shakataku の回答履歴

全2032件中481~500件表示
  • レーザープリンタで封筒を印刷したいです

    こんにちは。 canon irs2620レーザープリンタで洋2の封筒を印刷したいのですが 元々角2と長3の設定しかありません。 横幅がにてるので長3の設定で印刷してみると 紙づまりしてしまうのです。 設定どうりの長3であれば、紙詰まりしません。 もともとプリンタの設定にないサイズは印刷できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ユーザーアカウントのパスワードを設定

    PCを起動させてそのままマウスを動かさないでいざ動かそうかと思うとユーザアカウントのところでパスワードを打ち込むように求めてきます。 ユーザーアカウントを変える時以外はパスワードを求めてこない設定方法がありましたら教えて下さい。

    • te-qn
    • 回答数5
  • Webブラウザの保存先

    Firefoxを使っているのですが、このブラウザは何処に保存されているのでしょうか? 「Windows」というフォルダに「Media」というフォルダがあるのですが何も入っていなかったです。

  • Cドライブがかなり重くなったので軽くしたい。

    SONY VAIO VGN-T71 ユーザーです。 本来Cドライブは13.9GBの容量がありますが、 だいたい空き領域1.2GB程度で使用していました。 マイドキュメントやアウトルックエクスプレスなどはDドライブに移しました。 しかし、この2日くらい急激に重いので調べると空き領域800MBしかありません。 ■ウイルスには感染していません。 ■デスククリーンアップ実行しました。 ■システムの復元も無効にしてみました。 あと簡単に空き領域を増やす方法とかありませんでしょうか?

    • ad-man
    • 回答数6
  • パソコン起動時間を早くしたいのですが。

    パソコンの電源を入れてから、起動するまでに20分以上かかることがあります。早く起動させる方法はどの様な処理をすれば良いのでしょうか?

  • パソコンが全く立ち上がりません

    パソコンが全く立ち上がらなくなってしまいました。 前回終了時まで普段通りに動いていて、普通に終了されました。 ですが、次につけようとしたら電源を入れてもなにも反応がありません。 キーボードのほうも最初の一瞬だけランプが光り電源が行くようですが、以降電源が行かないのか全く反応ありません。 画面、サウンドも同じように全く反応がありません。 起動Diskを入れてみたのですが、CDドライブがちょっと回るだけで反応がありません・・・ こんなとき、どうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします

    • ke-ze
    • 回答数5
  • ギターのフレットの減りが激しくて困っています

    こんにちは。 ギター歴5年の大学2年生です。 早速ですが、自分の使うエレキギターのフレットの減りが激しくて、とても困っています。 フェンダー系のアルダーローズのストラトキャスタータイプで、 ブランドこそ違いますが、そのまんまヴィンテージのレプリカモデルです。 購入してまだ4か月程ですが、リペアショップで状態を見てもらったところ「フレットの減りが激しすぎる」と言われました。 4か月で、もうすぐ交換が必要な程減っているそうです。 前機のギターも見てもらいましたが、「普通の状態ではない」そうです。 今まで普通に弾いていたつもりだったのですが、「長年リペアマンやってるけど、あなたほど減りが激しい人は他に2人しかいなかったよ」とも言われました。 フレット交換をすれば済む話ですがお金も要りますし、第一フレットはそう何回も何回も交換できるものではありませんよね。 何か僕の弾き方に問題があるのでしょうか。 好きな音楽はブルース、ロックです。 弾き方に関しては自分でも押さえ方が強いかもと感じますが、演奏中には夢中になってしまって、わからなくなってしまいます。 ちなみに、ギターのフレット上にはいつもキラキラしたフレットの粉がありますし、チョーキングした時に弦が時々「ギャリギャリッ」という音をたてる時もあります。 普通はこうはならないものなんでしょうか? また改善法は? 交換するならステンレスフレットが良いのか? などなど、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 返品について

