kuku82 の回答履歴
- 年功序列な風習について
29歳会社員です。 自分は中学高校と帰宅部で、ほとんど体育会系とは無縁で、かといって私立男子校だったので特にいじめられることもなくボンヤリと過ごしてきたかと思います。 会社の後輩に、大学時代は体育会系の部活でキャプテンをやって優勝まで導いたという経歴の持ち主がいます。 日本企業は体育会系の人材が好きですから、その意味では確実に私より後輩の方が自社の社風とも合うと思いますし、実際にその後輩は社長や取り締まり役からも気に入られています。 で、私みたいな帰宅部男子校のぬるま湯育ちが、たまたま会社に数年先に入ったというだけで、そのような後輩に「一応」敬語を使ってもらっていて、直属の後輩なのでたまにほんのちょっとした雑用までやってもらうとか、本当はかなり申し訳ないと思っています。 むしろ後輩は私を「一応先輩だから敬語も使うし立ててはいるが、人間としては下に見ている」というのがひしひしと伝わってきます。 プライベートな部分では全く合わないというか、避けられていると思います。 まあ、そんな感じの距離感でつきあっていくということで問題はありませんか? 今は若手なんでいいのかもしれませんが、会社にずっと残るなら、その内役職とかで抜かれていくのだろうなあと思いますね。 来年、追いつかれるはずです。 よくあることですか? ご意見お待ちしています。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#218001
- 回答数9
- 身のほどを知れ?
同僚男性と外出しました。仕事です。食事中や空き時間の観光中に私の写真をとっていました。 長時間移動の時には、疲れた彼は居眠りを始めました。最初は私の方に船を漕いでいて、私の肩やもう少しで胸にまであたりそうで。ドキドキしたら、一瞬目がさめたのか、逆方向に船をこぎ始めました。 私は好かれていると思いますか? 彼はモテないという話をよくします。 その外出の後、同僚に冷やかされてしまいました。彼は否定していました。私はわからず笑っていたら、私も否定するように言われて、真顔で否定しました。 少し寂しかったです。 そして、それからはたまに照れたみたいに笑います。休憩時の私語は少し減りました。忙しいせいもあります。 私なんかと冷やかされて、嫌だったんでしょうか。彼に片想いしていると、辛いときもあるけど、私は元気になれて、楽しかったんです。 身のほどを知れということでしょうか。 親切な同僚、と割りきれたらいいのですが。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#223977
- 回答数5
- フローリングの色あせの補修方法について!
リビングのフローリングですが、窓が南側ですので長年の日当たりの影響で窓側が色あせしてしまい、30cmの位の幅で白くなってしまいました、良い補修方法が有りましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- gatto3c
- 回答数4
- 50歳以上から給料下げたいとのことです。
私が勤めるメーカーです。本社人事部から、タイトルの通り、50歳以上から基本給を右肩下がりにしていき、その分を有資格や、英語スコア、リーダー手当等に変えていく方針を打ち出しています。つまり社員が積極的に業務、自己啓発に取り組む労働者に、給与を還元していく方針ということです。 皆さんの勤め先では、50歳以上でも給料(年齢給)は上がっていますか(いわゆる年功序列)?
