kiyoxxx の回答履歴

全1179件中341~360件表示
  • 同棲解消にあたって

    質問させてください。 同棲している彼女と別れることとなりました。 彼女といっても、結婚を前提にお互いの両親や親戚にまで挨拶し、 後は入籍に向けて結婚の準備をしておりました。 出逢って3ヶ月で一緒に住み始めました。同棲した理由は、 彼女がストーカーから逃れるためと、私の賃貸更新がちょうど重なっていたため、それと結婚を意識し、同棲を許可してもらうため同棲をはじめる前に挨拶しました。 両家の顔合わせの話を進めていたのですが、 私が病気になり会社を休職し体の具合が悪いため延期させてもらい、 その病気も未だ完全に完治はせず今に至ります。 傷病手当をもらいつつ、貯金から崩し生活していたのですが、 その間に彼女は会社を辞め、5ヶ月間分の家賃(15万)や生活費全て私が全て出しています。 彼女の遊び代もたばこ代も。ちなみに私はたばこは吸いませんが。 実家に挨拶する時や、彼女のお祖母さんが亡くなられたときの交通費やお香典代も私持ち。 別にお金がってことではないのですが、 結婚をするとして私がお金を出していました。 勿論同棲するに当たっての敷金等は私が全て出しています。 同棲する前から喧嘩の量が半端なく多く、それでも私が好きでしたので 別れずにいたのですが、同棲初日も喧嘩し、家を飛び出したり。。。 それが何十回も続き、私自身、会社のハードワークと家に帰ってからのストレスで病気になったのでしょう。 病気のことは理解してくれ、休職することは体が一番だからと言ってくれています。 完治はしていないのですが、会社復帰しこれからというときに、 彼女は部屋に帰ってこず、家賃も半分だすからと言いながらも出してはくれず、もう連絡もつきません。 二週間前に帰ってきたので、大切な話があるから私が言いましたが、 彼女は電話中で終わったら話すといいながら、隣の部屋で待っていたのですが、彼女の姿はなく何も言わず去って行きました。 それから一度も帰ってきていません。 別れることは納得していますが、きちんと話もできずに勝手に家を飛び出し、貸したお金も返す気がないと言われています。 結婚の話だったので親にも多大な迷惑を掛けています。 きちんと話をして別れたいのですが、彼女のわがままな性格上確実に出来ないと感じています。 私自身で解決したいのですが、キャパシティを遥かに越えているので相談させて頂きました。 長々と乱文ですみませんが宜しくお願い致します。

    • annbadu
    • 回答数4
  • 農家の長男の人生って・・・

    僕は実家が農業をしています。専業農家として生活できるくらいの年収はあるようです。(400~600万くらい?) 自分は長男で、上と下に一人ずつ姉と妹がいます。 なので家族は僕が生まれたときから僕に跡を継いでほしいという希望があり、物心ついたときから将来を決め付けられ、ずっと言われ続けてきました。僕の意見など聞かれたことはありません。 僕自身も刷り込みされていたので、なんとなくそうなるのかという気持ちが頭の片隅にあり、自分の意見を言ったことはありません。というよりも洗脳されていたので、最近まで自分の将来の仕事は自分で決めることができるんだ、ということに気がつきませんでした。 僕は農業が好きではありません。小さい頃から見ているのできつい仕事という印象しかなく、実際そうなんだと思います。 どの仕事でもそうですが、仕事はきついものだと思います。なので、この仕事が好きという気持ちがないと続けれないと思います。まして農業は自分の意思で決めたのではないのできつくなったときに頑張れる気がしません。 恥ずかしながら現在まで自分の将来のことについて真剣に考えたことがなかったのですが、いま僕はやりたいことがあります。お金を貯めて専門学校に入りなおして、国家資格を取ろうと思ってます。来年度から新社会人になる年齢なので、1年働いてできるだけお金を貯めるつもりです。大変だとは思いますが、初めて自分の気持ちに素直になれたというか、初めて自分の人生を自分の意思で決めれていると思っています。 ただ、そのことをまだ親に話していません。家族は僕が少し社会人として働いた後に跡を継ぐものだと思っています。そろそろ話さないといけないと思っているのですが、いままで一度も将来の相談をしたことがないのでなかなか言い出せません。 僕は他にやりたい仕事があります。でもこのまま農業をしたほうが親や祖父母、親戚も喜ぶと思います。特に祖父母は古い人間なので、跡を継がないといったら険悪な関係になってしまうと思うし、親も嫌な思いをすると思うのでなかなか割り切れません。 自分の人生だからやりたいことをやればいい、という意見もあると思いますが、そんなに簡単に済む問題ではないのです。それが農家の長男が背負う運命なんだと最近思います。 同じような経験をされたことがある方、農業の長男として生まれて農業をされている方、されていない方、僕はどうしたらいいのでしょうか。何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。長文になってしまいすみません。 (ちなみに、大学では植物の専門知識は学んだつもりです。)