    始めまして。質問させてください。 某カバン通販ショップでカバンを購入しました。 3000円ほどの商品で送料、代引き手数料で4000円程でした。 手元に届いた商品を確認したところ、あまり気に入らず 返品しようかどうか考えましたが、とりあえず使うことに決めました。 しかし次の日、やはり返品しようと決めショップにメールで問い合わせたところ、 商品についていたタグと一緒に送料お客様負担で送って下さいと言われました。 タグはすでに捨ててしまってたのですが、 大丈夫だろうと思い送料負担で送りました。 後日ショップからメールがきたところ、 タグがない商品は返品できないと言われました。 再度メールで交渉したのですが、無理と言われてしまいました。 ショップの対応としては 「商品を着払いでまた送るか、ショップの住所が近いためとりに来て頂くか」 という内容でした。 この時点で既に4000円+700円(返品送料)かかっており また着払いで送られてきたら+700円かかります。 商品自体はもう使いたくないので 無駄にお金がかさむのであればいっそのこといらないかなと考えております。 長くなってしまいましたが、何がを聞きたいかというと そもそもタグがないと返品はできないものでしょうか? 仮に、「もういらないとからそちらで処分して」と私のほうから言ったとしたら タグくらいどこからか仕入れて売ると思いますが。。。 また、こういう場合どのようにすれば納得(気持ち)いきますでしょうか? 決してショップが悪いということではなく融通がきかないといったところです。 あくまで消費者側の立場でアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • Win2000常駐ソフトの削除について

    いつもお世話になっております。1つ質問です。職場では、Win2000を使っているのですがmsconig]が使えないため、常駐ソフトが削除できません。何か良い方法はありませんか.教えてください。

  • プリントサーバについて

    hp(ヒューレットパッカード)のLaserJet 5200Lというプリンタをネットワーク接続にしたいのでプリントサーバを探していたのですが、hp取り扱いのオプション品はやたらと値がはり、しかもhpに問い合わせた所、LaserJet 5200Lの対応オプション品のはずなのに↓は、動作確認は行っていないからわからないといわれました、 (このページの上の二つです。http://h10010.www1.hp.com/wwpc/jp/ja/sm/WF28a/18972-18972-3328059-3328068-3328068-1137934-1137944.html) 対応しているプリントサーバがhpのオプション品以外では中々見つからなくてこまっております、どなたか試して動いた機種等の情報があれば教えて下さい。

    • bootcut
    • 回答数2
  • ギターのフレットの減りが激しくて困っています

    こんにちは。 ギター歴5年の大学2年生です。 早速ですが、自分の使うエレキギターのフレットの減りが激しくて、とても困っています。 フェンダー系のアルダーローズのストラトキャスタータイプで、 ブランドこそ違いますが、そのまんまヴィンテージのレプリカモデルです。 購入してまだ4か月程ですが、リペアショップで状態を見てもらったところ「フレットの減りが激しすぎる」と言われました。 4か月で、もうすぐ交換が必要な程減っているそうです。 前機のギターも見てもらいましたが、「普通の状態ではない」そうです。 今まで普通に弾いていたつもりだったのですが、「長年リペアマンやってるけど、あなたほど減りが激しい人は他に2人しかいなかったよ」とも言われました。 フレット交換をすれば済む話ですがお金も要りますし、第一フレットはそう何回も何回も交換できるものではありませんよね。 何か僕の弾き方に問題があるのでしょうか。 好きな音楽はブルース、ロックです。 弾き方に関しては自分でも押さえ方が強いかもと感じますが、演奏中には夢中になってしまって、わからなくなってしまいます。 ちなみに、ギターのフレット上にはいつもキラキラしたフレットの粉がありますし、チョーキングした時に弦が時々「ギャリギャリッ」という音をたてる時もあります。 普通はこうはならないものなんでしょうか? また改善法は? 交換するならステンレスフレットが良いのか? などなど、アドバイス頂ければ幸いです。

  • Microsoft Photo Infoは現在もダウンロードできますか?

    2007年の記事で恐縮です。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/01/24/5422.html http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0701/25/news027.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/01/24/photoinfo.html 以前このようなソフトが公式で出ていたらしいのですが 記事のリンク先を見ても見あたりません。 なくなっている、というより 「Microsoft Pro Photo Tools 2」という本格的な(別物の)管理ソフトになっているようです。 Microsoft Photo Infoはもうダウンロードできないのでしょうか。 現在はExifReaderというフリーソフトを使っていますが、 公式のソフトであれば使ってみたいと思ったのですが。

