hirorin00 の回答履歴
- 名刺管理で CnsMin.dll を読み込み中にエラー
名刺管理をインストールした後にエラーが出るようになりました。 -------------------------------------------------- エラー メッセージ: 「RUNDLL C:\WINDOWS\DOWNLO~1\CnsMin.dll を読み込み中にエラーが発生しました。 メモリロケーションへのアクセスが無効です。」 -------------------------------------------------- このエラーメッセージは、Windows起動時やソフト立ち上げ時に 2回ずつ表示されます。頻繁に出てきますので困っております。 一旦はWindowsの復元でソフトを削除してみましたが直らず、パソコンメーカーに問い合わせたところ次のような回答が来ましたのでお問い合わせをした次第です。 >他社製ソフトウェアをインストールする際に、同時に >インストールされる Service Pack 2 (SP2) 非対応の >「JWord プラグイン」が >影響している可能性がございます。 > >なお、詳細につきましては、問題の発生する前に追加された >ソフトウェアのメーカー(SOURCENEXT)様にご確認くださいますよう >お願いいたします。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- koga1900
- 回答数2
- なぜ再起動をするのか?
皆さんにお聞きします。単なる疑問ですが、何かをインストールしたり、更新したり、その他色々やった後で「これを有効にするためには再起動が必要です」と案内が出るのですが、これはなぜですか。私は意味も分からずに再起動してますが、今後は意味を理解した上で再起動をしたいと思っておりますので,PCのスペシャリストのご回答をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Minosan
- 回答数5
- 起動直後に赤いウインドウ
パソコンを起動するとwindowsが始まる直前に、2秒ほど 赤いウインドウが出て困ってます。 「 Save to Disk file not found Save to Disk fedture is disabled Run Phdisk for information. File:create new. PARTITION:consuit manual. Hit any key to exit. 」 この様なウインドウです。 出なくする方法を、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- marru2
- 回答数2
- (エクセル2000)書式変更できない
"山田太郎","000","111" "山田次郎","001","333" "山田三郎","003","555" ・・・(約2万行、10MBくらい) 「データ→外部データの取り込み→テキストファイルの取り込み」でテキストファイルを「文字型」として取り込みまでは問題なくできますが、ただここで取り込んだデータは右「クリック→セルの書式設定」してもすぐには画面に反映されず、そのセルを選択し、入力状態にし、Enterをもう一度押すと、書式が変わります。 ちなみにツールオプションの計算方法はきちんと「自動計算」になっています またちなみにテキストファイルを「標準」で取り込むと前0抜けします。「山田太郎 0 111」になってしまいます。 なぜ書式変更しても画面反映されないでしょうか。お願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#147912
- 回答数3
- FD内の画像を表計算に貼り付ける方法?
1)フロッピーディスク内部の画像(jpegイメージ)を表計算ソフト上に貼り付ける方法を教えて下さい。 私の現在地は、FDからの呼び出し> 画像表示(windows画像とfaxビューワ、とあります)。ここで右クリックして、コピーを取り表計算に持ち込もうとするが、コピーがありません。「編集」を選ぶと「ペイント」になります。ここでの「編集」をクリックすると、切り取り、コピー、貼り付けなどの機能が白抜きの文字で、利用できません。 どのようにすればよいのでしょうか? 2)表計算のセルの中に縦書きする方法もご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。あつかましいとは思いますが、よろしくお願いします。
- 教えて!gooについて。
カテが違ってたらごめんなさい。 初めて、登録したのですが、登録の内容(名前、住所など)は、他の人に知られることはないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#31463
- 回答数4
- パソコンのビープ音を止める
パソコン操作時に、各種の誤操作等の時に出るビープ?音を止めるにはどのような設定をすれば良いのでしょうか、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- az99
- 回答数4
- 2つめのExcelファイルを開くとはじめのファイルが消える
