moritan2 の回答履歴
- 進化論はなぜ「正しい」のか
現在でも進化論を否定してる人はいて、そういう人に対して我々は無知蒙昧であるように思ったり、 狂信的であるみたいに思ってしまっていますが、実際のところその我々にしても進化論を自明のものとして受け入れてるだけで、 どういう意味で進化論が「正しい」のかちゃんと理解してる人は少ないのではないでしょうか? まあ「正しい」という言葉を安易に使うべきではないので、「進化論は他のアイデアに比べて様々な事をより矛盾なく説明できる」といえばいいでしょうか? ではそういう意味で言って進化論は何に関してどの程度すぐれた説明をできるアイデアなのでしょうか? また逆に他のアイデアでは説明できない、もしくは矛盾をはらむ事象は何なのでしょうか?
- ◆昭和天皇の優柔不断さが、・・・・
◆私は、昭和天皇の優柔不断さが、日本を太平洋戦争に突入させ、 日本を 有史以来の国難 に陥れましたと、思っています。 コレっておかしいですか。
- 政治家を死刑にできませんか?
たとえば、これから政権を取った政党が、借金をさらに500兆増やしたら、全員死刑とか、決められませんか。何やっても、せいぜい政治家辞めるぐらいでは、その責任の重さに、責任の取り方がまるであっていないと思います。政治はやったもん勝ちですか? 民主党も、どうせ、日本がダメになったって、そのときは政治家辞めればいい、ぐらいのものでしょうか? 自ら、切腹をマニフェストに入れる人はいないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#111050
- 回答数7
- 政治家を死刑にできませんか?
たとえば、これから政権を取った政党が、借金をさらに500兆増やしたら、全員死刑とか、決められませんか。何やっても、せいぜい政治家辞めるぐらいでは、その責任の重さに、責任の取り方がまるであっていないと思います。政治はやったもん勝ちですか? 民主党も、どうせ、日本がダメになったって、そのときは政治家辞めればいい、ぐらいのものでしょうか? 自ら、切腹をマニフェストに入れる人はいないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#111050
- 回答数7
- ◆昭和天皇の優柔不断さが、・・・・
◆私は、昭和天皇の優柔不断さが、日本を太平洋戦争に突入させ、 日本を 有史以来の国難 に陥れましたと、思っています。 コレっておかしいですか。
- 頻繁な「ど忘れ」は病気ですか?
年齢は中年の真ん中付近として・・・ ここ最近、「ど忘れ」が頻繁に発生して不安になっています。 たとえば、読みたい本があって、どこの出版社が出しているかインターネットで調べようと思って、パソコンの電源を入れます。 しばらくして、ブラウザが開いたので、さて検索しようとすると・・・ 「何を検索するんだったんだっけ?」と忘れてしまい、なかなか思い出せません。 最初は単なる「ど忘れ」程度に思い、気にしませんでしたが、発生する頻度が多いのです。 買い物に出かける前に、ヘアトニックはまだあったっけ?と思い、洗面所に確認しに行こうとします。 途中に、トイレに寄って、洗面所に行くと・・・「何しに来たっけ?」となります。 1日に4~5回はあります。 特に、ある行動をしようとする時に、誰かに話しかけれたり、他の事をふと思ったりすると、 最初の行動目的を忘れてしまい、しばらく思い出せません。 これは病気でしょうか? 専門家に看ていただく必要があるのでしょうか? または、医者にかからずとも自分自身で改善できる方法があればお教え下さい。 もしかして痴呆症の始まりとか・・・・ 大変不安で悩んでいます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- wbutterfly
- 回答数5
- 頻繁な「ど忘れ」は病気ですか?
