tomato-to の回答履歴
- 共働き女性、家事してますか?
新婚20代女性です。 半分愚痴ですが、ご意見をお願いします。(長文です) 私と夫の希望で、お互い正社員として働いています。 私の方が早く出勤し、同じ位の時間に帰宅します。 給料は私の方が多いです。 家事の負担割合は私:夫が8:2位でしょうか? 仕事が終わると、夫はソファーで寝転がりテレビ鑑賞又はうたた寝。 私は夕食作り→片付け。2日に1回の洗濯。 家の掃除は完全に私。 買い物とゴミ出しが折半でしょうか? (買い物といっても、夫の場合自分が食べたいお菓子を買うだけ) 先日、夫に少しでいいから一緒に家事をやって欲しい事を伝えました。 結婚前から、共働き夫婦の家事負担は折半!と何度も訴えてきたので、いつもの事なのですが。 すると夫の不満?が溜まったのか、「○○さんの家(共働き子供2人)も、△△さんの家(共働き子供1人)も、家事は全部妻がやっている」との返事が。 協力を要請する妻を持つ自分は、カワイそう・・・そのような様子でした。 夫への深い愛情があれば、家事なんていくらやっても平気なのでしょうか? 不満なんて微塵も生まれてこないのでしょうか? 家事の協力を要請する私は、懐の小さな女なのでしょうか。 自動的に食事が出来、洋服も自動で洗濯され収納され、部屋を汚してもいつの間にか綺麗になっている・・・。 仕事と家事の労働を足したとき、夫婦は同じだけ働いているべきだと思うのですが、この考えはおかしいですか? 個人的には、出来る人がやる、お互いに進んでやる、が理想です。 文章がまとまらず申し訳ありません。 共働き夫婦の現実が知りたいです。 こんなものなのでしょうか。 ご意見、宜しくお願いします。
- 彼の意思ではない・・・プロポーズ
今月は彼氏と付き合って5年になります。 先日、彼氏にこんなことを言ってしまいました・・。『もう24だし、今月で付き合って5年だね。プロポーズとかしないの~?』っと・・・。 すると彼氏は、『そうだね~今月あたりにでも・・』という回答が。 私自身、彼との結婚は非常に嬉しく、わくわくしている気持ちはありました。 その為、最近では『いつするの?』とか『どんな風に?』とか『こうゆうのがいいな』など無理に考えさせるようなことを言ってしまいました。 なぜ自分から、『プロポーズとかしないの?』 と聞いてしまったのか、後悔と反省の気持ちでいっぱいです。 私が言ったことで、(彼の意思ではなく)無理にプロポーズさせてしまうのではないか? 彼に、(彼の意思ではなく)無理にプロポーズさせてしまうのではないか?と聞いてみましたが、『そんなことないよ』 と。 自業自得なのはわかっています・・・。(泣) ですが、このままではプロポーズされても、モヤモヤした気持ちになってしまいます。 良い対処法・アドバイスありましたらお願いします。
- 女性からのプロポーズ
付き合って2年ちょっとの彼がいます。 今年になってから彼は仕事を独立し、今はほとんど収入はありません。 もともと欲の少ない人で、お金をじゃんじゃん稼ぎたいというよりも、 自分の好きな事を自分の好きなようにやりたいと考えている人です。 将来のことも考えると金銭的に不安がたくさんあり、 もし結婚したら・・・という話になってもすぐにお金の事でケンカになってしまったりもしました。 ですが、やっぱり彼を愛していて、彼の子供も欲しいと思っています。 このまま仕事が落ち着くのを待っていたとしても、いつまで待てばいいのか分からないし、一体何をもって落ち着いたといえるのかわかりません。 来月の彼の誕生日に私からプロポーズをしようと思っています。 もしダメだったら一生会わない覚悟です。 じっくり考えて出した答えではなく、 今日、車を運転していて突然思い立ったんです。 あと一ヶ月考える時間はありますが、 なにかいいアドバイスや意見があればお願いします。
- 夫に結婚式&披露宴をやりたくないと言われました・・・(T_T)
