chirashizushi の回答履歴
- ブログについてのアンケートです
ブログについてのアンケートにご協力下さい。 見る側での意見をお願いします。 (1)画像はあった方がいいか ・画質の良いデジカメの写真 ・画質の良い携帯からの写真 ・画質の悪い携帯からの写真 (2)↑質問(1)で画像があったほうがいいと答えた人 ・表示するのに時間がかかるのはどう思いますか (3)記事を全文表示した方がいいか(記事表示タイプ) ・全文表示がいい(見やすい?) ・概要のみ表示がいい(すっきりしていていい?)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#25216
- 回答数6
- 牛丼PCとアップルのモニターは接続できるのでしょうか
タイトル通りなのですが、わかる方がおりましたら、教えていただけますか? 同じUSBなら使用できるモノなのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- mac_shosinsya
- 回答数3
- 大阪市内から一宮、どっちが速い?
大阪市内から東海北陸を目指します。 名神と名阪、どちらが速く行けますでしょうか? 出発は夜9時、一般的な速度で走行するものとして。。。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ytj
- 回答数2
- Adobe Readerのアップデートについて
アップデートが出てないかと思い、Adobe Readerのアップデートを確認すると、最新の7.08がインストールされているのに、何故か7.05、7.06、7.07、7.08のパッチをインストールするように出てきました。 バージョンを何度確認しても、きちんと7.08がインストールされていますが、これらはインストールする必要があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- ikazuti
- 回答数2
- 古い携帯の電源を復活させる方法。
前に使っていた古い携帯をアラームに使っていたのですが、 昨日から電源が入らなくなり、充電も出来なくなりました。 これまでの携帯でも同じ現象は起きていましたが、 特に必要性もなかったため、切れたままにしてあります。 でも、今回の携帯は、メールや画像など、取っておきたいものが残っていたため、 なんとかもう1度電源を復活させたいのですが、 なにか方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- AskaTotoki
- 回答数3
- スリムローラーで腰が痛いです
こんにちは、よろしくお願いします。 皆さんご存知でしょうか?スリムローラー(?という名前とは限りませんが棒にローラーが付いていて 腹筋を鍛えるやつです)。 ちなみに戻る時のサポート用スプリングなどは付いていないやつです。 あれをやると私の場合なぜか腰にくるんです。 あれって腕立て状態でまずぐーと前に行って、そして戻ってきますよね。 特に戻ってくるときに腰が痛いんです。ジムに置いてあるので使ってるのですが、皆さんに聞いても あれで腰にくるって人は他に居なくて、聞いても「そう?」と言われておしまいなんです。 やり方やフォームなどちゃんと聞いてやってるのですが、なぜか私だけ腰が痛いようです。 腹筋が弱すぎて変なところに力が入るのでしょうか? このローラーで、やっぱり腰が痛かったけど、こうしたらOKだったとか、もっと腹筋を鍛えてからがいいとか アドバイスありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- SilverRose
- 回答数2
- キャッチフォンが入ると切れる
現在NTTの光フレッツに加入しています。 このIP電話に加入してからというものキャッチフォンが入ると 電話が音もなく切れてしまいます。 以前に、電話をかけるときにとある番号を押すと最初の電話が優先され 電話が切れないという話を聞いたのですが その番号をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。
- カブトムシのオスが潜ったまま出てこない
初めまして。飼育歴がほとんどゼロの超初心者 ですがよろしくお願いします。 先日オス2匹とメス4匹のカブトムシを獲って きました。 早速飼育ケース(幅40cm×奥行25cm) を購入し、腐葉土を深さ15cmくらいまで 入れました。 このケースにカブトムシ6匹を入れたのですが、 小さいほうのオスのカブトムシが潜ってしまった ままなのか一向に姿を見せず、今日で3日目に なります。 メスは潜ったままという話はよく聞きますが、 オスにもあることなのでしょうか? どなたか詳しい方おられましたらよろしくお願い いたします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- noname#126822
- 回答数3
- うっかり連絡先を教えてしまった
