loveobo の回答履歴
- HMGの注射費用について
今度からHMGの注射を打つことになりました。 一回あたりどれくらいの費用がかかるのでしょうか? また保険はきくのでしょうか?
- ベストアンサー
- 医療
- noname#6806
- 回答数1
- IUPAC命名法について教えてください。
ベンゼン管に、-OHと-OCH3と-CH2CH=CH2の3つの置換基がそれぞれ-OHを1とすると、1、2、4の位置に置換されています。これをIUPAC命名法で名前をつけるとどうなるのでしょう?どなたか教えてください。
- 唇がひきつるのですが・・・
こんばんは。 いつもこのサイトでお世話になっております。 30歳の主人が「唇がピクピク動く!」というので、見てみると、はっきりわかるくらい、横にひきつって動いていました。 最近 頻繁に起こるそうです。 ちょうど、眠い時にまぶたがピクピク動く事がありますよね?例えていうなら、それの唇版で、客観的に見てもはっきりわかるくらいの動き方でした。 ストレスか何か、または病気の前触れ、症状でしょうか? 確かに、最近よく「疲れた」「しんどい」とは言ってます。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#51447
- 回答数3
- 口元がピクピクけいれんして止まらないです
33歳会社員女性です。 1日中パソコンに向かう仕事をしています。 4~5日前から左の口の上(笑いじわができる辺り)が ピクピクとけいれんして止まりません。 目の下が同じようにピクピクして 何日も止まらなかった事が何度かありますが、 薬局で聞きましたら、目の疲れに効果のある ビタミン剤を紹介していただきそれを飲んだり、 目を休めたら直りました。 口元の場合はどうすればよいのでしょうか。 また病院に行く場合何科に行けばよいのでしょうか。 何かご存じの方いらっしゃいましたら アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- orphee2003
- 回答数5
- 片側顔面痙攣について
現在私は顔面けいれんの治療方法として、4ヶ月ぐらいに一度ポツリヌス療法を病院で受けています。ただこの治療は保険がきいているのですが、一回の注射に3万円ほどかかっています。この注射を受けている方がいらっしゃいましたら、おいくらぐらいか教えていただきたいのですが。 それにより病院を変えようかなとも思っています。
- 締切済み
- 病気
- nannyan661
- 回答数4
- 顔面痙攣 神経血管減圧術(NVD)手術に熟達した医師の探し方
掲題の通りです。 神経血管減圧術(Neurovascular Decompression: NVD)手術に熟達した医師を探してます。 該当手術に熟達した医師を【探す方法】のみでも御教えください。 次のサイトは確認済みです。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/Thaz6/hfs/choices.html#jannetta よろしくお願いします。
- 顔面がけいれんします。
1年以上前からほっぺ全体がぴくぴくけいれんして困ってます。普段は全くなんともないのですが顔の表情を作ったときだけ(笑ったときなど)けいれんします。特に興奮したときなどはひどいように思います。顔面けいれんという病気があるそうですがこれもそうでしょうか?1度病院にも行きましたが特に異常はないとの診断でした。同じような症状の方いらっしゃいますか?どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- noname#30674
- 回答数8
- 顔面がけいれんします。
1年以上前からほっぺ全体がぴくぴくけいれんして困ってます。普段は全くなんともないのですが顔の表情を作ったときだけ(笑ったときなど)けいれんします。特に興奮したときなどはひどいように思います。顔面けいれんという病気があるそうですがこれもそうでしょうか?1度病院にも行きましたが特に異常はないとの診断でした。同じような症状の方いらっしゃいますか?どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- noname#30674
- 回答数8
- 瞼の痙攣が止まりません
片側の下瞼の痙攣が止まりません (よくあるピクピクするものです) 夏頃に1カ月近く続いておさまったなぁと思っていたら 最近、また再発して1カ月近く経とうとしています。 痛みなどはないのですがつねにピクピク痙攣しているので とてもうっとうしくて困っています。 眼科関係の知り合いに聞いてみました。 眼性疲労やストレスによるもので慢性化するようならば 神経内科に行く様にと言っていました。 視力はとても良く日常的に目が疲れる仕事などはありません ストレスはあると思います。 原因や対処方法を御存じの方宜しくお願いします。
- アスピリンのH-NMRスペクトルについて
アスピリンのH-NMRスペクトルのCOOHのピークが11ppmぐらいに出るのはベンゼン環があるため安定化し高磁場にシフトするからでいいのでしょうか?