夫は結婚前は式をしたいと言っていたのに、いざ計画を立てようとしたら、 挙げたくないと言いだしました。 私はとても式がしたくて、お金を貯めつつ、 フェアや式場の情報を集めたりしていたのですが、 夫が全く乗り気じゃないので聞いてみたところ『お金もムダだし面倒くさい』 と言われてしまい、大喧嘩になりました。 夫の仕事は忙しく、帰宅は毎日、深夜どころか明け方です。 日曜日も夕方から仕事で、完全な休みは土曜日だけです。 平日はほとんど会うことはなく、土曜日も疲れている夫は寝ているだけです。 夫が言うには『今みたいな仕事の状況だと、忙しすぎて結婚式のことなんかに気が回らない』 とのことで、『貯金も準備も私が段取りするから!』と言っても嫌だと言うのです。 でも仕事を嫌がりつつも転職する気はないようですし、時間が出来たら・・・ と言うのは期待できません。 (結婚前から本人も転職を希望していましたので、 子供がおらず私が働いている今がチャンスだと何度も言っているのですが) 私が式を挙げたい一番の理由は両家顔合わせです。 何度も会わせようとしましたが、両家とも遠方の相手を気使ってか面倒なのか 会ってくれませんでした。 夫は『親に言えば会いに来るが必要ない。問題が起きたらそのときに考える』と言うのです。 そりゃ結婚するのは二人ですが、親同士を会わせるのは当たり前ですよね。 またお互いの両親とも結婚式に興味がなく、どっちでも。という雰囲気です。 フェアやサロンに行けば、少しは変わるかなと思っていたのですが、 休みの日にわざわざ行きたくない、とそれすら拒否されてしまいました。 確かに私たちにお金の余裕はありませんし、夫の言うように 結婚式は無駄遣いなのかも知れません。 将来のためにお金を貯めておく必要があるのも分かります。 そうだとしても、二人だけで写真だけ撮るとか、いつかお金が貯まってから旅行に行くとか そういうことも一切やらないと宣言されてしまいました。 (半分、意地になって言った気もしますが) 毎日毎日仕事と家事に追われて、貯金のために節約して、 それでも結婚しても一人暮らしのような生活で・・・。 もちろん夫のことは好きですし、大切に思っています。 でも私がこんなにやりたいといっても考えてもくれないなんて・・・ ただただ悲しいです(T_T) 結婚式をしたい、ドレスが着たい、というのはそんなに贅沢なんですか? 何とか夫をやる気に出来ないでしょうか? 離婚は考えてませんが、もし式を挙げなかったら私は一生文句を言い続けてしまう と宣言しましたが、それでも良いそうです。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#117442
- 回答数26
- 結婚準備について彼とどう話し合っていけばいいのかわかりません・・・
付き合って1年ぐらいの彼に、「そろそろ結婚について考えていこうか」と言われました。 焦っていたわけではないのですが、私ももう30手前なので、その言葉がとても嬉しく舞い上がってしまいました。 それから雑誌やネットで情報収集したり、ブライダルフェアに行ったりしたのですが、彼と具体的な話ができずに困っています・・・。 私と彼は週に1度しか会いません。 彼は仕事がとても忙しくいつも「疲れた。眠い。しんどい。だから今は何も考えれない」と言って、全然話が進みません。 それに、私が式をしたい会場があるのですが、彼はあまりそこは気が進まないようで、その会場の名前を出すとちょっと不機嫌になります。 「絶対ここ!」と我が侭言える程、私に貯金が無いので強く言うこともできません。そういう状況が嫌なので、週に1度会っていても、なかなか自分から「結婚」の話を出すことが最近できなくなりました。 「結婚」に対して、私がかなり舞い上がってしまったのを見て、彼が引いてしまったような気がしてなりません。今まで優しかった彼が、最近優しさ半減な気がしてならないのです。 不安過ぎて「本当に結婚するの?」と何度も聞いてしまいます。その度「するよ!」と言ってくれるのですが、本当にしたいのか彼を信じきれません。 そんなネガティブな自分が一番嫌なのですが・・・。 彼のことが大好きで結婚したい気持ちはあるのですが、今後どのように対応していけばいいのかわかりません。 彼が話してくれるのを待つしかないのでしょうか?それではいつ結婚できるかわからない気もします。 何だか取りとめの無い文章になってしまいましたが、ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。
