kuku82 の回答履歴
- 上司の発言:結婚と女の学歴
私の勤め先の上司(大学教授)は、事あるごとに年齢を尋ね「なんで結婚しないの?」「今がいい時だけどそろそろ結婚しないとヤバくない?」と繰り返します。(私は31歳です。他の未婚女性にも同じ事を言います) 毎度の事なので適当に聞き流していますが、先日も、酔っ払った教授に結婚についてさんざん言われた挙句、「やっぱり女が学歴あると結婚しずらいんだよね」とまで言われました。 私は博士で大学を出ましたが、別に自分の学歴がどうこうなど思いませんし、まさかその事で結婚について言われるなんてショックでした。 私自身そろそろ結婚を気にしてもいます。それに、長い浪人生活の末に自分を大学に行かせてくれた両親の苦労や、それなりではあっても大学で成果を上げるまでの苦労を思うと、ドン引き&悔しさで涙が出そうになりました。 挙げ句の果てに顔が引きつっている私に「あれ、怒ってる?こういう時笑顔でいる人の味方したくなるよね」とまで言い出す始末… いまどき「女に学問はいらない」みたいな事を言うのかと思いましたが、こういう考えをする人ってまだ多いんでしょうか?また、みなさんは女の学歴と結婚って関係あると思いますか? あるいはまた、こうした発言によるセクハラ、パワハラまがいの嫌な思いをされた方で、何らかの対処をされた方がいれば教えて下さい。
- 食の好みについて
付き合って約一年になる彼がいます。 とても大人で優しくて一緒にいると楽しいけど落ち着けて、申し分のない方です。一応お互い結婚も考えています。 ですが、彼とは食の好みがまるで合いません。 食べ物の好き嫌いとかではなく、根本的な部分で合わないのです。 彼は洋食や中華などのこってりしたものが好きです。反対に私は和食が好きです。 好きというか、こってりしたものは少し食べただけで胃もたれしますし、油やデミグラスソースの匂いなどをかいだだけでげんなりします。 我が家は昔から肉より魚、魚より豆腐や野菜の和食が基本だったからなのかもしれません。 今はまだ付き合って約一年しかたっていないのでお互いに譲り合って、といっても彼はこってりしたものが好きだけど、あっさりしたものも食べられるのでほとんど私に合わせてくれています。 でも外食の時に別々のものを食べるときは、彼はやっぱりこってりしたものを食べています。 それと、彼は割りと沢山食べるのですが私はあまり食べられません。少しでも食べすぎるとお腹が痛くなったり吐きそうになります。 なので最近は彼は私に合わせて食べるのを我慢している感じがします。 でも一人の時や友達と一緒の時は結構食べているようです。 やっぱり一緒にいるなら沢山食べて『美味しいね』と言える相手の方がいいですよね。だから申し訳ない気持ちで一杯です。 こんなことから、最近デートのときの食事やお店選びが少し憂鬱です。 彼は『気にすんなよー☆』と笑ってくれますが、よく結婚するなら食の好みが合わないと後々辛いと聞きますので、最近不安になってきました。もし同じようなケースでもうまくいっているご夫婦がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#212362
- 回答数9
- 戸建て新築はどこの頼むのが賢いでしょうか?
