kkao の回答履歴
- 小学校の給食おばさん
はじまめまして 私は28歳のシングルマザーです。 小学校の給食を作る仕事につきたいと考えています。 その為には一体どのような勉強をすればいいのでしょうか? 公務員試験は受けなくてはならないのですか? 高校しか出ていない私などでも頑張れば仕事に就けるのでしょうか? 親の勝手な事情で離婚してしまい娘にできる限り寂しい思いを させたくありません。その為にも一生懸命に勉強して 仕事に就ければと思っております。 どうかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- maotan
- 回答数3
- 通勤途上の交通事故、労災と自賠責の併用は?
先日、通勤途上に交通事故(当方は自転車、先方は車で当方の信号無視。当方頭を3針縫いました)にあいました。 当日の仕事はもちろん休みました。 自転車も全損です。 治療費は労災で被害者請求は自賠責にすれば?と言う助言をいただきましたが、両方の併用は可能でしょうか? また、自賠責保険への被害者請求はどのようにするのでしょうか? 自賠責保険への請求は40万円までなら過失割合に関係なく減額されないと聞きましたが、本当でしょうか? 自転車は直してもらえないのでしょうか? 初めての経験でわからない事だらけで、どなたかお教えいただけませんか?
- 小学校の教員補助について
こんにちわ。 今小学校の教員補助の募集があっているのですが、 どんなことを具体的にするのでかご存知でしたら、教えていただきたいのです。 いちお、コンピュータを取り扱い、情報教育での機器操作などの支援とあるのですが、 教員免許はなくてもよいという条件なので、 端末をたちあげたり、という準備だけをするのか、 それともいくらか生徒とせっする機会があるのか・・・ 国の雇用対策のひとつのようですので、具体的な内容をぜひお願いします。
- 日常生活で旧姓を名乗る場合の困った点とは?
来年結婚しようという話になっています。 私は以前(結婚話が出る前)から、戸籍上は仕方ないにしても 職場や日常生活では旧姓を名乗りたい、と考えていました。 ただ、「自分の普段の生活の名前は変えたくない。」という理由からです。 これについては賛否両論あると思います。 わがままととられてしまう場合もあるんだと思います。 両親同士を交えた食事会の時にそれについては認めてもらいました。 けれど実際には、普段「通称」の名前で生活していると、 不便さもおおいにあるのではないかと思います。 戸籍は、彼の苗字で登録する予定です。入籍せず事実婚、という事も 考えていません。夫婦なら戸籍だけでも一緒の姓がいいと、 矛盾しているかもしれませんが私自身も思っているからです。 戸籍上の名前と、普段使う通称(旧姓)とが違うと どのような問題点があるのでしょうか?
- 下剤を使わずお通じがしたいです。
ダイエットがきっかけで下剤に頼る生活を始めて恥ずかしい話ですが7~8年経過してます。薬に頼らないとお通じが出ません。こんな私でも自然にお通じが出る方法はあるのでしょうか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- yuzumi
- 回答数11
- 友人の新盆について
6月末になくなった友人の49日と新盆が来ます 友達として何かしたいのですが、何をどうしていいのかよくわかりません どのようなことをするのがよいのか、教えてください
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- zarigani-nanako
- 回答数3
- 実印は何があっても有効?
お恥ずかしい話ですが 私の叔父が不倫相手(既婚者)と行方不明になってしまいました。その際すでにあった借金もさることながら 逃亡の資金に叔母さん(そのいなくなってしまった叔父の妻)名義の借金までして!! いなくなった際に実印を持ち出しており、以前行方もつかめない状況です。うちの両親ともに借金の処理、叔母への慰謝料等で話し合いがなされています。何か手続きをするにも必要な実印がなくてはどうしようもないと親族一同困っています。ましてや何か逃亡先で、またいろいろなことに使用されたら大変です。実印は絶対的に有効なのでしょうか? 叔母の名義の借金は やはり叔母が払わなくてはいけないものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- aoisora118
- 回答数7
- テーブルの足を短くする方法
ダイニングテーブルを座卓にしようと思っています。 上手に短くする方法、ホームセンタでやってくれそうなトコがあれば、御教授ください。 そんなの、ノコで切ればいいと言わずによろしくお願いします。