hanakomail の回答履歴

全725件中361~380件表示
  • 誰か助けてー T-T

    日本人の皆様ー お元気でいらっしゃいますか。  韓国に住んでいる大学4年の♀です。韓国にある日本のバンダイーという会社で新入社員を募集しているんですが、どうしてもそこの会社で働きたいです。(T_T) 履歴書は何とかでっち上げましたが、自己PRのとこがなかなか難しくて困っています。というか、日本語になってないような気がします。日本人の皆様が読んでみて何か可笑しな所があればちょっと教えて頂けないでしょうか。お願いします。m(__)m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自己PR  私はヨンナン大学の日本教育学科の4年生であるイーと申します。性格はとても明るくて積極的な方です。好きな言葉は"ありがとう"と"ごめんなさい"です。この二つの単語さえあれば世の中を素直に生きていられると思います。自分的には魔法の言葉だと思います。  趣味はスポーツ観覧で最近ヨーロッパチャンピオンリーグとMLBにはまっています。いつかスペインに行ってReal Madridの試合を見るのが一生の夢です。    昨年、日本に語学研修で半年間いました。やはり東京は物価が高いのでバイトしようと決心しました。それで韓国でも馴染んでいたロッテリアで5ヶ月間働きました。韓国でもバイトの経験は豊かでしたが、ファーストフードは始めてだったので最初の時は本當に大変でした。また一緒に働くメートさんも皆日本人だったので文化的な違いとかもあってすこし苦労をしました。でも、仕事もだんだん上達してメート同士でも凄く仲が良くなって、とても楽しくなりました。そこでの経験は学校では学べなかった日本という社会について解る貴重なきっかけとなりました。  

  • 10月から改定になる「医療制度」で窓口いくらに?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 来週から、すなえわち平成14年10月から改定になる「医療制度」で 具体的な「改定」の実例をあまねくおおいそぎ 教えていただけないでしょうか。 私の知識では「○老人」さんが外来850円(窓口)で あったのが「すべて1割負担?」。 ○乳さんが「すべて1割?」などではあるんですが。 要領の悪いご質問ですみません。

    • koura
    • 回答数6
  • 女性は洗面器が3個必須?

    オバカな質問です。 私(男性)は母と同居しているのですが、 風呂場には、ほんの少しずつ大きさの違う洗面器が3個もあります。 邪魔&掃除が大変なので母に「どれか1つにしたら?」 「2個は外に置いておいて、使う時だけ持ち込みしたら」 と言うと、 「あなたには判らないだろうが、いつも3個必要なの!」とムキになって答えます。 「最近リフォームして、シャワー付きの大きな風呂場」ですし、 「髪の長さは普通なので、髪を洗う為等に必要とは考えにくい」ですし、 「それぞれの洗面器のサイズが小・中・大ならまだ判るが、 それぞれが3CM程の差しかない」のです。 私の今までの彼女にはいなかったんですが、 こういう女性って多いのでしょうか?。

    • okmm
    • 回答数8
  • 写真入り年賀状って、どう?

    家族や子供の写真入り年賀状って、どう思われますか? 私は、もらってもうれしくない人です。処分に困りますよね・・・ 特に会社関係で、違う部署の人から家族写真をもらっても「あんた誰?」って。 送る人に質問です。 特に親しくない人になぜ家族写真を送るんですか? 個人情報をばらまいて、怖くないですか?(第3者に渡って子供が誘拐!なんてこともあるかも) その他、ご意見がございましたら、どうぞ。

  • 50過ぎの上司(女)

