cyabin の回答履歴
- 割合の問題 何年生への出題が適切?
次の算数問題。小学校何年生への出題が適切でしょうか? 10%の濃度の食塩水があります。 全量の1/10を捨て、捨てた食塩水と同じ量の真水を継ぎ足し、十分に撹拌します。 この作業を最低何回繰り返せば、食塩水の濃度は5%以下になるでしょう?
- ベストアンサー
- 小学校
- garasunoringo
- 回答数3
- 塾でのトラブル・・室長に相談してみるべきか
この春から小学生の子供が塾に 通っています。中学受験に対応した、大手の塾です。 先日、塾でちょっとしたトラブルがあり、 その際の先方の対応に違和感があり、 塾長?室長?の先生に相談してみようか迷っています。 事の次第は、 先日子供が体調を崩し、塾を初めて休んだ時のことです。 休んだ日のノートコピー、宿題のプリント類は後でもらえる、 とのことだったので、翌日電話してもらいに行きました。 (子供は結局その週ずっと体調が悪かったので) 帰宅して確認したところ、宿題や小テストのプリントなどが 入っていなかったので、 塾に再度連絡したところ、大変恐縮され、早速 ファクスで送ってくれました。 しかしファクスを子供に見せると、国語のテストはあるけど、 算数のテストがないと いいます。塾は毎週一回、二教科ずつ授業があり、 それぞれ授業の初めに小テストがあるのですが、その 算数のテストのプリントが入っていなかったのです。 が、正直何度も塾に連絡するのが億劫になり、一旦は プリントをもらうのを諦めました。が、数日して 子供も回復したこともあり、 連休中に復習をきちんとさせたいと思いなおし、 別件で用事があったので、 塾に再度電話して、まだ算数のテストがないので、 できればいただきたいと連絡し、塾に行きました。 ここからが問題です。今まで電話に出てくれた男性教師とは別の 事務?の女性が対応してくれたのですが、 その女性の周りにこわばった表情の男性教師が数人並んで立ち、 ものものしい雰囲気に驚きました。 そしてその女性が言うには、 「小テストは教師が個人的に行っているものかもしれない」 「小テストは毎回必ずするとは限らない」 「小テストの復習まで塾は求めない」 といい、プリントをくれません。私も毎回小テストを必ずするかどうかは 確信がなく、もしかして子供の休んだ日はテストがなかったのかも、 と思い、勘違いを詫びて家に帰りました。 が、帰宅して子供にまた聞くと、小テストは二教科、毎回必ずやっている、といい 実際、今までに受けた過去のテストは二教科ずつ授業の分だけ出てきたので、 その旨またまた塾に電話で説明して、プリントをもらいたいのですが、と聞きました。 が、事務の女性は、担当教師に後日確認します、 とのことで結局未だにプリントは手に入りません。 ちなみに、その塾の方針として授業の復習を大変重視していて、 宿題も毎回多く、親子で毎日頑張ってクリアしています。 そして翌週にその総仕上げとして出題されるのが その小テストで、テストの結果で一週間の努力を確認するということもありますが、 主人が数学好きなので、テストの設問を毎回楽しみに しています。 たかがプリント一枚、されどプリント一枚、なのです。 事前の説明会で小テストは教師の判断ですることもある、 とは説明された記憶がありますが、そのプリントはもらえないとは 聞いてないです。 会費を払っている習い事で、休んだ会に配られた教材、プリントなどは 当然、もらえると思っていた私の感覚がおかしいのか? 授業内で配るテストが先生が個人的にやっていること?だと 塾は関知しないのか? なぜ事務の女性はプリントの存在を確認することもしなかったのか? などなど疑問が渦巻き、もやもやします。 ちなみに、私は特に非難がましい口調でプリントを求めたということはなく、 ごく丁寧に聞いたつもりです。 まさか単に、プリントを担当の先生に確認しそこなっていたのを 認めたくなくてごまかそうとしたのか??など、 中学受験まで数年お世話になろうと思っていた塾なのに、 不信感さえ湧きあがって来て辛いです。 たかがプリント一枚だから、とこれ以上ことを 荒立てたくないとも思いますが、今後のことを考えるとやはり 責任者の方にきちんと相談してみたい気持ちもあり揺れ動いています。 何でも良いのでご意見頂けたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 小学校
- okutamarin
- 回答数6
- 遊べる=うちでゲームできると思っている子
息子の友達なのですが、会うたびに「今日は遊べる?」と私に聞いてきます。 息子は低学年、あいては2歳上の男の子です。 普段からDSのポケモンなんかの話をしていたようで、真冬に一度うちで遊ばせました。 それ以降毎回のように「遊べる?」と聞いてくるようになりました。 うちに来たいのが見え見えだったので「遊べるよ。いい天気だから公園行っておいで」と言うとお友達に泣かれました。 「息子と遊べる」=「うちでゲームができる」と思っているようです。 初めて遊びに来た時もずーっとうちで息子のゲームをやってました。息子は本を読んでました(苦笑) それ以降なんか嫌なのでのらりくらりとかわしてきましたが、毎度毎度なので疲れてきました。 「外でなら遊べるよ」と先に釘を差していいと思いますか? 泣いたら泣いたで放っておいていいでしょうか? 息子は特に遊びたがってませんが、相手から言われるとその気になるタイプです・・・。
- ハノイ日本人学校の放課後は?
