hiroki0527 の回答履歴
- 小沢一郎幹事長の土地購入をめぐる事件を告発した人は誰ですか?また、なぜ
小沢一郎幹事長の土地購入をめぐる事件を告発した人は誰ですか?また、なぜ、告発者が誰か報道されないのですか?
- 人を殺してそれが正当防衛だと認められても人殺したことにはかわりないです
人を殺してそれが正当防衛だと認められても人殺したことにはかわりないですよね?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 12noname34
- 回答数7
- 群馬県前橋市近辺だったと思うんですが、その辺りに路面電車?が走っている
群馬県前橋市近辺だったと思うんですが、その辺りに路面電車?が走っている駅があり、その駅周辺が昔のジャッキーチェンの映画に出てくるような町並みで衝撃を受けました。数年前のことで記憶があいまいになっており前橋辺りじゃない可能性もあるんですが、そこはなんという町なんでしょうか?そしてあのような町並みになっている理由があるんでしょうか?覚えている限りでは近くに陸橋がある広めの道路が走っており、道路から裏に入ると中国風の寺があって細い川や廃墟ビルなどがありました。
- ベストアンサー
- 関東地方
- noname#116747
- 回答数3
- 古いパソコンから、パソコンソフトの弥生会計だけ、新しいパソコンに移動で
古いパソコンから、パソコンソフトの弥生会計だけ、新しいパソコンに移動できるソフトはありますか?インストールCDはありますが、プロダクトキーをなくしてしまいました。
- 消防車はどうして赤いのでしょうか…消防車だけ赤いですね…消防車の色につ
消防車はどうして赤いのでしょうか…消防車だけ赤いですね…消防車の色について研究しています。消防車に詳しい方は教えてください
- カード紛失による警察への届けについてですが、レンタルショップから延滞し
カード紛失による警察への届けについてですが、レンタルショップから延滞しているとの電話があり、そのあと警察に届け出たことで解決に向かいますか?
- 定期を落としてしまいました…
定期を落としてしまいました… 名鉄の定期とJRの定期を落としてしまいました 落としたのに気づいて20分後くらいに戻ったのですが既になくなっていたので、駅員さんに落とした事を伝えておきました 落としたのはJRの通学定期1枚(期限は4月~6月まで)、名鉄の通学定期2枚(期限は4月~6月まで)で全てに名前と年齢が印字されていました 上記の定期の再発行は可能でしょうか? また落としてから何日くらい経つと見つかる可能が少なくなるでしょいか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- noname#113145
- 回答数2
- レンタルカードの紛失届を出す前に悪用されていた場合、どうなりますか?実
レンタルカードの紛失届を出す前に悪用されていた場合、どうなりますか?実際、警察に届けて自分に損害が被らないと思いますか?
- ソフトのライセンス
ソフトのライセンス ソフトのライセンスはコンピューター1台分とか言う風に 決められているようですが、もしインストールしたコンピューター 自身が壊れてしまって存在しないとき、たのコンピューターに インストールし直したとしても、1台分のソフトしか扱ってない ように思えます。 こういった場合1台ぶんのライセンスでカバーできると法律上 解釈できますか? おそらくオンラインでアクチベーションしないといけない場合 使用できない恐れがあると思いますが、法律上OKであれば 交渉の余地ありですし、それが認められなければ不当という こともいえると思いますが、如何でしょうか。 壊れた場合でなくて盗難の場合はどうでしょうか? 似たようなケースでの実際の経験や聞いた話そのた、 いろいろなしてんからのコメントお待ちしてます。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Chicago243
- 回答数6
- ETCを利用してる方に質問なのですが毎月カード会社から送られてくる利用
ETCを利用してる方に質問なのですが毎月カード会社から送られてくる利用明細にはETCを利用した 日付や時間、路線や○○インターから○○インターまで等の区間まで詳しく記載されているのですか? カード会社によっては利用日時と金額だけしか記載されていないとか違いがあるのでしょうか? 私は三井住友VISAでETCカードの発行をしてもらう予定なのですが 回答者の方には出来ましたら、どこのカード会社を利用していて、そこの明細の場合は こんな感じになっている等と教えて頂ければ非常に参考になります どうか、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#126304