  • 泣ける、感動できるヒューマンドラマのDVD

    感動できる邦画DVDを知ってるだけ教えて頂きたいです。 古い作品とか新しいとかは問いません。 母親になにか映画のDVDをプレゼントしようと思うのですが邦画に詳しく ありませんので、三丁目の夕日みたいな感じの泣けそうなDVDがありましたら お教えください。 穏やかな人間ドラマで泣けるシーンが多めのものが良いです。 すみませんが戦争ものや推理もの、あまりに暗すぎるもの以外でお願いします。

  • 最後に誕生日パーティーでサプライズ。タイトルは?

    タイトルがわからず、探しています。 古い洋画だと思いますが、とある兄弟の兄がある日突然、不運になっていきます。口座にあるはずのお金がない、兄弟の仲がこじれる、あげくの果てに弟を銃で撃って、自分はビルの上から飛び降りる。 でも実は全て、サプライズ企画会社の仕込み。 弟は当然大丈夫で、最後は兄の誕生日パーティーでハッピーエンド。 タイトルをご存知の方、教えてください!!!

  • この怪獣の名前を教えてください。

    すみませんが、お分かりになる方はこの怪獣の名前を教えてください。 子供に聞かれて、ネットなどで調べましたがわかりませんでした。 どんなテレビ番組、もしくは映画に出てたヤツかなども教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 原監督の心の中は???

     今日宮崎でWBC日本代表候補VS巨人と言う練習試合が有りました。結果は10対0でWBC日本代表候補の勝ちです。ニュースでは「WBC日本代表候補の選手は予想以上の仕上がりで、これならWBCでも戦える」的なWBC監督としてのコメントを言ったそうです。  でも本心はどうだったのでしょうか???「俺の巨人はこんなもの???もっと鍛えねば・・・」的な巨人監督としての事は考えなかったのでしょうか???  実際は原監督本人に聞かないと解からない事ではあるのですけど、原監督の本心を探ってみましょう。

  • ランチに誘ったら断られちゃった。。。

    こんにちわ。 私は20代後半の会社員です。 職場に気になる男性ができまして、知り合いにお願いして飲み会を開いてもらうことになりました。 (職場は同じですが、食堂などで顔を見かける程度の間柄でした) 後日「これ渡して欲しいって頼まれたよ!」と裏に携帯番号とメアドが書いた彼の名刺を渡されました。 正直(話をしたこともなかったのに)と驚きましたが、「わざわざ名刺ありがとう。飲み会楽しみにしてるね」とだけ送りました。 その1週間後に飲み会がありまして、すごく楽しく過ごせました。 (飲み会でも、私と彼が同じ物を注文すると「なんだよーホントラブラブだなぁ」と彼の同僚に冷やかされたりしましたが、彼も特に否定もしませんでした) そして飲み会の翌日、「今度ランチでも行かない?」とメールで誘った所、「ランチいいねぇ!でもお昼は忙しくて時間とれないかも…」と返ってきました。 (実際彼は毎日あっという間に食堂からいなくなります) 食事を断られるということは、やはりこれ以上は親しくしたくない気持ちの現れなのでしょうか。 向こうから連絡先を教えてくれたことと、飲み会も楽しかったので私一人で舞い上がってしまってただけなのでしょうか。

