sparetime の回答履歴

全5件中1~5件表示
  • 線形代数:内積・最大値

    n次元実ベクトルp,q、n×n実行列U、に対し 写像p→p・Uqを考えるのですが、qを与えられたベクトルと見ます。で、この写像が最大値を取るのは、p=(0,…,0,1,0,…,0)のような単位ベクトルにおいてである、ということを示したいのですが、これは何故いえるのですか? それと、p≠qなる全てのpについてp・Uq<q・Uqが成り立つようなqは単位ベクトルである、ということも示したいのですが、どのようにして示すことができるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • kokkoro
    • 回答数2
  • 「言い訳するな。」の思想の原点

    問題を起こした後、言い訳をしていると よく「言い訳するな。」と言われますが、 これはどのような思想に起因するのでしょうか? また、外国でも「言い訳」することは 批判の対象となっていますでしょうか? <補足> 私見では、失敗学の台頭もありますので、 きちんと失敗した原因を追究するという 意味で「言い訳」をきちんと聞いたほうが よいと思っています。 しかし、現状では言い訳すると非難される ことが多く、なぜ、そうなのかを 知りたいと思ったからです。 <注意> 言い訳することの賛否については 質問の対象にしていません。このQ&Aが わかりにくくなりますし、へたを すると議論しているとみなされて削除されます ので、書かないでください。

  • 不定詞、分詞

    In Japan,all textbooks( )in schools must first be approved by the Ministry of Education. (1)using (2)used (3)to use (4)to useful 選択問題です。(2)か(3)には絞れますが、そこからはどう判断すればいいのでしょうか? (3)でも「学校で使うための本」となって意味が通るように思えるのですが。

    • hukuzo
    • 回答数4
  • 線形代数:内積・最大値

    n次元実ベクトルp,q、n×n実行列U、に対し 写像p→p・Uqを考えるのですが、qを与えられたベクトルと見ます。で、この写像が最大値を取るのは、p=(0,…,0,1,0,…,0)のような単位ベクトルにおいてである、ということを示したいのですが、これは何故いえるのですか? それと、p≠qなる全てのpについてp・Uq<q・Uqが成り立つようなqは単位ベクトルである、ということも示したいのですが、どのようにして示すことができるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • kokkoro
    • 回答数2
  • 「無冠詞+形容詞」で名詞的用法?:Very little is ever truly inevitable in history

    こんな文に出会いました。 Very little is ever truly inevitable in history. これは、強調構文で、「歴史の中で、本当に不可避であることは稀である」という感じの意味だと思うのですが、だとすると、inevitableは形容詞なので定冠詞がつかないとまずいのでは、と考えました。 the ever truly inevitable とすると確かに不自然な感じがするのですが、でも、theを取ってしまう原理(文法)が分かりません。 とても基礎的な質問だと思うのですが、よろしくお願いします。

    • USNA
    • 回答数3