- 回答数8
- ソフトのライセンス
ソフトのライセンス ソフトのライセンスはコンピューター1台分とか言う風に 決められているようですが、もしインストールしたコンピューター 自身が壊れてしまって存在しないとき、たのコンピューターに インストールし直したとしても、1台分のソフトしか扱ってない ように思えます。 こういった場合1台ぶんのライセンスでカバーできると法律上 解釈できますか? おそらくオンラインでアクチベーションしないといけない場合 使用できない恐れがあると思いますが、法律上OKであれば 交渉の余地ありですし、それが認められなければ不当という こともいえると思いますが、如何でしょうか。 壊れた場合でなくて盗難の場合はどうでしょうか? 似たようなケースでの実際の経験や聞いた話そのた、 いろいろなしてんからのコメントお待ちしてます。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Chicago243
- 回答数6
- コンビニで立ち読みをしていたら急に警報みたいなのが鳴りだし店員さんと店
コンビニで立ち読みをしていたら急に警報みたいなのが鳴りだし店員さんと店長が男子トイレに行きノックをしましたが応答がなく仕方ないから外から強制に鍵を開けました、そしたらたばこの煙が中を充満していて中に居た男性が慌てて煙を消そうとしてました、だけど警報がなった様です、店長からちょっと事務所まで来て下さい!て言われて行ってましたが後始末は店員さんがしてましたね。俺もコンビニで禁煙て書いてあるのに吸ってる人を何人も見ましたが女性にはいないんですよね?男性の喫煙者どうして注意書きされているのに吸うんでしょうか?
- ヤフーに「電車にただ乗りしても罪にならない」って出ていたのですが、本当
ヤフーに「電車にただ乗りしても罪にならない」って出ていたのですが、本当ですか? 以下引用 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100226-00000001-president-bus_all なぜ「食い逃げは無罪」なのか プレジデント2月26日(金) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 「利益窃盗」は罰せられない ■利益窃盗 罪に問われない食い逃げの方法をご存じだろうか。 代金後払いの店で料理を注文し、出てきた料理を食べている途中、あるいは食べ終わった後に「金を払わず逃げてやろう」と思い立ち、店員に見つからないよう、トイレの窓などから逃亡した場合、じつは現在の日本では犯罪に該当しない。これを「利益窃盗」と呼ぶ。 「同じように、自動改札を飛び越えて電車に乗ったり、野球場のスタンドに忍び込んで試合を観戦したりする行為も、(建造物侵入罪はともかく)窃盗罪には問えない」と説明するのは、幅広い法律問題に精通する佃克彦弁護士(東京弁護士会)。 このほか、コインパーキングで金を払わずに駐車中のクルマをムリヤリ出したり、部屋の家賃を滞納したまま夜逃げしたりすることに関しても、不当に得た利益の損害賠償(弁償)という民事責任は別として、警察の世話になる筋合いはないという。 その秘密は、窃盗の罪を定めている条文の記し方にある。 刑法二三五条は「他人の財物を窃取した者」のみを窃盗罪として処罰の対象としている。裏を返せば「財物」といえぬ有償のサービス(利益)について、お金を払わずコッソリ享受しても、窃盗罪にあたらないのだ。 料理店で料理を注文したからといって、その料理を客が密閉容器に入れて持って帰ることまで当然に許されるわけではない。つまり、店での料理の注文は、料理そのものの売買契約でなく、「店の中で出来たての料理を楽しむ」というサービス(利益)の提供契約を申し込むものだと解釈されている。 その利益をお金を払わずに満喫することは「利益窃盗」と呼ばれ、刑法による処罰の対象となっていないのである。したがって、最初はいったん正当に注文し、飲食物提供のサービス(利益)を有効に受けたのなら、その後に食い逃げの意思が生じて、こっそり逃げても、それは財物を盗んだことにならず、窃盗罪の成立とはならないのである。 もっとも、最初から食い逃げするつもりで料理を注文すれば、その注文自体が詐欺行為であり、罪に問われる。