kenchin の回答履歴
- 野球のレガースについて
軟式草野球チームに所属してます。 レガースを新調したいのですが、選ぶときの基準やオススメなどがあれば教えて下さい。 試装着できればいいのですが、店頭にはあまり種類がないのでカタログ注文で購入しようと思ってます。 現在チームでは2つのレガースを所持してます。 一つはオールスターの3カップのものですが、足の長さが合わず(足りず)1カップ切り離して使ってます。 試合では使いやすいZETT(1万円前後)を使ってますが、ずいぶんボロボロです。 できたら違うメーカーのモノを試してみたいのですが、みなさんの使ってるレガースを参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。
- 改正省エネ法の新スキーム工場調査について
改正省エネ法の新スキーム工場調査について、現在までは第1種エネルギー管理指定工場を対象に調査を行っていましたが、来年度からは第2種エネルギー管理指定工場も調査対象になるのでしょうか? また、工場、事業所が隣接して数箇所あり、受電がそれぞれ別の場合、エネルギーの使用としてはトータルで1箇所と見なされるのでしょうか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- kmcc
- 回答数3
- 船底塗料が海洋生物に与える影響
世界的に問題になっているようですが、海洋生物特に貝類がこの塗料の汚染で雌雄のバランスが崩れてきた と云うことですが これに関するWEB等がありましたら紹介して下さい。 環境ホルモンのことだと思いますが 色々と教えてく ださい。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- SAM-SAMURAI
- 回答数1
- 予想最高気温が違いすぎることについて・・・
連日の猛暑の東京なのですが、気象庁から出ている週間予報や2日後の予想最高気温もかなり低めになっています。 高温と予想してはまずい状況があるのでしょうか? 低温の時は低温注意報などが発令されますが、高温の時も熱中症などに注意しないといけないのに注意報などは出ないようです。そのあたりの理由などご存知の方は教えてくだい。
- どうしてますか?
二つほど質問があります。 ・今度、環境用語辞典を買おうと思ってるのですが、どれを買っていいかわかりません。 みなさんの中でもし使われている方がいらっしゃいましたら、どのようなものを使ってるか教えてください。参考にさせていただきたいと思います。 例えば、○○が<どういうメリット>でいい。とか。 ・みなさんは論文を探すときどうなさってますか? 多くの大学が加盟して、論文を検索できるシステムがあると最近、聞いたことがあるのですが、ご存知でしょうか?もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、URLなどを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- エネルギー問題について
化石燃料はあと数十年でなくなると言われていますが、どのようにして分かるのでしょうか?どれくらい信用できるのでしょうか? あと、省エネしないとエネルギー源もそこをつくし、環境もどんどん悪くなり、本当に危険な事態になるのに、実際危機感を持って生きているのはその事情を知っているホンの少しの人たちだけだと思う(日本では特に)のですがどうでしょうか?マスコミなどが『このままじゃヤバイヤバイ』ということをもっともっと知らせるべきなのではないでしょうか? 逆にそうしていないということは、まだまだこんな心配する必要は無い!ということなのでしょうか???
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- KUGESHO
- 回答数5
- 改正省エネ法の新スキーム工場調査について
改正省エネ法の新スキーム工場調査について、現在までは第1種エネルギー管理指定工場を対象に調査を行っていましたが、来年度からは第2種エネルギー管理指定工場も調査対象になるのでしょうか? また、工場、事業所が隣接して数箇所あり、受電がそれぞれ別の場合、エネルギーの使用としてはトータルで1箇所と見なされるのでしょうか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- kmcc
- 回答数3
- 地球環境問題を扱っている雑誌を知りたい。
地球環境問題を扱っている雑誌を知りたいんです。 やっぱり、マイナーな雑誌が多いので、なかなか見つけられないで困っています。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- korinngayabai
- 回答数2
- 石鹸シャンプー本当にいいの?混乱・・・
合成界面活性剤が悪いと知り 石鹸シャンプーを探している最中 http://www.iikami.com/00kakumei19.html このような記事を見つけました。 正しい知識をお持ちの方 詳しい説明をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- tasukete1234
- 回答数9
- 合成洗剤の使用について
食器などを洗う洗剤には、人体に悪い影響を与える合成洗剤が使われていますが、毎日合成洗剤を手に着けながら食器などを洗っていると、やっぱり人体に悪影響が出てくるんでしょうか? 一人暮らしで結構自炊しているので、かなり不安です。
- ベストアンサー
- スキンケア
- denpanounabara
- 回答数3
- 2世帯、各階にIH、電気使用量などランニングコストは?
新築を考えていますが、よろしくお願いします。 3世帯にもおよぶ(7人)家族で、資金の面から完全な2世帯住宅と言うわけにはいかなく、玄関、浴室共有の総二階に近い建物に、 1階に 玄関・浴室は共有、老、中世帯の寝室と、仏間、キッチン、トイレ。 2階は、寝室、子供部屋2室とトイレ、ゆったりとしたLDK、と洗面台、 で、一応キッチンはせっかく新築だからと、それぞれにIHヒーターの満足のいくものを入れる予定です。 (1) 税金面では、だいぶん高くつきますか? (2) チョッと心配になってきたのですが、朝などキッチンでは、 同時刻にIHや電子レンジ、炊飯器など使ったり、別室でドライヤーなど使ったり、エアコンも使用、という時の一時的な大容量の電気使用、チョッと不安になってきました。(無知でどういうものかわからないです) 今設備的には満足のいくものにしておきたいと思いますが、極力ランニングコストは抑えたいと思っています。 電気温水器かエコキュートも考えております。 (3)ランニングコストを出来るだけ抑えるためには 欲張りな質問ですが色々アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。
- IHクッキングヒーターか食洗機か?