家を建てようかと思ってます。 当方は建築に関係した仕事をしております。 個人の大工、小さな工務店、県内に3支店ある建築会社とは仕事上の付き合いがあります。(新築時ではありません) そこで質問ですが、同じ工事内容だとしたらどこが安く仕上がるでしょうか。 それとももっと大手の安売りハウスメーカーの方がいいでしょうか? 大手だと資材の仕入れ単価等が安くて、仕上がりも安くなるのかな、と考えてます。 20年ほど前ですが、嫁いだ姉の家は坪単価27万円だったと聞いて驚いてしまったものでw 当時でも40万円くらいが普通だったような気がしますが。 勿論、設備等によって大きく値段が変わることは分かりますが、今回はまったく同じ仕様だと仮定しての質問です。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- seiwakaiso
- 回答数14
- 主人のと会話がとてもストレスです
質問させていただきます。 学生の頃からずっとお付き合いし、結婚して7年経つ私の夫との会話で悩んでいます。 最近夫との会話がストレスでなりません。 夫はもともとかなり実直な性格で、 グレーはなく、いつも黒か白。 人によって態度を変えることはなく、そしてとても勉強家です。 それに社交的で、みんな幸せでいるかどうか、自分のことはいつも二の次で、常に家族のことだけを考えています。 それは全てお父さんに似ているところです。 そんな主人が半年前頃から、変わってきたように思います。 転職して小さい会社に入ったのですが、 その上司がとにかく細かいことにこだわる人で、 何かにつけ必ず一言言わなければ気が済まないたちのようなのです。 それまで大きな会社にいたせいか?大きなお金を動かして仕事をしていた主人は、小規模の会社で1円単位をケチケチ言う上司について、毎日のようにその人の愚痴ばかり言うようになりました。 仕事は楽しいけど上司が大嫌いだから辞めたい。それが毎日のストレスだと。 そして私との日常会話にも変化が出てきたように思います。 主人と違って正直全て感覚で生きている私が、 あそこの角を曲がったところに新しいお店ができてたよ~などの単なる世間話をしても、 あそこの角ってどこの? あそこにはそんなスペースなかったはずだよ? と、言い方もきつく、単なる世間話に細かいツッコミを入れられ、 角の場所が曖昧だったりすると、あそこの交差点?それともあそこ?と、イライラしながら強い口調で何度も聞いてくるのです。 昔は、へーあそこらへんかな?じゃあ今度行ってみるか!ぐらいでしたが。 そして最後には私の方がいやになり、もういいやって終わります。ただの世間話だったのに。 まるで主人はネットで調べ物をしてるかのように、 必要じゃない情報はきつく排除し、とにかく自分が知りたいことだけを追求していく話し方に、私はとてもストレスを感じるのです。 主人のお父さんも歳をとってまさに同じような話し方でとてもしつこく、そして人をかなり傷付けてきたので、 お母さん、家族はもちろん、友達もみんなお父さんに何も言わなくなりました。 私も義父ではありすが、大嫌いで、いつもマンツーマンにならないよう避けています。 まさに将来の主人を見ているようで、既に私が主人に言いたいことも言えず、話すタイミングを計ったり、当たり障りなく会話してるのが怖いのです。 転職したことを書きましたが、ただ単にお父さんにそっくりになってきただけなのかもしれませんが… 長くなってしまい本当にすみません。 そして一気に書いたのでまとまりがない文ですみません。 ここんとこずっと悩んでいます。 どうか意見を聞かせて下さい。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- amaibiscuit
- 回答数10
- 希望する新築戸建の価値が知りたいのですが?
新築戸建の購入を検討しています。 あまりに知識不足な質問で恐縮ですが 以下の物件情報から推測して価値があるかないかご意見頂けないでしょうか? 駅徒歩10分 土地36.45坪、建物28.36坪 第1種低層住居専用地域 建蔽率50%、南向き道路公道6m 都市ガス、公共下水道 小学校1km、中学校500m、コンビニ400m スーパー820m 駐車スペース2台可 但し、南向きの6mある公道から駐車スペース2台を通路の様に通って玄関になります。 対象物件の玄関から見て左斜め前には同じ 新築戸建があり、対象物件はその斜め背後になります。 正直、陽当たりは1日良い訳ではなく、午後以降陽当たりが良くなります。 駅から近く、閑静な住宅街だけあって購入を悩んでいます。 どう思われますか? 不動産会社への結論回答日は明後日午前中です。 宜しくお願いします。
- 新築のデザインは妻が担当したほうがいいでしょうか?
