Wr5 の回答履歴

全6936件中341~360件表示
  • 無線LANについて

    大学の情報教育入門という講義で課題を出されたので、 ご協力よろしくお願いします。 無線LANによる情報漏えい ・無線LANの接続方法にはどのような種類があるか? ・どのようにじょうほう漏えいするのか?  具体的な事例1:ニンテンドーDSを自宅で使う状況で考察する    対策(PCとDSを共存させるにはどうしたらよいのか)  具体的な事例2:行動追跡の手法として無線LANを利用する方法について考察する    スマートフォンとモバイルルータでの事例を紹介する なにもわからなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 自作Androidアプリについて2点ほど

    実機に移してアプリを動作させると 「問題が発生したため「アプリ名」を終了します。」と表示されます。 これは何が原因なのでしょうか?キャッシュ削除や再起動を試しましたが ダメでした。解決方法を教えてください。 音楽プレイヤーのアプリを動作させると「ライブラリが存在しません。」と出ます。 SDカードのMusicフォルダに音楽ファイルを入れているのですが、何故このような 表示が出るのでしょうか?解決方法を教えてください。 どちらもeclipseで作成しました。 実機はdocomo Xperia z1f SO-02Fです。 よろしくお願いします。

    • piii13
    • 回答数1
  • gets関数と構造体について

    名前を入力して、各教科の点数を入力したあと、それを表示するプログラムを作りました。 完成はしたのですが、分からないところがあるので質問させて頂きます。 #include <stdio.h> #include <string.h> typedef struct { char name[32]; int kokugo; int rika; } siken; int main() { siken tensu[5]; // = {"三村",80,45,"大竹",90,85,"松本",75,60,"狩野",100,100,"大江",95,90}; char name[32],point[16],end[6]; int i=0; do { printf("名前を入力してください。 : "); gets(tensu[i].name); //tensu[i].name = name; printf("国語 : "); gets(point); tensu[i].kokugo = atoi(point); printf("理科 : "); gets(point); tensu[i].rika = atoi(point); i++; printf("入力を終わりますか?(YES=0,NO=1) : "); gets(end); } while (atoi(end)); i=0; do { printf("氏名を入力して下さい。 : "); gets(name); while (strcmp(name,tensu[i].name)) i++; printf("氏名 : %s\n国語 : %d\n理科 : %d\n",tensu[i].name,tensu[i].kokugo,tensu[i].rika); printf("終わりますか?(YES=0,NO=1) : "); gets(end); if (atoi(end)==0) break; else if(atoi(end)!=1) { printf("入力に誤りがあります。もう一度入力して下さい。 : "); gets(end); continue; } } while (atoi(end)); return 0; } このプログラムの printf("名前を入力してください。 : "); gets(tensu[i].name); //tensu[i].name = name; printf("国語 : "); gets(point); tensu[i].kokugo = atoi(point); printf("理科 : "); gets(point); tensu[i].rika = atoi(point); i++; printf("入力を終わりますか?(YES=0,NO=1) : "); gets(end); の部分で、点数を入力するとき、 scanf("%d",tensu[i].kokugo); とすると、入力を終了するための入力が飛ばされ、いきなり表示に行きます。(入力を終わりますか?の表示のだけですぐデータ表示のための「氏名を入力してください」が表示される感じです。) また、この部分の最後のendをint型のj(初期化したものです)に置き換えると「入力を終わりますか?」の入力はできるのですがデータの表示がエラーでできなくなります。 この部分が分からず、もやもやが残っているので質問させていただきました。 長文で申し訳ないです。 回答よろしくお願いいたします。

  • windows7sp1 をダウンロードしたい

    windows7 sp1 またはwindows server2008 r2 sp1をダウンロードしたいのです。 マイクロソフトダウンロードセンターからダウンロードをクリックすると、画面が変わり、ダウンロードするプログラムを選んでくださいとなるので、 windows6.1-kb976932-x64.exeにチェックをいれるのですが、 ここからがわかりません。画面が変わるわけでもないし、続行やダウンロードの文字も見当たらないし。 エンターを押しても変わらないし、、、。 windows updateから利用しても更新プログラムの更新をクリックしても重要な更新プログラムはありませんとでています。 いま使っているインターネットエクスプローラーが終了となり最新のバージョンをインストールするためにwindows7 sp1 または  windows2008 serverR2sp1が必要らしいのです。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

    • ripi12
    • 回答数9
  • クレジットカードの支払いができない!