一戸建てを購入し、ただいま新築中で、いろいろ決めていくことも多く悩みも多いのですが、中でも、その物件はタイトルどおりIHクッキングかビルトインタイプの食洗機の取りつけどちらかを選択できるようになっているのです。オール電化住宅ではなく、ヌック、カワック等、ガスが主として使われているので、営業担当の人は、コスト面を考えるとガスがお得(ひとまとめにした方が基本料金が安くなるそう)でオススメだそう。でも、私としては、掃除のラクさ、夏の暑さ対策、として、気持ちは電気に傾いています。実際のコスト面、(電気を選んだ場合)や、電気のデメリット、または、ガスのメリットデメリットなども、教えてください。そして、みなさんなら、どちらを選ばれますか?
- ろう者で小説家はいるのでしょうか?
わたしは本が好きでいろいろ読んできましたが、ひとつ気になることがありましてここに質問させていただきます。 わたしはろう者です。だから他のろう者の書いた本を読んでみたいと思うのですが、調べてみてもいずれもが海外ばかり。 日本で、ろう者の小説家はいないのでしょうか。 日本手話が日本語と文法的に違うということもわかるのですが、ひとりぐらいはいてもいいはずだと思うのですが。 ちなみにろう者のエッセイはもうお腹一杯です。内容や言いたいことなどは確かに勉強になります。しかし…極端に言えば芥川賞、直木賞などの賞はもらえないな、というものでもあります。万人の目にも耐えうるだけの文章を備えたろう者自身が書いた本を読みたいのです。 だれかご存じないでしょうか?また、上記のわたしの考えがおかしいとお思いの方も是非とも意見を言っていただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- muzina
- 回答数2
- 点灯時の電力量では・・・
普通の一般家庭の天上から吊してある照明をつけた「瞬間の電力」は、ずっとつけておく照明をおよそなん分ほどつけることができるのか分かる方おられますか~??
- マンション給水管延命方法
築25年、57世帯が住むマンションです。 今回大修理時期を向かえ給水管(亜鉛メッキ鋼管を使用している)の延命工事が必要になりました。工法がいろいろあり、それぞれ一長一短があるようですが、投資費用と将来のメリット(安価である、効果が長く持続する、工期が短い)の点で次のどれがお勧めかご指導願い願います。 また他にいい方法がありましたなら併せてご指導お願いします。 1.エポシキライニング工法 2.オゾン洗浄方法 3.磁気循環方式(別名NMR工法) 以上
- 洗剤いらずの「ランドリー・クリーニング」というリングの効果は?
通販やネットショップで販売されている『洗剤不要でもきれいな洗いあがり』といううたい文句の『ランドリー・クリーニング』というリング状の商品(だいたい9,800円ぐらい)がありますが、実際に使用されたかたがおられましたら、感想をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noho-hon
- 回答数3
- 一般廃棄物の積み替え保管義務
市町村によって違いはあると思いますが、一般廃棄物の積み替え保管義務をうたってある法律をご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- kahnhr
- 回答数2
- 一般廃棄物の積み替え保管義務
市町村によって違いはあると思いますが、一般廃棄物の積み替え保管義務をうたってある法律をご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- kahnhr
- 回答数2
- (部活動のトラブル)顧問への抗議について
公立高校の部活動(吹奏楽部)の顧問の言動が目に余る程なのです。事の経緯を書くと長くなるのですが、私達部員が入部したのと同じ年に着任した先生なのですが前任の顧問の指導方針を無視し、それについて先輩が抗議すると「何様のつもりだ。自分に仕えてきているのだから指導方針にケチをつけるな」 などと一蹴されていました。曲の細かな部分で先生が言った事がおかしいのではと思った部員が質問しに行くと不愉快感を前面に出して無視することもありました。曲作りは部員と指揮者(顧問)の相互理解の上に成り立つのではないのでしょうか? それだけならまだしも質問に行った部員やそのパートの子をその後も無視し続けたり合奏でその子やパートだけ執拗に練習させるなどあからさまな差別をしていました。 また、 ・物品の紛失損傷を証拠もないのに部員のせいだと決めつける ・「いろいろ文句言ってくる奴は3年だけだ。僕は3年は嫌いだ」 ・「お前ら実力で金(県大会)いけるはずないやろ」 ・幹部学指揮の批判を平気で口にする。 ・合奏中顧問に陰湿な集中攻撃をされ、それでもなお必死に練習する部員に向かって 「おまえらヤル気あるんか?俺の話しちゃんと聞いてるんか?」 これらは暴言はほんの一部分なのです。そして今日部のパートリーダー全員で顧問に言動の真意を確かめようと部室に残ってもらうようお願いしにいこうとすると 「これ以上パートリーダーがぐだぐだ文句言うならコンクールに出場させん」と言い出し、言動の真意を確かめることも出来ません。このような場合学校長などに抗議文などを提出したり教育委員会、PTAに抗議するのは有効でしょうか?またその他に有効な方法はないでしょうか?後に残される後輩に悪影響を残さない為にもなんとか現在の部内のギスギスした雰囲気を改善したいのです。突然の無理難題回答をよろしくお願いします。 長文すいませんでした。