- 男性のかたのみ、お願いします。
前の質問から進展がありました。 会う気があるかないかだけでいいので 教えてください 1年の付き合いの 体の関係の男性がいます。 初めはデートもしましたし私が彼のこと大好きなのは彼は以前から知っています。今年からはエッチのみで会ってます。 彼はエッチのみになってからも LINEを毎日くれました。 なので、なかなか来ない日があると 不安で何度もLINEをしてしまい 9月には、もう慣れたよwと言われました。 ここ最近、何度もLINEすることが多くなり そんなに貰っても返せない、もうやめてね! というのが3週間前に言われてしまい この時、エッチするのもう嫌だ?と聞いたら わかんない!と言われてしまいました。 2週間前ぐらい?に 落ち着いたら連絡するよ 会える日も教えるよ。と言われました それからも、前より減ったものの 何度かしてしまいました。 自然消滅されてるということなのか モヤモヤしてたので、嫌ならブロックしてねと伝えたこともありますが されませんでした。 数日前にやり取りで 来週は平日平気な時ありそう? と聞いたら、 ちょとまだ分からない、今週末には分かるかな? とすごく久しぶりに具体的に言ってくれました。 こんなにやり取りが続いたのもすごく久しぶりでした。 なのに、8日前、聞きたいことがあって小分けにしたLINEを時間をずらして 送ったらそれぞれ既読になったのに来なくて、嫌われたか不安になり その後もLINEを何度か してしまいました。でも来なくて謝ったりしました。 6日前の朝、昨日ごめんねともう1文書いたのですが それぞれ既読になりこなくて あれ?大丈夫?と書いたら うん!ときました。ごめんねといったら、うん!ときて 明日でもいいから大体会えそうか教えてくれる?と書いたら わかった!ときました。ごめん、メール気をつけるねと 書いたら、うん!ときて終了しました。 6日前の、朝は、会える日どうなったか聞いたら 無理だよ!ときました。 そして、普通のメールしないようにするから来週また教えて?と聞いたら わかった!ときました。 その後のLINEで それから、土日会えるか聞いてみたのですが また聞いたらよくないとおもいすぐに 謝りのLINEを入れたのですが返事がこなくて 数通また謝りのLINEを送ってしまいました。 そして、5日前 嫌ならハッキリ言って欲しいということを彼に書きました。 嫌ならハッキリ言ってね、私も消去するから。 私がしちゃったことだからごめんね。 と書いて、朝に既読になり、 夜に、たまにでもいいからまた会えるかな?と聞いたら うん!と来ました。 4日前は、1日はじめて 連絡を私からしなかったです。 3日前の朝に、予定のこと聞いたけど 既読になりまして返事はなく そして、夕方にもう1通送ってみたら すぐに返事がきて、明日は厳しいね!ときました。 それに対して、そっか、来週はまだわからない感じかな? と聞いたら、うん!ときました。 そっか、じゃあまた来週教えてね^^ ○○君の都合のいいときm(_ _)m と書いたら、じゃあ待ってて! ときました。。。それに対して、 来週のこと?と書いて 分かった、だいたいどんな感じになるかだけでもいいから、教えてね。お願いします。 と書きました。 ここでそれは自然消滅されてるということだよ とか、回答がきまして、余計に不安になりました。 もし、ずっと永遠に会う気がないなら 一言でもいいから言って欲しいと思って。。 毎日終わるのか会えるのか悩んでるのがすごく 辛かったんです 昨日の夜に、別れる覚悟で彼に、ずっと会えないってことなら ひと言でも言ってくれたら全部消去するからね。 と書いて既読になり ○○くんが会いたいと思ったらでいいから会えるかな? 終わりって意味なら、一言でもいいから言ってね。お願い。。 と書きました。それに対して わかったよ!俺が言うから待てないかな?と聞かれました。 待つ!会える?と聞いたら うん!ときました。 自然消滅にしてる感じはしないでしょうか? 自然消滅が怖くて本当に別れる覚悟で 聞いたのでとても辛かったのですが 信じても大丈夫でしょうか。
- 締切済み
- 不倫関係
- tosami1010
- 回答数2
- お見合いで追い詰められています。
当方、29歳の女です。相手は1つ上です。 6月初旬にお見合いをし、9月初旬からおつきあいをしています。 交際前後にかかわらず、毎日あちらから連絡が来るし1日何通もやりとりをしています。 7月中に2回目会う、そこからまた1か月間が空く。 この時点で私の気持ちはどちらでもよく、むしろ会うつもりもないし進展しないなら断ろうという気持ちでした。 8月中頃に仲人さんや親が業を煮やしてせっつきだし、私もそう思っていたので1回会ってきちんと話がしたいと相手に伝えて会いました。 私はこんな年齢だし自分の意志でお見合いに申し込んだ。親に言われて仕方なく来た訳ではない。今の調子ならもう次を探そうと思っている。だからそこをもうちょっと考えてほしい。ということを伝えその後付き合うことになりました。