hirorin00 の回答履歴

全1400件中661~680件表示
  • エクセルのオートフィル機能

    セルの数字をそのままコピーしたいのに、オートフィルすると、勝手に数字が増えていきます。いちいち、最後にオートフィルオプションで、『セルをコピー』を押していますが、仕事上、たくさんこなしているので、面倒です。なんとかなりませんか?

    • nouchi
    • 回答数2
  • デジカメde!!同時プリント 9のバックアップ .aisファイルについて

    デジカメde!!同時プリント 9をお使いのかたにお聞きしたいのですが。 フィルムをCDにバックアップしました。 そのCDを開いてみると、写真フォルダのほかに、filminfo.ais というファイルが作成されています。アイソフトのサポートに聞いたところ『これは「デジカメde!!同時プリント」の情報ファイルになります。フィルムバックアップ情報(HTML)ではなく、「デジカメde!!同時プリント9」より「フィルムのバックアップ」機能を使った場合、「カンタン取り込みナビ」から「バックアップフィルムより」を選択し、バックアップしたフィルムを簡単に「デジカメde!!同時プリント」上に取り込む機能を搭載しており、デジカメde!!同時プリントが自動で作成するファイルとなっております。』   とのことでした。 問題は私のパソコンの関連付けの設定がおかしいのか その filminfo.ais ファイルは作成されるんですが、ファイルの種類が AI将棋 棋譜という全然関係のない将棋のゲームのものになっているんです。プロパティを開いてみると、プログラムは不明なアプリケーションとなっています。 再びサポートに問い合わせたところ、 『通常「filmInfo」というファイルのアイコンは、AI将棋となっておりません。あなたのパソコンの環境で関連づけされていると思われます。ファイルの関連づけについてはWindows操作になるためご不明な場合は、お手数ですがパソコンメーカー様へご確認ください。』  とつれないのでどなたか助けてください。 ファイルを右クリックしプロパティで変更するつもりですが、 実際にバックアップされた方、通常はこのファイルの種類とプログラムはどのようになっているのでしょうか? また何故このようなことになってしまうのでしょうか? フォルダオプションのファイルの種類をみてみたところ、 拡張子 AIS はAI将棋 棋譜 となっていました。

    • noname#146794
    • 回答数1
  • Excelの計算式での空白の扱い

    Excelの表計算式で例えば"B1"セルと"A1"セルの値を同じにするような式で、セル"A1"が空白だったら、セル"B1"を”0”表示でなく、空白表示にしたいため、   「=IF(A1="","",A1)」 と書くと、"A1"は見た目には空白なのに、何故か"B1"には"0"入ってしまいます。 何故なのでしょうか?

  • ワードで

    今私はWindowsXPの中に内臓されていたMicrosoft Wordというのを使っているのですが、 ワードをひらけるとすぐに右側に作業の開始というのが表示されます。 で、その下に最近使ったファイルみたいなのがでるんです。 ファイル名が表示されるのですが、それを表示させないようにするにはどうしたらいいんでしょうか??

  • ノートPCのCPUの換装について

    DELLのInspiron6400を所有しています。 現在の状態は、CoreDuoT2300にATI MOBILITY RADEON X1400 256MB DDR HyperMemoryを選択して使っているのですが、来年の暮れあたりにWindorsVistaが安定しだした頃にアップグレードしようと思い、某PCショップのウェブサイトで中古のCoreDuoT2500をキープしました。 数件のPCショップの店員さんに聞いてみたのですが、メーカーによってCPUがマザーボードに完全に固定されているものがあるので、自己責任で分解してみないと換装できるかどうか分からないという返事でした。 そこで質問なのですが、DELL製のノートPCをお使いでCPUを換装された経験のある方、出来ればInspiron6400でCPUを換装できるかどうかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ノートPC初心者なもので宜しくお願いいたします。

    • asadayo
    • 回答数3
  • エクセルでA列を再表示させるにはどうしたらよいですか

    教えて下さい。 エクセルでA列が非表示になっています。 B列やC列だと非表示になっている列の2つを選択して 右クリックの再表示にすれば良いと思うのですが、 A列はうまくいきません。 どのようにすればA列を再表示することができますか?

    • foo-m
    • 回答数8
  • 電話をプリンタで使用したいが電話が受信しない

    プリンタが使用できないので、電話のファクスで印刷したいとトライしたが、WindouwsXPのヴィザードでファクスで送信できるように設定したが、送信はしているが受信が出来ない。色々試したが使用できない。どうしたらよいか教えて下さい。

    • runhime
    • 回答数7
  • エクセルでA列を再表示させるにはどうしたらよいですか

    教えて下さい。 エクセルでA列が非表示になっています。 B列やC列だと非表示になっている列の2つを選択して 右クリックの再表示にすれば良いと思うのですが、 A列はうまくいきません。 どのようにすればA列を再表示することができますか?