- 介護度と特別養護老人施設の入居費用
現在、病院に入院中の叔母を、退院後に特別養護老人施設に入居させるという話が 身内で進んでおります。 先日の病院内での診断では「要介護5」との事で意外にも高いので驚いてます。 おそらく、内科的には異常はないものの、白内障で目がほとんど見えないのと、 もともと床ずれが悪化して化膿し発熱した為に入院したのがきっかけで、 一時的な寝たきり生活による筋力の衰えから、自力で排泄や入浴が困難な状態に なったからだと思います。 でも、私からみると白内障は手術で簡単に治るし、筋力の衰えは一時的に 寝込んでしまった為の結果で、リハビリで回復すると思うし、 すぐに施設に入居させるのは、早いと思うのですがのですが、 家族が「(体力的や時間的な問題で)もう自宅では世話できない」という理由で、 特別養護老人施設に全てをお任せする意志は固いようです。 私が心配してるのは、要介護1から順に要介護5とレベルが上がるにつれ、 それ相当のサービスが受けられると思うのですが、施設に入居後に 「要介護1の人と比較して、大幅に入居費用が高くなる事を心配」しております。 本来、叔母はしゃべる事は可能なのに、わざと痴呆のふりをしてしゃべらないように 家族がアドバイスして、必要以上のサービスを期待してるようですが、 家族は入居費用が高額になる心配は一切してないのです。 そこで質問ですが、要介護1でも要介護5でも、施設の入居費用は変わらないのでしょうか? もしそうだとすれば、故意に介護度を上げるようにしむけた方が、過剰サービスが 受けられるという変な話になりはしませんか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#39334
- 回答数5
- 介護度と特別養護老人施設の入居費用
現在、病院に入院中の叔母を、退院後に特別養護老人施設に入居させるという話が 身内で進んでおります。 先日の病院内での診断では「要介護5」との事で意外にも高いので驚いてます。 おそらく、内科的には異常はないものの、白内障で目がほとんど見えないのと、 もともと床ずれが悪化して化膿し発熱した為に入院したのがきっかけで、 一時的な寝たきり生活による筋力の衰えから、自力で排泄や入浴が困難な状態に なったからだと思います。 でも、私からみると白内障は手術で簡単に治るし、筋力の衰えは一時的に 寝込んでしまった為の結果で、リハビリで回復すると思うし、 すぐに施設に入居させるのは、早いと思うのですがのですが、 家族が「(体力的や時間的な問題で)もう自宅では世話できない」という理由で、 特別養護老人施設に全てをお任せする意志は固いようです。 私が心配してるのは、要介護1から順に要介護5とレベルが上がるにつれ、 それ相当のサービスが受けられると思うのですが、施設に入居後に 「要介護1の人と比較して、大幅に入居費用が高くなる事を心配」しております。 本来、叔母はしゃべる事は可能なのに、わざと痴呆のふりをしてしゃべらないように 家族がアドバイスして、必要以上のサービスを期待してるようですが、 家族は入居費用が高額になる心配は一切してないのです。 そこで質問ですが、要介護1でも要介護5でも、施設の入居費用は変わらないのでしょうか? もしそうだとすれば、故意に介護度を上げるようにしむけた方が、過剰サービスが 受けられるという変な話になりはしませんか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#39334
- 回答数5
- 彼を納得させる方法を教えてください
