kotori-m の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 仏教徒と宗教戦争、テロ

    世界各地でイスラム教徒対キリスト教徒やユダヤ教徒の紛争が起きています。 イスラム教徒が自爆テロをしたというニュースも頻繁に聞きます。 仏教徒の宗教対立とかテロって聞いたことがない気がするのですが、世界史上はどうなのでしょうか? 日本でも一向一揆などはありますが、あれは宗教同士の対立ではなくて、宗教対為政者ですよね。 そうではなく、仏教徒対他宗教の対立や紛争はある(あった)のでしょうか? もちろん、現在の宗教対立には政治や領土などの問題も絡んではいますが、私には「政治的な利益」と同じくらいかそれ以上にそれぞれの「信仰」ということに重きをおいて戦っているように思えます。 そのような「信仰のため」に仏教徒が行った戦争はあったのでしょうか? 世界史はほとんど勉強したことがないので、詳しい方教えてください。

  • 大学は高校に比べるとつまんない気がする・・・【高校生の疑問】

    高1男子です。 中学のときは、高校生活に期待を沸かせていて、けっこうそれはその通りになりました。 ですが、大学というものにはあまり期待は沸きません。 「高校の友達は一生の友達になるからな。大学はそんなふうにはならない。私の今の友人達はみな高校のときの友人だし、私の妻も高校で知り合った女性だ。」と、先生が言っていたり、 「今は、出身大学より出身高校がものをいう時代。東大卒の人でさえ、信頼できる友人は高校の友人だと言う」と、本で見たりします。 それに、部活のほうも、 高校の部活は、 「目指せ!甲子園」とか「目指せ!○○部全国大会!」と言って汗水たらして活動する青春真っ只中!って印象がしますが、 大学の部活やサークルは、 のんびりとした活動~・・・ってイメージがします。 実際、大学の生活は、高校に比べて、どんなものでしょうか?? 漠然とした質問ですいません。ご返答お願いします。

  • 清泉女子大学って・・・!

    清泉女子大学に指定校推薦を希望している受験生です。 私の希望している学科は地球市民学科で、いろいろ調べたのですが、 かなり英語が必要なのかなっと感じました。 授業など英語漬けって感じなのでしょうか? 私は実際、英語がそんなに好きではないです。 それならば違う学校(もう一つ強く希望してるのですがちょっと遠くて。清泉なら10分)を検討したほうがよろしいでしょうか? 本当に困ってます。 よろしくお願いします!

  • 将来について

    僕は将来、音楽関係の仕事(作曲家など・・・)に就きたいと思っています。 そろそろ進学先を決めなければいけない時期なので先生に相談したところ、音楽一本に絞れば就職先は少ないと言われました。 確かに、音楽系の専門学校へ行くのと比べれば普通に進学したほうが就職率が良いのは知っていますが、厳しいとは思いますがやはりそっちの分野で食べていければ本当に幸せだなと思います。 でももし失敗したら・・・という強い不安もあります。 最終的には後悔しないように自分で決断したいと思いますが、あまり知識も無いので、是非何かアドバイスが頂けたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 仏教徒と宗教戦争、テロ

    世界各地でイスラム教徒対キリスト教徒やユダヤ教徒の紛争が起きています。 イスラム教徒が自爆テロをしたというニュースも頻繁に聞きます。 仏教徒の宗教対立とかテロって聞いたことがない気がするのですが、世界史上はどうなのでしょうか? 日本でも一向一揆などはありますが、あれは宗教同士の対立ではなくて、宗教対為政者ですよね。 そうではなく、仏教徒対他宗教の対立や紛争はある(あった)のでしょうか? もちろん、現在の宗教対立には政治や領土などの問題も絡んではいますが、私には「政治的な利益」と同じくらいかそれ以上にそれぞれの「信仰」ということに重きをおいて戦っているように思えます。 そのような「信仰のため」に仏教徒が行った戦争はあったのでしょうか? 世界史はほとんど勉強したことがないので、詳しい方教えてください。

  • 仏教徒と宗教戦争、テロ

    世界各地でイスラム教徒対キリスト教徒やユダヤ教徒の紛争が起きています。 イスラム教徒が自爆テロをしたというニュースも頻繁に聞きます。 仏教徒の宗教対立とかテロって聞いたことがない気がするのですが、世界史上はどうなのでしょうか? 日本でも一向一揆などはありますが、あれは宗教同士の対立ではなくて、宗教対為政者ですよね。 そうではなく、仏教徒対他宗教の対立や紛争はある(あった)のでしょうか? もちろん、現在の宗教対立には政治や領土などの問題も絡んではいますが、私には「政治的な利益」と同じくらいかそれ以上にそれぞれの「信仰」ということに重きをおいて戦っているように思えます。 そのような「信仰のため」に仏教徒が行った戦争はあったのでしょうか? 世界史はほとんど勉強したことがないので、詳しい方教えてください。

  • リンダーホーフ城の屋根にいる、地球を肩に担いだ像

    リンダーホーフ城の屋根の中央で、地球を肩に担いでいる像があります。何をモチーフにしたものかご存知のかた、いらっしゃいますか?アトラスかな?

  • 初めてのオープンキャンパス………

    高1の男です。 農学を勉強したいと思っていて、来週半ばに、東京農工大のオープンキャンパス?[体験入学]に仲のよい友人数名と参加するのですが………… 初めてなので、オープンキャンパスとは何なのか?どんな服装で行けばいいのか?どんなところを見てくればいいのか?など、いろんなことが全くわかりません。 とりあえず、どんな事でもいいので教えてください。 具体的なアドバイスなどいただけると幸いです。

  • お悩み:大学でどっちの学科に入ろうか?外国史か、地理学か?