  • 話を聞いてくれるとありがたいです。

    こんなとこで恋愛相談しても結局相手の気持ちしだいで仕方ないんじゃないの?何か解決するの?と思われるかもしれませんが誰かに聞いてほしくて投稿しました。何かアドバイスなどくれたら嬉しいです。 私と彼は付き合って4ヶ月です。(彼23私20) 最近嬉しい事を言ってくれなくなりました。 1番わかりやすいのは“好き”ですけど、他にも何気ない会話で褒めてくれたりっていうのがパタッとなくなりました。 好きって言って!!! とかって強要するのは彼氏もしんどくなるだろうしできませんが(そんなんで言ってもらっても複雑ですしね↓)、やっぱり電話中とかに“あー今日も言ってくれへんか...”ってガッカリします。 昨日はバレンタインでしたよね。 凄く良い感じでデートしてて前なら好きやで♪とかデート終わった後に凄い長いメールくれたりしたのに、昨日は“色々ありがとう♪”だけでした(-_-;)好きも言ってくれませんでした↓ なんででしょうか? やっぱり男の人はそうゆう事になるんでしょうか? 慣れというかなんというか(-_-;) 私がもっと初心に戻って強欲にならなかったら良いんだ!!! 私が求めすぎなんだ!!!あかん!!!あかん!!!と思うのですが... やっぱり求めてしまって辛いです(-_-;) みなさんならどうしますか?

  • 親の反対?

    こんばんは、初めまして。 今回あることに関して皆様のご意見を伺いたく、質問させていただきます。 私は今高校2年です。 県内の、所謂進学校に通っており、親も私の行く大学に強い期待を抱いているようです。 話は少し変わりますが、昨年11月末から付き合っている人がいます。同じ高校です。 自分で言うのもなんですが、その彼と私は今の学力に結構差があります。(学校でのテスト結果からの判断です。) 具体的に言うならば私が~20位くらいの順位である時に、彼が200~300位台くらいだったりします…。 私はあまり気にしていないのですが、母は彼の学力が気になるらしく、また、彼と付き合っていることで私が大学受験に失敗するのではないか、と心配しており、私がその彼と付き合っているのをあまりよく思っていません。 別れてほしいというようなこともたまに言ってきます。 実際高校受験では、彼は前期合格、私は前期落ち、後期合格なので、彼もきちんとやればできるんだと思います。 確かにテスト前などもっと勉強しなよ、と思うこともあります。 友達に相談したら、「○○(彼の名前)が勉強しない所為で親から別れさせられそうだ、って彼に言いなよ」と言われました。 でもそれを私から彼に言ったら、彼はどう思うんでしょうか? 付き合った当初から、周りから格差カップルだよね、と言われており、態度にこそ出さないものの彼も少しは気にしてると思うんです.. そして何より、そんなことを言って彼から嫌われるんじゃないか、というのが怖いです(>_<) そんなことは考えずにやっぱりちゃんと言うべきでしょうか? わかりにくい文章を長々とすみませんでした。 皆様のご意見お待ちしております。

  • 男性に質問です。

    1週間程前、片想いしている男性に、 「来週のどこかでチョコ渡してもいいかな?もし少し時間あったら」 という感じで、特に日にちを指定せず聞いてみました。(フリーで多忙な業界の人なので) 相手の男性からは、 「来週の予定がまだわからなくて、また連絡するね。ありがとう!」とのことでした。 その後、今週途中で 「今週予定がまだわからなくて、明日また連絡するね。ごめん!」と連絡がきて 私は渡せたらいつでも構わないので、 「忙しいところごめんね、いつでもいいんだ、だから気にしないで。連絡ありがとう」と返事をしたんです。 すると彼からは 「こっちこそごめん、お茶行きたいな!」と返信がありました。 私としては相手が忙しい人なので、渡すだけでもよかったんですが、 彼がそう返信をくれたので、「そうね行けたらいいな」と言ったんです。 けれどそれ以来連絡がなく、とうとうバレンタインデイも終わりそうです・・・ これってどう受け止めたらいいのでしょうか?男性からしたら、社交辞令だったと思われますか? 私としてはいつでもいいと言ったのは本音ですが、 それでも今週中は無理ならそう言ってくれたら、全然よかったのになぁと思ってしまうのですが、 やっぱりそれは自分勝手でしょうか?渡したいのは私のほうなので。。

