cyabin の回答履歴

全2538件中41~60件表示
  • どちらの小学校か悩んでいます

    子供が通っている幼稚園では8割がA小学校に行きます。我が家の学区ではB小学校になっておりA小学校に行くか悩んでおります。新しいお友達が出来るし校舎が新校舎になったのでB小学校でもいいかなと思います。朝の集団登校もあります。 でも今いるお友達と一緒のほうが新しい環境でなじみやすいかなと思いA小学校がいいかなとも思っています。 A小学校は人通りが多く車と自転車も多い通学路です。低学年は行き帰りは付き添わないととも思っています。 B小学校は住宅街を通るので人通りは少なく車と自転車は少ないです。朝は集団登校なので付き添わなくてもいいのですが帰りは付き添わないとと思っています。 通学距離は同じぐらいです。 子供と両方の小学校まで歩いてどちらの小学校がいいかなと話しをしたのですが選べないようでした。 主人はお友達がいて人通りが多いA小学校がいいのでは?とも言っています。

  • 子連れ出勤に迷惑を受けています

    幼稚園にBスポーツクラブから講師が出張し、放課後に体育教室を開いています。 娘6歳は通っているのですが 夏休み中の今、講師の息子(小学2年生と年中さん)が教室の隅におり 指導中に年中さんのほうがウロウロして、娘は不快な思いをしているそうです。 直接講師(男性)に、子連れ出勤はいかがなものかと尋ねると 「うちは子供が多い(3人)から兄弟で面倒をみさせている。」とのこと。 預かり保育のシステム(働いている保護者の子供を幼稚園の無い時間帯に預かる。6時まで約2千円。空きは十分)が幼稚園にあるので、年中さんはじっとしていられないのだから 預ければよいのではとたずねると、「考えておきます。」との回答。 生徒に不快な思いをさせてまで、預かり保育のシステムを検討する余地なんてあるんでしょうか? 普通なら、「次回からは預かり保育をしますので、ご迷惑おかけしました。」となるのではと 思い、常識を疑ってしまいました。 それとも、私の常識がなく、子連れ出勤をするのは不快でも我慢するのが常識なのでしょうか?

    • noname#192143
    • 回答数7
  • こういうときは、どういう反応をすれば良いのでしょう

    温泉旅行に行ったときのことです。朝からばたばたしていたので、旅館で朝食をとる時に、すっぴんのまま出て行ってしまいました。 しまったー、と言ったら家族から「大丈夫。普段と変わらないから」と。 そりゃ確かに、人相が変わるほど化粧はしませんが、そこそこ整えているつもりだったのに・・・。 喜ぶべきでしょうか?怒るべきなんでしょうか?もっと努力すべき? 因みに40代女性です。

    • yamax
    • 回答数11
  • 4歳児 育児に悩んでいます

    4歳になったばかりの男の子を育てています。 お話が上手で笑顔のとてもかわいい息子なのですが、 私自身最近特に疲れてしまいイライラしてしまうことが多いです。 物事が少しずつ分かるようになってきたので「きちんとしつけをしたい」という思いが常に頭にあり、 それにとらわれてしまっているのかもしれませんが・・・。 困っていることは下のとおりです。 ・買い物中、「ちょっとだけおもちゃ屋さんに行きたい」というので立ち寄ると、 「もう帰る時間だよ」と言ってもなかなか「ハイ」と言えない。 「ママが帰るって言うまでだよ」「少ししたら帰るからね」などとお約束をしてから遊ばせても、同じような結果です。 ・大人のすることに何でも興味を持つので何でもしたがって困っている。 例えば、パソコンで好きなアニメの動画を見せてあげたことがあるのですが、 それを覚えてしまい、私がパソコンをすると必ず「見せて、見せて」とせがんでくる。 時間があるときは構わないのですが、「今日はダメだよ」と言ってもききません。 また、先日図書館に行ったときに本を検索する用のパソコンが置いてあったのですが、 「けんさくしたい、けんさくしたい」とパソコンを触りたがってダダをこねました。 「けんさく」」の意味も分かっておらず、私が場所を変えて連れて行き、「けんさくというのはね、 借りたい本が決まっている人が、本の名前をいれてどの場所にその本が置いてあるのか調べることだよ。 ○○くんは借りたい本が決まっているわけでもないし場所も分かるから必要ないよ」と。 でも、ダメでした。大声で駄々をこねました。 他にも多々ありますが、こういったことが多いです。 お約束をするときは、きちんと「はい」と言えます。返事はできます。 ただ、いざと言うときになるとダダをこねます。 しかし私も「ここで私がこの駄々に負けて子供の言うとおりにすると、 次も同じように子供の望むようになると思われてはいけない」という思いで 必死になって子供を説得するか言い聞かせるようにします。 ただ、近頃は毎度毎度なのでこちらもいい加減疲れてしまい、しまいには「もういい!好きなようにしなさい!その代わりもうおもちゃも捨てちゃうから!!」とか 「ママ先に帰るから!!!」とつい感情的になってしまいます。 上記の図書館の件では、車の中で駄々をこねてシートを蹴ったのでついカッとなって 子供の足をひっぱたいてしまいました・・・。 うちでは罰としてお尻を叩く事はたまにですがあります。 ただ、感情的にひっぱたいてはいけないのは分かっていますが私も人間ですし 一日中このようなやりとりでも疲れてしまっていました・・・。 ちなみに図書館の時は、「ママのお約束(パソコンは必要ないから触らない)が守れないなら 本は借りないで帰るよ!!!」と言いました。 息子は泣きながら「帰らないで!」と言い、何とかパソコンは触らせずに済みました。 4歳児ってこんなもんでしょうか。 また、どこまでお約束守れるのでしょうか。 精神的にも参ってしまっています。 ご批判等はご遠慮頂き、何でも結構ですのでアドバイス等お願いします。

