kiyoxxx の回答履歴

全1179件中461~480件表示
  • 都市伝説

    昔映画か何かで、凄腕のクラッカーたちが集まる一般人には知られてない、秘密の情報の交換場所がネット上にある…みたいな話を聞いたんですがこれはどこまで真実味のあるはなしなのでしょうか。

    • noname#70507
    • 回答数4
  • 2ピースロッドが抜けない

    タイトル通りなんですけどロッドの継ぎ目が抜けなくなりました。 ゴム手袋で引っ張ったりドライアーで乾燥させたりするのですがビクともしません。 なにか最終兵器をご存知の方教えてください。

  • ウォンテッド 吹き替えに期待して良いのでしょうか

    2008年秋に上映される『ウォンテッド』という映画を楽しみにしています。 DAIGOという方が主人公の吹き替えを担当されるということなのですが、これは期待してよいのでしょうか。 それとも字幕の方がよいのでしょうか。 これまでの洋画では、『シュレック』なら我慢できますが、『スーパーナチュラル』だと我慢できないです。

  • いじめに遭っています

    学生時代からいじめにあっていて今はドロップアウトしています。 いじめる側の人の仲間意識は強いですよね。 そういう人たちは仲間もどんどん増殖していくことでしょう。 このままではいつまでたっても多勢に無勢です。 いじめる側の人の増殖を凌駕するにはどうしたらいいでしょうか? 力関係及び人数数。 私は一人です。

  • かっこいいと思う車の名前(車名が)を教えて下さい。

    「かっこいい車」ではありません。 名称がかっこいいと思う車を。

  • 可愛いひとが多い県

    ふっくらしていているような可愛い人が多い県ってどこだとおもいますかね?

  • 中森明菜のファーストアルバム

    中森明菜のファーストアルバム(LPレコード)だったと思うんですが、彼女のデビュー曲から順番に入っていたと記憶しているのですが、 このファーストアルバムに最も近い、現在入手できるCD盤のタイトルを教えてください。 よろしくお願いします。 尚仕事柄(夜勤のために毎日PCが見れない、疲れて帰ってきて即寝する等で)お礼の返事が遅くなることがあります。 勝手なことばかりですが、どなたか御存知の方がいればお知恵を拝借したいと思います。

    • de-dama
    • 回答数1
  • 錠剤を噛んで飲んでも良いのか?

    デパス0.5を、1日3回飲んでいます。 5年になります。 飲み始めの頃は、気にならなかったのですが、錠剤が喉に引っかかって飲みにくくなってしまった時期があったので、面倒だから口の中で1回だけ噛んで半分に割ってから飲んでいるのですが、この飲み方は良くないのでしょうか?

    • mey_3
    • 回答数5
  • どうして男性はスカートを穿いちゃいけないの??

    こんにちわ(*^-^*) 私の質問を見て頂いて、ありがとうございます。 私は、生物学上??男性です。 でも、スカートを穿きたい(>_<)って思うときがあります。 どうして男性は穿いちゃいけないのですか?? ちゃんと、毛の処理をしてミュールとかで歩いてもで白い目で見られると思います。化粧をしても体格とかで男性だと気づかれると思うと外で歩けないと思います。通勤・通学でもスカートやワンピで行きたいなぁと思っても出来ません(>_<) 私の心は女性なのに・・・ そう思うといつもおうちで1人泣いてしまいます。 だから、パンツで通勤するしかないのです。 ミュールやパンプスだって穿いていけません・・・ やっぱり性別適合手術をして、戸籍変更を認められないと難しい気がします・・・ キモイ・・・私はこの言葉が嫌です。 どうして男性はスカートを穿いてはいけないのでしょうか?? 変な文章になってしまいすいません・・・ よろしくお願いします。

  • さて、最後のアンケートです・・・

    人類の滅亡が目前に迫った時に、この教えて!Goo/OKWaveで、  「さて、最後のアンケートです」 と言って出されそうな質問は、どんなものだと思いますか? 教えて下さい。

  • (^p^) (^q^) ←顔文字の意味を教えてください。

    タイトルの通りです。上二つの顔文字の意味を知っている方が居たら教えてください。 ウェブの検索結果でも調べてる方が多かったみたいで、どこかに同じ質問があるのかも?と思いましたが、見付からなかったので・・・お願いしますm(__)m

    • ithuka
    • 回答数4
  • 頭の左半分だけがはげてきた。これは左脳を使っていないということなのか?

