firebird-x の回答履歴
- 高2からプロになるのは遅すぎますか?
現在高2です。 大学は東大を受けるつもりです。 囲碁のプロになりたいと思っていますが、できるでしょうか? 囲碁については知識ゼロです。 また、もしプロは無理ならば、囲碁を極めたその先に用意されている道は他に何かありますか?
- アンインストールしてはいけないものを教えてください。
コンピュータにインストールされているソフトをアンインストールしようと思いますが、むやみに消去してwindowsが機能しなくなっては困ります。 なので消去してしまうとまずいものを次のうちから教えてください。 ***************************************** adobe flashplayer 10 activeX adobe flashplayer 10 plugin adobe reader 9.2 - Japanese Apple application Support Apple mobile Device Support Apple software Update AuthenSurround プラグイン BeatJam BeatJam Windows Media Center パック Bonjour Corel Paint Shop Pro X Corel Straight - to -Disc SDK Digital Video Network Player DiXiM Media Client for Media Center DiXiM Media Server for NEC iPhone 構成ユーティリティ Java(TM)6 Update 15 Microsoft .NET Framework 3.5 Language Pack SP1 - 日本語 Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 Microsoft office ナビ 2007 Microsoft SQL Server 2005 Microsoft SQL Server Native Client Microsoft SQL Server VSS Writer Microsoft SQL Server セットアップ サポート ファイル(英語) Microsoft Visual C++ 2005 ATL Update kb973923 -x868.0.50727.4053 Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable MobileMe Control Panel MSXML 4.0 SP2(KB927978) MSXML 4.0 SP2(KB936181) MSXML 4.0 SP2(KB941833) MSXML 4.0 SP2(KB954430) MSXML 4.0 SP2(KB973688) NVIDIA Drivers Quick Time Realteck High Definition Audio Driver Roxio Easy Media Creator Home Roxio Total Restore SmartPhoto SmartVision Sony Media Library Earth 6.0.00 Spelling Dictionaries Support For Adobe Reader 9 Ulead DVD MovieWriter 5 Windows Media Center スタートメニュー登録(WinDVD) Windows Media Player Firefox Plugin WinDVD for NEC ********************************************* 以上です。 ちなみに私のパソコンは企業用ではありません。 家で普通にインターネットを使ったりするだけです。 ipodを持っており、itunesをインストールしてありますが、同時にいろいろインストールされている気がします。(Quick Time、Apple ・・・など) これを消していいのかどうか・・・。 「adobe」というのもよく見ますが、これも役に立っているのでしょうか? 何のためにあるのか分かりません。 「MSXML 4.0 SP2」も数字だけ違うのが五つもありますが、これもこんなに必要なのか・・・。 まず、アンインストールするとwindowsが機能しなくなるような「絶対アンインストールしてはいけないもの」を教えてください。 「絶対必要ではないけど、~するなら必要」というのもあるなら教えてください。
- 締切済み
- Windows Vista
- keroro429
- 回答数4
- ゴミ箱を空にしてしまうとファイルを復活することはできますか?
windowsなのですが、デジカメで撮ったムービーをゴミ箱から空にしてしまいました。復元てできるのでしょうか?? 知っている方教えていただけるとありがたいです>< よろしくおねがいいたします!!
- 締切済み
- Windows XP
- nikkuni-yo
- 回答数4
- 釜山(プサン)は日本語ですか?韓国語ですか?日本語だと「ふざん」ではな
釜山(プサン)は日本語ですか?韓国語ですか?日本語だと「ふざん」ではないですかね。誰かわかりますか?
- パソコンが勝手にプログラムをアンインストールしたりファイルを削除することって有るんでしょうか?
パソコンが勝手にプログラムをアンインストールしたりファイルを削除することって有るんでしょうか? 最近ずっと使っていなかったプログラムを起動しようと思って、全てのプログラム一覧から探そうと思ったのですがいくら探しても見つからないので、コンピュータのローカルディスクのProgramFilesの中を探してやっと見つけて起動しようとしました。 そして起動しようとすると削除された可能性があるといようなことが表示されました。気になって他のプログラムにも消えているのがないか調べたのですが、どうやら買った時にプリインストールされているメーカー製プログラムの多くが一覧から消えている、もしくは起動しない状況でした。 私自身原因を考えたのですが、ディスクのクリーンアップや、ユーティリティソフトでの不要なファイルの削除なので必要なものを削除してしまったのでは?と思います。 そのようなことは実際あるのでしょうか。 OSはVistaでPCはSonyのVAIO VGN-CS50です。 使っているユーティリティソフトはSuperVistaUtilitiesです。
- 締切済み
- Windows Vista
- hkmp5a3
- 回答数3
- エコポイントでレシート等を…
新しいテレビを購入し、古いテレビをリサイクルしました。 合計で10000エコポイントあるのですが、困ったことにレシートとリサイクル排出者控えを無くしてしまったみたいです…。 ここでお聞きしたいことがいくつかあります。 (1)レシートのコピーはダメなのか?(コピーならあります) (2)レシートじゃなくて領収証でもいい? (3)リサイクル券の店控えのコピーはダメなのか? 自分は家電を取り扱ってる店で働いていて、自分の店でテレビ購入やリサイクルをしたので…それがもし可能ならなんとかなりそうな感じがしたのですが、やっぱりこれじゃダメなんでしょうか。 無くしてしまったときの対処法、知ってる方が居ましたら教えてください!
