Kules の回答履歴
- 吹奏楽の基礎知識
どうも。timpanistkと申します。 僕は高校生になりましたが、3月くらいに いろいろな高校の定期演奏会を見に行きました。 そこで、高校生活の1つの目標ができました。 それは「学生指揮者になること」です。 僕の大好きな曲「民衆を導く自由の女神」を式で学生の方が振っていて とても感動しました。僕もああいう風に式を振ってみたいと思いました。 しかし、友達に聞くところ、吹奏楽の知識を幅広く知っていないと無理と言われました。 しかも、僕はパーカッションなのでわからないことがさらに多いです。 そこで、みなさんに吹奏楽の基礎知識を教えてもらいたいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- timpanistk
- 回答数3
- 受験のモチベーション
4月から受験勉強をそれなりに 頑張ってきたのですが 最近模試が終わり少し ゆっくりしてるとやる気が出ずに すぐ他の事をしてしまいます。 目標とする大学はもちろんあるのですが まだ時間に余裕があるということで 少し自分に甘えてしまっているわけですが こういうときはどのようにして モチベーションを上げていけばいいでしょうか? 大学受験経験のあるかた アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#51451
- 回答数4
- 彼女の親に会う!
今度、はじめて彼女の親に会います! 今まで一度も付き合った人の親に会ったことないので緊張してます。 会う理由は、今まで彼女が親に付き合ってる人がいることを内緒にしてて、けっこう高い頻度でデートしたり旅行したりしてるので隠しづらくなってきて、ついに暴露してしまったのですが、またGW2人で旅行行きたくて、それを許してもらうために会うって感じです。 そのほうが、彼女の家族も安心するだろうと思いまして・・ それでたぶん、彼女のうちで1時間くらい会話して、それから一緒に食事に行くことになると思うのですが、 どんなことを話せばいいのでしょうか?? それから何か土産とかって持ってったほうがいいんですかね? その他、何か注意すべきことあったら教えてください。 人生経験が少ない僕にご教授を・・
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#57400
- 回答数3
- カップルの仲介役
早速本文に入らせていただきます。 現在私は中学校の生徒会執行部で書記をやってます。 前まで付き合っていたカップルの彼女から相談がありました。 その彼女は同じクラスで、彼氏は生徒会長です。 1年生の間は結構いい感じでいってました。 2年生になったら4月に彼氏が急に別れようと切り出したのです。 彼氏が言う理由は、林間学校で別な男友達と仲良く会話していたから だというのですが、実際は彼氏が別な女子に気になっていただけだったのです。 今2人は別れて、去年の4月以来一度も会話をしていません。 メールもしていません。 しかし彼女はこの別れ方に納得がいかず、もう一度彼氏と話をしたいということだったのです。 そこで両者のメールアドレスを知っているのが私で、 2人に接点があるので仲介して欲しいと相談があったのです。 この場合、彼氏には何と言って彼女にメールアドレスを教えればよいでしょう? 教授お願いします。
- 新しいバイト先で
自分は18の男ですが新しいバイト先で1つ上の女の子のことが気になってしまいました。 昨日までバイト研修だったので2人で組んでいろいろ教えてあげたりもした甲斐あって彼女はバイトのこつをつかんだようです。 彼女とは1つ上ですが普通に話せるし、初日は会話も弾んでバイトのみんなでアドレス交換などもしました。 べつにその子と話すのは楽しいし緊張なんかはしません。 ほかのバイトの子が2人いるんですがその子たちはギャルみたいな子たちで2人とも友達同士です。 まあそこはいいのですが、4人中自分以外みんな女子ですから女子3人でしゃべり始めたらなんか自分だけはじかれているような気がして 一気に気が滅入ります。まああいずちは打ちますがなんか微妙です。 その子も昨日はテンションが低かったせいかあんまりしゃべることがお互いにできませんでした・・・。メールもしてますが昨日はなんか返事が雑で気になりました。。。 自分は嫌われたのでしょうか? まだそんなことはないと思いますがこれからどうしたらよいでしょうか・・・? あと自分は話がへたで少し冷めているほうなのでどういう話をしたらおもしろいでしょうか? なにかアイデアがあれば教えてください! ぜひお願いします!!
- 「よろしかったですか?」と「お名前様」
ファミレスなどに行くと、よく店員から言われるタイトルのような、何か変な日本語・・・皆さんも経験あると思いますが、これらについて伺います。答えられるのだけでも結構です。 1)これらの言葉に違和感を感じますか?感じませんか?(その理由) 2)違和感を感じる方、どんな反応をしますか?(店員に注意された方、どんな注意の仕方をしましたか?) 3)このような話し方がファミレスなどのマニュアルに載っているというのは本当でしょうか? それとも若者世代の中で自然と広がったものなのでしょうか? (因みに、以前のQ&Aによると「よろしかったですか?」は、もともと北海道地方の方言で現在形を丁寧にいう場合に過去形のような表現になるのを、どこかのファミレスが接客マニュアルに記載したことが始まりだそうです。) ファミレスや飲食店などで働いたことがあり、自分や周りがそんな話し方をしたことがある方の経験談ももしよければ聞かせて下さい。 (尚、「1000円からよろしかったでしょうか?」の「から」や「○○の方」の「方」が気になるという方も多いようですが、私は余り気になりません。人によって感じ方は色々あり、あまり目くじらを立てなくてもいいのでは、という意見もあることは承知しています。)
- よくわからないのですが
こんにちは。 大学受験で使う科目を調べたのですが、物理の説明らんで [物理II] (1)力と運動☆ (2)電気と磁気☆ (3)物質と原子 ア=原子、分子の運動 イ=原子、電子の物質の性質 (4)・・・ と書いてあります。☆は必須でそのほか(3)アと書いてあるのですが原子、分子の運動とはどこの分野でしょうか?
