snoopy64 の回答履歴
- フランス語について教えてほしいのですが。
HPで使いたい言語があるのですが、 知識がなくて教えてほしいのですが。 以下の言葉をフランス語に変えて、読み方も一緒に教えていただければ幸いです。 ・純白(or白) ・漆黒(or黒) ・青 ・紅蓮(or赤) ・雷鳴 ・太陽 ・緑 ・水 ・炎 以上ですが、できればカッコ内の言葉も教えてくれたら更に嬉しいです。 かなり多めな質問、ご回答待ってます。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#51801
- 回答数2
- エクセルの集計について
エクセル2002を使用しています。 集計ですが、一つの列しかできないのですか? グループで集計するのですが、B列は合計、C列は平均、D列は個数といったふうに、複数の計算を自動でできないのでしょうか? できるようでしたらやり方をお教えください。 宜しくお願い致します。
- エクセルについて。「93-2」と入力すると、「Feb93」と表示されてしまう
タイトルどおりなんですが、 セルの表示形式は標準となっています。 同じ行に、数字だけではなくハイフンや言葉も入力したいんですが、 どうすれば、入力したとおりに、すんなり表示してくれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#11493
- 回答数1
- AccessのOffice Links出力のデータ保存先について
こんにちは。 AccessデータをExcelに出力するとき、通常のエクスポートをすると「’」が各データの前についてしまって不都合があるので、ツール→Office Links→Excelに出力を利用しています。 最初にこの作業を実行するとき、保存先を聞かれ、とりあえずマイドキュメントにしました。 で、今回、保存先を変えたいのですが、この作業をすると 、何も聞かれずに自動的にマイドキュメントに保存されるようになってしまっています。 これを回避し、別の保存先を指定する方法をご存知の方、ぜひ教えてください。 ちなみに、ツール→オプションの全般タブで、規定のデータフォルダがマイドキュメントになっていたので、それを消して再起動しましたが、直りませんでした。
- エクセルのフォントで
Win2000 office2000です。 エクセルのブックの一部分に、ある特殊なフォントを使用したいのです。 しかし、そうした場合、そのブックを開くパソコン側にそのフォンが無ければ、当然そのフォントでは表示できません。 いっそ、その部分を画像にしてしまおうかとも思いましたが、エクセルの計算結果によって表示が変わるのでそれも出来ません。 エクセルブックにフォントファイルを添付して、開いたパソコン側が自動的にそのフォントをインストールしてくれればいいのですが、そういうことは可能でしょうか? あるいは、ほかにいい方法があるでしょうか?
- mp3を加工するフリーソフト
以前フリーソフトでダウンロードした覚えがあるのですが名前が思いつかず悩んでおりました。 どうか教えてください! よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- hazzy_funky
- 回答数5
- somethingとanything
例えば、Any question? などと質問の際にはanyを使うのに、Anything happened?はanthingではなくsomethingでなければならないと聞きました。anyの方が、単に「何か」ではなくて「何でもいいからとにかく何かあったの???」という感じがするような気がしたのですが。なぜですか? こんな質問で恥ずかしいのですが、ずっと理由が知りたかったので、どなたか教えて下さい。
- Becky!初心者
これまでOutlook2002を使用していたのですが、 Becky Ver.2を導入してみようと思っています。 BeckyではOutlookのように自動仕訳できますか? 後Outlook2002から個人フォルダー を簡単にインポートできますか? 初歩的な質問ですが よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- noname#7590
- 回答数4
- エクセルでデータを30バイトに統一したい
一列のデータすべてをスペースをつけて30バイトに統一したいんですが何か方法はありますか? 今セルに入っているデータは英数漢字半角全角混在です。よろしくお願いいたします。
- EUDORAからOUTLOOKEXPRESSへのエクスポート
EUDORAのライトモードVr4.3.2からOUTLOOKEXPRESSへの受信・送信履歴とアドレス帳をエクスポートする方法を教えてください。OSはWIN98です。 OUTLOOKEXPRESSのファイル→インポート→メッセージと進んでいくとインポート元の選択をする必要があるのですが、「EUDORA PRO又は、LIGHT Vr3.0」の選択候補しかなく、ライトモードVr4.3.2は選択出来ませんバージョンを3.0に下げなければならないのでしょうか?であれば、バージョンの下げ方をお教え願います。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 0801
- 回答数1
- エクセルのセルの枠線の表示
エクセル2000を使っています。セルの枠線の部分(灰色の線)が部分的に消えてしまっています。 罫線を消しても通常は灰色の線は消えませんよね? なのにシートの部分的に消えている部分があります。 表を作成して罫線を引いたり消したりしているうちにこのような部分的にセルの枠線が消えた状態になってしまいました。 灰色の線の表示と非表示の切り替え方を教えて下さい。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- sayakakiss
- 回答数5
- word2003です。
word2003で作成したマクロがword2000で上手く動作しないという現象が起こるのですが…。 マクロは、表示→グリッド線でグリッド線を表示させ、ツール→オプション→文字列表示範囲枠にチェックをつけ、ツール→オプション→印刷→オブジェクトにチェックマークをつけるというものです。 どのような原因が考えられるでしょうか?教えてください。
- Accessレポートで1行おきに色を変える