- 締切済み
- 化学
- t-yato1214
- 回答数5
- masa-balanceとcharge-balance
例えば、H2CO3aqについて H2CO3可逆2H++CO32- となり、 mass-balanceであらわすと [CO2]t=[H2CO3]+[Hco3-]+[CO32-] というのはわかるんですが、charge-balanceであらわすと [H+]=[OH-]+[HCO3-]+2[CO32-] とあらわせてしかも[OH-]と2[CO32-]が0に近似なのそうです。 [CO32-]が近似なのはpHのグラフを計算して書いてわかったのですが[OH-]が0に近似する理由がわかりません。炭酸水素は酸性だからなのでしょう? あとなぜcharge-balanceは上のようなあらわしたかをするのかわかりません。 [H+]のモル濃度についての式なんですよね?でもOHがでてきたり意味がちょっと・・・・。 どうか、知っている方は回答おねがいします!
- ほう酸緩衝液の調整方法
0.1mol/Lホウ酸緩衝液(pH8.0)の調整方法(具体的に何をどれだけ入れればよいのか)について、教えて下さい。 低次元な質問で恐縮ですが、分からなくて困っているのです。 HPLCの蛍光分析を行おうとしているのですが、NBD-Fでラベル化を行いたいのです。 資料には前処理(ラベル化)として、一定量のサンプルを0.1mol/Lのホウ酸緩衝液(pH8.0)に溶かす、と記載されています。 このホウ酸緩衝液というのが、これだけでホウ酸と何で緩衝させpHを8.0にしているのか分からないのです。 高速液体クロマトグラフィーハンドブックや緩衝液の洗濯と応用の本など調べたのですが、分からないのです。 ご存じの方、是非是非、よろしくお願いいたします。(早く、本題の定量実験を行いたいので)
- 水素分子、酸素分子の生成熱(???)
一応理科系の専門職の者ですが、化学がとっても苦手なので助けて下さい。今、あるデータブックで分子の生成熱ΔH(kcal/mol)の実験値を調べていたのですが、 Hydrogen H2 0(ゼロ)kcal/mol Oxygen O2 0(ゼロ)kcal/mol となっていて ???? えええ??と思っています。 確か化学の教科書では水素分子の場合は結合することでエネルギー的に得をするので、その分の熱を発生して水素分子になり、それが生成エンタルピーだと習った覚えがあります。確か 100kcal/mol位安定になるのだったと思うのですが、それと生成熱は全然違うものだったでしょうか? 私の理解では生成熱とは、 原子A + 原子A = 分子A2 - 生成熱ΔH で、生成熱ΔH 負の場合は放熱、正の場合は吸熱だと思っていて、分子になることで安定になるような水素分子は生成熱ΔHも負の結構大きな値だと思ってしまいます。 ちなみにデータ集には千種ほどのデータの羅列があるのですが、その他の分子の生成熱は例えば Methane CH4 -17.89kcal/mol Benzene C6H6 19.81kcal/mol Carbone dioxide CO2 -94.05kcal/mol Water H2O -57.80kcal/mol となっていて大体納得がいきます。 データブックがおかしいのかとも思ったのですが、こんな基本的な分子に関しての記載ミスでは絶対にない気がするのです。 私は何か根本的なことを勘違いしているのでしょうか・・・。もし勘違いをしているのでしたら御教え下さい。よろしくお願いいたします。
- 顔面けいれんのボツリヌス療法について