年齢は中年の真ん中付近として・・・ ここ最近、「ど忘れ」が頻繁に発生して不安になっています。 たとえば、読みたい本があって、どこの出版社が出しているかインターネットで調べようと思って、パソコンの電源を入れます。 しばらくして、ブラウザが開いたので、さて検索しようとすると・・・ 「何を検索するんだったんだっけ?」と忘れてしまい、なかなか思い出せません。 最初は単なる「ど忘れ」程度に思い、気にしませんでしたが、発生する頻度が多いのです。 買い物に出かける前に、ヘアトニックはまだあったっけ?と思い、洗面所に確認しに行こうとします。 途中に、トイレに寄って、洗面所に行くと・・・「何しに来たっけ?」となります。 1日に4~5回はあります。 特に、ある行動をしようとする時に、誰かに話しかけれたり、他の事をふと思ったりすると、 最初の行動目的を忘れてしまい、しばらく思い出せません。 これは病気でしょうか? 専門家に看ていただく必要があるのでしょうか? または、医者にかからずとも自分自身で改善できる方法があればお教え下さい。 もしかして痴呆症の始まりとか・・・・ 大変不安で悩んでいます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- wbutterfly
- 回答数5
- 民主党が勝っても…
民主党の優勢が、報道各社によって伝えられていますが、確か民主党は、自民党から飛び出した人たち、旧社会党から分裂した人たち、旧新党さきがけ組、旧自由党組、旧民社党組と保守と革新がごっちゃになっている政党ですので、勝ったところで数ヶ月で、保守系と革新系に分裂しそうなのですが、どうなんでしょうか?また、連立を組むにしたって、民主、国民、日本、社民、みんなの党というのも、政策の違いがありすぎてすぐに破綻しそうなのですが、どうなんでしょうか?一番いいのは、民主党が保革に分裂して、自民、公明、民主党の保守勢力というのが、私なりの理想なのですが。
- 外国人力士に比べ、芸能人・学生の大麻・覚せい剤犯への対応は甘いのでは
覚せい剤や大麻について、職業や国籍での差別があるのでは? 外国人(日本人も含む)力士の相撲界からの追放処置に比べ、芸能人・学生の大麻・覚せい剤犯への追求、対応は甘いのでは? 繰り返され、所持・使用の犯行事実には変わりがないはずだが・・・ その影響やファン・関係者を裏切る行為に差は無いと思うのだが? 職業・国籍・年齢とか、所持していた量、使用期間、営利目的かどうかとかが著しい違いが捜査で判明したと言うのだろうか・・・。
- 戦場のオートマチック化
「戦争」と言う行為について、少し考えてみますと、結局は武器を用いて相手国の人員あるいは資源、とくに武器、戦力などに打撃を与えること、ということになろうかと思われます。 歴史上戦争でやってきたことは、マンパワーでもって武器を携帯し、あるいは操縦し、運搬し、そこから刃、弾丸、ロケット、核弾頭などを相手に向かって発射する、あるいは切りつけ突き刺す、と言う行為です。 その行為は常にマンパワーでした。マンパワーゆえに、その武器の扱い手である人間を養う(補給)と言う問題が常にあった。もし、これが自動化できれば、マンパワーなど戦場には不要であるはずです。 つまり、人の変わりに何万丁もの銃が自動的に射撃され、相手を打ちのめさば良いし、戦艦(戦艦もまさに大砲を携帯するという運搬手段でっしかない)の変わりになにかのオートマチックな方法で大砲を海上で移動させて、相手国の資源国土に打ち込めばよい。 そうできないために、わざわざマンパワーなどと言う、標的にもなり金もかかり病気にもなると言う厄介なものを維持する必要がある。 いまの戦争感というのは、人員でなく、いかに小兵力で最大の攻撃を上げることができるかという思想になっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- garcon2001
- 回答数3
- 有権者に「アンタの票はいらない」って言う民主党新人候補
政権交代は是非実現して欲しい。民主党にがんばってもらいたい。 だけど、うちの地元の民主党新人候補は、まともに政策を説明することもできず、言葉に詰まると、「アンタの票はいらない」と言います。それが党の方針だとも。 これじゃ、民主党に投票できない! どうしたもんでしょうか。
- 三島由紀夫の首切られるときの心境について
現在自殺方法にもたくさんの方法があり、多くの人間は苦しまずに死にたいはずです。 硫化水素ガス、練炭による自殺が楽に死ねるようですね。 最近ではないですが、ほんの昔の1970年に起きた三島由紀夫の切腹した後に子分に日本刀で首を切り落とされるという事件について恥ずかしながら3日前に知ってからずっと考えてきました。 子分の森田にいたっては三島由紀夫の首を切りつけて、何度も失敗しているにも関わらず(三島が腹を深く切りすぎてもがいたために首を命中しづらかったようです)、すぐ自分もと、血だらけの三島の横に三島が腹を裂くのに使った短刀を三島の手から取って、もう1人に首を切らせて絶命しています。 ちょっと想像ができません。 現代社会の中で育ったためでしょうか。 自分の身を傷つけることもそうですが、自殺を決意したとしても楽なように死にたいと思うのです。 しかし三島は首を切断されて死ぬという考えられない自殺を選んでいます。 このときの三島の気持ちはどうだったでしょうか? また回答者の皆さんは首を日本刀で切断されるということに恐怖を抱きますか? 私はとんでもない恐怖で力が入らなくなります。そして忘れたくてもこの数日考えてしまいます。そのとき切られる、あるいは切る人間は何を思うのか、ということを。 切腹という行為は日本古来の伝統的な自殺方法なのは知っていましたが、首を切られて死ぬということは恥ずかしながら知りませんでした。侍が腹を切って死ぬ、よくそんなことができるな、昔の人は違う世界の人だ、とそんなふうに思っていました。 調べてみると苦しいので後ろから日本刀で首を切ってもらう(なぜ首なのかが分かりませんが)ことを切腹というのですね。 結局は首を切り落とされて死ぬのだから斬首と言っていいのにと思ってしまいました。 話が逸れましたが、悪人で強いられたのではなく、自ら切腹行為を選び、介錯され死んだ人間の気持ちが理解できません。 右翼的な、あるいは武士道における道徳観や美を追求するとそういった行為もできるんでしょうか? だとしたら三島由紀夫や武士たちは、経済的な豊かさに満たされ、伝統的な美意識や大義を失った現在の日本に生きる人々を見て理解できずにひどく失望するんでしょうか。 散文失礼しました。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- jaikojaiko
- 回答数8
- アメリカ人の6割「原爆投下は正しかった」?