    • noname#141562
    • 回答数7
  • 近所のキツい子への対応

    私の友達が、先日、引越しました。 新居は、10世帯ほどが入る集合住宅で、中高生の子どもがいる世帯が中心で、下は小学生(3、4人)というところで、友達の子は2才なので、歳の近い子はいないそうです。 それでも友達の子は、人見知りもしないし、大きい子が好きなので、共用の庭で近所の子が遊んでいると、喜んで、遊ぼうと入っていくらしいのですが、ほとんどの子が、優しく遊んでくれる中、一人の2年生ぐらいの女の子がキツく当たるので、どうしたものかと相談されました。 たとえば、小学生チームが鬼ごっこをしているところに、2才の子が何となく楽しくなって、一緒に走り出すと、その女の子は、まざってないんだから走らないでと言うそうです。だから、2才のママが子どもと一緒に、交ぜてと言うと、ルールが理解できないことを、イチイチ遊びを中断して怒るのだとか。 また、なぜか2才の子にだけ、ここ(共用スペースの壁や木など)触らないで!と、執拗に言うらしいのです。 ときには、2才の子が女の子に近付くだけで、気持ちと言って逃げ回ることもあるらしいです。 かと思うと、優しくかまってくれるときもあるらしく。。 キツく当りだすと、他の子たちが、小さいんだから仕方ないじゃん、とか、止めなよと庇ってくれるらしいのですが、それで空気がおかしくなるので、2才のママはどうしたものかと悩んでいるそうです。 私は、女の子のことはあまり気にせず、遊ばせていいと思うのですが、みなさんはどう思いますか? 女の子にも仲良くしてもらうのがベストでしょうが、難しい子もいますしね…。 何か、こういう子にはこうというコツありますか?

  • 子どもが喜ぶキャラクター

    大学生です。 今度、子ども育成会のボランティアで スタンプラリーをやることになったのですが、 いまの小学生(4年生くらい)が好きなキャラクターには どんなのものがありますか? ポケモン、リラックマ、ジブリのスタンプは 文房具屋さんにおいてあったのですが、 たくさん買うとなると結構なお値段に・・・(汗)。 普通のペンギンやウサギのスタンプでも喜んでくれるでしょうか?

    • noname#149960
    • 回答数4
  • 料理は皿に盛って出す?

    料理を作ったとき、皿にうつして出しますか? 中には冷めたら嫌だということで、フライパンのままテーブルに出す人もいますが、 ほとんどの家ではフライパンのままテーブルに出すということはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 2人目の出産祝いについて

    初めまして。 会社の先輩に出産祝いをしようと思います。1人目、2人目ともに女の子です。 複数人でお金を出し合いお祝いをしようと考えております。予算は2万円です。 1人目ですと色々必要なものがあるかと思うのですが、2人目でしかも同性ですと何がいいのか、、、 送った方、もらった側の方で喜ばれたものありましたら教えて下さい。 商品券をちょと考えたのですが、金額も出るのでちょと微妙かなぁと考えています。。。

  • 哺乳瓶。出産前から用意する必要はないですか?