    今度大学に入る予定のものなんですが、外国史か地理かどっちの学科に入ろうか迷ってます。 本当は早稲田の今度新しく出来た、文化構想学部のように史学も地理も複合的に学べるところが理想なんですが、実力が・・(^_^;) という感じなので、他の大学に受かった場合どっちがおすすめですか? どちらかというと外国史により魅力を感じるんですけど、地理もやってみたいな~、でも天気とか地図ずっと眺めてるとか環境について詳しく調べるとかばっかりだと飽きちゃうきがするんです。 現役の方の意見がいっぱいきけるとうれしいです。 もちろん、この学科を卒業した方などの意見も待ってます。 それぞれのいいところを教えてください。

  • 清泉女子大学&東洋英和女学院大学

    大学受験を控えてる高校三年の者です。昨日、学校から推薦枠の紙をもらって帰ってきました。自分の評定とそのいろんな大学が希望する評定を見比べたのですが、ほぼクリアはしてました。 ただどれもその学部に1人とかなので、なかなか厳しい争いだと思います。私と同じくらいの成績の者がうじゃうじゃいて、きっと志望する大学もだいたい似たりよったり・・・だと思うんです。 私は、欠出席日数が多い(3年間で15日)というのというのでひっかかる点と、とても私の学校は厳しくて携帯ダメ+服装+態度など本当に細かい面までチェックされるという点がひっかかったというのと、部長や生徒会活動など何もしてない点などといった点では結構不利みたいです(笑)なので、自分の評定よりランクを下にして出そうと思うのです。(前置き長すぎ、ごめんなさい。。)OCキャンパンス見に行った中でも清泉女子はこじんまりしていていいかなぁと思ったんです。家から10分というのも魅力で。地球市民学科という学部が面白いかったのですがですが、(英語全般。文学系の学校)私は福祉や心理系に興味があるのでちょっとそこがひっかかりました。もう一つは東洋英和。家から1時間半。というのとちょっと学費が高いというのがひっかかりますが、とても環境はすばらしく私がやりたい学科があるんですね。大学になってしまうとレベル的には高くないのですが、私的には本当にステキな学校だなぁーと思いました。いまこの2校ですごく悩んでいます。 親は近い+東洋英和よりレベル高いを清泉を勧めてきます。 また結構学校の雰囲気も違いますよね。学校の雰囲気や意見などきかせていただければ本当に嬉しいです。ほかにもここの学校いいんじゃないかな?とかいろいろアドバイス教えていただいたら嬉しいです。

  • 清泉女子大学&東洋英和女学院大学

    大学受験を控えてる高校三年の者です。昨日、学校から推薦枠の紙をもらって帰ってきました。自分の評定とそのいろんな大学が希望する評定を見比べたのですが、ほぼクリアはしてました。 ただどれもその学部に1人とかなので、なかなか厳しい争いだと思います。私と同じくらいの成績の者がうじゃうじゃいて、きっと志望する大学もだいたい似たりよったり・・・だと思うんです。 私は、欠出席日数が多い(3年間で15日)というのというのでひっかかる点と、とても私の学校は厳しくて携帯ダメ+服装+態度など本当に細かい面までチェックされるという点がひっかかったというのと、部長や生徒会活動など何もしてない点などといった点では結構不利みたいです(笑)なので、自分の評定よりランクを下にして出そうと思うのです。(前置き長すぎ、ごめんなさい。。)OCキャンパンス見に行った中でも清泉女子はこじんまりしていていいかなぁと思ったんです。家から10分というのも魅力で。地球市民学科という学部が面白いかったのですがですが、(英語全般。文学系の学校)私は福祉や心理系に興味があるのでちょっとそこがひっかかりました。もう一つは東洋英和。家から1時間半。というのとちょっと学費が高いというのがひっかかりますが、とても環境はすばらしく私がやりたい学科があるんですね。大学になってしまうとレベル的には高くないのですが、私的には本当にステキな学校だなぁーと思いました。いまこの2校ですごく悩んでいます。 親は近い+東洋英和よりレベル高いを清泉を勧めてきます。 また結構学校の雰囲気も違いますよね。学校の雰囲気や意見などきかせていただければ本当に嬉しいです。ほかにもここの学校いいんじゃないかな?とかいろいろアドバイス教えていただいたら嬉しいです。

  • 腹黒い美少年

    恩田陸の「麦の海に沈む果実」のヨハンのように、一見外見も中身も天使のようだけど、実は中身は黒い…という美少年が出てくる小説ありませんか?ご存知でしたらよろしくお願いします。

    • noname#22890
    • 回答数8
  • 聖マルコとは?

    先日イタリアにいったとき、「聖マルコの奇跡」「聖マルコの遺骸の運搬」「聖マルコの遺骸の発見」といった絵がありました。  美術館の解説では、絵が書かれた時期についてのみの解説で、「聖マルコ」に関する物語について、どういうものか情報が得られませんでした。 聖マルコに関する物語を知る上で有効な書籍、WEBなど教えてください

    • kbr
    • 回答数3
  • レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画

    文化祭のクラス展示で、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画を再現することになりました。 そこで、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画の画像が載っているサイトをご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 「モナ・リザ」「最後の晩餐」「受胎告知」「岩窟の聖母」はかなり高解像度の画像が手に入ったのですが他が見つからなくて… よろしくお願いします。

    • r-4415
    • 回答数5
  • 古典主義→バロック→マニエリスム(反発?)

    古典主義→バロック→マニエリスム この流れで、特にバロックからマニエリスムへの移行は反発がおもな契機だったのでしょうか? 古典主義をゆがめてやれ→バロックの動機 それでは、バロックからマニエリスムへの移行で、前者への反発が後者にあったとしたら、それはどういう意図の反発だったのでしょうか?

    • epitaxy
    • 回答数2