ベトナム ハノイに主人が単身駐在中です。ハノイで小学2年の子供と3人で暮らすことを考え中です。ハノイにはこれまで4度、計2ヶ月弱程滞在しました。 心配事は二点あります。 子供は日本人学 校へ通うことになりますが、放課後は皆さんどのように過ごされているのでしょうか?主人の会社の規模からして、我が家はサービスアパートメントには住めないので、日本人が全く住んでいないローカル地域のローカルアパートに暮らすことになります。近所に友達がいないでしょうし、放課後の時間を持て余しそうです。子供は男の子です。 もう一つの心配は、子供を日本人学校に通わせる他の駐在奥様達との生活レベルの差です。 やはり大半はご主人が大企業にお勤めで、月に30万円もかかるような豪華なサービスアパートメントにお住まいの方たちばかりなのでしょうか?我が家は、メイドなしのローカルアパートメント住まいの庶民ですが、そんな駐在奥様は他にいらっしゃるでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。
- 西の河原露天風呂で水着を着用するのは変ですか?
草津へ行きます。西の河原露天風呂に入りたいのですが初めてなので外から見えてしまうのではないかという心配があります。 現在は男女わかれているようですが、水着で入浴する必要はありますか? また、水着を着用して入浴されている方はいますか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#157388
- 回答数3
- 難関私立中学の入学前の予習
4月より西日本では難関といわれる私立の女子中学に進学します。 塾は1月末で卒塾なのですが、塾の先生が「あそこの中学は入学までの宿題はあえて出さないけど、それを鵜呑みにしていると大変なことになるから、2月、3月は中学入学にそなえて予習が必要だから、ぜひ通塾してください。」とおっしゃってます。 たしかに宿題はでていません。でも塾の先生に言われると不安です。やはり通塾して中学の数学と英語の予習はした方がいいですか?
