alkantala の回答履歴
- argerf 関数の定義
フィックの拡散方程式の解のフィッティングでargerfという関数が使われているのですが意味が分からず、調べることも出来ませんでした。erf=誤差関数は理解していますが、そのargってどういう意味でしょうか?argって高校のとき複素数ででてきたな程度の知識しかありません。 どなたかご教授ください。 argerf(x)の値を計算できるソフト等も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- argerf 関数の定義
フィックの拡散方程式の解のフィッティングでargerfという関数が使われているのですが意味が分からず、調べることも出来ませんでした。erf=誤差関数は理解していますが、そのargってどういう意味でしょうか?argって高校のとき複素数ででてきたな程度の知識しかありません。 どなたかご教授ください。 argerf(x)の値を計算できるソフト等も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 解析接続 (テーラ展開,収束半径)
関数 f(z) = 1/1+z について (1) z = 0 を中心にテーラ展開して収束半径を求める. (2) z = i を中心にテーラ展開して収束半径を求める. 問題なのですが・・・ (1)はテーラ展開して f(z) = 1 - z + z^2 - 4/3!z^3 + ・・・ となるとこまでは理解できるのですが,ここから収束半径を求める方法がわかりません. (2)はテーラ展開で分母が2乗,4乗となったとき z = i を代入したあと展開するべきなのでしょうか・・・ よろしくお願いします.
- 4次多項式のグラフ
4次多項式のグラフをEXCELで書く問題で困っています。 式と完成したグラフはあるのですが、なぜこのグラフになるのか分かりません。 式:F(t)=t^4/4-2*t^3+11*t^2/3-6*t グラフ:y軸が-100~900まで100目盛りづつ、x軸は0~10まで1目盛りづつ グラフにはF(t)とf(t)、2つのグラフがあります。 F(t)は式が与えられているのでなぜこのグラフになるのか理解できますが、f(t)は式もないしなぜこのグラフになるのかわかりません。 f(t)はF(t)のy軸と同じ値(0)から始まりy軸の200辺りで収まっています。 F(t)を計算すると F(t) x軸 0→y軸 0 x軸 1→y軸 -4.0833 x軸 2→y軸 -9.3333 x軸 3→y軸 -18.75 x軸 4→y軸 -29.333 x軸 5→y軸 -32.083 x軸 6→y軸 -12 x軸 7→y軸 51.916 x軸 8→y軸 186.66 x軸 9→y軸 425.25 x軸10→y軸 806.66 になります。 数学は得意ではないので説明が分かりにくいですが、よろしくお願いいたします。
- 急減少関数に多項式をかけても急減少関数?
f∈S(R)であることを fが無限回微分可能なR上の関数でかつ 任意の非負整数m、nに対して | (1+|x|)^m * f^(n) (x) |≦c_{m,n} x∈R を満たす正数c_{m,n}が存在する と定義すると、 f∈S(R)かつp(x)が多項式ならばp(x)f(x)∈S(R)であることを示せ っていう問題で、 ヒントとしてLeibnizの公式を使うとあるのですが どのようにすればよいのかわかりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- shinbashi2
- 回答数1
- 解析接続 (テーラ展開,収束半径)
関数 f(z) = 1/1+z について (1) z = 0 を中心にテーラ展開して収束半径を求める. (2) z = i を中心にテーラ展開して収束半径を求める. 問題なのですが・・・ (1)はテーラ展開して f(z) = 1 - z + z^2 - 4/3!z^3 + ・・・ となるとこまでは理解できるのですが,ここから収束半径を求める方法がわかりません. (2)はテーラ展開で分母が2乗,4乗となったとき z = i を代入したあと展開するべきなのでしょうか・・・ よろしくお願いします.
- 高校数学を1年で終えられると思いますか?
高校数学(1A、2Bまで)をゼロからやり始めたとして、 勉強時間は毎日5時間という設定のもと、 1年間で最難関レベル合格圏(東大京大等)に持っていく事は可能だと思いますか? 定義が曖昧ですみませんが、凡人がやって可能かどうかご意見お聞かせ下さい。 体験談などもお待ちしております。 (本人のやる気、努力、センス次第といった回答はご遠慮下さい。 主観でも体験に基づくものでも何でもいいので、ご意見を伺いたいです)
- 三次元と複素数
一般に、複素平面ではx軸に実数、y軸に虚数を取ります。 また、x軸とy軸に実数を取りz軸に虚数を取ることもあると思います。 では、x軸、y軸、z軸に実数を取った場合、虚数はどこに取ればよいのでしょうか?
- 締切済み
- 数学・算数
- chuuchuu07
- 回答数5
- 1
- 2