  • NEC lavie LL900 ED サウンドドライバー

    メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsXP professional sp2 パソコン名:LaVie L LL900/ED トラブル現象: 音が出ない ハード関連: ADI社 AD1981B サウンドデバイスが認識されず、音が出ません。 ネットで色々調べて、いろんなADI社のAD1981Bドライバをダウンロードし、インストールしてみましたが、インストール最後段階で以下のエラーが表示され、インストール失敗してしまいました。 「ドライバが見つかりません!システムを再起動して、セットアップを再度実行してください」 すごく困っています、解決方法を知っている方はいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。

  • ハードディスクの選び方

    Power Book G4 17inch 1.67GHzを使用しています。(120G) ハードディスクが壊れてしまい立ち上がらなくなったため、お金もかかるので自分で新しいものと交換してみようと思いこれに合うものを探しています。 初めてなのでどれを選んでよいのかよくわかりません。。。。 ご教授お願いします。 ※自分でもいろいろ調べてみて下記のタイプをチェックしています。   ●Western digital 320GB WD3200BEVE   ●HTS545025B9A300   ●HDN SA120H5               このいずれかはどうでしょうか。。。。

    • Niha4
    • 回答数2
  • 自作パソコン初心者ですが電源が入りません。

    自作パソコン初心者ですが電源が入りません。 自作パソコンを初めて組む者です。 現状は電源を入れるのに最低限必要なCPU、メモリ、ATX_12V、ATX、マザーボード、パワースイッチを接続しています。 画面が映らないのはもちろん、音も鳴りませんし、場所はよく分かりませんでしたがマザーボードのダイオードのランプも点いてないようです。 接続も何度も確認しました。 相関性や初期不良の可能性があるとしても調べ方もわかりません。 解決策を教えて下さい。 よろしくお願いします。 《使用パーツ》 ケース:アクティスのACMC-22B マザーボード:GIGABYTEのGA-EP45-UD3LR 電源:KEIANのBULL-MAX KT-620RS メモリ:バッファローのD2/667-2G/E (DDR2 PC2-5300 2GB)

  • パスポート 帰国時 有効期限切れ

    パスポートの有効期限は、海外出国時までなんでしょうか?それとも日本帰国時までなんでしょうか? パスポートの有効期限当日に、海外(韓国)から出発しようと思っているんですが、船で帰国のため日本到着が次の日になってしまいます。 そうなると、日本入国時にはパスポートが切れている状態での入国ということになってしまうのですが、それは大丈夫なんでしょうか。

    • o2m
    • 回答数3
  • おざしき遊び

    お座敷遊びをしたことがありません。必ず体験しなくてはならないくらい魅力的なものですか?

  • 起動HDD(Cドライブ)を、Dドライブに移植できませんか

    起動HDD(Cドライブ)を、Dドライブに移植できませんか。 このパソコンは、Windows95 から Windows 98 へアップグレード した 機種ですが、いろいろ 実験をしているため 失敗のたびごとに、 はじめから クリーンインストールするため、 非常に時間がかかります。 このたび スレーブのHDD を 増設することに成功したので、 マスターである起動HDD(Cドライブ)を、スレーブのHDDであるDドライブに移植できませんでしょうか。  それができれば、スレーブのHDDを、起動HDDとして、使用でき、 いろいろ 実験をし 失敗しても クリーンインストールが省かれるので  時間の短縮につながるのですが・・・

  • 好きなことと嫌いなことをするときの違い

    嫌いなことは何をやってもだめで、好きなことだと驚くほど身につけられる、そんなことよくありますよね?あれは何故なのでしょう? 何か物事を好きになるというのは、私たちの中で一体何が起きるのでしょうか?お時間ある方、是非教えてください!

    • noname#87193
    • 回答数1
  • YahooメールをOutlookで送受信できません。

    先日、仕事上Yahooメールを2つ作りました。(そのうち一つは以前からあり、Outlookで送受信を行っています。) Yahooデリバーにも登録しました。 サーバ設定(POP3、SMTP)もやり、いざ送受信してみるとログインできないと表示されます。 サーバーエラー番号 0x800CCC90 エラー番号 0x800CCC92 と表示されます。 Yahooのトップページからログインすればメールは確認できます。 Outlookでは一つのYahooメールしか送受信できないんでしょうか? Outlookで送受信するには何が足りないのか教えてください。 よろしくお願いします。