Private Sub 詳細_Print(Cancel As Integer, PrintCount As Integer) FontCount = FontCount + 1 If FontCount Mod 2 = 1 Then Me.Section(0).BackColor = 16777215 Else Me.Section(0).BackColor = 16777164 End If End Sub としてみました。 ですが何らかわりなく… 試しに Private Sub 詳細_Print(Cancel As Integer, PrintCount As Integer) FontCount = FontCount + 1 If FontCount Mod 2 = 1 Then Me.Section(0).BackColor = 16777215 Else Me.Section(0).BackColor = 16777164 End If MsgBox FontCount End Sub としてみたところずーっと「1」が表示され、変数がかわってないようです。 いったいどこがダメなのでしょうか? 確か以前できたはずなのに…(><)
- ACCESS リストボックスの一覧の作り方
ACCESS2002です。 納品書を作成するフォームが、メイン・サブフォーム形式であります。 このフォームには、企業名、支店名、担当者名を選択するコンボボックスやリストボックスがあります。 企業名はコンボボックスの一覧から選択します。 企業名を選択したら、過去に納品実績のある支店の一覧がリストボックス内に表示され、その一覧から今回納品店舗を選択するようにしたいんです。 納品実績のある店舗は納品データをグループ化した納品店舗一覧をクエリーで作成し、リストボックスの元データとして設定しています。 現状は、2件以上のレコードを入力すると、新規レコードに移動して企業名を選択しても、店舗一覧はその前に入力していた企業の店舗一覧のままとなっています。 仕方がないので、いったん、フォームを閉じて、再度開いて入力をしています。 フォームを閉じなくても、新規レコードに移動したら、店舗一覧もクリアされるようにしたいんです。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。
- BeckyからMS Outlookへ
MS OutlookのメールをBeckyに移動するということはよくあるかと思うのですが、BeckyのメールをMS Outlookに移動したいと思っています。 なにか、いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- question01
- 回答数1
- 合計していくマクロ
一行目にタイトルがあって A1・・・日付 C1・・・氏名 E1・・・交通機関 F1・・・金額 2行目からはデータが入力されているのですが A2 9/1 C2 田中 E2 バス F2 100 A3 9/2 C3 田中 E3 タクシー F3 1000 A4 9/3 C4 田中 E4 バス F4 200 というふうに・・・ これを 氏名ごと、交通機関ごとに金額を合計して 残りを消去するマクロをつくりたいのですが 結果 A2 --- C2 田中 バス 300 A3 --- C3 田中 タクシー 1000 どういう方向でつくったらよいかおねがしします
- 《エクセル2000》複数条件の合計(文字数字スペース混在)
こんばんは。 最近、もう何度となくお世話になっているのですが、今日もまたお願いします。 A・B列:1けたの数字・1種類の任意の日本語・スペース(何も入っていない) C列:任意の数字・1種類の任意の日本語・スペース(何も入っていない) というシートがあります。 A列:1もしくは9 B列:任意の日本語(仮に「東京」とします)もしくはスペース という条件に合致する行のみ、C列の数字を合計したいです。 先日、よく似た質問をしましたので、こちらの内容が参考になるかと思われます。 エクセル関数、我こそはと思う方、どうかお知恵をお貸し下さい。 No.996666 《エクセル2000》複数条件の合計(文字数字混在) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=996666 いつもいつも教えてちゃんですみません。 別のカテゴリで頑張って回答つけてますので、何卒よろしくお願いします。
- 長めの文をデータベースかしたい(メルマガの内容など)
エクセル・ワード操作のポイントや裏技について のメールマガジンを登録しています。メルマガには 広告や作者さんのコラムなどもあり、実際に必要な 部分は何分の1かです。 これをデータベース化したいのですが、どのような 方法がいいでしょうか。最初はエクセルで行っていま した。検索や、後からジャンル別などに並び替えたか ったので。 ジャンル 例:書式・関数・ファイル操作など 要点 例:重複ファイルのチェックは? 内容 実際の操作手順など と、大体3つの項目を作り、1項目を1行として メルマガから直接貼り付けていました。が、文章が多すぎて1セルに収まらず、画面上でも非常に見にくくなりました。 WORDは並び替えができないですよね。アクセス も扱えますが、あまり長い文章は一つのフィールドに 入らないんですよね。 何かいいアイディアがあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#20023
- 回答数1
- エクセルかワードのどちらを使えば良いでしょうか?
印刷用紙の向きは横で上下に 2つの表を作ろうと思っています。 表は40列×20行と35列×30行の2つです。 どちらの表も横幅は用紙一杯に作りたいです。 2つの表はセルの幅なども大きく違ってくるので作り方に悩んでいます。 ワード、エクセルのどちらで作れば効率が良いのでしょうか? また、作り方なども詳しく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#12193
- 回答数8
- 合計していくマクロ
一行目にタイトルがあって A1・・・日付 C1・・・氏名 E1・・・交通機関 F1・・・金額 2行目からはデータが入力されているのですが A2 9/1 C2 田中 E2 バス F2 100 A3 9/2 C3 田中 E3 タクシー F3 1000 A4 9/3 C4 田中 E4 バス F4 200 というふうに・・・ これを 氏名ごと、交通機関ごとに金額を合計して 残りを消去するマクロをつくりたいのですが 結果 A2 --- C2 田中 バス 300 A3 --- C3 田中 タクシー 1000 どういう方向でつくったらよいかおねがしします