d-slt2007のプロフィール

@d-slt2007 d-slt2007
ありがとう数4
質問数3
回答数6
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
20%
お礼率
92%

  • 登録日2007/01/15
  • 微積分の発見

    ニュートンといえばニュートン力学とか万有引力が有名ですが、 私はそれよりも微積分の発見の功績の方が大きいようにみえます。 微積分は現代文明を語る上で欠かせない存在で、 その発見の功績は計り知れないものがあるはずです。 私が高校に在学した頃は微積分に苦しめられ、 その難解さによくこんなの思いつくなと思ったり、 それでいて非常に利用価値の高いものであることに感心しました。 その微積分がニュートンの発見と知って更にびっくりしたのも良い思い出です。 この微積分、17世紀にその概念が突如として出るのは奇跡に近いでしょう。 すると先人の研究があって、登場するのは時間の問題だったのでしょうか。 それとも天才ニュートンが突如として編み出したものなのでしょうか。 ガリレオ、ケプラー、ニュートンと来る天体の話はよく耳にしますが、 微積分の話はほとんど全く聞いたことがありません。 長年の疑問をここら辺で溶かしたいと思います。

  • お勧め美少女マンガ

    可愛い女の子を描く練習のために、皆さんのお勧めな、どちらかというと男性向けの美少女が出てくる漫画を教えてほしいです。 いわゆる、萌えという感じのです。 ロリ系とかはあまり好きではないのですが、例外で確か、ピクシーゲイルの漫画を描いている人のイラストは好きです。 (なにぶん女性なので女性向けのものしかあまり知らないので…) なるべく、技術的に絵がすごい上手い人で、ストーリーも面白いのを知っている方がいらしたら教えてください!(エロが入っててもOKです) 宜しくお願い致します。

    • noname#52806
    • 回答数1
  • 3~4つの比の問題

    いつもお世話になっております。 次の問題の解き方が分かりません。 [問題1] a:b=3:4 a:c=2:3 a:b:c=□:□:□ [問題2] a:b=3:4 a:c=2:3 c:d=2:5 a:b:c:d=□:□:□:□ 2つの比の問題は中学校(もしくは小学校高学年あたり?)で 習ったような気がしますが 3~4つとなって「あれ?」っとなってしまいました(汗) 詳しい解き方や解説あれば助かります。 よろしくお願いします。

    • doahysh
    • 回答数4
  • ∫読み方

    変な質問ですみません。高校数学の勉強をしている者ですが…以下の式を声に出して読む場合、皆さんはどう読まれますか? いろいろな読み方があるような気がするのですが(先生によって違う?)、いろいろな意見をお聞きしたのでお願いします。読み方に細かくこだわる必要はないという事は分かっていますが…発声しながら勉強しないと頭に入らず、どうせ読むなら、よりスタンダードで、しかも読みやすい方法を考えたいもので…お願いします。以下、記述しにくいのですが定積分です。 __2___________________2   (←下線は無視してください) ∫ 2X dx = [X^2] = (←ここまで全部の読み方が知りたい) __1___________________1   (←下線は無視してください) 変な質問でスミマセンが、よろしければご協力下さい。

  • 42xy^2÷(-7xy)×3yの解き方

    42xy^2÷(-7xy)×3yという問題なのですが、 先に42xy^2÷(-7xy)という部分を計算すると -6y×3y=-18y^2となります。 しかし、後の(-7xy)×3yという部分を先に計算すると、 (-7xy)×3y=-21xy^2となり、それで42xy^2を割ると 42xy^2÷(-21xy^2)=-2 となるように思います。 四則計算で割り算と掛け算はどちらが先でもよかったように 思っていたのですが、割り算と掛け算が混じった式の場合 先の方から計算しなければいけないのでしょか? よろしくお願いいたします。