5月初旬に結婚を控えているものです。 彼と交際を始めたのは6年前、私も彼も19歳の時でした。当時の彼はボディーピアス(耳と眉と舌)をしており、髪型もドレッドでした。当時私たちは学生だったので自分の好きなファッションをする事に何の抵抗もありませんでした。その後大学を卒業し彼は営業職に就き、ピアスもやめ髪型も一般的な髪型にし、朝から晩まで真面目に働きこの3年間有給休暇もとらず人一倍頑張って働いています。 そんな彼が前々から希望している事。それは結婚式はドレッドヘアーにするという事です。一生に一度の結婚式に自分の一番好きな髪形で登場したいと切に願っていました。 その話を先日私の母にすると猛反対されました。親族だけの式ならまだしも親族も集まる式で新郎がその様な格好で登場したら、私側の親族はどんな気持ちになるか考えて見なさいと言われました。 私もその通りだと思います。いくら自分達の式と言え、やはり常識に反していると思うのです。親族もさぞ心配すると思います。(私の実家は田舎で、派手な格好をしている人もあまりいないし、とても厳しい家系なので・・・) 彼にその事を伝えるとかなり落ち込んでいました。相当楽しみにしていたようです。 彼にどのように説得すれば気分を害さずに理解してもらえるでしょうか? 何か良いアドバイスを頂きたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- yuppyrainbow
- 回答数19
- ケアマネージャーとして就職について。
今年の実務研修を終えてこれからケアマネージャーとしての仕事をしてみようかと考えています。ただ求人は多いもののどの条件を選択材料にしようか悩んでいます。もちろん給料が良いに越した事は無いのですが、やはり働きやすい長続きする環境がベストです。 いきなり正社員よりもまずは週何回かの形で慣れてからの方が良いのかなとも考えてます。 ケアマネ初心者として就職した方に、自分が働き場所を選択した際にはどのように決定したのか?仕事を始めてからどのような葛藤や大変な事があったのか、経験談等を色々教えてください。よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- blazin
- 回答数2
- デイサービスの利用方法
要支援1でも大丈夫なのでしょうか? 祖母の認定結果が要支援1になったので少し不安です。 定額制って言うのはよく耳にしますがデイサービスは利用可能でしょうか? 週にどのくらい利用可能でしょうか? お忙しいとは思いますが教えて下さい。 ケアマネさんはこれから探すっていう段階です。
- 介護保険の申請
父の介護保険の申請をしました。立会人は長女の私です。明後日、調査員の方が父に話を聞くそうですが、どんな内容なのでしょうか?所要時間はどのくらいですか?電話で話した時、「お父さんの話を聞くだけ・・」と言われましたが・・ お話はリビングでと思っているのですが、父の部屋もみていかれるのでしょうか?まさか玄関で済ますというわけにもいきませんわね~ 我が家はちらかしていて、人が来るとなると一大事(笑) どこを片付けておいたらよいやら・・ 茶菓子等はお出しした方がよいでしょうか? 父の体の状況は現在は元気なのですが、先月はトイレも行けなくなるほどめまいがひどかったので、医師から運動の為、リハビリへ通った方がいいと介護保険利用の勧めを受け、この度申請しました。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 医療
- midoridesu
- 回答数5
- 介護保険:浴室リフォームの範囲