    来月出産を控えている妊婦です。 病院や市の母親教室で助産師さんに教えてもらって 子ども用品など 最低限必要なものだけをそろえました。 いずれの助産師さんも 「母乳育児のつもりなら、哺乳瓶は産前から買っておく必要はない」 とおっしゃったので購入するかどうかは、 出産後の母乳の出具合を見て決めようと思いました。 ただ、 「母乳育児でも、白湯や果汁を飲ませるのに最低1本は必要!」 といったご意見が多いので迷っています。 実母から 「沐浴後に白湯を飲ませるのに必要」 と言われたため、 病院の助産師さんに相談したところ 「病院では沐浴後に母乳を飲ませているし、それで脱水症状になるようなことはない」 というご回答でした。 また、 「離乳食を始める前の乳児に果汁を飲ませるのは好ましくない」 という記事も目にします。 虫歯なども気になるため、私も果汁は早いうちから飲ませたくないと思っています。 もし必要であれば出産後購入、でも事足りるでしょうか? 「産前には1本も買わなかった」という方のご経験談もうかがえますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 出産後のお見舞いに来ると言ってくれている職場の人

    今月末、初めての子供を出産予定です。 出産後、産休・育児休暇をいただき、来年から復帰予定です。 職場の部下や同僚、付き合いのある職場関係の方など 出産する病院を教えて、産まれたら教えてと言ってくれていますが、 私は、初めてのお産ですし、気の使う相手に来てほしくありません。 私が出産する病院はセキュリティ面から、病室には主人しか入れません。 面会は、私が談話室へ出向かなければいけません。 そんな中で、パジャマ姿のそんなにプライベートで遊んだこともない職場の 人に来てもらってもしんどいだけなのですが、 今後のこともあるので、断れず悩んでいます。 部下も来なくていいよ、と言っていますが来そうです。 産後の体調にもよりますが、 気は使いますが、来てくれる人に断ったほうがよいのか、 来てもらったほうがよいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 4週5日 胎嚢見えません。検査薬陽性です

    妊娠検査薬で今週始めに陽性が出ました。 今日で4週5日です。 不妊治療でHCG注射を打っているので排卵日は間違いありません。 今日診察したところ、エコーで何も見えませんでした。 検査薬は今日もしたんですが今週始めよりは濃くなっています。 以前胎嚢が見えずに流産しているので心配でたまりません。 4週5日では見えないと流産の可能性、高いですか? 先生には何とも言えないと言われたので心配です。 次回は5週2日のときに行きます。 みなさん胎嚢確認時期はいつでしたか?教えていただけたら嬉しいです。

    • lisa114
    • 回答数3
  • 男の子のランドセルについて

    来年、小学1年生になる息子がいます。ランドセルがもう出始めていますので、 いろいろと検討してみようと見ていますが、息子に希望の色を聞くと「赤」と返事が・・・。 赤はやはり女の子用しかないような気がしますし、それは無理かなあと返事をしました。 で、ファミリアのランドセルをパソコンで見せるとブルーが気に入ったようです。 ですが、付属のネームタグがクマさんのタイプになっていたので、もしや女の子用ではと ファミリアに問い合わせしたところ女の子用として作っているのではないが、やはり 女の子に人気がある色のようで、買われる女の子も多いということでクマさんのネームタグに なっているとの事でした。 とても綺麗な色ですし、他のメーカーの水色系(女の子用タイプ)とは又違った色合いなので 男の子が持っても良いかなあと考えていますが、他にご覧になられた方や購入された方は いらっしゃいませんか? ちなみに、最近では6年間使用という学校も多くなってきているようで、高学年になって・・・ どうななのかなあという不安もあります。 私的には子供も気に入ったし、これなら高学年でもと思ったのですが、A4クリアファイル等の 大きさに非対応でして・・・。 実際に通学予定に通っている新1年生のお母さんに話を聞くと、A4クリアファイルを使用するとの 返事でしたので。 オーソドックスな黒・紺などの暗い色は全く視野に入らない様子です。 ただ、田舎なので近くの百貨店にあるファミリアには女の子の赤・ピンクしか店頭に置いてないとの ことで、実際の色が確認できないということもありまして・・・。

  • 小学生のラジオ体操

    夏休みの小学生のラジオ体操は廃止になったのですか? なぜ見かけなくなったのでしょうか?