    元々左利きで筋肉全般も左半身の方が発達しています。 文字の書き取りについては矯正されて右利きですが、他は箸等含めて大体左利きです。 学生時代は気にならなかったのですが、最近になって明らかに頭の左側だけが、右と比べて圧倒的に薄毛であることが分かってきました。 これはどういうことなのでしょうか? 右脳左脳のはたらきと何らかの関係があるのでしょうか。

    • goth
    • 回答数4
  • 霊媒体質??

    この前新宿に出かけての帰り道、乗り換えのために赤羽に着きました。 同じ頃新都心で人身事故があったらしく、しばらく電車が来ませんでした。事故のことを知ったとき、「ったく線路なんかで死んでんじゃねーよてめー!どうせ死ぬんだったら樹海に行けよ馬鹿!!永遠に地獄で苦しめ!」と小声でつぶやきました。そして毎日苛苛している自分の気持ちと、事故死をした方との魂がマッチしてしまったのか、私に異変が起こりました。なぜか自分の頬をおもいっきりたたいたり、おなかを殴ったりなど、自分の体中を痛めつけていました。そしてしまいにはヒステリックになり泣きました。ただ私が変人なのでしょうか??それとも憑依されていたのでしょうか? 冷静になった今でもむかついています。その自殺した方、永遠に地獄で苦しんで欲しいです。できたらしばきたいです。だって不特定多数の人に迷惑をかけたのですから、当然の報いだと思いませんか??  ちなみに私は女性です。  

    • noname#105617
    • 回答数4
  • 仕事でミスをし、上司に迷惑をかけました

    大事な資料にミスがある事に気付かず上司に提出してしまいました。 色々事情があって自分も被害者だと思う面も多々あるのですが、 時間が無くなり充分な確認も出来なかった事は事実で、深く反省しています。 その上司はもともと、資料は自分で作成するタイプで(他人の作った資料はミスがあった場合見つけるのが大変だから)、 今回も、バタバタしている私を見て、上司が「オレがやろうか?」と言ってくれていたのですが、 「大丈夫です」と引き受けてしまいました。 引き受けた時点では、時間に追われるとは思っていなかったのですが、 私がする工程の前の部分を、他の社員が期限までにやってくれておらず、 あっという間に切羽詰った状態に追い込まれてしまいました。 忙しいと集中力って落ちるのか、やはり隅々まで確認しきれなかったようで、ミスが発覚しました。 上司は今回は私の作成した資料を信用してノーチェックで幹部に提出してくれていたので、 その上司をも裏切ってしまったような、そして多大な迷惑をかけたという申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こんな状態でも上司からの信頼回復をする余地はあるのでしょうか。 私自身、一度でもミスされると、「他人にミスられるぐらいなら自分でやった方がマシ」と思うタイプなので、 私が上司の立場なら、「今後は自分でやった方がマシ」と思ってしまうと思います。