80才の母ですが、2ケ月ほど前に脳出血で倒れ入院、現在は回復期リハビリ専門病院に入院中、毎日リハビリに励んでいます。 先日、審査を受け要介護の認定も取得しました。 さて、浴室リフォームの範囲について教えてください。 現在の浴室は、20年程前に改築したもので、昔ながらの少し深めのステンレス浴槽、洗い場はタイル張りの、冬場は寒いものです。 ・床のかさ上げ ・てすり設置 ・床面の滑り止め ・段差の解消 等などと考えているうちに、現行の浴室を思い切ってユニットバスに一式全部取り替えたいなと思うようになりました。 できれば、浴室暖房機能つきとかで、浴槽も浅いものにしたいのです。 ここで質問です。 ユニットバスへの改修は、介護保険給付金?(18万円)および自治体独自の高齢者住宅改修支援金?(50万円)を利用したいのですが可能でしょうか? 暖房機能など介護保険対象外のゼイタク?機能を付与したばかりに、手すり、床、なども含めて、介護保険の適用対象外となってしまうとか。。。。? あくまで、前述のような部分的な改修(床かさ上げ、手すり他)でないと適用されないのでしょうか? 介護保険、および介護保険をカバーする自治体の高齢者住宅改修支援金?を利用した、浴室リフォームの適用範囲、注意点などについてお詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。 ケアマネージャー等、専門家に聞きなさいという意見は、当然出てくるとは予想しますが。。。。 それまでにまずは知っておきたいのです。
- リハビリ施設について
昨年12月に母(66歳)が脳出血で倒れ、右半身の麻痺と若干の言語障害がのこり、現時点でも車椅子の状態です。現在回復期リハビリを一般病院のリハビリ施設で行っています。急性期の救急病院から転院して、もうすぐ三箇月になる事もあり次の施設への転院を進められていますが、入院当初、担当のケアマネージャーの方からの説明では、次の施設は療養型病院(医療保険)か老健施設(介護保険)のリハビリ施設が考えられると説明を受けましたが、最近は、療養型病院は入るのが難しく、老健施設しかないと言われています。1件だけ療養型病院の見学もさせていただいたのですが、ケアマネージャー経由で断られていしまい、その理由が、療養型病院に入院し、医療保険でのリハビリ限度期間180日が満了した後、移ることになる老健施設が決まっていない方は、受け入れられないとの理由でした。我々もこの理由であれば、三箇月先に移る予定の老健施設を予約後に、改めてこの療養型病院に申し込めば、入院できるのかと聞いたところ、ケアマネージャーの方の返事があいまいで、それでも難しいという回答で、とにかく老健施設を探しなさいとの一点張りでした。現状での選択枝として、やはり療養型病院でのリハビリは難しいのでしょうか、見学した施設の説明では、設備も充実して充分なリハビリプログラムが受けられるとの説明を受け、老健施設に比べ良い印象を受けたのですが、現実は違うのでしょうか。何かアドバイス、情報をいただければ幸いです。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- toriyasu
- 回答数3
- ケアマネから仕事がもらえなくなりました。
私の登録している訪問介護事業所の系列に居宅もあるのですが、在宅の仕事が少ないため、他の居宅からも利用者さんを紹介してもらっています。 ここから書くことは、「A居宅」とのことを書きます。A居宅は、とある病院が経営している居宅なのですが、デイサービスや老人保健施設などもあります。そして、先日、私の勤めている事業所の職員とその病院関係者がプライベートなことでトラブルを起こしました。中立的な考えで考えても、相手方が悪い状況だったのですが、相手からの謝罪なども一切ないため、「裁判をしたい。」とのことで、現在、弁護士が入っている状況です。 そこで、A居宅の病院関係者が私の事業所への仕事の紹介を禁止しました。そのため、約20人近くの在宅の利用者さんは、2月いっぱいで私の事業所から撤退することになりました。こちらとしては、そういうこともあるかもしれないと、覚悟していましたので「仕方のないことだ。」と思っていたのですが、利用者の中には納得していない人もいます。「もしも、私の事業所に戻さないのであれば、ケアマネも変更する。」などと言っている人もいます。 こういうプライベートなトラブルで、利用者さんを巻き込むことは法律的というか常識的な観点から見て構わないことなのでしょうか?こちらの勝手な事情で仕事がなくなることは、私たちは別に構わないのですが、利用者さんが嫌がっているのであれば強制的に他事業所に変更することはいけないことではないかと思うのですが・・・。 何か良い解決策があれば教えてほしいです。ただ、私の事業所は撤退したので、裏で利用者さんと会うことができないので、どうしようもないかもしれないのですが。