    • noname#144782
    • 回答数6
  • トイレットペーパーを取替えない人(女性)

    小さい会社に勤めています。 女性は私ともう一人の二名だけなのですが、この女性が自分が最後の使用者となっても トイレットペーパーを決して新しいものに取替えようとしません。 私がトイレに入ると、ペーパーホルダーは芯のみ、ひどい時は、棚に置いてある 替用のトイレットペーパーが直接ちぎって使用してある・・なんていう事が しょっちゅうあります。 (私は自分で最後になったら、必ず新しいトイレットペーパーを設置しておきます) その女性とは、年齢は近いのですが、部署が違うことと、この件以外でも 少々変わったところがあるため、基本的に挨拶程度のお付き合いしかしていません。 今日も、会社帰りにトイレに寄ったところ、ペーパーホルダーが芯のみになっていました。 女性が2人きりのため、張り紙や、直接注意などをすると、逆切れされたり嫌がらせ される可能性が無きにしもあらずなので、今回は「私もトイレットペーパーを交換しない」 という行動をとってみようと思っています。 (それで、相手の女性が「あれ?」と気付いてくれればいいのですが) 質問は二つあって ・会社でトイレットペーパーを芯のみで放置する女性というのはどういう思考回路で そうするのでしょうか。(放置したのが誰か、すぐ分かる状況なのに平気なのでしょうか?) ・もし、私が明日トイレットペーパーを交換しなくても、相手が平気だった場合、どうしたら いいでしょうか・・・ ご教授よろしくお願いいたします。

    • omom11
    • 回答数13
  • お力添え下さい。

    はじめまして こんにちわ。 小学校三年生の息子のことなのですが、先日、小学校の音楽教師に授業中に声を出して笑って居ると、他の生徒がした事にも関わらず、息子が犯人と間違えられ『おまえか』と罵倒され肩を数回叩かれました。しかも、その日の授業で、その教師は『こっちは金のために一生懸命働いてんだよ』と生徒全員の前で言い放ったそうで、さすがにそれは酷いと思い、担任にその事を全て伝えました。(息子が間違えられた授業中に笑っていた子の名前も伝えました。)そして翌日、担任、音楽教師、私の三者面談をしました。間違えた事については申し訳なかったというような事は言っていましたが、その他については曖昧な回答を繰り返すばかりで、話が平行線を辿っていたのと、これ以上こじらせて息子にキツく当たられるのを恐れ、とりあえず納得したという事にして、それ以上の追求はしませんでした。 しかし、先日の通知表であからさまに仕返しをしてきたのです。息子の学校は三段階評価で『よくできる』『できる』『もうすこし』です。そして音楽は四項目に分かれて評価されるのですが、今まで息子は『よくできる』と『できる』しかなかったのですが、今回なんと『もうすこし』が2つと『できる』が2つに下げられていたのです。 周りの知り合いに聞いた所、小学校三年生の音楽で『もうすこし』を付ける事はめったにないらしく、正直、私もテストもない音楽で授業態度について注意を受けた事もない息子が何故『もうすこし』を2つも付けられたのか疑問で仕方なく、仕返しとしか思えません。これ以上こじらせて本人に辛い思いをさせるのは嫌ですが、このまま黙っていて、これから先の通知表がずっと下がった状態なのも心配です。やはり学校側に何か言うべきでしょうか?長文の上わかり辛く申し訳ないのですが、どうか回答お願い致します。

  • 結婚できなかったことで得られなかったこと

    30代独身男性です。 結婚願望がありましたが、女性の多く(ほとんどと言う方が事実に近いかもしれません)から、嫌われる現実から、一生独身が目に見えてきています。ちなみに、結婚相手としか性交渉をしない考えのため、一生童貞確実でもあります。 結婚経験がある(できれば結婚できないことに悩んだ経験もある)、主に男性に質問ですが、結婚しなければ得られなかったり経験できなかったことはありますでしょうか? 妻子とか、家庭料理等、誰にでも分かることではなく、結婚前には想像もできなかったような経験や変化等を伺えますと幸いです。 税金等お金に絡むことでも良いですし、社会的な地位や評価に係ることでも良いです。交遊関係にも変化があったかもしれません。 心の内面の変化でも良いですし、性に関わる話でも良いです。 もちろん、ここに例示しなかったことでも良いです。私の立場では想像もできない何かを伺えれば、特に有り難いです。 これからの人生の参考にしたいと思います。 ※ 恋愛や結婚や性的なアドバイスは、求めていません。 ※携帯から質問しているため、サイトのアドレスのみの記入は遠慮願います。 ※文章が分かりにくく申し訳ありません。

    • noname#138477
    • 回答数3
  • 学区外の幼稚園へ通園中です。引越か転園すべき?