    クレジットカードの支払いができなくなり本日分割での支払いをします。 と言うことを伝えました。 そしたら信用情報に分割での支払いと言うことを登録します。 と言われました。 そこで質問なのですが・・・ 後、3枚のクレジットカードがありますがそのカードも支払いは今はもういっぱいいっぱい でしんどい状態です。 1枚そのような状態になったので他のカードも支払いをストップしようかな?思っています。 その場合はどのようになりますか? また、後の3枚のカードの支払いをストップしないでしていっても1枚がそのような状態になれば 自然と今、持ってるカードは止まりますか? よろしくお願いします。

  • 「こいなか」の体験版と製品版の回想

    最近発売された「こいなか」というゲーム。 その体験版にあったシーンが製品版には無い気がするのですが、それは仕様なのでしょうか?

    • noname#201883
    • 回答数1
  • ポインタを使った構造体のプログラム

    ポインタを使ってメンバに値を入力して表示するプログラムを作ったのですが、mainのstruct XYZ aというオブジェクトと*bというそれを指すポインタを使ってプログラムを表示するにはどうすればいいのでしょうか。 これがプログラムです。 #include <stdio.h> struct XYZ { int x; long int y; double z; }; void set_xyz(struct XYZ *p,int x,long int y,double z) { p->x=x; p->y=y; p->z=z; } //void set_xyz(struct XYZ *,int,long int,double); int main() { struct XYZ a = {12,999999,1.41421356},*b; //ここのポインタ変数bでエラーが表示されます。 set_xyz(b,a.x,a.y,a.z); printf("a.x = %d\na.y = %d\na.z = %lf\n",b->x,b->y,b->z); return 0; } エラーの内容は「初期化されていないローカル変数 'b' が使用されます」となっています。 初歩的な質問ですみません・・・。

  • Ubuntuのシャットダウンについてです。

    Ubuntu14.04LTSを使っています。 毎日23時に自動的にシャットダウンさせる方法を教えてください。 ユーザー名@PC名:~$ ←このあとから、入力することすべてお願いします。

  • IPv6に関するプロパイダ変更について

    先日、softbank BB 販売代理店の方が来て、IPv4のアドレスが枯渇してIPv6への対応をしないといけないという旨のことを説明しにきました。プロパイダを乗り換えないといけないと言われ、流されてyahoobbにサインをしてしまいました。しかし、後から考えると今困ってるわけでもないし、使用中のプロパイダも対応していくと言っているので、本当に乗り換える必要はあったのかと疑問が出てきました。 使用中のプロパイダも契約時に期間を決めて料金体制を組んでいるので、解約となれば解約金などが発生しますし、正直乗り換えたくありません。 本当にsonetからyahoobbに乗り換える必要はあるのでしょうか? また、yahoobbの契約を切ることはできるでしょうか? 結構困っています。 現在私が使っているプロパイダはso-netです。

  • C++ Builder XE

    C++ Builder XEでBitmapの上に文字を書こうとしていますが例えば bmp->Canvas->FillText(rect, "Are you?", false, 100, TFillTextFlags() << TFillTextFlag::RightToLeft, TTextAlign::Center, TTextAlign::Center); と書くと「Are you?」と表示されて欲しいのに「?Are you」と表示されてしまいます。 解決方法を知っているかたがいましたら教えてください。