- ベストアンサー
- 介護制度
- hanamaru581
- 回答数3
- 要介護4の義父から要介護1の義母への暴力・・・家族の対応は・・・
私(33歳)は、夫(37歳)、娘(4歳)、義父(68歳)、義母(69歳)と生活をしています。 義父は5年前に脳内出血で左半身麻痺の後遺症が残り、現在要介護4です。 義母は6年前に脳梗塞を患い、当時は後遺症はなかったのですが、2年前より痴呆症状が出始め、現在要介護1です。 7年前に、私たち夫婦が結婚した当初は、義父母と離れて生活をしていましたが、夫が一人っ子ということもあり、病人が病人の面倒を看ながら二人で生活しているのは心配なので、4年前より同居しています。 義父の介護は主に義母が看ていますが、義父は週2日のデイサービスに行き、週2日のヘルパーさんと週2日の訪問看護に来てもらっています。それから、隔週で2泊3日のショートステイも利用しています。ただ、デイサービスはさぼってばっかりですが・・・。 私は普段仕事をしているので、直接介護にかかわることはほとんどありません。夕食の準備をしたり、義父の介護食を作ったり、休みの日に義母の買い物の手伝いをしたりするくらいです。 昔から義父はわがままというか、後先考えず、自分の好きなことしかしない、好きなものしか受け入れないという人で、狭い賃貸マンションに住んで、借金をしながら外車を乗り回し、大酒飲みで、タバコの本数も多く、外食や惣菜など味の濃いものを好んで、野菜は一切食べず、健康な生活とは無縁の人でした。借金しながらの豪遊生活っていう感じです。 義母が注意しても、怒鳴って黙らせる・・・という感じです。 まさに弱いものには強く、強いものには弱いタイプの人です。 まぁ、脳内出血になってもおかしくない、自業自得っていう感じもします。 私は結婚してから、何ひとつお世話になったっていう感覚はありません。それどころか借金返済(借金があることは同居するようになってから、気付きました)のために、私が独身時代に貯めたお金を全部そっちに回し、それでも足りなくて、フルタイムで働きながら返済をしているという感じです。(年金は、ほとんど介護の方でなくなるので) でも、私はこの家にお嫁に来てしまったのだし、これが私の人生なのだから仕方ないと思って、適当に頑張っています。病気とはいえ、一日中、義父が義母に甘え、頼り、呼びつづけている姿を見ると、情けなくなります。 体も自由に動かないし(リハビリをやめてしまったから仕方ないけど)、気分転換もできないのだから、精神的に病んでしまうのもわかりますけど。 そんな中、最近、義父が義母に暴力をふるうようになりました。 いつも孫の手を持っていて、それで義母を叩くのです。義母の体はあざだらけ。私が「そのあざどうしたの?」と聞くと、泣きながら「お父さんが叩くのよ。」と言います。 義父としては、頼んだことを忘れてしまったりする義母にイライラして仕方ないようです。でも、義母は痴呆気味。そもそも、義母の痴呆は義父の介護のストレスなどからきているような気がするのですが・・・。 このままでは、義母の症状は悪化してしまいます。 ちなみに、私にとっては実の親ではないし、言いにくいこともあるので、夫に時々、義父母と話し合ったりしてもらっています。義父母は、その時は返事をするけれど、数日経つとまた忘れてしまっているようです。 先日は、義父母を引き離した方がいいのではないかと思い、義父に施設に入ってくれるように頼んだのですが、泣いて拒否されました。 義母を叩いたり、怒鳴ったりするわりには、泣いたり謝ったり・・・どうすることが最善の方法なのかわかりません。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
- 介護スタッフの方に質問。