できればすべて自分で決めたいのですが、後々のことを考えて妻が担当したほうがいいのでしょうか? みなさんはどうされましたか? 内装のことです。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- situmonsimasu
- 回答数11
- 頭が硬いというのは悪口になるか
タイトル通りです。 「頭が硬い」と言うのは、悪口になりますか? 知人と旦那と私の3人で話している時に旦那のことを「頭が硬いんだよねぇ」と言ったら、帰ってから旦那にあれは悪口だから気分が悪いと言われました。 言い方を変えて「真面目」や「頭で考えすぎちゃう」と言った方が良いと。 世間一般的にも「頭が硬い」というのはマイナスイメージに繋がると言うのですがそうなのですか? 本人がそう言うので「頭が硬い」は今後使わないようにしますが、今まで悪口と思っておらず使っていたので…。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#211303
- 回答数6
- 妻のクセ。
結婚5年目を迎えようとしています。 軽い気持ちで、読んでいただき、また、回答して頂ければと思います。 2年間の付き合いを経て結婚。出会って7年ほどになります。 生活の中にある、クセ。 付き合っている関係では、中々分かりません。 結婚して、5年目となるのに、そんなことしてんのか!?と、気付かされるクセもあります。 だからといって、嫌だとか、嫌いになったとかではなく、「止めさせたい!一緒にいたら恥ずかしい!」という程度のクセ。 例えば、安めぐみさんですが。 手を洗ったあとの手をぱっぱっ、とする仕方が周りに飛び散らせすぎだと旦那さんに怒られる。と、とあるテレビで言っていました。 更に凄いのが、手をぱっぱっすると怒られると思った安めぐみは、その手を頭の髪の毛で拭いたそうです…勿論これも東Maxから怒られたみたいです。 うちでも、こんなことがしょっちゅうあります。 逆のパターンも有りますが、まれで、大抵私が妻を怒る → 形を変えて、またやる → 私、怒る → またやる の繰り返しです。 そのやり取りが云々とか、怒るのに疲れたとかではなく、皆さんはどんなクセで怒られたり、起こったりしていますか? 何かエピソードがあれば、回答お願い致します。 エピソードでなくても、思うことがあれば、お気軽に回答お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#222571
- 回答数8
- どこでなら裏千家のお教室等のご長男と出逢えますか?
はじめまして 東京生まれの東京育ちという田舎者の、もうそろそろ社会人になる者です 私は4年くらい前から裏千家の茶道教室に通っています そこで、私は 「将来茶道の師範資格を取得し、子供が独立したら茶道教室を開きたい」 という夢を今日茶道の先生に話しました すると、お茶室を作ったり、道具一式を揃えるだけでも大金がかかるので、 「家庭にお茶室があって、教室を開いているお家に嫁ぐとかしないと苦しい夢だよ」 と言われてしまいました その上、 「代々続いているお家なら、長男が必ず継いでいるから、後妻の座を狙うとかしないと、それもかなり難しい夢だよ」 と言われてしまいました それから 「私(先生)の方を頼っても、お見合い等のお手伝いはできません」 ときっぱり言われてしまいました 私の父は弁護士で、母も法学部出身なので、先生に逆に 「ご両親にお見合いを頼んだら?」 と言われたのですが、両親にはきっぱり 「自分で探せ」 と言われてしまいました ということで、自力で、裏千家のお家のご長男か一人息子さんに出逢いたいと思うのですが、 どこでなら知り合う機会があるのでしょう? お見合い相談所などに行くのが良いのでしょうか? ここまで読まれて 「最初から金目当てで醜い女だな」 と多くの方が思われたと思うのですが、愛情も大切にしたいと考えています ご回答、どうぞよろしくお願い致します
- 締切済み
- 婚活
- himezakura
- 回答数5
- 抹茶味のカキ氷シロップ カキ氷以外での食べ方は?