  • LinuxベースNASのディレクトリーの命名則

    NASのディレクトリーの命名則について質問です。 私はLinux及びサーバー関係の使用・運用実績は全くありません。 今回、IODATAのLinuxベースのNASを購入し、NASの中に従業員の名前のディレクトリーを作成します。 NASを使用する予定のPCはMacとWindowsです。 Windowsのユーザーアカウント名は、記号のない英文字数字の人と、氏名をローマ字綴りとし、苗字と名前をドットで区切ったアカウント名の人がいます。 質問です。 (1)IODATAのNASの命名則はLinuxに準じるので、NASの運用では問題の無いことは確認していますが、現状のユーザーアカウント名でいうと「suzuki.ichiro」のようなアカウント名というのは、Linuxのファイルサーバーの運用という広い点で問題ないのでしょうか。 ドットが連続しているとか名前の先頭にあるということはありません。 (2)一般的に、サーバー構築や管理をされる技術のある人がファイルサーバー内に従業員の氏名や従業員番号などが、ある程度明示される命名則でディレクトリを作成する局面がある場合、どのような命名則を使用しているのでしょうか。 ドットは使わないとか、ドットではなくアンダーバーにするとか、日本語は使わないとか、何でも構いませんのでご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • LINUXのサーバーセキュリティについて

    LINUXのサーバーセキュリティについての質問です。 「ポートスキャンされている」というのは、マズイというのはなんとなくわかるのですが 「ポートスキャンされている」というのを確認するのはどういうコマンドを打ちますか? ちなみにメールで自分に知らせる事は可能でしょうか?

  • LINUXのサーバーセキュリティについて

    LINUXのサーバーセキュリティについての質問です。 GMOクラウドでサーバーを運用しています。 セキュリティ強化のため、sshを切っています。 (GMOクラウドの中のコンソールが使える仕組みを利用) ポートは下記の設定なのですが、sshを切っても22番ポートしか守られてないという事でしょうか? それとも他のポートも守られるのでしょうか? HTTP 80 HTTP(SSL) 443 STMP 25 STMP(SSL) 465 POP3 110 POP3(SSL) 995 IMAP 143 IMAP(SSL) 993 SSH 22

  • Ubuntuのcronについてです。

    Ubuntuが入ったパソコンを時間になったら、勝手にシャットダウンさせる方法を教えてください。 ネットで調べるとcronってありましたけど、全く意味がわかりません。 わかる方、cronの起動のしかたから、設定の仕方まで教えてください。 <流れ的なもの> ●パソコンの起動は、自分で入れる。 ●午後11時になったら、勝手にシャットダウン。←ここの設定の仕方です。 こんな感じでしたいと思っています。 起動は、自分でスイッチを押すので、シャットダウンだけでいいです。

  • ダイナミックDNSのIPアドレス

    ダイナミックDNSを利用してサーバーを運用している素人のモノですが グローバルIPアドレスは次のように変化します。  6/28 11:29 IPアドレスが変わりました >220.158.あと省略  6/29  0:36 IPアドレスが変わりました >116.91.あと省略  6/29 5:52 IPアドレスが変わりました >116.91.97.あと省略  6/29 7:23 IPアドレスが変わりました >220.158.あと省略  6/29 7:44 IPアドレスが変わりました >120.51.あと省略  6/29 7:54 IPアドレスが変わりました >220.158.あと省略  6/29 8:04 IPアドレスが変わりました >120.51.あと省略 DiCEを利用して自動的にグローバルIPアドレスが変化しても対応できると思い 使っているのですが、ホスト仮www.abc.com ポート:80にアクセスできませんでした。 と表示されます。なぜこんなにIPアドレスが変化するのでしょうか。対応策があれば教えて ください。よろしくお願いします。

    • ok3333
    • 回答数5
  • IPアドレスの確認方法

    rima-tde.netからスパムメールが来るのでIPアドレスを調べたいと思い、pingやnslookupコマンドで確認したのですが、調べることができませんでした。 以下、質問です。 1. IPアドレスを確認する方法はありますでしょうか? 2. どうすれば、同じことができますでしょうか? よろしくお願いします。

    • nikogoo
    • 回答数3
  • IPアドレスの確認方法

    rima-tde.netからスパムメールが来るのでIPアドレスを調べたいと思い、pingやnslookupコマンドで確認したのですが、調べることができませんでした。 以下、質問です。 1. IPアドレスを確認する方法はありますでしょうか? 2. どうすれば、同じことができますでしょうか? よろしくお願いします。