年配の女性スタッフ2名(同期と2年先輩)の言い分について、どう思うか意見を聞かせてください。 この女性たちは「○○さんとは(利用者の名前)相性が合わないから、コレあなたに任せるね。」と言って他の同僚に仕事を任せたり 「私がここで、接してもお互いに気まずくなるのは分かっているから、止めたほうがいいと思う」 「○○さんにも直接言っちゃった。私のことが嫌いでしょ?私も○○さんのことが嫌いだもの」と悪びれもなく言っています。 ナースコールを無視することもあります。 これって、どう思いますか? うまくかけないのですが、彼女達の言い分もわかるような気もしますが でも?と立ち止まってしまうんです。 ちなみに、今でもこの女性達は利用者に「ダメ」などの発言が多い方です。
- ベストアンサー
- 介護制度
- noname#25394
- 回答数5
- 一人暮らしの親について近所からの苦情
離れたところに住んでいる父は介護認定をうけて一人で生活しています。今は車椅子で痴呆の傾向が出ています。中年以降糖尿などを患いましたが、若い頃からの我侭放題は加齢とともにますますひどく、私や夫にもさんざんな態度や暴言で、顔も見たくない状態です。夫とも滅多に会わないのに怒鳴りあうことも度々で絶縁は双方の認めるところです。私は一人っ子ですが、幼いときから父親はギャンブルなどの遊びに明け暮れ殆ど家にいない状態で育ちました。母は一人でいろいろな苦労をし、父との喧嘩も絶えずありました。よく泣いていたのを憶えています。もちろん暴力もいやと言うほど見てきました。いつも怯えて生活していましたし、早く家から離れて生活したいと考え、奨学金をもらいアルバイトしながら実家から遠く離れた大学に入り、そのまま就職しています。結婚もその土地でして、子どもも3人恵まれました。しかしそのうちの一人の子が難病で常に介助が必要となってしまい、障害者2級認定です。夫の仕事が不安定であること、子どもに時間とお金がかかることなどで仕事もぎりぎりの状態で続けていますが、生活がかかっているので辞められません。生活も楽ではなく最近は家庭を支えられない夫に不満があり、仕事や生活も辛くて子どもがいなければ蒸発してしまいたいとさえ時々思いますが、私がいなければ子どもはかわいそうなことになるだろうと思い気を強く持つようにしています。父はついに定年後母と熟年離婚し、母は私のところに逃げてきました(度々嫌がらせがあるため)。そうしてもう10年余りが過ぎましたが、先日一通の手紙が届きました。父が近所で迷惑をあちらこちらにかけているからどうにかして欲しいとの近所からの手紙でした。暴言はもとより徘徊、そしてタバコの火の不始末などです。区にかけあっていろいろな手は(防火のカーペットなど)打ってあるそうなのですが、家事が心配だから要するに一人にしておくなという苦情です。あちこちの病院や施設は入ったら「金を盗まれた」とか「監禁される」とか言って勝手に直ぐ出てきます。心配なのは近所から法的手段に出られる(法的に私が責められるのかどうかさえ判りませんが)とこちらの家庭まで破綻してしまう危機感があることです。家計の半分以上は夫の収入なので夫が父のことに嫌気がさして離婚などになってしまうと子どもの将来もどうなってしまうことか。痴呆同然で手がつけられない父を近所に迷惑がかかるからと言う理由で施設にお願いすることはできるでしょうか。正直、遠い実家に帰るお金もないし、子どもから目も離せないし、父と話すと直ぐ喧嘩になってしまいこちらの言うことなど聞きもしないという状態ですので本当に困っています。実家にはもう20年以上も帰っていませんので近所のことも良く分かりません。また父を介護しているところとも最近は連絡をとったことがないのですが、5~6年前まではケアーマネージャーや区役所から年に一回ほど施設についての相談などがありましたが、直ぐに出てきてしまうので最近はまったくありません。介護団体や区役所も見放しつつあるのでしょう。困っていますのでご助言お願いいたします。
- ベストアンサー
- 介護制度
- hoshizora7
- 回答数3
- 1
- 2