    • foo-m
    • 回答数8
  • フロッピーディスク挿入口・・・

    お世話になります。 ハード内のエクセルファイル等を開こうとするとフロッピーディスクの挿入口付近でガタガタガタガタ・・・・・と読み込もうとする音が聞こえるのですが、どのようにすれば治りますか?? 因みにフロッピーディスクは挿入されていません。

  • Office2003proでSKU111.CABとは

    EXCEL2003でVBAを勉強中の者です。UserFormのツールのプロパティが表示されなくなりました。それで、とりあえずOffice2003の修復を始めたら、「SKU111.CABがありません。CD-ROMを挿入してください。」と叱られたのですが、これが何処にも見つかりません。これでVBAが修復するかわかりませんが、困っております。よろしくご指導ください。

  • 勝手にログオフします

    リブレットL5をつかってますが NOD32とかいうウィルスソフト体験板をダウンロードしました するとパソコンが自動で終了。 ようこそ といういつもの画面でパスワードを打ち込むと     ↓   個人設定を読みこんでいます     ↓    ログオフしています     ↓    設定を保存しています     ↓    ようこそ の画面 に戻ってしまいます。 ログインしても一瞬でログオフされてしまいます。 すいませんが対策教えて下さい。 ログイン出来ないのでアンインストールも不可能です。 宜しくお願いします

  • マクロウイルスについて

    セキュリティを中にしても-------省略。 信頼できる相手でもそのブックにマクロを作成しているかどうかを確認してから実行するようにしてください。とテキストにあるんですが、 どのようにして確認したらいいのか解かりません。 初心者ですのでわかりやすく丁寧に教えてください。

    • 1357911
    • 回答数3
  • フロッピーディスク挿入口・・・

    お世話になります。 ハード内のエクセルファイル等を開こうとするとフロッピーディスクの挿入口付近でガタガタガタガタ・・・・・と読み込もうとする音が聞こえるのですが、どのようにすれば治りますか?? 因みにフロッピーディスクは挿入されていません。

  • エクセルで特定の部分だけ簡単に入力するには?

    こんにちは。超初心者で申し訳ありませんがご質問にお答えください セルに「01-00100-11」「01-00200-11」「01-00300-11」という感じで番号を振っていきたいのですが 何か簡単に例えばマウスの操作だけで出来る方法は無いでしょうか? ふつうにやると最後の数字だけが増えていきます 簡単な質問で申し訳ありませんが切実ですのでお答えくださいませ よろしくお願いいたします

  • Googleツールバーが勝手にバージョンアップされます。

     こんにちは。 困っているので質問させてください。 インターネットエクスプローラー(6.02)SP2を使用していて、Googleのツールバーを入れています。 現在のバージョンはとても使いづらいので、わざわざ前のバージョンを入れ直して使用しているのですが、気がつくと新バージョンのものに変更されてしまっていて、 仕方なく「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」で削除して前バージョンのものと入れ替える・・・・・という作業を繰りかえしています。 「自分で『新しいバージョンにしますか?』とかいうのに、気がつかずに「はい」とかクリックしている・・・・?」とか思って注意しているのですが、どうも記憶がありません。 新バージョンにUPされるのは自動なんですか? それとも防ぐ方法はあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • coroske
    • 回答数8
  • office XPの編集履歴の削除?

    office XPを利用しています。 その中で、Officeソフトは、ファイルを編集した履歴を記録する、というのを聞いたことがあるのですが、それはどこで削除するんでしょうか? これまでは社内向けの資料しか作ったことがなかったので気にしなかったのですが、ちょっと外部向けの(会社のホームページに載せるような)資料を作らなければならなくなったのです。しかし、そんな履歴が残ってるのなら、当然外部の人間に見せられません。 どういった履歴が残るのか、そしてもし残ってるのならそれを削除する方法があるのでしたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

    • ikazuti
    • 回答数2
  • ネットのお気に入りのとこに…

    お気に入りを開くとすぐ「リンク」ってファイルがしつこいぐらいに出てきます。阻止する方法ないでしょうか?

    • noname#23143
    • 回答数2
  • スタートメニューにもっとプログラムを追加したい

    こんにちは。 XPですが、スタートメニューにもっとプログラムを追加死体のですが、出来ますでしょうか? スタートメニューを押しますと、左側の列にプログラムのショートカットがおけます。メニューの表示が早いのでここによく使うショートカットを使っていますが、30個程奥と一番下から表示しきれないで切れてしまいます。昔のWindowsには上下の矢印があって表示できたと思うのですが、、、、。 すべてのプログラムショートカットを表示できる方法がありますでしょうか?(スタートメニュー左側の白いところです)または、別の方法でプログラムを素早く起動させる方法がありますでしょうか? よろしくお願いします

  • フォルダを小さくしたときのアイコン表示

    はじめましてです。 フォルダを小さくしたときに、自動的にアイコンが下に移動しません。 本来、左右を小さくした場合アイコンは下に移動して、 スクロールバーは上下用のものしか出ないと思います。 今は左側のアイコンが隠れてしまい、左右にもスクロールが必要になっています。 直すにはどうしたら良いでしょうか? うまく表現できず、すいません。 初歩的なことで申し訳ありませんが、わかりましたらぜひ教えてください!!

  • リカバリーの仕方

    NECのwindows98です。 最近いろいろな画面でデイレクトリまたはファイルが作成できませんとの画面が出ます。(adobe)など、リカバリしようと思うのですが、本を捨ててありません。CDが2枚とフロッピー3枚有ります。CDを入れてみましたが起動しません。windowosのファイルが無いように思います。 一応XPも持っていますが、ホームページ見るだけの初心者と同じなので困っています。ビスタが出るまで使いたいのですが・・リカバリで来たらもう少しの間使いたいのですが、なお、メールも本文が表示されなくなりました。レイアウトは見ました。 よろしくお願いします。