あっちはその気はあったようなのですがもう少しのんびり行きたかった様子も見受けられました。 交際開始からは仕事で休みが合わないので、平日2、3時間程度ですが週1回で会っています。 12月初旬に3か月になりますが、その前に初めての遠出の予定や、その次は私の誕生日があったりとするのでそれまでは何もアクションを起こすつもりはありませんでした。 しかし最近親が異常に焦っているというかせっついてくるというか、怒り任せにガミガミと毎日毎日小言を言ってきます。仲人さんは基本私に言わず親に探りを入れてくるので、その頻度が高くなってきてストレスになっているようです。また、近所の年下の子が数名結婚するのでそれもあると思います。 良いように考えたら誕生日プレゼントや予定を考えてくれているのでその時になにかあるかもしれないじゃないか。結婚する気があるのか問いただして、じゃあしますなんて言われたって嬉しくない。でも私だって立場をわかっているので、3か月で何もなかったら言うつもりだ。だからせめてそこまで待ってほしいと伝えても聞く耳もちません。 あっちは男だからいいかもしれないが、のらりくらり2年3年となってしまいにやっぱりやめたとなったらどうするんだ。30のうちに片付くめどもないならプレゼントなどもらう筋合いもないし必要ない等々あれやこれやと・・・。その割には、私が言うように、まだかまだかとせっついてじゃあ結婚しますとなったら、あちらに「もらってやった」感があるのでそれは嫌だみたいな事もいいます。 ちなみに私も悪いのですが、最初こっちがせっついて付き合う事になったのであまりプレッシャーを与えたりガツガツ行きたくなかったというのもあり、この3か月結婚に関する話題は出していません。 誕生日まで待ちたかったのですが、その前の遠出の時に白黒はっきりさせてこいと釘をさされています。 この約束を果たさないと親の性格からしてもうどうなるか分かりません…。 ちなみに、彼には親や仲人さんがだいぶせっついてくる。ほぼ毎日あれこれ言われいる状態だということは伝えました。私は女だから、男の子とは違うしいろいろあるから。みんな心配してくれてそれの裏返しでガミガミ言ってくるんだと思う。でも言われすぎてもう限界だと。 何でみんな僕に言わず周りに言うのか、そこが腹が立つし面倒くさい。放っておけないのかと言っていたので、やっぱり私とは温度差があるのかなタイミングが違うのかなとも思い始めました。 彼はするつもりはあるようですが、それが1年後なのか2年後なのかその辺が分かりません。 この話をして解散したあと、大丈夫だからみたいな内容のメールもきました。もし誕生日に何か考えてくれているとしたらと思うと、一体どうするつもりなの?30までに結婚できるの?なんて聞けません。 つらつらとまとまりのない文になってしまったのですが、言わないといけないし、でも言えないし、親と彼との間でもうどうしていいかわからなくなっています。私の態度がおかしいので彼もうすうすは気づいてはいるとは思うのですが…。 せっかくの初めての遠出もすごく楽しみだったのが憂鬱で仕方ありません。 プレゼントを探しに連れて行ってくれてもモヤモヤするばかりで楽しくないです。 どうするのが一番きれいにまとまるのでしょうか。 彼とは一緒にいて楽だし、楽しいし、この先も一緒にいれたらいいなとは思っています。 何でもよいです。何かアドバイスをいただけると非常に助かります。
- 締切済み
- 婚活
- choco_11_late
- 回答数11
- 社会人3年目で結婚を、という期限は辛いですか?
26歳の女性です。大学時代から付き合って6年になる彼がいます。彼と私は同い年です。 お互いにいつかは結婚したいね、という話はしてあり、私は出産のことも心配だからせめて28歳までには結婚…最低でも婚約はしたいと伝えてありました。 彼も年齢や出産のことは理解してくれて、自分もその頃までには結婚したい意思があると言ってくれました。 彼は大学卒業後、院へ進んだこともあり、今年度から社会人になりました。 彼が就職し研修が始まったのを機に、4月からこれまで遠距離をしていました。 しかし最近、正式に彼の配属先が決まり、私の住む土地へ戻ってくることが決まりました。 彼自身、まだ社会人生活に慣れていないこともあるため、一緒に住むのはまだ先だということになりました。 それについては私自身も納得しているのですが…先日、電話で話した内容が気になっています。 電話では彼が「そっちに引っ越したら車がないと不便だから、車を買わなければいけない」と切り出したところから始まりました。 まだ社会人になって1年未満のため、貯金もほとんどないので、ローンを組んで支払をするとのこと。私もそれについては仕方ないことなのかなと思ったのですが、彼が欲しいと言っているのが中古の外車と。しかもハイオク車だと。 私は「男の子だし外車に憧れる気持ちがあるのだろう」位の気持ちで、「ハイオクだと維持費もかかるね」と言ったんです。すると彼は「まぁ3~4年乗ったらまた貯金して違う車買えばいいかなぁと思って」と…。 