    • nikogoo
    • 回答数3
  • Linuxコマンド:ファイルを作成日ごとに分類

    こんにちは Linuxのコマンドでファイルを分類したいのですがやり方がよくわかりません。 記述の仕方を教えてください。特に作成日を取得してそこからフォルダを作るループがわかりません。 folderAに100件ほどファイルがあります。 ファイルの作成日に応じてフォルダに振り分け(移動)したいと思います。 1. ファイルの作成日を調べる 2. その作成日のフォルダがあれば調べる(なければ新規作成する) 例:作成日が「2014年6月27日」の場合は「2014年6月27日」というフォルダに入れる/作って入れる 3. 次のファイルをチェックする、以下ループ ファイルは *.{MOV,AVI} です。 終わった後は folderAの下に「2014年6月27日」や「2014年6月20日」などのフォルダができています。 folderAの直下に*.{MOV,AVI}は存在しなくなります。 1つの日付フォルダに複数のファイルが入ってもかまいません。 日付フォルダは抜けがあってもかまいません(20日と22日があって21日がないなど) よろしくお願いします。

  • C# ReadOnlyのTextBoxで

    お世話になります。 C#でテキストボックスを、ReadOnlyで配置する際、 フォーカスが移るとカーソル(キャレット)が表示されてしまいます。 過去ログなどで調べた結果、WindowsAPIを使うしかないと 過去の情報にはあったのですが、この問題は.Netの最新の 4.5(?)現在でも、それに見合ったメソッドは実装されていませんか? 今でもまだ、APIを使用しなければ駄目でしょうか。 よろしくお願いします。

  • C# パラメータが消える

    以下の様に 共通変数クラスSystemStartDEC を作成し、変数セットまではできてますが Login_Loadでは変数がクリアされています。 なぜでしょうか? public Login() { InitializeComponent(); Login_Load(); this.BtnCancel.Click += new System.EventHandler(this.BtnCancel_Click); this.BtnLogin.Click += new System.EventHandler(this.BtnLogin_Click); } private void Login_Load() { string[] strParam; //iniファイル読込 if (InspecTool004_02.GetIni(this.lVerComVal) == false) { clsEnc.DeleteFile(strSettingIniName); MessageBox.Show("INIファイルの読み込みに失敗しました。" + "/r/n" + "終了します。"); return; } } public class InspecTool004_02 { class IniFileHandler { [DllImport("KERNEL32.DLL")] public static extern uint GetPrivateProfileString(string lpAppName, string lpKeyName, string lpDefault, StringBuilder lpReturnedString, int nSize, string lpFileName); [DllImport("KERNEL32.DLL", EntryPoint="GetPrivateProfileStringA")] public static extern uint GetPrivateProfileStringByByteArray(string lpAppName, string lpKeyName, string lpDefault, byte [] lpReturnedString, uint nSize, string lpFileName); [DllImport("KERNEL32.DLL")] public static extern uint GetPrivateProfileInt( string lpAppName, string lpKeyName, int nDefault, string lpFileName ); [DllImport("KERNEL32.DLL")] public static extern uint WritePrivateProfileString( string lpAppName, string lpKeyName, string lpString, string lpFileName); [DllImport("winmm.dll")] public static extern uint timeGetTime(); } //INIファイル読み込み public static Boolean GetIni(SystemStartDEC.strCom lVerComVal ) { StringBuilder sb_1 = new StringBuilder(1024); string strIniName ; string strBuffer ; Boolean bRtn ; strIniName = ".\\" + SystemStartDEC.strCom.SettingIniName; //DB Section IniFileHandler.GetPrivateProfileString("DB", "ConStr", "default", sb_1, sb_1.Capacity, strIniName); if( sb_1.ToString() == "default" ) { MessageBox.Show("SettingINIファイルDBセクションのConStrが読めません。"); return false; } lVerComVal.IniParam.DBStr = sb_1.ToString(); } public class SystemStartDEC { ////// <summary> ////// 全体共通 ////// </summary> ////// <remarks></remarks> public struct strCom { public strIniParam IniParam; public strUserInfo UserInfo ; public strDispInfo DispInfo ; public strMailInfo MailInfo ; } }