    • noname#78222
    • 回答数5
  • 喧嘩の原因

    質問をごらん頂きどうもありがとうございます。大学生の カップルなんですが(個人的には)とても些細なことで喧嘩を してしまいました。 彼女がサークルの自己紹介に書く自分の性格は「心配性」と「恥ずか しがりや」とどっちが良い?とメールで聞いて来ました。 僕が「悩むねぇ(笑顔の顔文字)」と返信したところ急に激怒され 失礼な!やらヤッパリ性格があわないなどといわれました。 まあ、(タイミング等の都合があって)若干適当なメールに見えたの かもしれませんが激怒までされる意味は正直わかりません。僕が言葉 足らずだった部分もあるかもしれませんが、彼女のイキナリ激怒も言葉 足らずだ!って個人的には思ってます。 これは激怒される意味がわからないとか言っている僕の感覚がズレて いるのでしょうか?それとも、彼女も些細なことで激怒しすぎですか? 客観的な意見をお伺いしたいです。 あと・・・こっちからすると理不尽な怒り方をされた場合って皆さんど うしてますか?今回の場合は謝っても怒りは収まらなかったです。 謝って弁解するとたぶん言い訳無用と言われます。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 彼がちかんみたい…

    彼の部屋に遊びに行ったら、隠してあるように置いてあるDVDをみてしまいました。 Hなので、中身がみんなちかんなんです。 彼はちかんなんでしょうか?

  • お子さんが自殺した方にかける言葉は・・・

     知人のお子さんが自殺しました。まだ学生でした。  なんと言葉をかけていいのか悩んでいます。  普通なら「このたびはご愁傷様でした。」なのかもしれませんが、この言葉が適切なものかもわかりません。  「お疲れ様でした」「もう落ちつかれましたか?」も違うような気がするし、知人の気持ちを察すると言葉も出ません。  どんな言葉をかけるべきなのでしょうか?  また、これからどう接するべきなのでしょうか?  

  • 最近、苦手になったなぁ・・・と感じることは何ですか?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の46歳男性です。 あのipodをはじめとして、デジタルミュージックプレーヤーが各社から発売され、 携帯電話端末の“チャクウタ”も含めて、さながら百花繚乱の様相です。 例えば、自身の気に入った場面で、お気に入りの音楽に浸る・・・ これは、これで大変結構なことなのですが・・・ ここに、“時代の動きに完全に取り残された独りのオッサン”がいます。(苦笑) “MDのウォークマン”は所持しているのですが、それ以上先に進みませんし、 最近では、その“MDのウォークマン”すらも手にすることはありません。 理由は・・・ 音楽が空間を介さず、直接、耳に伝わることが苦痛になってきたからです。 寄る年波には勝てず・・・? 鼓膜に楽音が直接響くのが煩わしく感じ、どうにも具合がよろしくない・・・ なんともブザマな醜態を晒しております。(苦笑) それから・・・相変わらず夜更かしは苦手です。(失笑) 皆様は、いかがでしょうか? 最近、これが苦手になったなぁ、とお感じになるものは有りますか? つまらない質問で恐縮ですが、よろしければ、お教えいただければ幸いです。 なにぶんタイプが遅いため、少しずつでしか稚拙なお礼が書けませんし、 お礼は遅れ気味になりますが、あらかじめご容赦願います。 本日は、これにてご無礼します。それでは、宜しくお願い致します。

    • noname#89789
    • 回答数17
  • 寝る前布団へ入って何をしますか?