    • EX777
    • 回答数5
  • 友人代表スピーチを頼める人がいない

    今年11月に挙式予定です。 今、招待状を出す準備をしているところなんですが、私の友人への付き合い方が悪くて、4人しか声をかけることができません。 1人は中学・高校の同級生、1人は高校の同級生ですが知り合ったのは卒業してからネットで知り合い、この2人は面識なし。 残り2人は彼と共通の友人で、サークル仲間として呼ばれました。 この流れだと中学・高校の同級生にスピーチをお願いするのが当然なんですが、その子とは高校のときケンカをしていて、再び連絡を取るようになったのは去年からなんです。なのでスピーチは頼みづらくて。 もう1人の子は生まれたばかりの子がいる上に、 「私自身もスピーチは嫌だから、(自分の時は)友達に頼まずに会社の同僚にお願いした」 と話していたので、頼むのは難しいと思います。 彼は既に友人スピーチを頼んでいます。 ちなみに来賓からのスピーチは、彼は会社の上司から、私は前務めていた会社を紹介してもらった叔父にお願いしています。 この場合、新婦のみ友人代表スピーチではなくてインタビュー形式にするのは、おかしいでしょうか? せっかく来てもらう友人にスピーチのプレッシャーをかけたくないし…悩んでいます。

  • メインスタジアム(鳥の巣)について

    メインスタジアム(鳥の巣)のトラックの内側の芝生の所でラジコンカー見たいなのが動いてますが、あれはいったなんでしょうか? 気になってしょうがないです、ご存知の方教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 分かってくれない大人

    大人の方全員が分かってくれないという訳では、無いだろう。 と思って、質問しました。 家には、たまに来る50代のおじさんがいるのですが、 そのおじさんは、礼儀にウルサイです。 私は中学生です。 今日、友達と遊んでいて、夕方くらいに 友達と、遊ぶ為の準備をしてたのですが、 そのおじさんが来て、挨拶をするように言ってきたのです。 ですが、私は作業中だったので 「これやってるので」と言って後回しにしました。 もちろん、終わったらすぐに挨拶しました。 ですが、食事の時に おじさんが、「挨拶は先にしろ」と言ってきたので、 僕「僕はあのときに、友達と遊んでて、友達も作業してるので先に終わらせたかった」と、そしたら おじさん「2~3秒くらいの挨拶先にしろ」と言われたので、 僕「あの時は、早く作業を終わらせる方を優先した」 と答え、その後もモメゴトになりました。 そして、話してるうちにおじさんは、 「イヤ、お前の常識は違う」 など言ってきて、理解してくれなさに泣いてしまい、 常識は違うというのを、認めたくないので、 もめ続けました。 紙まで用意して、考え方を説明しました。 (これ以上書くと読んでくれるか…) 大人は皆、常識を子供に押し付けるのですか? 私の気持ちを落ち着かせてくれる方、返事ください。

    • noname#67510
    • 回答数19
  • 海外未経験カップルですが、ハワイ挙式を考えています。手配や段取り、教えてください。

    海外未経験の27歳同士のカップルです。今年11月以降に、ハネムーンを兼ねて二人きりでハワイで挙式しようと考えていますが、何せ初めてのことだらけで、どのように進めていったらいいのかわかりません・・・。 入籍は挙式の前に済ませ、新しい姓でパスポートを作ったほうがいい、ということは学びました。あとは挙式の手配なのですが・・。 以下のような要件を考えています。 (1)二人きりなので、式はなるべく簡単に済ませたい  →こじんまりしたチャペルで、余計なオプションなし (2)写真はプロに撮影してもらいたい  →いい写真をいっぱい残して親族に見せてあげたい (3)ハワイではダイビングを体験したい (4)宿泊はなるべくいいホテルにしたい 日本の大手旅行会社の海外ウェディングプランを調べてみましたが、もうちょっと挙式はシンプルに済ませたいな・・・というプランが多くて迷っています。ただ初心者のなので、料金が余分にかかっても大手に任せたほう安心かな、と考えたりもします。 費用は一人40万円までを考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ボイラーの点検

    実家が小さなビジネスホテルを経営しています。 夏休みに帰省したら、あまりのボイラーの大きな音に驚きました。 母に聞くと、ボイラーの点検は特にした事がないと言います。 調べると、点検は「石油機器技術管理士」にしてもらうのが良いようですが、 その資格を持っている人をどこで探せばいいのかわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • 野口みずき選手の代わりにどうして補欠が出ないの?

    日本のマラソン選手は層が厚い。補欠の選手だって相当のレベルで十分メダルを狙える。確か補欠選手は決まっていたはずだけど、どうしてでないのだろう?