- GV-DTV030が動かない!
Windows7にアップグレードしたら動かなくなりました。 DELLに問い合わせるとVistaにしか対応していないとのことです。 買って数カ月で、使い物にならなくなるような製品を買わされたのですが、どなたか対応出来るドライバのありかをご存じないですか? もしなければ、粗悪メーカーの製品を買ったと思って諦めます。
- 勝手にシャットダウン 修理屋では正常起動…
Dellのデスクトップパソコンを使用しています。中古で購入しました。少し前から立ち上げるとほぼ同時にシャットダウンしてしまいます。セーフモードで立ち上げても同様でした。ケーズ電気のパソコン修理センターに持ち込んだところ、「CD-ROMは読み込まないが、Windowsは問題なく立ち上がります…」とのこと。自宅で試したところ症状は改善せず。 (1)原因や対策について教えて下さい。 (2)買い換えたら症状は改善するでしょうか。修理屋では問題ないとの事でしたので「買い換えても同じだったら…」と思うと躊躇してしまいます。 以上よろしくお願いいたします。 ※当方、あまりパソコンには詳しくありません。 ※二週間ほど前にインターネットが不通になり修理してもらいました。そのことと関係あるのでしょうか。
- 7からXPの立ち上げは?
やっとWindows 7が立ち上がりましたが、今度は大事にしていたWindows XPのソフトやデータが出てきません。どのようにしたら起動できるのでしょうか。マニュアルがありませんのでさっぱりわかりません。
- PCのディスプレイでTVゲームできますか?
こんばんわ、はじめまして。 PCのディスプレイでゲームをしたいと思っています。 調べた結果、「アップスキャンコンバータ」というものが あればプレイできそうです。 そこで疑問があります。 ・本当にアップスキャンコンバータで遊べますか ・アップスキャンコンバータはどこで買えるのですか ・アップスキャンコンバータのお値段は ・表示に遅延は発生しますか 使用予定環境--------------- OS:Windows XP CPUの周波数:2.9GHz メモリ容量:2GByte モニタサイズ:21.5インチ 解像度:1920×1080 応答速度:5ms --------------------------- (詳しくは参考URLを参照してください) ご存知の方、教えてくださいませ。
- 締切済み
- Windows XP
- noname#150259
- 回答数2
- 地デジをダビング録画したDVDをパソコンで認識しません。
ディーガで地デジ放送をおまかせダビングでDVDにしましたが、 パソコンで認識してくれません。 ドライブにDVDを入れてもファイルが表示されません。 (ディスク内に何も表示されない。VROファイルとかが) nerotoolinfoというソフトで検索してみると 使っているパソコンのDVDドライブは CPRMに対応もしているようなのですが、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- suzusakina
- 回答数6
- HDDレコーダーからパソコンへのデータ移行について
DVD/HDDレコーダーのHDDに録りためたものを、ブルーレイドライブを搭載したPCに移動させ、それにより最終的ブルーレイディスクに保存することは可能でしょうか?なお、レコーダーはSHARPのDV-ARW22で、パソコンはSONYのVGN-CS72JB(Vista)です。 ご指導の程よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows Vista
- kwnstsy
- 回答数1
- レンジの自動あたための加熱強すぎません?
電子レンジの自動あたためでチンするといつも熱すぎるほどホットになってしまいます。特にお弁当は熱すぎて味とかもわからなくなってしまっていつも悲しいです。 20~30秒くらい控えめがいいと思うのですが、自動モードでは時間を短くするのはできないし・・かといって手動でやるのも目安がわからず、かつ面倒なのでそもそもやりたくありません。 自動あたためで加熱し過ぎを防ぐ方法はありませんか?レンジ買い替えというのは無しでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- natural_mi
- 回答数4
- 左クリックできない
インターネットをしていると画像部分(JPEGやフラッシュ)のリンクの上でマウスがリンクと認識せずリンクできません。 同じページを再読み込みすると画像リンクを認識してくれるのですがいい加減になんとかしたいですが解決方法が見つからず困っております。 最初は普通に使えておりましたがいつのまにか使えなくなっておりました。 助けてくださいませ。 OS:VISTA IE:8
- 締切済み
- Windows Vista
- peacemark
- 回答数2
- アナログHDDレコーダが欲しい
アナログのみのHDD-DVDレコーダを探していますが、売っているところが見つかりません。 新品を販売しているネットショップをご存知の方、ご教示よろしくお願いいたします。
- PS3は、同価格帯のBDプレーヤーに比べ、BDプレーヤーとしての性能(ソースの写実的再現性)で優れていますか、劣っていますか?
