか。 その時、必ずサイレンは鳴らしますか。 一緒に行く警察車両は何台位で、どのような役割をしますか。 趣味で、シナリオを書きはじめました。 どなたかわかる方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ret1952
- 回答数3