- ママの外出について
生後6ヶ月の赤ちゃんが居るママです。 主人の仕事が11時~17時までで、それだけでは生活費が全くもって足りないため、私が赤ちゃんが生後2ヶ月の時から19時~24時まで仕事に出ています。生活費の半分は私のお給料からです。 昼間や週末は勿論私が赤ちゃんの世話をし、私が仕事のときは主人が赤ちゃんを見ていてくれています。赤ちゃんは遅くても22時くらいには寝てくれるので、主人が面倒を見るのは毎日大体3~4時間位で、搾乳してある母乳を1回あげてくれています。他人に預けたりはしていません。 赤ちゃんは粉ミルクを嫌がって飲まないため、私が職場で毎日母乳を搾乳しています。毎晩仕事から夜遅く帰って来ても未だに夜中の授乳が2回ほどあり、この4ヶ月間色々大変で疲れますが何とかやっています。赤ちゃんは本当に本当に可愛いので、この子のために私なりに子育ても仕事も家事も両立して頑張ってやっています。 そこで相談です。 まだ半年の赤ちゃんがいるのに、休みの時に独身の友達達と夜ご飯に行ったり、仕事場の飲み会に参加したりしするのは、やはり悪いママでしょうか。 私は妊娠中も生活費のために出産前日まで働きました。つわりがものすごく酷くて、妊娠してから先月頃まで仕事以外殆ど外出していませんでした。 最近はママ友達とは赤ちゃんを連れて時々昼間会うのですが、他の友達は独身で昼間働いているため、会えるのが夜になってしまいます。でも授乳の時間があるので3~4時間で帰宅するか、もしくは赤ちゃんが寝た後から出るようにしています。先月初めて外出したのですが、それから誘われることも多くなってきて、主人に赤ちゃんを見ててもらい、先月は3回ほど夜に友達と遊びに出ました。 主人は何も言いませんでしたが、主人は全く遊びに出かけたりしない人なので、なんだか悪い気がしました。母に話したら半年の赤ちゃんがいるのに、夜友達と遊びに行くなんて、母親失格だと言われました。やっぱり母親失格でしょうか? 主人は妊娠してからも赤ちゃんが産まれてからも、生活費が足りないのにもかかわらず、他の仕事を探したりしようともしてくれません。今も月~金まで毎日たった6時間しか働きません。赤ちゃんの面倒は良く見てくれていますが、私と赤ちゃんを養ってくれないので、私が夜働いています。この先将来が本当に不安です。色々不満もありますが、今は何でも赤ちゃんの為だと考えて、私は全て頑張れます。 時々遊びに行くと、ストレスも発散できるし友達とも色々な話ができるし、帰って来てからまた頑張ろうという気持ちになれます。 でもやっぱり赤ちゃんを主人に預けてまで夜に遊びに行くのは母親として最低ですか?次回夜に誘われたら断るべきでしょうか・・・・。 それとも私も頑張っているのだから、月に2~3回くらい友達と夜ご飯に行ったりしても良いのでしょうか・・・。自分の母は専業主婦だったので、夜赤ちゃんを置いて出かけるなんて有り得ないみたいで、母に言われた「母親失格」の言葉が気になっています。 専業主婦のママ、働くママ、半年くらいの赤ちゃんが居るママ、色々な意見が聞きたいと思い相談させてもらっています。
- 卒業制作アンケート:子どもに料理を手伝ってもらう時
はじめまして。私はデザインの大学に通っている4年生です。 卒業制作をするにあたって、お子さんと一緒に料理を作る方にアンケートをとりたいと思い、質問させて頂きました。 卒業制作のテーマは『親子で一緒に料理をつくる』です。 質問 (1)子どもに料理を手伝ってもらう時、どこで作業させますか?(‥食卓、キッチン台など) ・キッチン台と答えた方に質問です。キッチン台にはトレー(食べ物を運ぶときに使う大き さの物)を置くスペースはありますか? (2)何を手伝ってもらいますか?(‥卵子殻を剥く、サラダを混ぜるなど) (3)手伝ってもらった時、どれくらいの範囲が汚れますか? よろしければ、手伝ってもらった後の机やキッチン台の写真、汚れた範囲のサイズ(○○セ ンチ)など詳しく答えて頂けると嬉しいです。 文面では理解しにくいところもあるかもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 育児
- mofmofhituji
- 回答数3
- 幼稚園選び:少人数の幼稚園