これは、窃盗と異なり、強盗や詐欺の場合は、「利益強盗(強盗利得)」や「利益詐欺(詐欺利得)」が刑法で処罰の対象になっているからだ。店員を脅すなどして支払いを免れようとすれば強盗罪となるし、「財布を家に忘れたので取ってきます」と店員にウソをついて逃げれば、詐欺罪が成立する。 つまり、食い逃げの意思が生じたタイミングにより、罪に問われるかどうかが決まるわけだが、「途中で食い逃げの意思が生じた」ことを実際に裁判で証明するのは至難の業。「初めから食い逃げするつもりだったろう」と、検事に問い詰められるのがオチだから、現実には食い逃げで無罪を主張するのは難しい。 いくら道徳的・倫理的に悪いと思われている行為でも、犯罪として条文に書かれていない限り、その行為を犯罪として罰することは許されない。この建前を「罪刑法定主義」と呼ぶ。何を犯罪とするかは、民主的な手続きや議論にのっとって、国会の「法律」や地方議会の「条例」といった形式で事前に定めねばならないのである。 では、利益窃盗が処罰されないという「法律の抜け穴」が塞がれないのはなぜだろうか。 「利益窃盗が問題になりうる場面は、サービスにしかるべき対価を支払わない債務不履行(契約違反)が大半。もしも利益窃盗が犯罪として指定されれば、民事の問題である債務不履行が、ことごとく刑事処罰の対象となり、法体系全体のバランスが崩れるからでは」(佃弁護士) 法律の抜け穴らしく見える領域にも、単なる立法者のミスや怠慢のせいでなく、なかにはあらかじめ計算されて開けられている穴もあるようだ。
- GW中の配達についてなのですが
GW中の配達についてなのですが 4月29日午後投函で 奈良から埼玉に郵便配達をしてもらいました。 しかし6日の今日になっても まだ郵便物が届きません。 GW中はずっと配達を休止してましたか? また遅くても何日くらいに 郵便物は届くのでしょうか?
- 締切済み
- 正月・年末年始
- kazuharashi
- 回答数2
- 警察のワッペン(記章)ってもらえるのでしょうか・・・?
警察のワッペン(記章)ってもらえるのでしょうか・・・? 海外の友人に『もし近くの交番に行く機会があったら記章ワッペン頼んで貰って来てくれる?』とさらりと言われてしまいました(PATCHって言われましたので多分記章ワッペンことだと・・・)。 初めは『はっ?』って感じでまさかそんなこと頼めるわけないと思ったのですが、ちなみに友人の職業も警察官で、海外の警察官と交流があったときに貰って、コレクションしてるんだそうです。『そんなの普通の人が頼めないよ』と言ったら『じゃあ警察官同士だったらいいと思うから自分の住所渡してそこに送るよう頼んで』と言われたのですが、こんなこと頼むのありなんでしょうか? お詳しい方いましたら(出来れば現職の警察官の方?なんて^^;)これは頼んでいいことなのか、しかも普通の交番へいきなり行ってこんなことを頼んで大丈夫なのか教えて頂けませんでしょうか。あやしまれたりしません・・・か?(笑) 宜しくお願いします。
- WIN XPのプロダクトキーは現在使用している状態から新しい物に変更(
WIN XPのプロダクトキーは現在使用している状態から新しい物に変更(新規インストール)をしても使えないのでしょうか? 一度HDDを完全フォーマットしないと新しいキーは有効にならないのでしょうか? 確実に使えるキーなのですがキーが違うのとメッセージがでて先に進めない状態です。 詳しい方宜しくお願致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- takdcfan
- 回答数4
- 今度、横川のアプトの道に行ってみようと思ってます。
今度、横川のアプトの道に行ってみようと思ってます。 横川駅→アプトの道→めがね橋→国道18号線→軽井沢駅なんてルートを考えてみました。 しかし色々調べてもめがね橋→軽井沢駅の情報が手に入りません。 もしかしてとても距離があって歩ける距離じゃないとか、歩きではキツイとかなんですか? 歩道が狭い(無い?)という情報は知ってますが・・・ あと普通の土曜日でもアプトの道って混んでますか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- ef635-ef639
- 回答数7
- EdyカードはiアプリのEdyに移行できるの?
EdyカードはiアプリのEdyに移行できるの? カード内の「お金」と「貯めたマイル」を移行する方法を教えてください。 あとiアプリにした場合のメリットもあれば教えてください。