- 私はこれが嫌いという人に遭遇したことがありません。それは何?
みなさんが生きてきてこれが嫌いという人に遭遇したことがない。 そんな物ありませんか? 私は食べ物でグラタンに嫌いという人にあったことがありません。 後は、水です。
- 締切済み
- アンケート
- squabeauty
- 回答数5
- 東国原知事が定例記者に対して反対したことについて
あなたは率直にどう思いますか? 誠に勝手ながらまずは東国原知事の意見に「賛成」か「反対」かを 書いてから詳細な意見についてお願いします。 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20070206jcast200725367/ http://a2z.livedoor.biz/archives/52161901.html ただし、 ・東国原知事が嫌い、マスコミが嫌いといった先入観で意見をしない。 ・意見が反対の人を罵るようなことはしない。 ・汚い言葉、人を馬鹿にするような発言はしない。 などは最低限守って秩序ある意見交換をしたいと思います。 なお、補足・お礼についてはあまりに意見が多いと飛び石になってしまいますので あらかじめご了承願います。 なお、一応チェックしたつもりですが、この話題が既に本サイトの 別IDで取り扱われているのであればお知らせいただければ幸いです。 すぐにCLOSEしますので。 因みに私は東国原知事の意見に賛成です。 東国原知事が言っていた「県民の皆さんに聞いてみましょうよ。」 「あなた方が知りたい情報=県民の皆さんが知りたい情報とは限らないでしょう」 というのはもっともだと思います。 また知事もマスコミもまずは県民が何を求めているかを明確にした 上で政策、報道を行うべきだと考えます。
- ベストアンサー
- アンケート
- whiteline507
- 回答数7
- 文系と理系の中間のような学部
今年高3になった者ですが、進路が決まらず悩んでいます。大学には行きたいのですが、学びたい学部などが全く決まっていません。通知表の平均評定は3.1くらいで低めです。僕の高校は理系の学校なのですが、僕は選択授業で数IIIと数Cをとっていないので数IIIと数Cを受験で必要としない学部でなければなりません。数学なども得意ではないですし、かといって国語なども得意でありません。なので数学は数I、IIと数A、Bだけで受けられて、文系寄りの理系学部のような変わった学部はありませんでしょうか?また、逆に理系寄りの文系学部や、文系と理系の中間のような学部でもいいです。珍しいちょっ変わった学部みたいのがいいです。情報やアドバイスを下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- osio-hiroki
- 回答数3
- 積分について
4-x^2 ∫ 2√(4-x^2-y)dy 0 この積分の計算の計算方法は以下のようなやり方でいいのでしょうか? 4-x^2-y =u とおき,両辺をyで微分して -1dy=duとし、 y=0のときu=4-x^2 y=4-x^2のときu=0 よって 4-x^2 ∫ 2√(4-x^2-y)dy 0 0 =∫ -2√(u)du 4-x^2 u=0 =[(-2)(2/3)u^(3/2)}] 4-x^2 =(4/3)(4-x^2)^(3/2) (終わり) 一つ疑問なのが、 “4-x^2-y =u とおき,両辺をyで微分して-1dy=duとする” この表現について、∂を使った偏微分にしなくていいのでしょうか? xとyがあるので、dではいけないようなきがするのですが、、、 もしこの解法が正しいのなら ∂ではなくdにしている理由を教えてください。
- 選挙で誰に投票するのか決めるのは何時(いつ)ですか?
統一地方選挙で明日投票に行くという人もいらっしゃると思うのですが 皆さんは誰に投票するのかを何時(いつ)決めているのですか? 1.投票所に行く前から誰に投票するのか決めている 2.投票所に行ってから決める 3.その他
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#32202
- 回答数4
- 同性にも異性にも好かれるような人
同性にも異性にも好かれるような人 こんな人って周りにいますか? 男性でしたら多少知り合いにいますが、 女性では同性に好かれるか、男性に好かれるかどちらかの場合が多いように感じます。 女性が男性にモテると同性から嫉妬を買いやすいですし、、、 この二つをかね揃えるのはよほどの人格者でないと難しい気がします。
- 「最近増えてませんか」という言い方が最近増えてませんか?
問題提起する際に 根拠がないのに 「ここ数年で急増」 「最近増えている」 いつからそういう表現が出始めたのか、もしかしたら何十年も前からかもしれませんがこれらの表現の意図するものは何だと思われますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#33461
- 回答数4
- 【トランプ】大富豪の勝率の求め方
「大富豪」というトランプを使ったカードゲームがあります。 ルールは単純。 先にカードを無くし上がった順に、大富豪、富豪、貧民、大貧民、と順位が決定しますが、どのようにすれば勝率を求めることができるのでしょうか? ※勝ちとするのは1位のみで2位は除きます。 以下は、私がオンラインゲームで大富豪を1000回プレイしたデータです。 ----------- 1位:371 2位:158 3位:191 4位:280 ----------- もし分かる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#44329
- 回答数1
- 吹奏楽の曲
おはようございます。 私は高校の吹奏楽部で活動しているものです。 毎年8月に定期演奏会を行っているのですがポップスの曲でいい曲がありません。 そこで皆さんに協力していただきたいのは ポップスの曲(J-POPSではないです)でアンコールにも使えそうな曲(できるだけミュージックエイトは入れずに)はどんな曲がありますか? 情報よろしくお願いします。 もし可能ならマーチ・行進曲でもいい曲があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- kotoshiha7
- 回答数3