それを聞いて、私が「えっ、それじゃ結婚が遠のいちゃうじゃん!」と冗談半分で言うと「そうなんだよねぇ~…俺仕事ばっかりになると本当に結婚するタイミングなくてやばいんだよね~」と。 更に「今はまだ仕事も慣れていないから、結婚とか○○ちゃん(私)のこと考える余裕ないんだよね」と。 正直、ちょっと位考えてくれていたんじゃないかと期待していたので、がっかりしてしまいました。 「私は28歳まで結婚したいという気持ちは変わってないよ。親に早く孫を見せたいし…結婚するなら●●くん(彼)としたいと思ってるよ」と伝えると、彼は「俺もその気持ちはあるよ。ただ、もしそれまでできなかったらどうなるの?」と聞くので、「このまま何年先になるか分からないままダラダラ付き合えないから、その時は別れるしかないと思う。年取るにつれて出産への不安も大きくなるし、次の相手だって見つかるかわからないし…けど今は、●●くんと結婚したい気持ちがあるから、ちょっとだけでも考えてて欲しい」と伝えました。 彼も私の話を聞いて「そうだよなぁ…」なんて言っていましたが、後になって私も言い過ぎたかなと反省しました。 そもそも、社会人3年目での結婚を望むのは無理があるのかなと今更ながら考えてしまいました。年齢的にはお互いに丁度良いのですが…。私自身は、彼よりも社会人経験が3年長いです。 私自身も、30歳を超えてまで結婚の予定がないというのは困るので…この28歳まで目処が立たなければ別れるというのは今の所実行しようと考えています。逆に考えれば、それだけ彼にとって自分は魅力が足りなかったのかなと割り切るほかないのかな…と。 ただ、男性から見て、この「社会人3年目に結婚」というのは厳しい条件なのでしょうか?それとも、彼女にここまで言われたら「どうしても別れたくない」という気持ちがあれば頑張って結婚しようとするものなのでしょうか? 厳しい条件を突きつけたい気持ちはないので、無理のない範囲で叶えたいと思っているのですが…。 ご意見いただけるとありがたいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#211781
- 回答数17
- 30代後半の彼女について
33歳、不細工で恋愛経験が人生2回こっきりの会社員、男です。 親友からの紹介で知り合った交際3ヶ月目の3歳年上の彼女のことで相談させてください。 先日のデート中に結婚観について話し合った際、彼女は実家暮らしということもあって家事ができない(母に任せている)、部屋が散らかっているということを打ち明けられました。 その時は結婚までに少しづつ出来るようになってほしい旨伝えましたが、2ヵ月後の現在も特に何の変化もないようです。 結婚後、仕事から帰宅した家が散らかっていたり、ご飯がほぼ毎日出来合いの惣菜かと思うと正直辛いです。 さらに彼女は共働きを希望しており、尚更家事から遠ざかりたいようです。 私にとっては共働き、家事を分担することについては特に問題ありませんが、掃除や料理については女性として最低限できていてほしい願望があります。 それも伝えたのですが、結婚すればすぐに対応できると思っているのか何も行動を起こしていないようです。 お互い若くないですから、赤ちゃんのことも不安です。 「最低1人は欲しいよね」なんて話しましたが、双方に残された時間は無いと思っています。 以上のようなことがあり、付き合い当初思い描いていた彼女との結婚について悩んでいる状況です。 皆様にこのような彼女がいると仮定したとき、どのように対応されますか? 別れる、話し合う等いろいろあると思いますが、詳細な理由について教えていただけないでしょうか。 また、付き合いを継続する場合、彼女に対して聞いておいたほうがよいこと、妥協点等々あればお聞かせください。 ちなみに、お互い恋愛経験が少ないこともあってキス以上の関係には至っておりません。 皆様のアドバイスお待ちしています。
- 締切済み
- 恋愛相談
- food_haraheri
- 回答数10
- 20代半ばの女性が妻子ある男と付き合っている
友人(20代半ばの女性)が妻子ある男性(30代前半)とおつきあいをしています。 将来は奥さんと別れて結婚をしてくれると約束はしているそうです。 私もその人に会ったことありますが、ま確かに悪い人ではないようです。 友人の幸せのために私はどうしたらよいのでしょうか? ・不倫はよくないから即刻やめるように言う? ・不倫とはいえ本気の恋愛のようなので応援する? 今のところ応援するよと(表面上は)言ってますが、正直どうしたらいいかわかりません。 相手の男性は会社経営者でお金の余裕はありそうです。 よろしくお願いします。
- 家事で疲れました... お助けを~
家事をやっている専業主夫のものです。もともと家事などやったことがなく、不器用ですが妻が働いてくれているので、頑張っています。でも、もう家事、育児に疲れました。なにか、気分転換になるものでもいいです。今の状況をぬけ出すいい方法は無いですか?