仕事で月に一度ほど出入りのある、とある営業さんが先週やって来ました。一応、その日で私が窓口となる取り引きは終了する予定で、今後はそう会うこともないだろうという場面です。 立ち去る時、こんな会話になりました。 営「もうこれで最後ですよね~」 私「そうですね~、何かよっぽどのことがなければこれで終わりですね」 営「今度飲みに行きましょう、プライベートで!」 私「いいですねぇ。行きましょ行きましょ♪連れて行ってください(^^)」 営「僕の携帯に電話しといてください。すぐに(番号)登録しますから!」 私「わかりました!入れときます!」 ↑この場面ではノリもあったし、暑いしみんなでビアガーデンにでも行けたら楽しいだろうな~と思ったので、営業さんが帰った後、社用メール宛に番号とアドを連絡しました。直に携帯に電話するのはちょっと抵抗があったので社用メールに連絡先を送りました。 しか~し、何の連絡も来ないのです。楽しみにしてたのに…。まだ一週間も経ってないのですが、会話を振り返ってみて、本当に行く気があるなら私の携帯にとりあえず「番号登録しました!」とか連絡があるだろうに、と思うので、社交辞令だったかー、と今さらながらに思っています。 となると、うかつに携帯を教えたことに「しまった」という気になってきました。その営業さんとは、外での展示会などでも顔を合わせたことがあり、仕事以外の話もできるような、私にとってはお兄さんという感じの人です。また、私に今彼がいないのも知っていて、誰かいたら紹介してください!と頼んである(笑)のでもしかしたら飲む時に誰かを連れてきてくれるのかな?!という期待までしてしまっていました。 連絡先はやっぱり教えないほうがよかったのでしょうか(もう遅いですけど)? あと、この飲み会の話は社交辞令だったと思いますか(^^;)?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#38132
- 回答数6
- 占有地にある電柱に無断で張り紙をすること
自宅の駐車場に電信柱があります。 占用代として敷地料も振込もされており 外から見て私有地とわかるんですが特に塀などはなく道路から入れる場所です。 ある日、その電信柱にポスターが貼ってありました。 幼稚園の行事を知らせるポスターでした。 裏にはご近所の子供さんの名前が書いてありました。 いくら道路の側だからと言って他人の敷地内にあるものに勝手にポスターを貼るのはどうか、と思いましたがみなさまはどう思われますか? 常識的に考えて一声掛けても良いのではないでしょうか? もし自分だったら他人の家にある物に貼ったりはしないと思うのですが・・・。 心が狭いのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。
- Jtrimの色の作成についてお伺いします
*円形切抜き加工した写真の余白部分を 貼り付けるブログの背景色に合わせる にはどのように色の設定をすればいい のでしょうか? 例を引いてお教え頂ければ幸いです。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#19323
- 回答数4
- フラダンスを習いたい・・でもショートカットです
フラダンスを見て、面白そうだなと思ってやってみたくなったのですが、私はショートカットなんです。 私が見たフラダンスの方は、みんなロングヘアでした。 ショートカットの方も習っていらっしゃると思うのですが、伸ばさないとダメですか?
- シフトキーが押された状態を改善するには?
PC:東芝dynabook C7/212CMEN 使用3年目 OS:WindowsXpSP2 -- 症状:シフトを押下してない状態にもかかわらず、押されているような動作をする。 (例)キーボード数字「5」を押下で「%」が表示される (例)IEを起動し何もないところを適当にクリックすると その範囲を選択した状態になる (例)小文字英数字が打てない(全部大文字で表示される) -- 試したこと: ・ユーザー補助の固定機能を使用しない設定→改善せず ・USB外付けキーボードを使用→改善せず同じ症状 ・構造上キーを完全に外すことはできませんでしたが、 半分くらいあけて、掃除→改善せず ・キーボードドライバの再インストール→改善せず ・唯一、一瞬改善するのがスクリーンキーボードを 立ち上げ、シフトをマウスで押し続けると、 一時的に直るが、何の前触れも無くまたおかしくなる。 ☆だからといって、起動時はセイフモードで立ち上がることはなく、毎回OSは正常起動します。 -- リカバリーはまだ試していません。 最終手段で考えてはいますが、 まずは、これ以外に何か試せることがあれば 教えてください。 宜しくお願いします。
- 最近の親はT.P.Oをわきまえない人が多いと感じる・・・