3歳の息子の幼稚園選びについて相談させてください。 現在二つの園を迷っています。 A園:現在園児12人。(12人に対して園長と先生2人で見てくれる)年長さんは3人。家から車で5分(徒歩は無理)園バスは自宅マンションまで来てくれる。 先生は普段英語で園児に話しかけたりして英語教育、スイミング、お行儀、お料理(包丁を持たせる)等生徒が楽しめる感覚で指導してくれる。少人数なのでみんな兄弟みたいに仲良しで先生の目が当然行きとどく。先生が幼児教育に非常に熱心でしかもかわいがってくれそうだった。園舎はとても古く狭いがとても清潔にしている。 B園:モンテッソーリ導入の園。縦割りで1クラスが30人(各年齢10人)(30人に対して先生2人)。全体では3クラスなので園児総数は90人。自宅からは車で20分。園バスはバス停(徒歩5分)のところに来る。モンテッソーリが主体。設定保育はリトミックやクッキング、体操等を取り入れている。こちらの先生もとても熱心で、信頼できる方々でした。モンテッソーリはとても素敵な教育法だと私は思っています。先生が手厚いと評判もいいです。 B園のモンテッソーリ教育に感銘を受けたので入園をほぼ決めていました。ただ、園バスがバス停までしか来てくれないので二人目を連れてそこまでいくのがちょっとしんどいなと思っています(現在生後3ヵ月)しかもバスの時間が7:30です。でもそれは私の努力次第なのですが・・・。 もともと近くにあるA園はとても小規模だし候補ではなかったのですが、知人に少人数だからこそとてもよく見てくれてすごく良いとの意見を聞き気になったので見学に行きました。 やはり先生に対する生徒の数がすごく少ないので(保育園の1歳児並みですよね)とても密に接してもらっているのだと思いましたし、素敵だなと思いました。お行儀もしっかり教えてもらってるようでした。しかも家から割と近いのでそれもいいなと思いました。またB園にはない英語教育があるのも魅力でした。ただやはりちょっと園児が少なすぎるかな・・・と。 ある程度の規模の集団生活も必要かなと思ってみたりもしています。皆さんどう思われますか?皆さんならどちらを選ばれますか? ご意見をお聞かせください、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 育児
- katoyu5218
- 回答数4
- 明日、独身の女友達に
私の、結婚式と披露宴の話と 結婚式と披露宴の写真を沢山見せて 自慢とおのろけ話を、旦那と一緒にしようと思います これって悪い事?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#143274
- 回答数11
- 幼稚園選び:少人数の幼稚園
3歳の息子の幼稚園選びについて相談させてください。 現在二つの園を迷っています。 A園:現在園児12人。(12人に対して園長と先生2人で見てくれる)年長さんは3人。家から車で5分(徒歩は無理)園バスは自宅マンションまで来てくれる。 先生は普段英語で園児に話しかけたりして英語教育、スイミング、お行儀、お料理(包丁を持たせる)等生徒が楽しめる感覚で指導してくれる。少人数なのでみんな兄弟みたいに仲良しで先生の目が当然行きとどく。先生が幼児教育に非常に熱心でしかもかわいがってくれそうだった。園舎はとても古く狭いがとても清潔にしている。 B園:モンテッソーリ導入の園。縦割りで1クラスが30人(各年齢10人)(30人に対して先生2人)。全体では3クラスなので園児総数は90人。自宅からは車で20分。園バスはバス停(徒歩5分)のところに来る。モンテッソーリが主体。設定保育はリトミックやクッキング、体操等を取り入れている。こちらの先生もとても熱心で、信頼できる方々でした。モンテッソーリはとても素敵な教育法だと私は思っています。先生が手厚いと評判もいいです。 B園のモンテッソーリ教育に感銘を受けたので入園をほぼ決めていました。ただ、園バスがバス停までしか来てくれないので二人目を連れてそこまでいくのがちょっとしんどいなと思っています(現在生後3ヵ月)しかもバスの時間が7:30です。でもそれは私の努力次第なのですが・・・。 