五十肩(@fiftyshoulder) の回答履歴
- ワラビーブーツに合わせる靴下
クラークスのデザートブーツを買ったのですが、靴下がわかりません。 スニーカーソックスじゃ短すぎて履いた時に変な感覚になるし、 もうちょっと長い物(アンクルソックス?)だと指2~3本分靴下がはみ出ます。 デザートブーツで履く靴下って、見えない方がいいのでしょうか? それとも、指2~3本程度ならはみ出してもいいのでしょうか? 適度な履き方がわからないので、詳しい方がいたら教えて頂けると幸いです。
- 締切済み
- メンズ服・下着・水着
- noname#161307
- 回答数3
- フライロッドを折ってしまいました
お気に入りのフライロッド折ってしまいました。ころんで竿尻を岩にぶつけてから印籠継ぎの部分がとれなくなり、固着しゴムでひねる動作をしてたら折れてしまいました!シマノフリーストーンFS903です。インターネットで在庫品を安く買いました。 割と源流域が好きで行くのですが以前はUFMの5番のロッドを使用していたのですがFS903にしてから良く曲がる竿で使いやすいと思っていました、多少長さがじゃまに思う時もありましたがメンディングもやりやすく気に入ってました。上州屋に行ったら修理出来ないとのことで部品も無いそうです、修理専門業者に頼むしか方法は無いとの事でした。そこでお聞きしたいのですが修理した場合以前のように使用できるものなのでしょうか?また新たに購入の場合どんなモデルが良いかアドバイスをお願い致します。あまり高価でないモデルを探しています、以前のFS903は現行ではどのモデルに該当するのか?また他社でもお薦めあればお願いします。当方他の竿にさわった事も無くフライキャステイングもビデオや本で一人でやってきたものでよくわかりません、経験年数は10年以上で毎回それなりに2~3匹は釣れるようになりました、これからもフライフィッシング続けたいのでカミさんにこっそりへそくりでなんとかしようと思っています。宜しくお願い致します。
- ワラビーブーツに合わせる靴下
クラークスのデザートブーツを買ったのですが、靴下がわかりません。 スニーカーソックスじゃ短すぎて履いた時に変な感覚になるし、 もうちょっと長い物(アンクルソックス?)だと指2~3本分靴下がはみ出ます。 デザートブーツで履く靴下って、見えない方がいいのでしょうか? それとも、指2~3本程度ならはみ出してもいいのでしょうか? 適度な履き方がわからないので、詳しい方がいたら教えて頂けると幸いです。
- 締切済み
- メンズ服・下着・水着
- noname#161307
- 回答数3
- 黒川温泉のおすすめの宿教えてください。
黒川温泉に行こうと思っています。 露天風呂が付いた部屋があり、お料理がおいしく、落ちついた宿がいいのですが 初めてなのでどこがいいのかわかりません。 行ったことがある方、よろしくお願いします。 大人だけで、予算は2万円台まででお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- adamo519
- 回答数3
- 大分の大人の宿
大分県の温泉に行こうと思っています。 大分県は初めてですのでお勧めの温泉がありましたら教えていただきたいのです。 大人二人で行くので落ち着いた宿で、お料理がおいしく、 お部屋に露天風呂が付いているお部屋が希望です。 予算は一人4万円くらいまでで素敵な宿がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- adamo519
- 回答数4
- 男性の下着について教えてください!
単刀直入にお尋ねします。 女性の下着(パンツ)は、股部分に切り返しがありますよね? 男性の下着(パンツ)に、切り返しのあるものってありますか? ふと気になったので皆さんに情報提供していただこうと、こちらにお邪魔させていただきました。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- メンズ服・下着・水着
- uffunn
- 回答数2
- 九州旅行 4泊5日 レンタカー
今月中に九州に4泊5日で、レンタカーを利用し友人と2人で旅行に行こうと思っています。 決定事項としては、 1日目は午前8時過ぎに福岡空港に到着し、レンタカーを借り、由布院に泊まること。 最終日は午後2時に福岡空港を出発。 ということです。 行ってみたいところは、 ・太宰府 ・九重夢大吊橋 ・やまなみハイウェイ ・阿蘇 ・高千穂 ・熊本(友人が知人と会いたいそうなのでここで半日程度の自由時間を入れようと思っています) ・桜島 です。 お金がないので中日は車中泊などでもいいかと考えています。 おすすめの行程やスポットなど教えていただければと思います。 正直欲張り過ぎだとは思うのですが、日程も差し迫ってきているので是非、ご教授お願いいたします。
- 腕時計について
20代半ばの男で通勤などスーツはほとんど着ません 普段はタグホイヤー カレラデイデイト(ブレス仕様) ラフなときはG-SHOCKをしています 腕時計を購入しようと思っているのですが、ブライトリング クロノマット44(文字盤・黒)とIWC ポルトギーゼ(文字盤・白)で悩んでいます なぜこの2つで悩むんだと思われるかもしれませんが、タイプが違うからこそ悩んでいます… 最初はブライトリングに絞っていて、そこからクロノマットにいきつきました 思うところは デカくてポリッシュなんで押し出し感が強いかも? そこで、ベルトをモレラートのBIKING(ラバーだけどラバーっぽくなくスポーティ)に変えればちょうどいい感じになるかなと そうこう考えてるうちにポルトギーゼが気になってきました IWCはメルセデスAMGの車内時計に採用されてることで知ったメーカーです 最初は値段のわりになんてシンプルで目立たなさそうな時計なんだと思ってました しかし、見れば見るほどシンプルだが上品でさりげない主張が素晴らしく思えてきました 思うところは ターゲットとしている年齢とは結構開きがありそう でも主張しすぎず、小ぶりじゃないのでいいかなと… こちらもベルトは交換したいと考えてます 先程のものもしくは革で明るい系の色 時計は好きですが、そこまで詳しいわけではないので 皆様の意見を参考にさせていただきたいと思います