    年少の長女と0歳の次女がいます。長女を数キロ離れた私立幼稚園へ園バスで通わせています。殆どの園児は幼稚園の近所からの徒歩通園で同じ小学校区です。長女と同じ学区の園児は一人もいません。 入園直前に引っ越してきたため、私も長女も同じ学区のお友達は一人もおらず、幼稚園のお友達だけです。私は保護者会の用事等でたまに幼稚園に行くのでママさん達とは立ち話できる程度の仲ですが、さすがに毎日の送り迎えで顔を合わせるご近所さん達のようには親しくありません。そのため、幼稚園の時間中にランチをするママ友もいませんし、長女が園バスで帰ってから遊ぶ友達もいません。 小学校入学に備えて自宅近くでもお友達を作るべく、色々と出掛けてはいますが、赤ちゃん時代と違って幼稚園に入ってからは非常に難しいと感じています。児童館では園児向けの行事が無く、習い事も出会う人が今のところ学区外の方ばかりだからです。公園でも、なかなか近所の同学年のお子さんと出会えませんし、いても他の幼稚園のグループのようで話しかけてもすぐにグループの内輪話になってしまい仲間に入れそうにありません。 「子供は新しい環境にすぐ慣れるので入学時にお友達がいなくても大丈夫」という説もあり、実際に簡単に溶け込めるお子さんも多いと思います。保育園に通っていたお子さんや、入学と同時に引越してくる等、他にもお友達がいないで入学する方がいらっしゃるだろうとも理解しております。「仲良しの子と同じクラスになるとも限らない」という考えもあると思います。 しかし長女はとても内気なので、幼稚園でもお友達の名前を家で話すようになるのに一学期かかりました。幼稚園の園児達はまだお互いが初対面なので長女も入りやすかったと思いますが、小学生くらいになると仲間意識が芽生えて、幼稚園等の仲良しグループがある程度できていると思うので(学区内にある私立幼稚園の子が多いので)、幼稚園と比べると仲間に入りづらいのではないかと思います。一人でもお友達がいれば(例えクラスが違っても)安心感が違うのではないかと思います。 私自身が転校で疎外感を感じて傷づいた経験があり、私にとってプラスになる試練ではなかったので、できれば長女には安心して入学して欲しいと思っています(甘やかしたいわけではありません。心を鍛える機会は他にも沢山あるので、小学校のスタートでつまづくリスクを軽減してやりたいという思いです)。 私自身も、今の幼稚園のママ友は卒園後あまりお付き合いして頂けないだろう(遠いので)という寂しい思いもありますが、小学校では役員を引き受ける等してママ友を作る努力をするつもりです。でもやはり幼稚園の期間間に近所のママ友がいないのは寂しいです。 近所のお友達作りは引き続き頑張るとして、成果が芳しくない場合に備えて、入学に向けて今からできることを3つ検討しています。 <できること・1> 自宅を売却か賃貸して、幼稚園の学区内に引っ越す。賃貸する場合は、子供が小学校を卒業するタイミング等で自宅に戻る。 メリット: 幼稚園のお友達と一緒に進学できて安心(母子共に)。近所のママ友を探す努力をせずに、幼稚園の方と親密になることに集中できて気が楽になる。 デメリット: 費用が掛かる(買い替えすれば数千万円の損失が出るし、賃貸するとしても諸費用を考えると毎月数万円の家賃負担が増える上に、賃借人が見つからずに家賃収入が得られない期間が発生するリスクがある)。引越しの手間と費用は耐えられます。 <できること・2> 自宅近くの公立幼稚園(2年保育)に年中から転園する。 メリット: 幼稚園の友達と安心して入学できること(ただし、公立幼稚園には1学年10名程度しか通っておらず、大多数は学区内の私立幼稚園から入学するようですが)。 デメリット: 母子ともに友達作りをゼロからスタートする必要がある。今の私立幼稚園はママさんもお子さんも良い方ばかりですが、公立幼稚園でどのような人と出会うか分からない(いずれ小学校でも一緒になるので考えなくても良いリスクかもしれませんが)。又、この公立幼稚園は未就園児のための遊び会を2歳児から毎週やっているので、最初から公立に入園予定の方は2年間の付き合いを経てからの入園となるので、たった10名程度の濃いグループに身を投じることになります(少人数なのでかえって入りやすいかもしれませんが)。当然ながら長女は幼稚園に通っているため、未就園児の会には参加できません。又、小さなデメリットとして、3年後に次女が幼稚園に入園する際に、長女が通園していれば今の私立幼稚園は確実に入園できますが、中途退園したら印象が悪く面接に落ちると思います。そのため、次女は他の私立幼稚園を受けるか(落選するリスクあり)、2年保育の公立幼稚園という選択肢を考えなければならなくなります。公立幼稚園が存続していない可能性もあります。 <できること・3> 現状のまま、学区外の私立幼稚園に通い続け、入学時にとにかく友達作りを頑張ろうと腹をくくる。 メリット: 当面の面倒が無く、お金が掛からない。万一、幼稚園で人間関係のトラブルが発生しても小学校でリセットできる。 デメリット: 幼稚園の友達との関係が中途半端(どんなに頑張っても、毎日送り迎えで顔を合わせたり家を行き来するご近所同士のようには仲良くなれません)。そのうえ、近所に友達がいないので幼稚園が終わってから遊べず、私もランチ等できず、寂しい。入学時の長女のストレスが大きい。 皆様ならどうなさいますか?アドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • a3k1m34
    • 回答数7
  • 妊娠検査薬陽性→陰性→陽性。尿の薄さ?