画面上で2つのExcelファイルを開いて両方を操作しようと思っています。 Excelのアプリケーションを2つ立ち上げて、そこからそれぞれ[開く]→[ファイル名]で操作すればできますが、まずはじめに開いたファイルを閉じずに、別のファイルのアイコンをダブルクリックして開くとはじめのファイルがどこかに消えて見えなくなります。 後のファイルを×で閉じると、両方のファイルが閉じられてしまいます。 別のファイルが画面上に開かれた後に、はじめのファイルはもう操作できなくなってしまったのでしょうか、はじめの画面に戻るにはどうしたらよいでしょうか。
- 複数条件に合致する場合のみセルを参照する
複数条件に合致する場合のみセルを参照する関数式を探しています。 A B C 1 みかん イ 5 2 りんご ロ 3 3 いちご イ 2 4 みかん ニ 8 5 りんご ホ 6 上記のような表があって別シートに A B C 1 みかん イ と入れるとC1に『5』が参照値として表示されるような関数です。 複数の関数を組み合わせれば出来そうな気がするのですがわかりません。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 複数条件に合致する場合のみセルを参照する
複数条件に合致する場合のみセルを参照する関数式を探しています。 A B C 1 みかん イ 5 2 りんご ロ 3 3 いちご イ 2 4 みかん ニ 8 5 りんご ホ 6 上記のような表があって別シートに A B C 1 みかん イ と入れるとC1に『5』が参照値として表示されるような関数です。 複数の関数を組み合わせれば出来そうな気がするのですがわかりません。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ふりがなを一括でつけたい。
Excel2003です。 ツールバーの書式>ふりがな>設定>表示/非表示 を操作して、範囲指定したセルの一群(半角英数、全角はらがなを含む)内の漢字に全てふりがなをつけようとしました。一度成功しました。 その後、別の範囲指定の一群のセルを一括でふりがなを付けようとしましたが、activecell(カドのセル)ひとつだけにふりがながつけられ、他のセルにふりがながつきません。 一度成功しましたので、二回目からの作業手順か環境設定に誤りがあると思います。 問題点と正しい操作手順を教えて下さい。 目的は、セル内の全角ひらが・漢字のできれば全部、または漢字部分にひらがなによるふりがなを付けたいのです。 たしか、ふりがなによって、データのあいうえお順の並び替えができると思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- noname#22839
- 回答数3
- PC立ち上げ時パスワードを設定したい
電源を入れて立ち上げ時、パスワードを必要とする設定としたい。購入時はあったが、外してしまった。 機種は東芝Dynabook TW/750LS
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- micham
- 回答数3
- エクセル関数について
エクセルの関数入力について教えてください。 次のような計算式を入力する時はどのように関数入力すればいいのでしょうか? (例) A1+(B1-C1)=D1 私、エクセルは全くの初心者です。簡単な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
- パソコンのスイッチについて2
パソコンのスイッチについて興味があり、質問したところ、 ソフトスイッチなるもので有ることがわかりました。 詳しくその構造(原理・回路)を知りたいのですが。 どのように調べれば良いでしょうか。できれば具体的な 部品とかもしりたい。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- WATANABE_0
- 回答数3
- パソコンのスイッチについて2
パソコンのスイッチについて興味があり、質問したところ、 ソフトスイッチなるもので有ることがわかりました。 詳しくその構造(原理・回路)を知りたいのですが。 どのように調べれば良いでしょうか。できれば具体的な 部品とかもしりたい。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- WATANABE_0
- 回答数3
- XPとの共有
LANで繋がっていればフォルダなどの共有が出来ると知り、早速XPのパソコン同士でやってみたら簡単に出来ました。 そこで98SEとも共有しようと思ったのですがチンプンカンプンになって出来ませんでした。 98SEとXP PROの共有はどの様にしたら良いのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 95・98
- miyazaki_
- 回答数2
- 料金請求???
画像を探していたら いきなりHなサイトに飛んじゃって 興味本意で【無料画像】って 書いてあったのでクリックしてみたら 【ダウンロードしています】と出て 【ご登録ありがとうございます】と出て 【4万9千円を2日以内に振り込んで下さい】と 出てきました… 私は氏名も住所も個人情報的な事は 一切書いていません。 クリックしただけだったんですけど… 相手には私の住所など分かってしまったんでしょうか?? 私は払わなければならないのでしょうか?? 振込み先がちゃんと書いてあったので怖くて… 【2日以内に振り込まないと 増えていきます。会社などに取り立てに行きます】 と書いてあってホント怖いです… どうかお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- amri
- 回答数5