- ベストアンサー
- メンズ服・下着・水着
- Yossy6911
- 回答数3
- シーバスからブラックバスに妥協
こんにちは。 3日前にシーバスのルアー釣りを始めてぶっ続けで30時間竿を振ったりしたのですが釣れなくて心が折れそうです。 シーバス釣りを諦めるつもりはありませんが、心を回復するためにちょっとだけブラックバス釣りをしてみようかと思ってます。 理由は2つありまして、1つはブラックバスは簡単に釣れると言う人が多いから、もう1つはシーバスは今の時期釣るのがとても大変だと聞いているからです。 今日も釣りに行こうと思うのですが、シーバスとブラックバス、どちらに行くべきでしょうか? こんな自分にもブラックバスは釣れますか? タイムリーな話なので回答は早め希望にしておきます。
- ベストアンサー
- 釣り
- abc1008copo
- 回答数5
- 9月の連休に福岡市内から黒川温泉旅行
9月の連休に福岡市内から黒川温泉旅行を計画しています。 朝8時出発して熊本まわりで瀬の本のシェ・タニでランチバイキング そのまま黒川温泉観光へ 翌日黒川で立ち寄り湯へ入って、久住高原のレゾネイトくじゅうでランチバイキング 行きたいとこはそれだけなのですが、他にお勧めなどあれば教えてください。 ルートですが、熊本周りで行く場合どういうルートで入ったが良いか。 翌日黒川温泉からレゾネイトくじゅうまでの行き方と時間、福岡までのルートと時間なども教えてください。 後シェ・タニとレゾネイトくじゅうのランチバイキングは予約などできるのでしょうか? できない場合待ち時間など想定していたほうが良いでしょうか?
- 博多駅で買える土産
博多駅で買える土産(お菓子)で「メジャーじゃないんだけれどこれはおいしい」 というものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- naohana_2005
- 回答数4
- 高級サバは〆無くても美味しいのでしょうか?
今日の鉄腕ダッシュで「松輪サバ」を釣ってましたが 釣った後に触ってはいけないとの事で、即クーラーに入れていました。 普通ならさば折して〆て血抜きをしてからクーラーに入れると思います。 あれでは身に血が入ると思うのですが・・・ 〆たほうがもっと美味しくなりませんか?
- 腕時計はいくらまでネットで買うべき?
少々高めの腕時計を考えています。といっても50万円を超えるようなロレックスとかではなく、10万円ぐらいのオシアナスシリーズです。しかし時計店の店舗で直で買うのとネットで買うのには4~5万円もの差があります。高い腕時計ならアフターケアとかも込で考えますが、10万円クラスだとそういったことを考えて店頭で買うべきでしょうか?それとも値段で決めてネットで買うほうがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- seed_twice
- 回答数3
- 道糸の巻き方
いつも道糸を釣具屋で買ってその釣具でスプールに道糸を巻いてもらっています。 今度、インターネットで道糸を購入していこう(安いので)と思っているのですが、 スプールに道糸の巻き方が分かりません。 みなさん、自分で巻くとき、どのようにされているのでしょうか? また、下巻きの量とかはどのように計っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数4
- 道糸の巻き方
いつも道糸を釣具屋で買ってその釣具でスプールに道糸を巻いてもらっています。 今度、インターネットで道糸を購入していこう(安いので)と思っているのですが、 スプールに道糸の巻き方が分かりません。 みなさん、自分で巻くとき、どのようにされているのでしょうか? また、下巻きの量とかはどのように計っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数4
- 腕時計の傷
腕時計のポリッシュ部分をマイクロファイバークロスで軽く拭いただけでうっすらと光の加減で見える程度ですが傷が付きます。 マイクロファイバークロスも埃がつかないように保管し 定期的に洗濯してます。さらに時計を拭く前に必ずブロワーで時計の埃を飛ばしています。傷の付き方が一定方向なので使用している時に付いた傷ではなさそうですし、 実際、目を凝らして拭いている時に傷ができる瞬間を目撃したこともあります。拭かないのが一番いいのでしょうが、油汚れが気になるのでつい拭いてしまいます。 ポリッシュ部分の傷が目立つのはある程度は覚悟はしていますが…ステンレスのポリッシュ部分はそんなもんでしょうか? 車のコーティング剤のブリスがステンレスにも使用できるということで試してみようと思っていますが… 傷防止の効果はあるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- beyanyan7
- 回答数2
- グレ釣りの道糸について
去年からグレ釣りを始めました。 主に軽い仕掛けで半遊動にしたり、 全遊動にしたりしています。 ウキの沈むのが好きで、ウキは浮かせて釣っています。 今、使用している道糸は、 サンラインのマスラードの1.7と2.0を使用しています。 道糸も各社色々と出していますが、 どのような道糸が強度があり信頼性があり最適な糸なんでしょうか? モーリスのバリバスのフロート(色:ホワイト) サンラインのVISIBLE 東レの銀輪SSチヌ などが気になっています。 状況やタックルや仕掛けによって違うと思いますが、 グレ釣りでのおススメ道糸を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数4