ccyuki の回答履歴
- 数学の式の意味がわかりません。
(a+1)/2-b+(a+1)/2×0.1=(a+1)/2×1.1-b の変換が分かりません。 (a+1)/2を1つにまとめているのですが なぜまとめると【-b】はそのままで【×0.1】が【×1.1】 になるのでしょうか。 数学が得意な方、ご教授お願いします。
- 指定校の評定平均値について、、
一般の評定平均より指定校の評定平均の方が高いのはありえるんですか?毎年その指定校の評定平均は変わるものなのですか?変わるんだったらその指定校の評定平均はいつごろ発表されるんでしょうか?質問ばかりですいません><
- 数学の2次関数の問題でわからない問題がありますm(_ _)m
文系人間なのですが、 数学でわからないところがあります(T_T) 解説を読んで見たのですが、 何度読んでもしっくりこなくて困っています。 わかりやすいような解法がありましたら、 教えていただきたいです。 <問題> ある会社の商品の単価が1980円のとき年間500000個の販売個数であった。この商品を5円ごと値上げすると年間1000個ずつ販売個数が減るとき年間の売り上げ金額が最大となる販売単価はいくらか。 といった問題です。 答えは2240円となっております。 申し訳ありませんが、 お詳しい方解説の方よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 数学・算数
- torananoda
- 回答数2
- 上昇率の計算が得意な人へ
上昇率の計算方法がわかりません。 ある経済学の本を抜粋した問題です。 ※抜粋 ある指数の水準変化を12ヶ月前と比べて見てみるとする。 もし、最新の指数が146として、これが12ヶ月前と比べて10ポイント高いとすると、年間の上昇率は7.35%に近いものと言い表せる。 この7.35%を求める計算方法を教えてください。
- sin(30゜+45゜)≠sin(120゜-45゜)である理由
こんにちは。 加法定理を使ってsin70゜を計算するとsin(30゜+45゜)≠sin(120゜-45゜)になってしまいます。 同様に、cos105゜はcos(45゜+60゜)≠cos(135゜-30゜)です。 基本中の基本かもしれませんが、教科書等を見たり、調べたりしてもどうしてこのようになるのか理由がわかりませんでした。 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- Rainbowaltz
- 回答数3
- 二等辺三角形の底角が等しい証明について
よろしくお願いします。24歳中学数学の教員をしています。 AB=ACである二等辺三角形において ∠B=∠Cであることを証明しなさいという授業をするのですが 中学1年で習った、線対称であることを利用すると 「対称軸で2つに折ったら重なるから、∠B=∠Cである」を 使用してはいけない理由がどうしても分かりません。 中学1年で習った事柄は使わないことが前提なのでしょうか。 そうだとしたら、子どもにはどう説明したらいいのでしょうか。 もし、仮に対称軸を使わなかったとして ∠Aの二等分線を引く、BCの中点と頂点Aを結ぶ、頂点Aから垂線を引く 等とした回答がありますが、「BCの垂直二等分線を引く」ではなぜダメなのでしょうか。 もし「二等辺三角形」とわかっていなければ、 頂点Aと交わらない可能性もあるかもしれませんが 「二等辺三角形」の定義を利用する…となれば、頂点Aは必ず通りますよね。 子どもに教えるときに、自分自身があやふやなままで、困っています。 どうか助けて下さい、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- daichi0008
- 回答数8
- 数学??の質問です。
0.9%の生理食塩水をつくるのには水10lと何gの塩化ナトリウム(NaCl)が必要なのでしょう?? どなたか計算式と説明ができる方・・・是非とも教えてください。よろしくお願いいたします。
- 確率 最短距離の問題
考えてみましたが、よくわからないので教えてください。 横5マス、縦6マスの碁盤の目のようになっている道の最短距離の道順の総数の求め方は 11C5=11C6=462通り とあります。同じ物を含む順列の考え方を使えば普通にわかるのですがこのコンビネーションを使ったやり方がわかりません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- dandy_lion
- 回答数4
- 空間図形