数年来、顔面けいれんに悩まされています。5年前に脳神経外科で診てもらった当時の有効な治療法は開頭手術だけとのことで、命に関わらない病気でそこまでする踏ん切りがつかず、無処置のまま今に至ります。 最近になってボツリヌス療法という対症療法が出てきたことを知りました。色々調べましたところ、効果は数ヶ月で消えていくため年3~4回は処置を受ける必要があるとのことですが、面倒なほどの回数でもありませんし、大変興味を持っています。 そこで、顔面けいれんでこのボツリヌス療法を受けていらっしゃる方の体験談を出来るだけたくさん知りたいのです。(質問No.291241「顔面左がケイレンしてます」は読みました。)実際どの程度の効果があるのか、不快感はあるのか、費用はどのくらいなのか、その他、治療を受けていて気づいたこと、感じたことをどんなことでも知りたいです。 この療法を受けていらっしゃる方、あるいは体験談を掲載しているサイトのURLをご存じの方、ご回答をどうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- chinami1112
- 回答数3
- 顔面神経麻痺について(困ってます)
8月15日に急に発症、翌日夕刻総合病院にて診察検査・治療開始翌日もMRI撮影も含め血液検査もしたものの、原因不明本日まで連日の点滴と薬を飲んでいますが、益々ひどくなっています。顔面左側ですが右側も突っ張るような感じがしてきて困っています。なにか良いアドバイスを!!
- バファリンを作ろう!・・・
タイトル通りのことを高校のクラブ活動で 行っています。 具体的には 「p-アミノフェノール(OH-C6H4-NH2)に 無水酢酸((CH3CO)2O)を反応させ アセトアミノフェン(OH-C6H4-NHCH3CO)を合成する」 というものです。 手に入れた資料によると 「p-アミノフェノールを酢酸に溶かし、無水酢酸を p-アミノフェノールと等molないしやや過剰に 10分かけて滴下し、出来た溶液を80度、30分の 湯せんにかける」という手順でしたが さらし粉(CaCl(ClO)・H2O)やFe3+イオンの反応を見るに ジアセチル化が起こり、以下のような物質が出来ているようです CH3CO-O-C6H4-NHCH3CO そもそもこの手順には少々疑問があり 「無水酢酸を10分かけて滴下する」のは、反応スピードが速すぎるために それを抑える目的でゆっくり滴下しているのだと思うのですが、それだと そのあと湯せんする理由が見あたりません。 そこで、お聞きしたいことは 「うまく目的のアセトアミノフェンを合成するための 適切な反応条件」と 「うまく反応出来たとして、出来るだけ集率を 上げるための結晶化の方法」 です。 いままでに試した方法は 1:氷冷下にて反応を行う→やはりジアセチル化したと見られる反応結果 2:あらかじめp-アミノフェノールの酢酸溶液を 80度に保って反応を行う→上に同じ 3:酢酸溶液にせずにp-アミノフェノールに直に 無水酢酸を等mol投入した→1度アセトアミノフェンと思われる反応結果がでるも 再現性が無く失敗と思われる 結晶化の方法は 溶液にジエチルエーテルを投入し体温で蒸発させる というものです。 これも一度はうまく結晶がでたものの(このときは 結晶の融点がアセトアミノフェンの文献値に近く 成功かと思われました)やはり再現性が無く 失敗といわざるを得ない結果となりました 長くなりましたが、よろしくお願いします
- バーベキューの火でちょっとおいしい使い方教えてください
バーベキューするとき 炭をおこすときの火 また 終わった後の火 もったいないけど 何か使えないかな・・・ お腹はもういっぱいになってるから 軽いお菓子みたいなもの 話しながら 気長に作れるおいしいもの つまみでもOK 子供がたくさんいます 小学生低学年 子供が喜ぶものでもかまいません いいアイデアがあれば 教えてください
- ベストアンサー
- バーベキュー・アウトドア料理
- kayuho
- 回答数6