    何度も質問させていただいてすみません。 毎日不安で一喜一憂過ごしております。 今月17日にHCG5000注射。前日、当日とタイミングとりました。 注射から11日目にチェックワンで10分くらいでぼやっと陽性。 次の日12日にチェックワンで1分くらいで細いがしっかり陽性。 ここまで、胸の張りや、胃のむかつきがありましたが、 14日目に張りとむかつきが無くなったので、あわてて家にあった ドゥーテスト!で検査したところ真っ白陰性でした。 がっくりきましたが、また頑張ろうと思いつつ、生理を待っていたところ 本日注射から15日たっても生理が来ない感じで 今朝から基礎体温が36,9度に上がりました。(いつもは36,7くらいです) 胸の張りやむかつきもややあったので チェックワンで検査したところ、すぐに終了線と同じ濃さ、太さになりました。 化学流産も覚悟していたんですが、先日の陰性のときは あわてていたので、前回トイレにいって30分もたたないすぐの尿だったのと、 尿を取りたいために、麦茶をたくさん飲んだすぐのもので検査しました。 尿の薄さとか関係あるのでしょうか?HCG濃度はそれくらいで薄まるものでしょうか? 今回使った検査薬はすべて1週間後からの50IU感知のものです。 あきらめかけた分、とてもうれしいので早すぎるかと思いますが、 明日病院に行きたいと思います、4週2日ではまだ何も見えませんよね? 分かる範囲で構いませんのでよろしくお願い致します。

    • lisa114
    • 回答数2
  • 小4・5姪へのお土産

    こんちには。神戸に住む姪にお土産を買いたいので、アドバイスいただきたく質問致しました。 実は会うのが初めてで…。あまり情報がなく申し訳ないのですが、何かヒントをいただけると嬉しいです。 ・小4・小5の姉妹 ・母親(私から見て叔母)が輸入雑貨店、カフェを経営。センスのいい人です。 明日買いに行く予定なので、今夜中に回答いただけると嬉しいです。

  • 幼稚園の夕涼み会でジュースを冷やす方法を教えて

    7月に幼稚園で夕涼み会があります。私はジュースの販売が担当です。ジュースはペットボトルや紙パックです。バケツや農業用のコンテナみたいなものに水と氷を張って、ジュースを冷やそうと思っているのですが、氷はどこで調達したらいいでしょうか?当日お店で買うのであれば氷ももらえるのでしょうが、安売りを狙っていろんな種類を購入しているのでお店で氷はもらえません。役員さんに牛乳パックで氷を作ってきてもらうようにお願いしようとしましたが、家庭用の冷凍庫では真中まで凍らないと言われました。安い氷も売っているとは思いますが、100円の売値に88円ぐらいで仕入れたペットボトルを売ったりするので、利益はほとんどなく、氷代もばかになりません。何か、いい方法を教えてください。