米キニピアック大学(Quinnipiac University)が4日に発表した世論調査によると、米国人の約3分の2が、 第2次世界大戦中の64年前、米国が広島と長崎に原爆を投下したことは正しかったと考えていること が明らかになった。 この世論調査によると、当時のハリー・トルーマン(Harry Truman)米大統領が原爆投下を 命じたことは間違いだったと回答したのは、回答者のわずか22%だった。 米国は1945年8月6日に広島に原爆を投下し、14万人以上が死亡した。 同9日には長崎にも投下され、7万人が犠牲になった。 世論調査によると、原爆投下を支持する意見は年齢が上がるにつれ顕著に増加しており、 55歳以上の回答者では4分の3近くが支持している。 一方、18-34歳では50%、35-54歳では60%にとどまった。 キニピアック大学のピーター・ブラウン(Peter Brown)氏は、「第2次大戦の恐ろしさが 記憶に残っている回答者は、圧倒的にトルーマン大統領の決断を支持している。 その一方で、冷戦時代の核の恐怖の下で育った世代以下の回答者では支持する意見は少なくなっている」 と指摘した。 今回の世論調査は、全米の2409人を対象に7月27日から今月3日までの期間に行われた。 誤差はプラスマイナス2%。 http://www.afpbb.com/article/politics/2627862/4427553 原爆投下は正しかったのでしょうかそれとも正しくなかったのでしょうか? そしてどうも米国等で核兵器とは威力がちょっと大きい普通の爆弾というような認識に思えます。 たとえばハリウッド映画などでも放射能の影響など知らないかのようにバンバン簡単に核爆発しまくってます。 核の本当の恐ろしさは放射能汚染だと思うのですがなぜ外国人はこんな感じなのでしょうか? よろしくお願いします。
- 日本の政治について
とあるネット掲示板で臓器移植法に関する話が上がっており、その中に 「日本の政治はいざという時の備えに対する意識が低い。今回の臓器移植法の問題でも、10年以上前から問題提起されていたのに、昨年WHOから勧告を受けるまで放置されてきた。それで勧告後に急に議論が沸いて、脳死は人の死だ、と急いで決めてしまった」 とありました。死生観や臓器移植法の賛否は別として、 確かに日本の政治は(というか日本の国民は)切羽詰らないと真剣に対応しないところがありますよね。 政治には詳しくないので分からないのですが、 この臓器移植法のように、「大事なのに放置されている」「本当は議論すべきなのに、結論を出すのが難しいので先送りにされてる」 こんな問題って、いまの日本にありますか? もしあるなら、一国民として知っておきたいし、考えておきたいです。
- 締切済み
- 政治
- agonashiou
- 回答数3
- 平和のために自衛隊は解体して武力放棄すればいい
平和のために自衛隊は解体して武力放棄すればいいという人が 時々います。私の身近にもいます。芸能人だと太田光とかもそうでしょうか。 (個人的には大好きな芸能人です) しかしその場合、万が一の有事の際はどうするつもりでしょう。 素手で戦えばいいのでしょうか? もしくは、ガンジーのような人の出現を期待しているのでしょうか? それとも、完全に降伏して、殺害されるか従属すればいいと考えているのでしょうか? ただし従属した場合、兵器を作らされたり兵士にさせられたりする可能性がありますので、それがいやなら殺害されるしかない気がします。 武力放棄した天使のような日本を守るべく、アメリカやイギリス、フランスの兵士が命をすてて戦ってくれることを期待してるのでしょうか? それとも、日本が武力放棄すれば、中国や北朝鮮も涙を流して感動し、彼らも武力放棄するというストーリーでしょうか? とても知りたいです。喧嘩を売っているのではありません。 私も「戦争」を最も忌み嫌う一人の人間として、他者の考えを理解したいのです。 ※ちなみに、共産党支援者の方いましたら、日本共産党の考えも あわせてご回答いただけると幸いです。
- 選挙権を行使しないと、本当に何も言う権利はないのでしょうか?
よく「選挙に行かない奴には文句を言う資格はない」などと聞きます。 しかし、例えば投票率の低さから、現職の議員や諸政党に省みる点が 一切無いとは考えられません。 極論ですが、投票率が0%の選挙があった場合、それは民意を反映して いるとは言えないのでしょうか? 政治への無関心ばかりが取沙汰されますが、白票も棄権も結果が 同じであれば、棄権する方が楽な分そちらを選択する人も少なく ないと思います。 「そもそも無関心の原因がどこにあるか」位は思いをめぐらせても 良さそうな気がします。 棄権も立派な選択であり、政治について発言出来ないということは ないと考えるのですが、いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- WhiteBrief
- 回答数17