- 締切済み
- 育児
- takasakamoto
- 回答数7
- 海外で生活をしている親戚がいる方に質問です
私の妹家族は4年くらい海外で生活をしています。 妹には一人娘がいて、私の下の子と同じ歳です。 一年半くらい前に近所の実家に妹と姪が少し帰ってきた時のこと、最初は私の二人の子(当時小5と園児)も嬉しがって楽しく遊んでました。 でもだんだん遊ばなくなってきて、上の子に『どうしたの?』と聞いたら、姪がすごくマイペースで、遊んでても『あなたはこうして!私はこうするから!』という感じで一緒に楽しく遊べないと言ってました。 妹たちの滞在中、子供たちは夏休みになり、私が働いてる間、上の子は実家で母親に見てもらってたんですが、夏休みの宿題もあり上の子は姪となかなか遊べなかったみたいです。 妹の話ではうちの上の子は宿題をダラダラとやり、宿題がやっと終わって姪に遊ぼうと言われても、ゲームをしてて遊んでくれなかった、と言ってました。 うちではゲームは一日一時間って決めてますが、実家では調子にのっていっぱいやっているようです。 姪が遊ぼうと言ってきてもなんで遊んであげなかったのかと上の子に聞くとやっぱり姪がマイペースで遊べないと言います。 旦那の方にも姪と同じ年の男のいとこがいますが、先日遊びに行ったら結構歳の差があるのに普通に遊んでました。 学校でも下の子の面倒見がいいと先生方に誉められるような上の子です。 下の子も近所の子や旦那の方のいとこと普通に遊べているのに、滞在中の後半、姪とは遊ぼうとしませんでした。 確かに私も姪と接してて疲れてくることもありました。 一年半前はそんな感じで、今年の年末、また妹と姪が少し帰ってくることになり、うちの子供たちに伝えたら一年半前の事は忘れているのか『楽しみ♪』って言っています。 でも妹は前回は遊んでくれなかったと言って、実家の滞在期間を短くするようです。 妹には『普通に遊んで欲しいだけなのに、遊んでくれなかった』と言われ、うちの子たちが悪いみたいな言い方をされました。 海外で生活をしているから、姪がマイペースなんでしょうか? どうしたら仲良く遊べるのでしょうか? また同じような結果になって遊んでくれなかったと言われるのも悲しいから滞在期間を短いのも仕方がないと思った方がいいのか? 同じような経験をされた方にお聞きしたいです。 長文ですみません。 よろしくお願いします。
- 彼からあまり大切にされていない気がします。
こんにちは。 来年に結婚を控えているものです。 なんだか彼からあまり大切にされていないような気がしてしまいます。 でも完全にそう感じる訳ではなく、少し感じる程度なのですが 例えば、体調が悪いと連絡したとき、大丈夫?とメールで心配してくれるものの、慌てたりしませんし電話をかけてきてくれたりしません。 友人とくらべるのもいけないと思うのですが、最近でき婚で結婚した友人は体調悪いと仕事中に旦那にメールすると慌てて電話をかけてきてくれ、とても大事にされているな~自分♪などと言っており、正直羨ましいです。 ちなみに私の両親も母が体調悪いと連絡すると、仕事中でも電話をかけてきて心配してくれたりしています。 仕事中に電話をかけてきてほしいと思っているわけではありません。 仕事中でなく電話できるときであってもメールでの心配だけで電話をしてくれたりなどありません。 今まで特に何も感じなかったのですが、マリッジブルーのような症状でしょうか。。? 友人からの話を聞かなければ何も感じませんでした。 たった一つの出来事で大切にされていない。と感じるのも変かと思いますが、 体調悪いとメールしたとき、電話かけてきてほしいな。と彼に言いましたが 電話をかけることを嫌とは言いませんが、 電話したいならかけてくればいいのに。と言われました。 電話をしたいわけじゃなく、心配してかけてほしいだけなのに、、 私は変ですか?(´・_・`) 普段は大切にされていると感じるのですが、なぜかふと友人から聞いた話で自分は大切にされていないんじゃないかと不安になりました。 アドバイスください。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#217384
- 回答数7
- 食品添加物でメーカーを擁護する人の心理
http://togetter.com/li/501015 のようにメーカー側の立場で添加物を肯定する人が多いのはどういう心理なんですか。 なんの利益があるんでしょうか。
- 締切済み
- コンビニ・スーパー・百貨店
- r-p-g
- 回答数6
- 無駄な忠告