日本で二大勢力の音楽教室の一つに、愚息を通わせてます。で、本日、その教室のピアノ発表会に行って不思議に思った事。 とある大きなコンサートホールで開催されたんですが、わざわざ出場案内とパンフレットにも「発表会と言う場所ですので、ある程度正装で、ミュール・サンダル・生足でご出席はご遠慮ください。」と書いてある。自分も堅苦しいのは苦手ですが、そう明記してあるならしゃーないと、ネクタイ着用、妻はサマードレスで出席しました。ところが…実際に行ってみると、母親の殆どはジーンズにサンダルやミュール、父親はTシャツと言ういでたちばかりで、おどろきました!おまけに演じる子供達でさえも、ショートパンツに生足サンダルとか、Tシャツにミニスカートとかで、これまたビックリ!親子で浮きまくってしまいました。 最近後輩の結婚式に出たときも、チンドン屋みたいな格好したお嬢さんが多いのも気になったんですが、考えれば最近は、子供の入学式でも普段着みたいな格好でくる親もいてるし、自分達がおかしいんか?って気になってしまいます。 場所柄言うんを考えるのは、最近はあんまりしないんでしょうか。わざわざ明記されているのに・・・と、今日はさすがにビックリを隠せませんでした。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- barbarian
- 回答数7
- うきわに穴があいてしまったら…
うきわに穴があいてしまいました。まだ買ったばかりなので捨てるにはもったいない気がします。大きいうきわですのでちょっと高額です。このような場合、何かいい方法がありますか。穴をふさいで再度使用したいと考えています。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- betterdays
- 回答数8
- 男性のみに質問です。椎名林檎さんについて。
男性から見て椎名林檎さんは色っぽいとかセクシーだとか思いますか? ちなみに女性の私からみてすごい色気があるとおもうのですけども 男性と女性で感覚が違うかなあとおもって質問させていただきました。
- PL花火からの帰り方
明日の夜、東京から高速バスに乗って大阪まで行き、 そこから電車で行きます 花火が終わったらまたすぐに、 高速バスで東京に帰らなければならないスケジュール。 相当混むということで帰りは、 何駅か歩いて帰る覚悟もしていますが 現地の土地勘が一切ないので、どういうルートで 帰るのが1番いいのか、教えてください。 お願いします!
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ikura0434
- 回答数4
- いきなり支払われては当惑?
ヤフオクで昨日落札しました。 出品者様から5分後くらいにはもうメールが届いて対応の早さに感謝しました。 Yahooかんたん決済ができる出品者様でしたので、クレジットカード決済したい旨返事しました。不可なら今日振り込むと。 これに関しては返事がありませんでした。 メルチェなんて1日1回の方も多々いらっしゃいますから、それはいいんですが、今日郵便局に行く用事ができてしまったので、できれば、一緒に払ってしまいたいなあ(出品者様が、ぱるるも利用できるので)と思ったんですが、相手の了解もなくいきなり支払っては当惑ですか?出品経験のおありの方にお聞きしたいですが。 事後報告になってしまいますし、やめた方がいいですかね……。
- チェキのホワイトフィルム♪
親友の結婚式でチェキを使おうと思いチェキ を購入しました! 友達をチェキで撮影し、そこにコメントを書いてもら おうと思ったのですが・・・あれ?!普通のペンだと かけない・・・!?>。< どんなペンで書けば良いのでしょうか? 変な質問をしてすみませんーー; みなさまのご回答お願い致します★
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- goma10
- 回答数2
- 無料匿名掲示板の投稿が管理人により過剰な削除される。これを、少なくさせたい!!
わたしの使っている無料匿名掲示板は次の特徴を持っています。 (1)投稿の著作権は、運営側へ譲渡されない。投稿者が保持する。 (2)削除ルールがあり、そのルールまたは管理人判断で投稿が削除される。 この掲示板の管理人が通常の感覚からすると過剰と思えるほどの削除を行なうため、 投稿の流れは途切れて酷い状態になってしまっています。 なんとか、この過剰な削除をやめさせたいのですが、基本的に上記の削除ルールには 形式的には沿っているため、削除措置について不服申請できません。また不服申請しても 相手にされない、不服申請の質問・回答の遣り取りを途中で管理人側から打ち切るため 決着にいたりません。 この管理人と同じ地位の管理人や、上級の管理人にメールで過剰削除の改善を指導して 欲しい旨お願いしましたが、変化が無いという状況です。 そこで、質問です。 1)このような状況に遭遇して、状況を改善できた方、その方法を教えてください。 経験者でなくても結構です。状況の改善方法を提案していただける方、その方法を 教えてください。 2)わたしがいま対抗策として考えているのは、著作権を投稿者側が保持したままなので その点を主張して、削除を少なくできないかと考えています。 この点からご提案をいただける方、その方法を教えてください。 「匿名掲示板の投稿の著作物性」は、判例(東京地裁 平成13年(ワ)第22066号)により 「ネット掲示板の書込みは匿名であっても著作物性は否定されない」となっています。 なの、この掲示板の使用自体は止めたくないので、「過剰削除の改善」を第一義にお答え いただくと幸いです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- shoshimin
- 回答数11