a→=(1.0.1), b→=(2.2.1)を空間におけるベクトルとするとき、 (1)a→.b→の長さ(大きさ)|a→|,|b→|を求めよ。 (2)a→とb→とのなす角αを求めよ。ただし0°≦α≦180°とする。 (3)長さ1のベクトルe→がある。e→とa→とのなす角が45°で e→とb→とのなす角が60°のとき、e→を求めよ 解答 (1)、(2)は簡単でした。 (3)が良くわかりませんでした。 (3)の解答 e→=(x.y,z)とすると、|e→|=1より x^2+y^2+z^2=1。。。。。(A) e→とa→のなす角が45°より x+z=1・√2・cos45°=1。。(B) e→とb→のなす角が60°より2x+2y+z=3/2。。。(C) (A)(B)(C)をみたす、x、y、zを求めて、 e→=(3-2√2/6 , √2/6、3+2√2/ 6) 、(3+2√2/ 6 , -√2 / 6、3-2√2/ 6) ...(答え) 質問 (3)でx^2+y^2+z^2=1までは理解できたのですが その後の、eとaのなす角が45°より~。。。。の先から意味がわかりませんでした。 いまeとaの直線が交差していて、45°のなす角を考えたとき 必然とcosθは45°ですので1/√2となると思いますが なぜ、x+z=という式なのですか?? x・z/|x||z|=cosθの内積をつかってるとしたら、x+zとはならないような気がするのですが。。。またx+zと考えたとき、なぜxが1でzが√2なのですか? どうように、次のeとbのなす角が60°より~。。の先も解けませんでした。 その後の満たす式はうまく代入して解けました。 どなたか教えてください。宜しくお願いします!!!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- nana070707
- 回答数2
- 三角関数、範囲の問題
三角関数の問題で、θが0以上2π未満のとき、 2sin(θ+π/3) が 1以上 という不等式を解いたのですが、 答えは、-π/6<θ<π/2 となりました。 答えはあっていますか。また、間違っていたら、正しい考え方を教えてください。(以上の記号が出せなかったので、文字になってしまいました。すみません。)
- ベストアンサー
- 数学・算数
- hideki1549
- 回答数5
- AさんとBさんが公園を逆方向に出発
距離が4.2kmある公園の外周を、AさんとBさんが同じ地点から同時に逆方向に出発すると、10分後に出会う。Aさんの速さを時速12kmとすると、Bさんの速さは時速何kmでしょう? という問題で、「き・は・じ」を使った方程式をつくることは理解できるのですが式を導くことができません・・・。xとyに何をあてはめればよいのか・・・。もしかして「き・は・じ」は利用しないのでしょうか? ヒントでかまいませんので分かる方いらっしゃいましたら御願いします。
- logについて読み方質問
logについて質問があります。読み方を教えてほしいのです。例えば「低が2で、真数が3の場合」log23 フォント設定で2を小さく出来ないので変な書き方になりましたが、読み方を教えて下さい。
- 不等式の応用で解けるでしょうか?
今、算数の問題を解いています。たぶん、不等式の考え方を応用すれば解けると思うのですが、思うようにいきません。アドバイスをお願いします。 問題:合唱サークルでパンフレットを作ることになった。パンフレットの印刷代は、100冊までは1冊につき150円、100冊を超えた分については1冊につき100円になるという。1冊当たりの費用を130円以下に抑える時、作るべき冊数を求めよ。 まず、作る冊数をxとして、(左辺)≧130xとおけば、解けると思うのですが、(左辺)をどう処理して良いのか分かりません。100冊までの費用が15,000円かかるのは分かります。100冊を超えた分をどう数式にすれば良いかが分かりません。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- fine_stance
- 回答数6
- 数学の簡単な疑問
解答があっているのはわかるのですが、自分のやり方での間違いがわからないので教えてください。大まかに書きますと 三角形ABCにおいて、AB=4,BC=√13,AC=3で∠A=60°です。∠Aの二等分線とBCとの交点をDとするとき、三角形ABDの面積を求めよ。 自分のやり方はシンプルに、余弦定理でcosBをもとめ(20/8√13)、BD=4√13/7なので、後は面積公式でやり20/7となりますが、どこが間違っているのかわかりません。 解答は三角形ABCの面積を求め、高さが同じ事を利用しています。 僕の解答の誤りを教えてください。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- dandy_lion
- 回答数4