かき氷シロップ、抹茶味が100g位残っています。イチゴとかメロンであれば炭酸で割ってジュースにするとかゼリーにするとかできますが、抹茶味ではそうするわけにもいかず、困っています。 かき氷にして食べたい気候は過ぎてしまいましたので、何か使いきる秘策を教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- noname#244830
- 回答数4
- ホットプレートでフォンデュ
こんにちは。よろしくお願いします。 今度、ホットプレート(丸型35センチぐらい)で、色んなフォンデュをしてみたいと思っています。 オイル、チーズ、チョコの3つをやってみたいのですが、適したココット鍋(?)の種類やサイズなどを教えていただけると嬉しいです。 ちなみに親子で5人です。
- 締切済み
- 調理家電・キッチン家電
- nekonokogoto
- 回答数3
- 冷やし中華の賞味期限について
冷やし中華(半生冷やし中華と書いてあります)の賞味期限が1ヶ月過ぎています。 さすがに食べてはまずいですよね(--;)? 一箱買っていたのを忘れていて、2食入りのものがあと5つほど残ってるのです…。 皆さんはやはり捨てますか? 見た目がどうもなくても、お腹を壊しますかね?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- MN19720818
- 回答数4
- 室内干しについて
よろしくお願いいたします! 洗濯物の室内干しについてですが、年中鼻炎のため、室内干しにしています。 新しくおうちをたてるのですが、完全に室内干しにしようと思います! 質問ですが、窓越しの日光は紫外線余り通さないので日光消毒はできていませんか?やはり外に干して日光消毒は必要でしょうか? もしくはしっかり素早く乾かしたら特に日光消毒は必要ないでしょうか? 室内干しにしてますが、少量で洗ってすぐに間隔あけて干していたら匂いません。これは菌が繁殖してないってことですか? どうか完全に室内干しにしているかたや、絶対外に干してますって方、どうかアドバイス下さい!また新しくおうちをたてるのですがどのような干場にしたらいい感じでしょうか?
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- yokusiranai
- 回答数6
- 人間関係
この度、私は会社を退職することにしました。数年に及ぶ人間関係のストレスで、いろいろと改善の努力図りましたが、力及ばす、これ以上、ストレスを溜めこみながら、残りのサラリーマン人生を無駄に過ごすより、再スタートを切ろうと考えます。 残りの出勤日が数ヶ月残されていますが、今度はこの期間を、どう乗り切ろうかと考えています。 話が長くなりますので、割愛しますが、私は悪くありません。しかし、もう面倒なので、私が辞めます。相手方は、女性であり、自分が悪い事を分かっていますが、私との関係を改善するのではなく、周りの人間に取り入ろうとしています。 私は、会社にとって重要な立場ですので会社は辞めて貰っては困りますが、相手が女だけに、周りは困り果てているのが見て取れます。しかし、周りは私をなだめようとする一方で、その女性を叱ることからは逃げ回っています。 残りの期間を精神的にも優位に、リラックスしながら過ごすためにも、この際、他の何も知らない社員みんなにも、全てを話してしまおうかと考えています。 皆様はどの様にお考えですか。
- 社内不倫での三角関係ご相談です
社内不倫のご相談です。 50歳の妻子持ち男です。 半年前より30歳の社内女性と意気投合し付き合っております 当然社内では隠密ですが。。。。 以前よりその女性も年上男性と同棲しているのは聞いており それらもお互い了承の上の付き合いでした ところが見知らぬ男性と同棲している理解が妙な噂を聞き 彼女に問いただすと同じ会社の倍以上の年齢の先輩役員との同棲で有ったということです。 現在、その男性とは男女関係無く父親の様な関係との事です 現在は私が好きなようでそれだけは知られたくなかった模様です。 自分としては割り切った仲なので気にしない様には言ってますが。。。 日に日に近くにいる役員が気になって また、男性は当然わかってませんので余計に気になって だらしない話と理解しているのですが好きは好きで ※自分の家族は現在は普通ですが奥さんからは子供自立したら離婚して欲しいなどとも言われたこと有ります このまま割り切って付き合うか、否か悩んでおります。 宜しくご回答お願い申し上げます
- 仕事のできる人の嫌な態度
同じ会社に、とても頭の切れる男性(40歳位)がいます。仕事もできるし、やることも早いので、誰もが一目置いています。頼りにもされています。 ただ、同じチームの人や周りが忙しいのに、スマホを頻繁にいじったり、暇アピールをしたりと、正直態度が悪いと思います。 しかも、弁も立つので、雑談でも相手を言い負かしたりします。言っていることは正しいのですが、今言わなくてもいいようなことを言ったり、議論に勝ちたいのか、相手を不快にさせるようなことを言って、黙らせます。 私は、その人が苦手なのですが、誰も嫌がる素振りをみせません。気を遣っているのはわかります。その人が休みだと、いつもより和やかですし、皆会話が弾みます。 やはり、仕事ができるから、誰も文句がいえないのでしょうか。実は、皆苦手だと思っているのでしょうか。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- YUKIMI0403
- 回答数8