僕は今年23で専門学校を出てから社会人として働いています。 同級生で仲のよかった友達が大学に入ってからというものどっぷり遊びにハマってしまい、ちゃんとしてれば去年卒業できていたものの留年して、今年すらもまた留年の危機にあるそうです。 遊ぶ事が悪いとは思いませんがメリハリがなく、堕落していくパターンに乗っかってしまっています。 しかも大学入ってから親に一人暮らしの家賃を全部払ってもらっている有様です。 このまま歳を重ねるとろくな大人にならないのは目に見えています。 僕は友人として、本気で言った事はないですが軽めに忠告したり、諭したりしましたが全く聞く耳を持ちません。 僕は学生時代、社会人になってからもからそれなりに厳しく揉まれたので、今のこの友達を見てると考え方も意識も子供で恐ろしく甘ちゃんです。最近はもう話も全く合いません。 遊びの話ばっかり、目標もなくダラダラと生きている… コイツの目を覚まさせるにはどうしたらいいのでしょうか? やはり本人がいい歳になって痛い目を見ない限りはいくら言った所で理解できないのでしょうかね… 勉強をしろと何故言われるのか「理解」ができない10代と同じように… 僕はウザがられてもいいからしっかり忠告し続けようと思っていましたが今の友達を見てるともうコイツはいいいかなと思ってます正直,, どっちみち、こんな状態の友達だと何言ってもウザがられて終わりですよね?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 高橋 瑞樹
- 回答数11
- 45歳 ぶりっ子女
二週間前、派遣で入って来た女が居ます。 45歳、既婚で子供が3人。 20歳、高校生、中学生だったかな? 独身時代から今まで仕事をして来た事のない人で、初めての男性職場で、初めての仕事。 男性職場に来た理由『モノづくりがしてみたかったから』 うちの会社は、機械屋なので、ハンマーやレンチ、スパナと色々な工具を使います。 なのに、何一つ使えない。力もなく、物を締める事すら出来ない。 呆れてモノが言えません、、、 入って来た当初から、猫撫で声で、周りの男性と喋り、仕事で何かあると、リーダーに、猫撫で声で、ぶりっ子して体や顔を近付け、許して貰おうと『女』を出し、普段の歩き方と職場での歩き方が全く違う。普段の喋り方と職場での喋り方が全く違います。 『女に仕事を教えて貰いたくないみたい』 『男性のみから仕事を教えて貰いたい』と言う態度、行動。 私は、こう言った『ぶりっ子女』は大嫌いです。可愛い、可愛くない別として 『ぶりっ子をすれば、全ての男は『許してくれる』『構ってくれる』と思ってる。 皆様の職場に『ぶりっ子おばさん』みたいな女は居ますか? 皆様は『ぶりっ子』好きですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mimie9
- 回答数14
- 仕事に技術はいらないのですか?
仕事に技術はいらないのですか? 私はいわゆる、技術職と呼ばれる職に就いています。 職場の先輩と食事に行った際、技術の話になりました。 先輩曰く、「仕事に技術はいらない。いかに、自分の周りに仕事ができる人を固められるかの方が大事」らしいです。 技術職なのに、技術がいらないってどういうこと・・・?とよく理解できませんでした。 また、私は話がうまくて頼れるツテが多い人より、黙々と作業をこなす所謂職人気質の人が好き、尊敬するのでその先輩を見る目も変わってしまいました。 要するに、自分が頑張る気はなくて周りの人を動かすことで楽をしようとしているようにしか見えないのです。 職種にもよると思いますが、仕事に技術はいらないのですか? 私は今、少しでも仕事を早く一人前にこなせるなように技術的な勉強をしているのですが、それも無駄なのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#261421
- 回答数17
- 部下を指導、改善するのは誰の仕事?
管理職の課長の仕事は 部下を管理、コントロールする事だと思っています。 私は一般社員で 係長が性格がわがまま、自己中、気分屋 課長の見えない所で、部下の私達には横柄な態度をとったり 暴言を吐いたりするが 上司の前では良い人ぶる人です。 私達一般社員は10人おり 私だけではなく皆係長から同じ対応をされます。 その係長の現状を上司に報告し改善を求めましたが 課長からは 「あなた達と係長の問題で私には関係ない。あなたたちで解決してください・」 と言われました。 この課長の対応は正しいのでしょうか? 部下を指導、改善するのは 上司である課長の仕事ではないですか? 私達の仕事なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- umgownmvlc
- 回答数6