    ちょっと急いでます! 夜寝る前布団へ入ってそのまま寝るのがもったいないのでいつも本を読んだりしています。 皆さんは何かしていますか? おススメな事があったら教えてください! 読書 音楽 ストレッチ 妄想 アダルト系以外でヨロシクお願いします。

  • テレビの映像が映りません

    早速ですが・・・ ビデオのチューナーを通して見ていたテレビを 模様替えのため、テレビのみで見ようとしたところ、 全てのチャンネルで音声は聞こえるのですが、 映像が砂嵐の状態で見られません。 チャンネル設定をしてみましたが、何も変わりませんでした。 何が原因なのでしょうか? 解決策を教えて下さい。 サンヨーC-25F50(2000年製)です よろしくお願いします。

  • 親に食わせてもらってない<親の世話になる?

    母親と同居していますが食費として月2万納めています。2人で食費は6万くらいだからあまり「食わせてもらっている」といった思いはありません。しかし自分が生まれてから教育費やら育てるためのお金やらかかったわけだし、今でも一人暮らしなんてできない状態です。就職してお金がたまったら大変でも自分で生計を立てたいです。それまでは親の世話になるわけで何とも言えない気持ちです。もしかすると自分で生計を立てても一生「親の世話になっている」のかもしれません。結局一人ではやっていけないことは分かっているつもりですが「こう考えればいい」といったアドバイスあればお願いします。

  • あまり触れられたくない職歴について

    この度は御世話になります。 客観的な声、アドバイスを頂ければと思いました。 既に似たような質問が出ていたら、すみません。 私は27歳男で、これまで5年ほど所属した会社を辞め、 同業の、より大手の会社に、移籍しようとしています。 …というだけでしたら、話はシンプルなのですが、 実は5年の間に約1年、他社(他業界)で勤めていた期間があるのです。 要するに「出戻り」で、現在、元の会社にいるのです。 1年で出戻った理由は、その「他社」で体を壊したからです。 そして、やはり元の業種が自分に合っていると考え直したからです。 流れをまとめると、 ・A社に入社 ・A社を退社 ・B社に入社 ・B社を退社 ・A社に復帰 ・現在、C社に移籍希望中 ということになります。 これを(職歴と説明を求められたとして)正直に説明すると、 「5年間、貴社と同業の企業で仕事をしてきた。一時期、他業界で勤めていた経験があるが、自身の適性を見極め、現在はこの業界に戻って精進している。更なるステップアップを求め、このたび御社を志望している」 といったあたりになるかと思われますが、やはり「迂闊に他業界に飛び出し、失敗した経験がある」という、情けない印象はぬぐえないように思えます。 この「他業種での不本意な1年間」について、 どのように説明し・乗り切るのがベストでしょうか? うまく(あまり深く語らず)乗り切る術があるでしょうか? あるいは、 「他業界も経験し、この業界の魅力を再認識した」 「他業界での経験をも、御社で活かしたい」 というように、プラス要素に昇華させる手もあるのでしょか? 何かご意見をいただければ幸いです。

    • noname#101930
    • 回答数2
  • マイナス思考の人間の快適な休日の過ごし方

    せっかくの休日であるのに一人でマイナスなことばかり考えて心を消耗してしまうかもしれない。どうすれば救われますか?

    • noname#89692
    • 回答数4
  • 次のデートはホテルに行こうと誘われました

    出会って一ヶ月半位の気になる男性に 「次に会う時はホテルに行こう」とメールで誘われました。 お互いに好意を持っていますが「好き」等ということは言っていません。 私も自分の中で「そろそろかな。。。」という気持ちもありました。 彼は「嫌なら、そう言ってほしい。当日、断られるのは辛いから」と。。。 「ちゃんと付き合ってないのにホテルに行くの?」と聞いたら 「体の相性を確認してからでないと、付き合おうとは言えないんだ。もう若くないし、これから付き合う人は結婚対象と考えるし、尚更そういうことは大事。思ったままの言葉しか言えなくてごめん」というような返信でした。 彼の事は好きだから、そうなってもいいのだけれど、躊躇する気持ちも当然ありとても悩んでいます。 アドバイスや率直なご意見を聞かせてください。 お願いします。

    • noname#79513
    • 回答数8