    現在、タイトルの人の感情が読めません。ぜひ、ヒントをください。 1.彼女は自分に仕事の説明をする時、必ず横に椅子を寄せてちかずきます。   足も自分の机のしたの空間に入れてきます。(自分は遠ざかり、体を外に) 2.説明なのですが、いつもだんだんと自己解釈のように、自分のなかで自分に   言い聞かす用になります。 3.ものを渡すとき何故か彼女の手が自分の手に重なるように来ます。 4.彼女の知識外の事を質問または説明すると、解らない事を他人のせいにする   ような訳の分からない説明があります。 5.仕事は、会社に関係ない資料を「大事なもの」といって保管させます。   取引先の請求書には、自分の認識できるように落書きしてます。 6.彼女は仕事を忘れたり、約束事も守る努力が見受けられない。 7.自分の仕事に必要と思い、整理や資料作成していると、訳の分からんことを   言ってきて、させない。彼女の分かるもので作らせたり、整理させる。 8.部長や同僚が何を言っても、分からない。無駄を説明しても理解しない。 こんな状況ですが、どのように接していったら自分に危害がくわわらないで済むで しょうか?きつい言葉で注意したとして彼女の動きがどうなるか予測できません。 よろしくお願いいたします。

    • ganseki
    • 回答数2
  • 電車事故に会わないか不安です。

    一度列車事故に合った人を見たことがあります。 足は取れてしまい、でも生きていました。 それからか、すごく列車事故への恐怖を感じます。 (深刻なものではないですが・・・(^^;)) よくサスペンスなどで、犯人が主人公をホームから突き落とそうとするシーンがありますよね。 そんなことが、いつ自分の身におきるのではないか、もしくは、ボーっとあるいていたら、酔ったおじさんとかにぶつかられて落ちたりしないか・・ 眠い朝、半寝であるいていて落ちないか、自分が酔っぱらって落ちないか・・・ホームではそんなことばかり考えてしまいます。 だって、柵も何もないところでビュンビュン走ってくる電車を みたら怖いですよね。 同じような気持ちになったことある方いませんか? どんなことに気を付けていますか? または事故に遭った方などいますか? 今日、私の乗った電車の後ろの電車で死傷事故があったらしく、こんな質問をしてみました。  

    • noname#49981
    • 回答数8
  • 負担率250%って!?

    こんばんわ。 医療保険の点数についてお伺いしたいのですが、 保険点数(点)×10=金額 ということはなんとなく知っていたのですが (間違っていたらすみません)、普通は2割ないし3割負担ですよね? ところが、自費で払った場合の診療費請求(領収)書をもらってきたところ 負担率250%となっていました。 多くても100%までじゃないかと思い込んでいたのでびっくりしました。 請求金額は確かに100%の2.5倍になっています。 医療事務の知識のあるかたには至極簡単な質問かもしれませんが なぜだか知りたいので、ぜひ回答をお願いします!!

  • 足組みをする人って・・・?

    電車の中では必ず目にします。そこでふと思ったんですけど、何故足組みをする人って多いんでしょうか? どういう心理なのでしょうか?威張ってるとか偉そうにしてるとかそれだけのことなんでしょうか?何か他にも理由がある気がするんですけど。 こういう心理に詳しい方 説明お願いします。

    • shiny
    • 回答数13
  • バス会社が求める大型車経験

    観光バスの運転士を希望しています。 大型車運転経験を求めるところが多いですが、どういう経験が歓迎されますか? マイクロバスでも大型免許がいるので大型経験となるのでしょうか? 逆にマイクロより大きい4tトラックは普通免許でOKなのでワイド&ロング車でも 大型経験にならないですか? 旅客車でありながらタクシーの経験は歓迎されないのですか? バス会社によって違う面はあるかもしれませんが、ご存じの方おられましたら よろしくお願いします。 ちなみに、当方大型二種は持っていますが大型経験ありません。4tなら1年ほど 乗っていました。

  • 保険について

    体を壊して(パーキンソンの症状ありとの事)58歳で退職しました、 障害者手帳の交付も受けました、 在職中は社会保険に加入していましたが、 現在は60歳までの任意継続保険に入っています、 支払いがたいへんです、 娘に扶養してもらおうと思っていますし、 保険もみてもらいたいのですが、出来ますでしょうか、 医療関係に勤めていますが、 娘の保険代は増えるのでしょうか?、 それと病院にかかった場合私の払う医療費は何割でしょうか、 4月からは3割と聞いていますが、いかがでしょうか? どなたか詳しい方がおられましたら、宜しくお願いします。