新型PS3は、同価格帯のBDプレーヤーに対して、BDプレーヤーとしての性能で勝りますか? 3万円に値下げされたPS3ですが、これは同価格帯のブルーレイプレーヤーと比べたときに、BDメディア再生機としての性能(描画、音声出力)で優れているのでしょうか、劣っているのでしょうか。 PS3とBDメディア再生専用機(録画機能のないもの)の参考価格(質問当時価格com最安値)とスペック *価格comの回し者ではありません。 a)\20,000 BDP-S360|SONY http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054487/spec/ b)\26,000 BDP-320|Pioneer http://kakaku.com/item/K0000030215/spec/ c)\27,000★PS3 CECH-2000A|SCE http://kakaku.com/item/K0000053320/ d)\36,000 DMR-BD60|Panasonic http://kakaku.com/item/K0000029857/spec/ e)\46,000 DVD-2500BT|DENON http://kakaku.com/item/20251010556/ 環境はHDMI-フルHDプラズマTVとします。 ユーザビリティ、騒音の大きさ、起動時間、消費電力、互換性、その他の機能等は無視して、【純粋にBDメディアとしての再生能力(動画ソースの写実的再現性)】で見たとき、たとえば、これらa-eの序列はどうなるのでしょうか。AV機器に明るい方教えていただけないでしょうか。 a-eそれぞれに特徴(得意分野、苦手分野)があると思いますが、そこをなんとか e.g.) BD:a<b<c<d=e DVD(アプコン加味):a=b=d=e<c のように、等号不等号で素人でもわかる形で表してくれると助かります。 ちなみに私がBDで真っ先にみたいのは、モノクロ映画のBD復刻版、90年代以前のハリウッド映画のBD復刻版、自然科学のドキュメンタリーです。 よろしくおねがいいたします _(._.)_
- ブルーレイレコーダーに録画した画像が悪い
はじめまして。 先週パナソニックの液晶テレビとBDレコーダーを購入しました。 地デジ放送の画像の綺麗さに家族で感動しましたが、録画してみた所アナログ並みの画像の悪さでした。 間違えてアナログ放送で録画したのかと思い、もう一度録り直してみたが画像は悪いままでした。 録画する前に入力をテレビからビデオに切り替えた状態で、すでに画像は悪いです。 取り付けや初期設定は配達のお兄さんに全てやってもらいました。接続ケーブルは赤白黄色の同梱されていたケーブルです。 HDMIケーブルじゃないからでしょうか? 基本的な録画の仕方を間違えてしまったのでしょうか? 録画モードはDRモードです。 機種はパナソニックTH-L37G1とDMR-BW570です。 しょうもない質問ですが、詳しい方よろしくお願いします。
- Biosのデータに関して
どなたか詳しい方御教授下さい。 PCのBiosのDataが格納されているのはどこなのでしょうか? (cmosとeepromの2ヶ所に分散保存されているのでしょうか?) 実は今、Bios設定画面から変更できないbiosのデータを変更する必要がありそうな気がするトラブルでBiosのデータをクリアしたいのですが、今一何をすれば良いのかわからず答えを探しています。 (問題点) ・NotePCで実際の物理メモリーと利用可能メモリーの表示(informationのみ)がBios画面にあるのですが、Bios設定では変更できない。 ・最初にメモリーを増設した時は物理メモリーと利用可能メモリーが「=」だったが、いつの間にか(多分とあるソフトのせいだと疑ってるのですが。。)物理メモリー>利用可能メモリーになっている。 ・初期化して元に戻したい。 ・(具体的に言うと、今までWinVista32bitで物理メモリー4Gの環境でメモリーが無駄なので、メインメモリーの使用出来ない部分をRAM Diskで使っていたのですが,こんどWin7_64bitにしようとしたら,Ram DiskのSoftを消してもメモリーが解放されない。)で多分このソフトがBiosの通常変更できない部分を書き換え、その後リセット出来ないのだろうなと考え、Biosを初期化する方法を探しています。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- DawnChorus
- 回答数8
- パソコンのマザーボードが故障しました
メーカーに見積もりを依頼したところ5万円弱といわれました。 1年ほど前に電源の故障で修理して4万弱掛かっていて、がっかりしていたところ、友人から中古のパソコンを探して部品を使えば安上がりでは?と言われオークションで探しています。 必要なのはマザーボードですが「OSが起動しない」或いは「通電、電源、BIOS表示確認しました」或いは「OS無し」などの記載があったり、「完動品」とあるものはディスプレイ付きになっています。 マザーボードの不具合の有無を知るには何を確認すればよいのですか? また、心配事としてマザーボードの交換をするとOSのCDが無い(あるのリストアのOSをCDに焼いた)ので使えなのでは等です。 難しいので素人はやめた方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。
- WindowsOSの試用版を付録してている雑誌が知りたいです。
過去に、以下のWindowsOSの試用版を付録してている雑誌が知りたいです。 ご存知の方 ISBNや雑誌名を教えてください。 Windows Server 2003 Standard x86 Windows Server 2003 Standard x64 Windows Server 2003 Enterprise x86 Windows Server 2003 Enterprise x64 Windows Server 2008 Standard x86 Windows Server 2008 Standard x64 Windows Server 2008 Enterprise x86 Windows Server 2008 Enterprise x64 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- hox123
- 回答数1