もともと近くにあるA園はとても小規模だし候補ではなかったのですが、知人に少人数だからこそとてもよく見てくれてすごく良いとの意見を聞き気になったので見学に行きました。 やはり先生に対する生徒の数がすごく少ないので(保育園の1歳児並みですよね)とても密に接してもらっているのだと思いましたし、素敵だなと思いました。お行儀もしっかり教えてもらってるようでした。しかも家から割と近いのでそれもいいなと思いました。またB園にはない英語教育があるのも魅力でした。ただやはりちょっと園児が少なすぎるかな・・・と。 ある程度の規模の集団生活も必要かなと思ってみたりもしています。皆さんどう思われますか?皆さんならどちらを選ばれますか? ご意見をお聞かせください、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 育児
- katoyu5218
- 回答数4
- 小学校の先生の対応
こんばんは。 今卒論を書いている大学生です。 卒論内容で小学校の英語教育について書いています。そこで日本の教育とドイツの教育を比較しながら 今後の英語教育の在り方を 考えたいと思い 小学生6年生とその保護者にアンケートを実施しようと考えました。 そこで卒業校である小学校に電話をしました。 卒論の内容とアンケートを実施したいのでまずは協力を得られるか聞いたところ、あなたは事の進め方がおかしい、まずはアンケート内容を学校にもってきてから私たちに了解を得るのが普通でしょ、内容も知らないのにアンケートなんてできないからもってきなさいと言われました。 確かにアンケート内容はまだ渡していませんが アンケートをする主旨を伝え、アポをとるために電話をしたのにこのように言われたので私の対応の仕方がそうとう悪かったのでしょうか? 英語の教育内容について聞こうとしたら 文部科学省が定める通りにやってますし〇〇町が決めた規則にのっとってやってます。と言われ、 簡単にどのようなことをやっているか教えてくださいと言ったら 今ですか?そんな長い話できません。と却下されました。 小学校にアンケートをとるということはここまで大変だとは知らなかったし 何より私がイメージしていた小学校の優しい先生はいませんでした。 たまたま電話で対応してくださった方がそのような方だったのかもしれませんがショックでアンケートをとりたくなくなったほどです。 でも卒論はやらなくてはいけないので 私の対応のどこが悪かったのでしょうか? またアンケートをとるさい気をつけることはありますか? 長文失礼しました。 お返事聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- de_lieb
- 回答数10
- 先生に見られなければ無礼でないのでしょうか
先生が黒板を向いて、生徒に背を向けているとき、 生徒が、ベロを出したり、あかんべーをしたり、あくびをしたりしていても、 先生が黒板を書き終わって、生徒の方を向いたときに、 いそいで生徒全員がまじめな顔をしなおしておけば、 先生に対して無礼ではないのでしょうか。
- 結婚式の祝儀について
こんばんわ。 50代主婦です。 来月に結婚式に招待されていますが、ご祝儀に迷っています。 招待されたのは、小学生の頃から知っている近所の娘さんで、お母さんとも仲良く、結婚式の金額も聞いています。 ずいぶん高い食事と聞きました。(2万3000円位らしいです) 私と娘と出席しますが、いくらぐらい包めばよいのでしょうか? 夫婦での出席の場合、5万くらいの相場と聞いていますが、どのくらい包めばよいか迷っています。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- dekomidekomi
- 回答数6
- 結婚式のご祝儀 相場は?
次のような条件の場合、結婚式のご祝儀の相場はどのくらいだと思いますか? ・結婚するのは義理の弟(妻の実弟) ・自分は36歳、妻は32歳。新郎は29歳、新婦は27歳くらい。 ・会場はホテルミラコスタ。自分と妻、5歳の息子の3人で出席。 ・自分たちは式を挙げていないので当然弟は出席せず。 私は10くらいかな?と思っているのですが、妻は5で十分だと言います。 アナタはどう思いますか?