  • 居酒屋店について

    将来居酒屋のお店を経営したいと考えていますが そこで皆様にお尋ねいたします。いろいろな居酒屋がありますがお客様の立場として考えたときに、こんなサービスの仕方があったら、こんな料理があったらいいのにと思うことがありましたら教えてください。お願いいたします。

  • 薬代について

    院外処方だと保険調剤料自己負担分500円など余分に払わないといけないんですね、風邪で受診して医者代に1300円、薬局に2100円で、医者よりも薬局に 払うお金が高くてなんか納得出来ません。薬の説明なんか毎回いらないその分安くして欲しいです。院内処方を続けている医者を探すしかないんでしょうか

    • noname#3211
    • 回答数3
  • 薬代について

    院外処方だと保険調剤料自己負担分500円など余分に払わないといけないんですね、風邪で受診して医者代に1300円、薬局に2100円で、医者よりも薬局に 払うお金が高くてなんか納得出来ません。薬の説明なんか毎回いらないその分安くして欲しいです。院内処方を続けている医者を探すしかないんでしょうか

    • noname#3211
    • 回答数3
  • 薬だけ…

    よく,病院に行ったときに,受付の所に「薬だけの方はこちら」と専用に診察券を入れる所があります。あれって,診察をしないで薬だけ処方してもらえるのだと思うのですが,診察料自体も安くなるのでしょうか???ぼくは,いつも,診察は1分もかからないので,それならば,診察がなくて安くなるならば,そちらの方が良いのですが…。 御存じの方,教えて下さい。

    • noname#42859
    • 回答数8
  • カウンセラーになりたいのですが・・・

    大学は教育学部だったので、教養レベルの心理学は勉強しましたが それぐらいです。今大学院に行こうかと思っているのですが、 心理学部出身の方たちと比べると差は歴然だと思います。 そのため、有名な大学院(大学に心理学専攻があるような)ではなく、 新設の大学院(一種に指定されたばかり)に行こうかと思っています。 もちろん大学院を出たからといってすぐにカウンセラーになれないということはわかっています。 ただ、教育学部→新設大学院という経歴でも十分な資質が養えるのか、 将来目指している目標にたどり着けるのかすごく不安なのです。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

    • gogo7
    • 回答数1
  • 切開の後・・・

    太ももに手の平ほどの膿が溜まってしまい切開しました。あまりの痛さにその時は、涙で先生に聞けなかったのですが、切開の後、傷口にガーゼを積めこみます。かなり念入りに押し込んでいるのですが、なぜでしょう?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

    • rinfou
    • 回答数3
  • 切開の後・・・

    太ももに手の平ほどの膿が溜まってしまい切開しました。あまりの痛さにその時は、涙で先生に聞けなかったのですが、切開の後、傷口にガーゼを積めこみます。かなり念入りに押し込んでいるのですが、なぜでしょう?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

    • rinfou
    • 回答数3
  • 病院代の違い

    僕の地域は何故か歯医者さんによって治療費が全然違います。今まで一回に1000円以上払ってたんですけど、場所を変えたら一回250円とかでした。 まー、もう仕方ないんですけど。 じゃ、普通の病院(外科や内科)でも各病院によって値段が違うんですか?

    • noname#4283
    • 回答数2
  • 横浜市鶴見区の幼稚園情報求めてます!!

    はじめまして、先日横浜の鶴見区へ引越しをしてきたものです。 来春から三年保育で子供を幼稚園へ通わせたいのですが 何もわからず質問しました。 家は鶴見駅周辺です。 ここから通える範囲で(園バス可)制服があって延長保育のある幼稚園を探してます。どなたか教えてくれませんか?

    • kou21
    • 回答数1
  • 千代田区番町が第1位?

    こんばんは。日本一地価の高い商業地は銀座・鳩居堂前ですよね?(ハガキ大でいくらとか・・・ご存知でしたら教えて下さい) では、日本一地価の高い住宅地は?となると「千代田区五番町」「千代田区三番町」と聞きました。結構意外でした。麻布ですとか広尾の方が高いのかなって思っていたんですが、これは本当なのでしょうか? くっだらない疑問ですが、どうか教えて下さい。