- お恥ずかしい相談なのですが。
32歳男です。今週か来週の週末、地元の結婚相談員の方の紹介で28歳の女性を紹介して頂く事になりました。対面する時間帯は、お昼前の10時から11時と聞いています。簡単な履歴書のようなものを拝見しただけで、写真等は見ておりません。性格など詳細が分からないので、どの様なデートプランが良いか思いつきません。そこで皆さんに質問です。このような場合、どんなデートプランが良いのでしょうか?お昼頃という事で、道頓堀等のお好み焼き屋なんかが良いかな?なんて考えてるのですが、どうでしょう?その後、映画とか?あまりお洒落なお店が近くに無いので。
- おやすみメール(できれば早めに回答欲しいです;)
よろしくお願いします。 彼女から毎晩おやすみメール(その前の1~2往復の雑談を含む) が来たら、面倒ですか? 最近彼の反応がそっけなくなってきて、絵文字もなくなりました。 昨日はついに返ってきませんでした。 今夜も返ってこなかったら・・勝手に送っておいてなんですが、つらいです。 面倒になってきたと考えて控えた方がいいのか、 要領を得て手を抜いているだけでメールは欲しいはずと考えて続けた方がいいのか 悩んでいます。 メールは得意ではないが、したい時にしてくれて構わないと以前彼に言われました。 メールが不得手なら電話で、と思いましたが、 最近電話で彼が黙ってしまうことが多く、沈黙が怖くてかけられません。 彼または私と同じ立場を経験したという方はもちろん、 経験していなくてもこうなんじゃないかと意見を下さる方、 どうかご回答お願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- shirokurousagi
- 回答数10
- 元彼に身体を許すこと
今年の4月に別れた彼(33才)がいます。 別れの原因は、彼が国内MBA(大学院)を受験することになり、受験勉強や仕事も忙しく 私にかまってあげれないとのことでした。7ヶ月ほどお付き合いしました。 私は辛かったですが、別れを受け入れました。 別れてから、こちらから意地でも連絡はとってなかったのですが、彼からの要望で 1度、7月頃に食事に行きました。 その後はまた連絡をとってなかったのですが、先日、久々に彼からメールがありました。 志望していた大学院に合格し、それを私に伝えたかったとのことでした。 メールの前に着信もあったのですが、とれませんでした。 翌日、私から電話し、久々に長電話しました。 彼は来年の1月末で会社を辞め、4月から勉強に専念する為 実家のある関東に戻るとのことでした。 それを聞いて、遠くに行ってしまう彼のことを思うと悲しくて辛くなりました。 彼から振ってきておいて、後で会いたい・・・。今回も、別に別れてしまってるのに なぜ私に連絡なんてしてきたのか疑問です。純粋に伝えたかったから・・・? 電話の終わり際、「また都合合えば食事行こう」と言われました。 私は彼と別れてから、彼を忘れようと必死でした。その反面、彼にまだ執着心があるのか 時々彼のことを思い出し、彼はいずれ他の女性と結婚するのかー・・・と考えると とても悲しくなったり。 ここまで好きなんだから、彼に「卒業まで待つ」と伝えても、彼も2年後のことなんてわからないし 今は勉強のことで頭がいっぱいだし、彼自信も困ってしまうのだろうと思います。 私は前を向いているはずなのですが。。 彼が関東に戻るまでに、彼と会う機会があると思います。 彼が関東に戻る話になったら、恐らく、私は彼の前で泣いてしまうかもしれません。 彼も恐らく慰めてくれるだろうし、そのままHに流れるかもしれません。 私たちはもう付き合っていないので、身体は許すべきでないことはわかっています。 でも、もう年齢的にも私は次に出会った人と結婚する可能性が高いし、彼も実家に 戻れば私と会う機会もそうないと思います。(もしかしたらもう会えないかもしれません) そう考えると、私は最後に二度度会えないかもしれない彼に身体を許してもいいのかな・・・と考えたりしてしまいます。 でも、身体を許す=都合の良い女になってしまいますよね・・・? もし、数年後、私も独身で、彼との復縁がある場合、今やはり身体を許すべきでないでしょうか? 彼は私のことをどう思っているのでしょうか?
- 発達障害の子供の習い事
5歳になる息子が発達障害傾向があると保育園から紹介された専門の先生から言われました。 発達障害傾向と言われた理由は、多動性があり集中できない。着替え食事などに関してもやる気が起きず集中する事ができず、最後まで残ってしまう。 不器用さが目立つ。 予測して行動するのが苦手。(○○したら怪我するや相手がどう思うか) などでした。 専門の方にアドバイスを頂いて取り組んでいます。 知人から剣道を習わせてみないかと誘いをうけました。 知人では、息子と似たような子が集中できるようになったと教えてくれました。 息子は遅生まれと言うこともあり体は小さく、友達と喧嘩をしても一方的にやられてばかりで、弱腰です。かけっこでも遠慮して抜かすことができなかったりします。息子の優しいと言う長所ではありますが、やり返すにしても自信が無いのでやり返すことができないのかと思います。 現に下に妹と弟がいますが喧嘩したら容赦なくやり合っています。 なので、習い事をする事で自信につながるならいいと思うのですが、発達障害を持っていても習い事をしてついて行けるか不安です。 また発達障害向きの習い事があれば教えて頂けると助かります。 長文をよんでいただきありがとうございました。